原作ファンだけど、堺雅人のイメージじゃないなあ。どちらかというと佐藤浩市とか堤真一のイメージ。声が低いイメージ。若ければ役所広司。
昭和の香りが濃厚で良い漫画だから、安っぽいCGで安易な妖怪バスター映画とかにはしてほしくないや。デスティニー?副題からして、あの世界観からセンスずれてる感じがして見る気がいまいち起きない。
西岸良平の漫画読むと昭和の空気が本を開いたとたん、ムンムンとするんだよ。
今の日本ではもう二度と嗅げない空気の香りだ。