X



【音楽】小室哲哉が天才だと思う楽曲ランキング★2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001豆次郎 ★
垢版 |
2017/11/07(火) 13:40:24.48ID:CAP_USER9
1990年代にglobe、TRF、安室奈美恵、華原朋美、hitomi、内田有紀など、数々のミュージシャンをプロデュースし、ヒット曲を多数生み出した小室哲哉。プロデュースされたミュージシャンたちは“小室ファミリー”と呼ばれるなど、一大ムーブメントを巻き起こしました。
では、名曲が多い小室作品の中でも、特に「天才」だと思われているのはどの作品なのでしょうか。そこで今回は、小室哲哉が天才だと思う作詞・作曲について探ってみました。

1位 恋しさとせつなさと心強さと
2位 CAN YOU CELEBRATE?
3位 I’m proud

1位は『恋しさとせつなさと心強さと』!

1994年に篠原涼子 with t.komuro 名義で発売されたこの曲。アニメ映画『ストリートファイターII MOVIE』の挿入歌に起用され、爆発的な人気となりました。
当時女性ソロ歌手として初めてCDシングル売上が200万枚を突破。この年の『第36回日本レコード大賞』にて優秀賞を受賞、『第27回日本有線大賞』で有線音楽優秀賞を受賞しています。
覚えやすいメロディーと印象に残るタイトルが人気の秘訣。カラオケで歌う女性も多数。誰もが知り、誰もが口ずさむことができる名曲となりました。この曲がきっかけで篠原涼子がブレイクしたと言っても過言ではありません。


2位は『CAN YOU CELEBRATE?』!

1997年に発売された安室奈美恵の代表曲のひとつであるこの曲も小室哲哉プロデュース。今でも結婚式で使用されるほど愛されている曲です。
おだやかなAメロ、華やかなサビ部分、一気に雰囲気が変わるCメロなど、一曲の中に色々なストーリーが盛り込まれていることに感動を覚える人が多数。
こちらもカラオケでよく歌われる名曲です。発売から20年経った今も多くの人から支持されています。

3位は『I’m proud』!

小室ファミリーで欠かせない存在といえば華原朋美。当時の小室作品の特徴が、高音が続くメロディーライン。そんな小室メロディーを思う存分堪能できるのがこの曲。
華原朋美の伸びやかな高音に魅了された人が多数。「歌えないけれどカラオケで挑戦した」という経験がある人も多いのではないでしょうか。


このように、各アーティストの代表曲として今も人気を集める曲が上位にランク・インしました。

4位
DEPARTURES
globe

5位
WOW WAR TONIGHT〜時には起こせよムーヴメント〜
H Jungle With t

5位
Get Wild
TM NETWORK

7位
My Revolution
渡辺美里

8位
I BELIEVE
華原朋美

8位
寒い夜だから・・・
TRF

10位
EZ DO DANCE
TRF

みなさんは小室哲哉プロデュースの作品の中で、どの曲がお気に入りですか?

https://ranking.goo.ne.jp/column/4633/
https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/51YalZYiZLL._SX300_.jpg
https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/41pb4BZLkzL._SX300_.jpg
https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/41Q9IfxGRZL._SX300_.jpg

★1がたった時間:2017/11/07(火) 10:47:44.25
※前スレ
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1510019264/
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/07(火) 14:11:45.80ID:+ZYmW6Nn0
オーバーナイトセンセーションがないとか・・・・クソニワカランキングwwwwwww
0105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/07(火) 14:13:14.53ID:a0qP4Xao0
楽曲というよりアルバムのSELF CONTROLが最強

曲単体だと>>47に全くの同意
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/07(火) 14:14:30.06ID:bnNyVgfy0
ここまでwild heaven 無しとか
信じられんな
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/07(火) 14:14:53.03ID:JHIpWbn80
ストリートファイター2movieじゃなくてストリートファイターVだろ??
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/07(火) 14:14:57.08ID:LC4y/MhJ0
>>88
本場だって普通にめちゃくちゃだけどな
メロディーに乗せるために文法的に間違ってたり、
翻訳は意訳でしか出来ないなんて当たり前状態だろ
0111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/07(火) 14:15:16.59ID:cQbeYTSX0
>>1
>小室哲哉が天才だと思う楽曲ランキング

これだと小室が天才だと思ってる楽曲についてランキングをつけてるとも取れる。
主語が無いからこういう誤解が生まれる。

筆者が小室哲哉を天才だと思う楽曲ランキング

これで誤解が生まれない。
0112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/07(火) 14:15:18.05ID:31BczDXa0
岡田有希子のスゥイートプラネットも好き
松任谷に現代アレンジしてほしい
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/07(火) 14:15:54.52ID:vBGyV4Ko0
歌い手の心情を表してるようにも
聞こえるバラードがなかなか良い

華原朋美/LOVE BRACE
globe/Precious Memories
TRF/ENGAGED
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/07(火) 14:16:50.58ID:bA/k7a8x0
Try This Shoot だろ
ガチトランスにあんだけ日本語歌詞をピッタリとつけられたのは未だにあの曲だけだわ
0120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/07(火) 14:17:04.60ID:tATmlejU0
>>72
小室は木根の音楽性に期待していないと公言してたけどな。
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/07(火) 14:17:39.63ID:XyYSSHpG0
>>31
小室の曲は大衆に迎合して商業的で安っぽいとかよく言うけど
80年代当時の邦楽の中では異彩だったはず
90年代は邦楽全体が進化して一般的になって売れまくったけど
なんにしても売れたら商業的と言いがちなのだよ
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/07(火) 14:18:16.75ID:e4PZR74V0
小室哲哉ばかりが天才天才と持て囃されるが

他に日本音楽界に天才っていないの? 
0126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/07(火) 14:18:43.39ID:RXE89CVm0
90年代は良いメロディの曲たくさん作ってたのに
2000年以降はまったく良い曲作れなくなったけど何が原因なんだろ?
やっぱ老化かな・・・それとも借金背負ったストレスかな・・・
0127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/07(火) 14:18:45.87ID:a0qP4Xao0
>>102
LAST GROOVEとか聴いてるとやっぱり初期の曲はアレンジが惜しいとしか思えなくなったわ
良い曲は多いんだけど
デビューしたばかりで金掛けられなかったのは仕方ないか
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/07(火) 14:19:13.04ID:+l1Luskh0
永遠と名づけてデイドリーム
0130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/07(火) 14:19:19.57ID:/L1nmYP40
安室のCAN YOU CELEBRATEって英語歌詞がダサすぎて浸れない
結婚式の定番曲になっててもダサすぎて感動も出来ない
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/07(火) 14:20:08.68ID:wMmQ4mdn0
作曲家じゃないから
メロディーメイクしてないし
大したことないぞ
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/07(火) 14:20:24.06ID:ZKXnTWXh0
海とあなたの物語はたまに無性に聞きたくなる名曲
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/07(火) 14:21:07.27ID:+l1Luskh0
>>126
30代40代が金無さすぎて脳死状態
0140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/07(火) 14:22:59.20ID:j2i7zRbH0
恋しさと〜せつなさと〜いといしげさと〜
0142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/07(火) 14:23:19.89ID:356SNbwf0
>>109
そうだよな。タイトル忘れたけど、
globeのfeel like danceも文法的にはdancing。さすがに小室が知らないわけないから、文法的正解よりも音の感じを大切にしてる。
でもCan you celebrate?はさすがに酷い。
0143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/07(火) 14:23:33.76ID:pRu5yWz40
walk in the park
faces places
get wild
サビまで天才だと思う
0144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/07(火) 14:23:58.33ID:/WKD+NrK0
don't wana cry
don't leave me
nothing with out you

ゴスペル?みたいなの好きだったけど、やっぱり凄いのglobeの楽曲だと思う。
0148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/07(火) 14:24:50.68ID:HqrNJsc/0
Seven Days War
0150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/07(火) 14:24:57.81ID:E11VbYhH0
良くも悪くも90年代を象徴する存在だよね。だからいま聞くと
とにかく古い。小室以前のミュージシャンよりも古く聞こえるもの。
ユーミンとか小田和正はユーミンや小田和正をイメージさせるけど
小室哲哉は90年代前半くらいをイメージさせる。
0152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/07(火) 14:25:20.64ID:a0qP4Xao0
90年代だとglobeのFREEDOMかな好きなのは
0153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/07(火) 14:25:25.75ID:8WhNLsyF0
Be Togetherだな
テーテーテッテーテーテッテーテーテ
のリズムに衝撃を受けた
0157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/07(火) 14:26:23.86ID:5hWlxVKd0
浜田の曲はいいか?

全然おかしいわ
0159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/07(火) 14:27:38.71ID:0uGBV0B/0
1974だわ衝撃だった
金曜日のライオンのDress2での生まれ変わりっぷりも好きだ

https://youtu.be/46anSSxgX9Q
0160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/07(火) 14:27:51.09ID:IEYpHYrm0
あぁのぉひ〜あーいがはじまぁった〜
0161名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/07(火) 14:27:59.20ID:eHJBQ+0j0
小室進行ってこの人が好んで使ってただけで生みの親では当然ないんよね
0162名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/07(火) 14:28:04.36ID:RXE89CVm0
鏡に映ったマークのチンポ   情けないようでたくましくもある
0163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/07(火) 14:28:08.86ID:VNrV+I8p0
俺は木根尚登のwinter comes aroundが好きだ
0165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/07(火) 14:28:42.30ID:wMmQ4mdn0
勘違いしてる奴が多いが
当時、売れっ子だったから
作曲家がどんどんいいメロディーを提供して
そのメロディーのいい部分を
つなぎ合わせて曲にした

だから小室は作曲家じゃなくてプロデューサー
0167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/07(火) 14:29:17.07ID:iej7ftg20
マイレボリューションって学園ドラマのテーマソングだっけか
曲は凄い良いのにドラマと全然フィットしてなかったな
0168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/07(火) 14:29:34.70ID:a0qP4Xao0
TMのGorillaに入ってるPASSENGERとか時代考えたら凄いんじゃない?

ウツが歌えないからライブではほとんどやらなかったけど
0171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/07(火) 14:29:41.76ID:Rwm2MeUw0
詐欺?
0172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/07(火) 14:29:57.78ID:M3qU4fIk0
ムーブメント作るのは得意かもしれないが、曲の何がいいのか俺にはよくわからない人
0173名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/07(火) 14:30:25.14ID:fhiNC4/u0
>>159
金ライだが、ELとDRESS2のアレンジどこが違うか最初わからなかった。
個人的には前者が好き。
0174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/07(火) 14:30:52.57ID:ZKXnTWXh0
>>143
サビに行き着くまでが天才なのか
サビを含めて天才なのか、どっちの意味?

シャボン玉とんだ、屋根までとんだ
みたいにややこしいぜ!
0175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/07(火) 14:31:08.17ID:BpB0OB0y0
GET WILD
GET WILD
GET WILD

正しいシティーハンター映像付き
0176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/07(火) 14:31:39.12ID:M3qU4fIk0
>>167
小堺一機と沢口靖子の少女漫画的恋愛ドラマの主題歌じゃなかったっけ?
後藤久美子も出てた気がする

セーラーズとかがもてはやされてた時代の、蛍光ポップ感あった

記憶思いっきり間違ってるかもしれないけど
0177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/07(火) 14:31:59.94ID:NasDnQD00
Sanctuary〜淋しいだけじゃない
0179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/07(火) 14:33:05.76ID:tm37iigC0
イントロ聴いただけでファンじゃなくても誰の曲かわかるのはすげえよ
マイレボリューションは一度聴いただけで残るもんな
0180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/07(火) 14:33:06.11ID:rcmPNvBg0
ここまでkiss youがないとか
0181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/07(火) 14:33:27.38ID:y36cRSPs0
>>62
おおお
ワシもあれ聴いてコイツ売れ線ばっか量産しとるくせにナカナカか?とおもたぞなもし
0187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/07(火) 14:34:31.07ID:qAupJ0zy0
すべて昔ばなしである
0189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/07(火) 14:35:02.56ID:356SNbwf0
>>162
ナイナイのオールナイトニッポンでその部分の替え歌コーナーがあったなあ。

最終的に
鏡に映ったセルジオ越後、セルジオ、フェラチオ、セルジオ越後
になってて笑った。
0190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/07(火) 14:35:10.53ID:iptgUoHX0
タンブリンダイスも適当に作った割にカッコいい 背景を考えるとなお価値が上がる
復帰後の華原がライブで完璧に歌いこなしててすげーかっこいい曲だった
0192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/07(火) 14:35:29.78ID:twxiaf5o0
「生まれ変わったらなりたいアーティストは?」 (gooランキング、2014年)
http://ranking.goo.ne.jp/ranking/category/999/faction_lfG2mYFYTaFo_all/

才能と魅力に溢れる、憧れの存在“アーティスト”。
もしも、あなたが生まれ変わったら誰になりたいですか?

*1位 2863票 安室奈美恵
*2位 1554票 福山雅治
*3位 *831票 きゃりーぱみゅぱみゅ
*4位 *793票 西野 カナ
*5位 *774票 稲葉浩志 (B'z)
*6位 *610票 May J.
*7位 *585票 レディー・ガガ
*8位 *563票 EXILE TAKAHIRO
*9位 *534票 桑田 佳祐 (サザンオールスターズ)
10位 *516票 YUKI
11位 *514票 EXILE ATSUSHI
12位 *480票 剛力彩芽
12位 *480票 アヴリル・ラヴィーン
14位 *441票 桜井和寿 (Mr.children)
15位 *419票 宇多田ヒカル
16位 *369票 マドンナ
17位 *346票 絢香
17位 *346票 miwa
19位 *289票 中島美嘉
20位 *213票 倖田來未


圏外 小室哲哉
   
0193名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/07(火) 14:35:37.26ID:RXE89CVm0
>>172
たまに小室曲のメロディの良さをわからない人いるけど
そういう人って誰の曲を聴いてるのか興味ある
煽りではなく好奇心で
0198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/07(火) 14:36:48.59ID:CeEtMTqO0
マイレボはサビまでの盛り上がり高揚感が異常
サビもいいんだけどね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況