X



【話題】松本人志「バラエティはいよいよ大変」ツイートが反響…「72時間テレビ見ましたか?」の声も

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001動物園φ ★
垢版 |
2017/11/07(火) 10:34:52.02ID:CAP_USER9
11/7(火) 10:25配信
スポーツ報知

松本人志

 お笑いコンビ「ダウンタウン」の松本人志(54)が6日夜、自身のツイッターを更新し、最近のバラエティー番組に対する思いをつづった。

 松本は「バラエティはいよいよ大変だ」とツイート。続けて「でもさ。でもやん。テレビで腹痛いぐらい笑わせたいやん。それが人志少年の夢やったからな」と記した。

 松本は5日放送のフジテレビ系「ワイドナショー」(日曜・前10時)で同局系「めちゃ×2イケてるッ!」(土曜・後8時)の来春終了や、「とんねるずのみなさんのおかげでした」(木曜・後9時)も終了すると報道されていることを受け、「最近、“テレビ離れ”が叫ばれていて、作り手側もその意識がある」と指摘。「コアなファンは面白いと言ってくれるけど、大抵そういう場合は低視聴率なことが多い。とがった番組を作るにはお金と体力が必要。クレームなどのリスクも考えると、今後はバラエティー番組は衰退していくのかな」などと語っていた。

 松本のツイッターには「松ちゃんならTV局動かせる」「松本さん!負けないでくださいね」「これからも変わらずたくさんの笑いを期待しています」など1800件を超えるコメントが殺到。

 さらに元SMAPの稲垣吾郎(43)、草ナギ剛(43)、香取慎吾(40)が出演したインターネットテレビ局AbemaTV「72時間ホンネテレビ」(2〜5日)が7400万視聴を突破する反響を呼んだことを受け、「松っちゃんは72時間ホンネテレビ見ましたか?」「ワイドナショーでも取り上げてほしい」などの声も上がっている。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171107-00000062-sph-ent
0276名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/07(火) 12:59:31.91ID:esOZ0Kxi0
>>271
マッチで〜す
0277名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/07(火) 13:00:43.84ID:nyJJjwbv0
視聴者が見たいキャスティングすらできないテレビ局
忖度し過ぎて自滅してんだろ
0278名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/07(火) 13:01:15.74ID:PneAngDa0
>>274
まっちゃんもやめろ
0280名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/07(火) 13:02:47.96ID:v+FZrTan0
>>268
最初に作ったのと

あとから囲い込むのは全然違う話だよね

現にユーチューバー事務所なんてものがポツポツできてるようだし
これがうまくいけば大手芸能が侵略を始めるだけという
0281名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/07(火) 13:03:26.47ID:esOZ0Kxi0
新曲出したんです。曲名は軌跡で社長が初めて命名しました。
マッチで〜す
0284名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/07(火) 13:07:30.93ID:pRbX2Xyl0
>とがった番組を作るにはお金と体力が必要。

こんな思考だからダメなんだよな。
何がとがった番組だよw
で、そのとがった番組作ったら演者も満足で、視聴率も付いてくるかのかって話。
お金だの体力だのじゃなくて、ようは、何が受けるかを察知する能力だろ?
そんな古臭い根性論じゃなくて、何が受けるか頭を使えって話。
0285名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/07(火) 13:08:25.56ID:MbQKRXi40
自縄自縛
0286名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/07(火) 13:09:53.11ID:v+FZrTan0
>>282
そもそもグーグルがなぜユーチューバーなるものを作ったのかと言えば

お前も投稿すればこんだけ人生変わるぞ!というドリームを
有象無象に与えて投稿熱を上げるためでしかない
0287名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/07(火) 13:10:16.62ID:iyJWa3TK0
テレビが家庭に届く映像情報を独占してやりたい放題だったことの方が
異常なわけで、今の方が健全だしこの流れは変わらない
ただほぼ全世帯に何万もする受像機がある無料(NHK除く地上波)放送の
影響力は未だ絶大 それをちゃんと使ってないからあほらしくてみんな離れてるわけで、
ちゃんとやればいくらでも勝機があるよ 平気でいじめみたいなえぐい内容が
突っ張った面白い内容わからないのがあほとか言ってるうちはダメになる一方だよ
0288名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/07(火) 13:11:34.37ID:OgQb5Fvk0
ユーチューバーって今どんだけ夢があるのかよくわからない
ヒカルは思ったよりカネもってないんって噂だし、再生数に対して報酬は激減してるらしいが
一方でユーチューバーを大勢かかえる事務所が上場するぐらいなわけで
0289名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/07(火) 13:11:44.55ID:f5aOdI/q0
>>286
なんか問題あるの?

既存TVにでて人気者になればお金たくさん貰えるってのと違うの?
0291名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/07(火) 13:14:05.10ID:iehxboPa0
松本はテレビで生きてきた人間だからテレビに夢があるのだろう
でももしも今松本が少年だったらユーチューバー目指してるだろうな
0292名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/07(火) 13:16:54.26ID:3DhiyWfX0
副業しないで食ってける芸人が100組ぐらいって言ってたから
ユーチューブもバブルだったけど、それぐらいに絞られてくんじゃないの。
0295名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/07(火) 13:24:25.60ID:WhGgeLQx0
そもそも日常生活にそんなに笑いを求めていない。
0297名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/07(火) 13:31:33.09ID:sMQliAzZ0
松ちゃん流石だな
0298名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/07(火) 13:34:07.91ID:l2BD1rFq0
>>288
とりあえず月間300万再生くらいあると、会社員より多い
それで言うと
400人くらい
0299名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/07(火) 13:37:29.32ID:OgQb5Fvk0
>>298
そうなん? だとすればヒカルなんてかなり金持ちになっててもおかしくないんだけどな・・・

なんかヒカルの母ちゃんが、あんまり彼はカネもってないって暴露したっていうけど
そもそも母ちゃんがガチでヒカルの収入を把握してるとは決まってないんだよなw
0300名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/07(火) 13:38:03.83ID:NNKGTARA0
アマプラ入って火箱つけてるけと
松本のやつなんか見ようとも思わん
0302名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/07(火) 13:42:12.95ID:l2BD1rFq0
>>299
ヒカルのことはよくわからないなぁ
なんなんだろうあの人

下層の人達を見てると生活の様子とか微妙に収益ばらしてたりするからわかる
0304名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/07(火) 13:48:15.80ID:OgQb5Fvk0
>>302
ヒカルよりちょっと下の人たちの収益がわかりそうな情報が見たいwww

ヒカルの場合以前から情報商材系のクズと付き合いがあるから
稼ぎの大半をそいつらにチューチュー吸われてたりしてwww
0305名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/07(火) 13:48:16.72ID:MSI7zOva0
>>266
特に話題性もニュースバリューもないネットの一番組に触れる触れないと勇気のあるなしになんの関係があるの?
0306名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/07(火) 13:49:23.93ID:+2F9K5280
>>288
ヒカキンですら広告出ないこと多いし今は企業案件で稼ぐ時代
大手広告会社の離脱とユーチューバー飽和状態で前より厳しい状況
0307名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/07(火) 13:52:23.63ID:/+UjWBdS0
>>301
火箱→firetv
火棒→firetv stick
0308名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/07(火) 13:53:14.15ID:l2BD1rFq0
400人って書いたけど、300人くらいかな
300万再生以上っって500チャンネル弱あるけど、
そこからサブチャンネルや企業の公式チャンネル抜くからな
0310名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/07(火) 13:55:36.46ID:nzM0plBQ0
全く笑えないロートル芸人が事務所の力で居座ってりゃ視聴者に見切りつけられて当然だけどな
0311名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/07(火) 13:57:15.42ID:Dh9epbz10
松本はネット番組でもドキュメンタルというヒット作を生んでシリーズ化もされ
元SMAPごときより先にネットでも成功を収めてるからなぁ
0312名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/07(火) 13:59:25.76ID:V6+B/nkg0
テレビ観て腹痛くなるほど笑った記憶ないな

友人とかで集まって下らないこと言ったりやったりして腹痛いほど笑ったりすることはある
端から見ると面白くないことでも当事者になると面白い

あとはMMOとかで操作してるキャラを直接集まってチャットしつつ下らないプレイをするだけでも腹痛くなるほど笑うこともある

キャラがその場に居らずチャット欄の文字だけ見ている場合はそこまで面白くないことでも当事者なら面白い

こんな感じだからテレビ観て腹痛くなるほど笑うのはかなり難しそう
0313名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/07(火) 14:00:30.51ID:1A15St7m0
ネットが普及する前だから皆見てただけで今もう変わってるんだから昔のままぐちぐちいってんじゃねー
0314名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/07(火) 14:00:48.72ID:IHTt5NGz0
元スマップが今の松本と同じ歳になったときいるでしょうか…
正直5年後も怪しいだろうね
0315名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/07(火) 14:01:33.10ID:RPutwrJs0
でもユーチューバー草gのメントスコーラだけは許さんよ
他はすごかったけど
メントスコーラだけは(´・ω・`)
0316名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/07(火) 14:02:40.40ID:Tyg9Q5qo0
見ましたか!?って、たった1つの例を持ち出してまだまだいけるみたいに思ってんならバカの極み
まあジャニオタだろうが
0317名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/07(火) 14:02:51.20ID:4lXQJrmc0
吉本やジャニまでネット配信を主戦場にし始めるくらいに一般的になったら、
結局、「嫌なら見るな」も言えないくらいにポリコレ求められる場になって結局つまんなくなるように思う

ネットなら自由にできるなんて幻想
0318名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/07(火) 14:05:58.10ID:SAz96jL50
ユーチューバーはうるさそうで
生理的にダメだ
0319名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/07(火) 14:07:47.38ID:2GrUz7c50
アニメは規制に予算なくても世界を席巻してる
ユーチューバーも若者の心を掴んでる
芸能界とテレビは泣き言ばかり言ってる
0320名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/07(火) 14:07:57.84ID:FqtwaYIp0
おけつにもんまり
0321名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/07(火) 14:09:12.17ID:YDW82HVI0
72時間テレビ見なかったけど内容は面白かったの?
スマップファンか芸能ゴシップが好きな人が興味本位で見るだけのものだと思って完全スルーだった
0324名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/07(火) 14:12:13.08ID:C4tbX0kx0
昔やってて、今じゃクレームの嵐であろうコントとかネットでやれないのかね
0325名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/07(火) 14:12:38.07ID:XkjOERwc0
吉本に屈して72時間に触れない奴がバラエティの盛衰語ってもね
0326名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/07(火) 14:12:46.95ID:L55p9tWL0
テレビ局社員の平均年収1200万円
制作会社社員の平均年収300万円

これを放置し続けたから今の衰退がある
0327名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/07(火) 14:14:19.22ID:vBSI4keP0
>>322
芸人の冠バラエティじゃないし関係無いよね
松本はワイドナショーやってるからそっち絡みなのかな
0328名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/07(火) 14:14:49.86ID:XkjOERwc0
>>321
面白くはない
グダグダ企画を垂れ流すだけ
終わりのライブも酷かった
ただ森が映像で流れたのは価値がある
0329名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/07(火) 14:16:29.12ID:CtJbX+pc0
>>17
ゴールデンタイムにやった海老蔵とのキャラ弁対決で、Twitterでの5分間生投票がたったの984件だからね
ちゃんと見てた人ってめちゃ少ないんじゃないの?
0330名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/07(火) 14:16:44.05ID:xD1SgxYs0
>>314
普通にいるでしょ
元SMAPやぞ
0331名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/07(火) 14:18:27.94ID:doLuAUMQ0
テレッビは権力の垂れ流しだし
0332名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/07(火) 14:18:51.38ID:3NXC2v8B0
大丈夫、みんなフジテレビが問題起こす度に腹を抱えて爆笑してるから。
🤣
0333名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/07(火) 14:21:29.47ID:zgLtKbRH0
>>329
ツイッタートレンドほとんどこの番組で埋まった時間結構あったよ
森くんは50万以上ツイート
0334名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/07(火) 14:21:37.03ID:hZU7nt5P0
みなおか、めちゃイケにコアなファンはいないだろ
はっきり言ってお寒い番組だろうに
0335名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/07(火) 14:22:19.54ID:kFBn4qmc0
>>329
アンチの人ってしっかり見て覚えて書き込みするから関心する

普通に興味なかったらわざわざ覚えてもないし、それとも調べたの?
凄いねー
0336名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/07(火) 14:24:02.23ID:1+QqnMw70
>>14
アベマも尼プラ・ネトフリも地上波より
ギャラが良いという話をよく芸人達がしてる
0337名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/07(火) 14:24:08.58ID:n9Hu1jnR0
吉本芸人が出なきゃどんだけ快適に見れるかって証明した72時間は
本当に吉本芸人はゴミ過ぎる
0338名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/07(火) 14:25:21.07ID:kudHormm0
ワイドなショーでジャニーズの基準でしか話せないんじゃ
どうしようもないやん
0339名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/07(火) 14:26:29.28ID:W0WRK0b30
自分が劣化したのを、環境のせいにしてるだけ

かつて自著で貶してた老害芸人とそっくりになったじゃん
0340名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/07(火) 14:28:43.97ID:YjSC0StS0
>>322
そうだよねw
めちゃイケやみなおかと色々あったからだと思う
必死にそれとつなげたい人もいるみたいだけどw
0341名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/07(火) 14:30:08.00ID:iBNPoGpc0
>>336
アベマのギャラはそんなに良くないんじゃね
ネトフリとAmazonのは有料コンテンツだから
0342名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/07(火) 14:30:52.88ID:RpZUCldi0
気持ち悪い
0343名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/07(火) 14:31:38.55ID:YjSC0StS0
>>339
松ちゃんや岡村や芸人で他のせいにしてる人は多いね
笑いの融通がないのは自分らなのに
0344名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/07(火) 14:33:39.65ID:YDW82HVI0
>>328
ありがとう
やっぱり話題性が先行してた感じなんだね
なにかバラエティとして画期的なことでもやったのかと思ってしまった
0346名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/07(火) 14:37:29.28ID:1+QqnMw70
映画製作や最近は高座にもよく上がっているらしい
たけしと違って松本・岡村はTVメインで他やってないしストレスの逃げ場がない感じ
岡村なんてTVのストレスをラジオで発散して精神状態保っていたとこあるのに
最近はネットニュースのせいで窮屈な思いしてると思う
0347名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/07(火) 14:39:17.18ID:DS9QReEm0
有名女優を家に連れ込んだ話や森との4ショット、禁止されていた写真撮影、ネット拡散と初ものづくしだったな
0348名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/07(火) 14:44:46.69ID:ZM4g6fFO0
>>341
AbemaTVも有料会員なら同じ動画を何回でも見れる
何回見られたとか何分見られたとかの歩合でギャラを支払うのが面倒なので予め多く払ってると思う
0351名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/07(火) 14:47:36.58ID:XkjOERwc0
>>311
なら尚更一切触れないのは違和感しかねえわな
0352名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/07(火) 14:47:56.09ID:/3H3Vb3s0
>>344
画期的はともかく
フジ全盛期24時間TV始めてビック3共演したときぐらいのインパクトで見たよ
…それって30年前だw
0353名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/07(火) 14:50:03.95ID:9vlE+0jA0
だったら内輪ウケとか楽屋オチとかやめたらいい

きちんと企画を練って練習して、初見の人でも笑える環境作りをしていかないとますますバラエティ離れに拍車がかかる



ドリフやコント55号、カックラキン大放送などは今以上に観客(視聴者)を大事にしていたよ
0354名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/07(火) 14:50:04.35ID:LOoha5Pj0
そんな視聴者からの苦情を真に受け過ぎるテレビ局側がおかしいんだよ
0355名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/07(火) 14:51:07.04ID:CtJbX+pc0
>>335
なんでアンチと決めつけるw
応援したいから見てたに決まってんじゃん
見てた人はあの投票数はびっくりするやろ
そもそも見てた人少ないから話題になってないけどw

オタって痛いとこ突かれると直ぐ攻撃モードになるんだよね
ジャニオタは馬鹿だから、オタが気持ち悪いって思われて、自分が応援したいタレントの一般視聴者層を遠ざけてしまうって分からないんだよね
0356名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/07(火) 14:51:07.75ID:rUJRyf5A0
ホンネテレビは企画よりリアルタイムの3人が常に見れることが売りだったな
0357名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/07(火) 14:51:17.32ID:tPdQVtQb0
>>299
いや、広告においてはレートが下がっており
昔は、0.1だったのが、今やその半分って言われてるやろ?

広告数を増やしたのなら、それは倍になるだろうけど
1本の動画で1の広告
これだと、300万再生で、0.05ってなるから15万くらいって話だろうね

職業別の本
何かのイラストをつけて、売ってるのがあったが
あそこでYOUTUBERの年収が億とかやってたけどな

そういう嘘を触れ込むことによって
小学生に夢をもたせ、小学生を囲っていこうって作戦なんじゃないの?

嘘を言うことによって、小学生が信じ
さらには、世間にもYOUTUBERは億プレイヤーなんだって
実態よりも大きく見せてるってところだろうな

1億円の年収なのであれば、逆算すると
0.05が1億に該当する
となると、1が20億になることがわかる

年間20億再生で、億プレイヤー(事務所や取り分がない場合に限る)
365日、毎日あげたとすれば、20億再生を365日でわると
毎日動画を作成して、平均でどのくらいの再生数が必要かわかっていくやろ?

547万9452再生数となる
これは、事務所の取り分が半々だった場合には、倍になるわな?
1000万再生を越さないと、そいつは億単位の収入は得てないことになるわな

ただ、広告数が変わるとこの限りではなくなるってだけだろうね

ヒカルやヒカキンの再生数の平均から動画の年間の本数
広告数、ここから、YOUTUBEの動画だけのそいつらの収入が計算できていく
事務所取り分があるのは別になるし

さらには、CMやそっちは出てないのか知らないが
スポンサー収入、その商品を番組で宣伝して直接入る金
あとは、公演なり舞台なり呼ばれた際の出演料
ここが別途な??
0358名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/07(火) 14:53:26.55ID:DS9QReEm0
>>353
作り込み過ぎて字幕ばっか、仕込み客の笑い声、煽りのナレーションにVTRとみてるだけのワイプ

もうこういうのも飽きてるが
0359名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/07(火) 14:55:20.14ID:vBSI4keP0
>>351
SMAPってお笑いじゃないし、面白いお笑い番組として話題集めたんじゃないのに
そんなに違和感あるか?
0360名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/07(火) 14:55:22.79ID:iehxboPa0
>>344
バラエティとしては今のTVのバラエティの窮屈な感じがなかったのが良かったかな
草gの実験企画の失敗を失敗としてそのまま流しちゃうところとかゆるいとこが面白かった
0361名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/07(火) 14:55:23.61ID:po7fY9r40
>>329
ムロツヨシのインスタの方が強いな
0362名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/07(火) 14:55:46.73ID:tPdQVtQb0
ごめん
間違った
広告を倍にした場合には
再生数は2分の1な

倍にしてしまった
270万再生ぐらいになるってこった
0363名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/07(火) 14:56:23.43ID:YjSC0StS0
>>355
そうだね、SMAPは好きだけど事務所とSMAPヲタは大嫌い
0364名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/07(火) 14:58:06.96ID:uU1xEKhaO
松本の言う「とがったお笑い」てのが、食べ物を粗末にしたり裸になったり下品猥褻な格好をしたり共演者をいじめたり暴力を振るったり他人を馬鹿にしたり笑い者にしたりすることで無ければ、今の地上波だって可能でしょ
0365名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/07(火) 14:59:08.06ID:ZpeFERwT0
>「松っちゃんは72時間ホンネテレビ見ましたか?」

単純な質問ぐらいは別にいいけど


>「ワイドナショーでも取り上げてほしい」

いちいち使おうとしてうざいな
0366名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/07(火) 14:59:23.59ID:HEQLHNug0
恐竜が滅びたのって環境に適応できなかったからなんだよ
尖った能力なんて必要なかったんだよ
環境の変化に対応できないタレントは滅びるんだよ
0367名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/07(火) 15:00:53.19ID:U/rlUjXN0
>>358
72はその作り込み感がなくてよかった
生だったからかね?
今のテレビはなんか嘘っぽく見えるんだよ
この辺好みの問題かもしれん
0369名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/07(火) 15:03:09.47ID:YjSC0StS0
>>367
やっぱり生って良いと思う
0370名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/07(火) 15:03:26.76ID:31BczDXa0
浜ちゃんと比べてほんとつまらない人になったなあ
0371名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/07(火) 15:05:40.58ID:WjhSyrGf0
地上波バラエティー
たまに撮ることもあるけど
録画倍速でも体感7割苦痛な時間がある
ましてやリアルタイムなんて観てられないよ
0372名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/07(火) 15:06:05.46ID:iBNPoGpc0
>>348
それは知ってるけど、アベマの有料会員なんて普通はならないよ
金払ってまで見たいものはないから
全国区のテレビの同時間帯でのギャラよりいいとは思えない
0373名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/07(火) 15:06:48.05ID:YjSC0StS0
一度ネットでやりたいことやってみればいいのに
そんでテレビでも流せるかどうか判断すればw
0375名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/07(火) 15:09:11.31ID:uq/5QeO50
>>128
同意。
まだ電波みたいに国の管理下じゃない分、自由度の余地はあるが。
でも地上波と同じ広告宣伝収入によるビジネススタイルを目指しているなら行き着く先は今の地上波と同じになるよ。
低額でも良いから対価払って娯楽を楽しむ文化が普及しないとダメ。
0376名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/07(火) 15:09:13.44ID:5PFg7OB60
製造業、食品関係も色んな規制を工夫で乗り越え、今の日本をいう経済大国を作ったというのに、
タレント様は規制のせいで〜と言い訳ばかり
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況