主将として初めて日本シリーズに出場し、チームを2年ぶりの日本一に導いた内川聖一外野手(35)が本紙に手記を寄せた。頂上決戦の相手はDeNA。前身の横浜にプロ入りから10年在籍していた内川は
「古巣対決」と注目されたが、周囲の声に惑わされることなく最後まで戦い抜いた。2年前は直前で故障離脱して立てなかった舞台。自身3度目の日本一を達成した今の胸の内をつづった。

 また一つ、試練を乗り越えたと思う。2年ぶりの日本一。やっと、少しは恩返しできたかな。左手親指を骨折して7月末から2カ月離脱した。リーグ優勝の瞬間はグラウンドにいられなかったが、またCS、
日本シリーズで戦える舞台を用意してくれたチームメートには本当に感謝している。

 主将になった2015年は、日本シリーズ直前にあばら骨を折って出場できなかった。今回は何とか無事にシリーズを迎えたいと、気を使っていた。そんな中、DeNAとの対戦が決まってからずっと
「古巣との日本シリーズ」と言われた。余計な意識が入らないように、無意識にガードしていた自分もいたと思う。今はすっきりした解放感がある。

 シリーズ前の共同インタビューで、DeNAとの対戦について問われ「どうでもいい」と答えた。日本一を争う舞台では、相手が古巣であろうとなかろうと絶対に勝ちたいし、その場に個人的な感情を持ち込む
必要はない。だから、質問自体に意味がないと思った。

 横浜には恩がある。高校(大分工)1年秋に左足のかかとの骨に穴が開く病で手術した僕を、ドラフト1位で指名してくれた。大学かプロか、進路でずっと悩んでいた。プロでやれる自信もなかったし、
大学に行けば4年夏にアテネ五輪を迎えることができた。

 当時の代表はアマチュア選手が中心の編成。縦じまで、左胸に日の丸が入ったユニホームを着たいという夢があった。ただ、プロで通用しなかったとしても大学には入れるけど、大学に行っても
プロになれるとは限らない。そう思ってプロ入りを決断した。横浜が足の病気を理解してくれていたことも大きかった。

■伸び悩み引退も…母の言葉で目が覚め

 1年目で開幕1軍に入ることができたけど、5年目ぐらいまでは毎日必死だった。レギュラーをつかみかけては離す。そんなことが続くうちに、他球団では同い年の中島(元西武、現オリックス)や
片岡(元西武、巨人、来季から巨人コーチ)が活躍し始め、置いていかれる感覚があった。

 このままだらだらしていても仕方ないと思い07年オフ、野球道具をまとめて母(和美さん)に電話で「野球、やめるから」と言った。「もっとがんばりなさい」と言われると思っていた。だけど、違った。
「あんたが好きで野球を始めたのに、嫌いになってまでしなくていい。やるだけやったんでしょ?」。ハッとした。本当にやりきったのだろうかと。

 そのとき出会ったのが打撃コーチに就任した杉村繁さん(現ヤクルトコーチ)だ。それまで、打撃に関して人の言葉に耳を貸したことはなかった。駄目になってもいいと思っていたから話を聞けた。
どんな打撃がしたいか聞かれ、前でさばいてカーンとホームランを打ちたいと言った。すると「ばかたれ! (前年まで所属の)ヤクルトはその打ち気を利用して、体を前に出させて打ち取ろうとしている」と
言われ、驚いた。

 それから、とことん練習に付き合ってもらった。試合前は必ずティー打撃。そうしているうちに結果も出始めた。レギュラーをつかみ、首位打者のタイトルまで取れた。翌年にはWBCにも出られた。
結局、日の丸のユニホームを着る夢もかなった上に、世界一も経験した。あの2年がなければ、今の僕はない。

 ただ、WBCでの息詰まる戦いの後、チームに戻るとギャップに苦しんだ。レギュラー、主力と立ち位置が変わるにつれ、自分の成績だけでは満足できずイライラが募り始めた。だけど誰も、
チームが強くなるすべを知らない。「1人だけ打って調子に乗るなよ」「打てれば何でもいいのか」。そんな声が耳に入るようにもなったが、打たないことには勝てないでしょ…って心の中で思っていた。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171105-00010009-nishispo-base&;p=1
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171105-00010009-nishispo-base&;p=2
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171105-00010009-nishispo-base&;p=3

続く