X



【野球】張本氏、世界一逃したダルを心配「手投げだから球に力がない」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001あちゃこ ★
垢版 |
2017/11/05(日) 10:37:29.50ID:CAP_USER9
 野球評論家の張本勲氏(77)が5日、TBS系「サンデーモーニング」(日曜前8・0)の
名物コーナー「週刊・御意見番」に登場。1日(日本時間2日)に行われた米大リーグ、アストロズとの
ワールドシリーズ(7回戦制)第7戦で先発し、1回2/3を投げ、3安打5失点(自責点4)で
負け投手となったダルビッシュ有投手(31)について、「心配だね。手投げだから球に力がない」
と分析した。

 ダルビッシュは一回にわずか4球で失失点。二回は四球、右中間二塁打などで一死二、三塁から
二ゴロで3点目を与え、スプリンガーには中堅左にライナーで2ランをたたき込まれた。第3戦と同じく、
自己最短の1回2/3、3安打5失点(自責点4)。失意のKOで敗戦に直結した。今後はフリーエージェント(FA)
となるが、ド軍への残留希望を明かした。

サンスポ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171105-00000508-sanspo-base
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/05(日) 11:28:37.04ID:K0TWr+eE0
DビッシュはMLB1位を逃すし、イチローは契約してもらえないし、
張はうれしいニュースばかりで昇天しそうな勢いだな
0102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/05(日) 11:28:39.85ID:GwbZ1WoG0
フォームキモいよな
0103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/05(日) 11:29:34.79ID:FtJLECJq0
ウエイトトレーニングやサプリメントでつけた人工の筋肉なんて何の役にも立たない
イチローの筋肉のような柔軟性のある天然の筋肉と比べたら、ただの無駄な肉塊でしかないわ
0104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/05(日) 11:29:41.03ID:KPxmpU4e0
手投げとか球威とかそういうレベルのピッチングじゃなかったろ
ど真ん中投げるマンだったぞ
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/05(日) 11:30:41.06ID:vwUSsh0f0
>>33
なんで?
0107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/05(日) 11:31:15.66ID:GpSJcmI/0
>>29
松坂の素晴らしい時代と今見てみ
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/05(日) 11:31:27.44ID:P5EzbUsJ0
↓手投げってのはこういう投球のことを言うんだよ

2017年 福岡ソフトバンクホークス 松坂大輔 ブルペンでの投球練習
https://www.youtube.com/watch?v=1e0YX_i_gN4
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/05(日) 11:32:09.91ID:LCX6d2EZ0
また御意見番気取りの朝鮮民族かよ



氏ね
0110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/05(日) 11:32:27.65ID:HRqzZP7W0
メジャーも一時期よりは筋肉ダルマが減ったよな
小柄で細身な選手が増えて守備力があがった
0111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/05(日) 11:34:21.72ID:b0FDgANg0
高校生くらいの頃はみんな下半身の使い方が上手いんだよな
プロに入って余計なトレーニングして体ばかりでかくなると急にフォームが硬くなり始める
0112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/05(日) 11:37:29.69ID:yAOkXXJM0
上半身ばかり鍛えるし
手投げのが楽だからな
0113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/05(日) 11:38:02.58ID:Mx0hfbW+0
>>110
ステ辞めただけだと思うけどな。
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/05(日) 11:41:43.74ID:jSijbxpu0
手投げになると球離れが早くなるから、球速ほど速さは感じなくなる
上原みたく身体全体で投げると球離れが遅くなり、140キロそこそこの球速でもバッタバッタ三振獲れるってことさ
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/05(日) 11:42:10.18ID:GEc18oDa0
>>28
単純に自分に興味ないやつ多すぎなんだろう
歯並び悪い奴口臭い奴健康気にしない奴も多いし
大小合わせて外人は筋トレ人口桁違い
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/05(日) 11:43:34.54ID:I47t42Rr0
>>1 手投げだから球に力がない
ハリーよ、お前のジャイアンツ時代の外野からの返球も「手投げ」だったな。
2塁ランナーは楽々ホームインよ。それでも高給とって選手続けたな。恥知らず
とはお前のことよ。
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/05(日) 11:50:01.02ID:KLecZgQC0
ちゃんと体幹の大きな筋肉から腕に力が伝わってたようには見えたが
最後ボールが指先から離れる時に余計な力がプラスされてた感じかなあ
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/05(日) 11:50:18.35ID:xKM02Jq50
同じフォーム同じ出所で違う球種というのがすでに流行ってない
0120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/05(日) 11:50:31.71ID:Ki0ZMG8O0
朝鮮人がイラン人を批判w
0121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/05(日) 11:51:29.04ID:xKM02Jq50
それに二戦連続ってのはただ癖読まれてるだけだよ
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/05(日) 11:52:48.81ID:HFKRKlBK0
藤川球児がアメリカのマウンドでは手投げじゃないと怪我をしやすいといってたな
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/05(日) 11:54:14.94ID:RGYHEqGs0
>>116
叩きつつもわざわざハリーと愛称で呼んでやるところで草
やきう好きの愛憎を感じるいい文章やな
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/05(日) 11:54:28.81ID:G82gRBNJ0
やはりワールドシリーズこそが「真の世界一決定戦」だよな だが日本人は格下のWBCで
勝った!負けた!やってるうちに どんどん世界レベルから置いていかれる
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/05(日) 12:00:34.15ID:v6QbxFhs0
お前ら!!!浪商時代の、張本のエピソードを

一度だけ、聞いたか、読んだことがある!!!

たった一人だけ、常に、グランドの外野席当りの網に、

常に、ボールを飛ばす、一人だけ、飛びぬけた人間が、

全ての人間が、たった一人だけ、外野席くらいの、高校のグランドの

網に、ボールを突き刺すように、かっとばしている高校生が、たった一人だけ存在していた。

お前ら!!!いろいろ伝説を耳にするけど、浪商の張本伝説は、こりゃ、そこまで聞いたことがない!!!

野茂とか、鈴木一郎などの伝説も聞くけど、誰やねん!!!高校のグランドに高さ、100メートルくらいの網を

作らして、ボールが外に飛ばないようにした、一高校生って!!!

どんだけ、高校のグランドに、高さ100メートルの網を作った場合、金額として、どんだけかかるねん!!!

わかるか!!!浪商では、張本用に、高さ100メートルの網を、グランドを囲むように作らせたんや。

わかるか!!!張本にすりゃ、自分のボールがどんだけ、飛んだのかわからない、小さなグランドで、

そして、プロのグランドで、そのバットをふるようになった!!!どんだけ、すごいんや。

おープロのグランドで、バッターボックスに立ったとき、まあ!!!ボールに当たって飛んだな!!!

相手は、プロの投手で、それを、小さなグランドでしか立ったことがない張本少年が、いきなり、打ち返す!!!すごい伝説やろ!!!
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/05(日) 12:03:29.47ID:jSijbxpu0
>>123
硬いってのもあるが、傾斜が急で平らな場所に踏み込まなきゃいけない
日本のマウンドがなだらかで柔らかいから掘れ過ぎると文句つける外国人投手多い
0130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/05(日) 12:04:39.23ID:11TEEcF50
今さら?w
0131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/05(日) 12:06:08.45ID:YxhAjEZn0
ハリーやミスターにワンちゃんカネやんこの辺の全盛期にアメリカ行ってたら通用してたかな
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/05(日) 12:08:01.56ID:l+erigtz0
>>5
そりゃムキムキマッチョなアメリカンに囲まれたら
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/05(日) 12:09:07.60ID:HRqzZP7W0
>>131
青田昇曰くNPBのレベルがまともになったのは80年代から
残念ながらONハリーかねやんはまったく通用しなかっただろう
ハリーはそこそこ打てたかもしれんが守備がひどすぎておはなしにならない
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/05(日) 12:40:42.47ID:P33IVnvZ0
じゃあレギュラーシーズンでも全然通用してないんだね
今年何勝だったの?
0140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/05(日) 12:50:05.14ID:G++zRhNj0
緊張で手が思いどうり動かなかったんだよ
察してやれよ
0143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/05(日) 12:58:43.56ID:26uaWowq0
東尾がいうように筋トレはダメなんだよ

ダルも松坂も澤村もこれでつぶれてる
0145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/05(日) 13:09:34.96ID:jSijbxpu0
>>143
筋トレ不要にしても、涌井の身体はショッキングだったわw
その辺の兄ちゃんよりブヨブヨという・・・
0146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/05(日) 13:10:28.06ID:8yL8iSNq0
>>142
目的のスポーツ(この場合野球)に必要な筋肉かどうかじゃね?
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/05(日) 13:23:57.50ID:iaGgvaC30
日本にいた頃の方が凄かったなんて根拠のない事を言って心の平穏を保とうとする野球ファンがいるけど惨めだよなあ
単純にレベルが違いすぎるだけなのにね
0151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/05(日) 13:32:45.56ID:s/MMZ/Zw0
コントロールが悪い投手は
情報弱者だと思う
なぜこれがおこるかというと、情報洪水によって情報に流されてしまうからだ
トレーナーが時代遅れなんだよ
0152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/05(日) 13:33:12.26ID:nyHW3Fo80
筋トレなんて誰でもやってるがダルの筋トレは清原と方向性同じだからな
まあ40才までもたんだろう
0153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/05(日) 13:42:49.84ID:N54ZF1VJ0
スポーツ選手で筋力ない人の方が珍しいだろ、これだから日本人は世界で通用しないんだな
0154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/05(日) 13:44:37.89ID:vLQ+k+3p0
筋トレとか手投げになってるとか関係ないだろ
日本が3A以下でメジャーのレベルが高すぎるだけ
0157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/05(日) 13:46:40.26ID:HRqzZP7W0
>>148
張本ほど筋トレした野球選手は居ない
0158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/05(日) 13:46:51.60ID:Ut20Bh9iO
>>5
この理論をドヤ顔で言う奴がいるがで?としか言いようがない。コンプレックスがある!ドヤア…。そうだが、で?っていう。筋トレなんか弱い人間が強くなるためにやるものだが。元々強い人はいいですね。でも弱い人間でも努力すれば強い人間に勝てることもある。
0159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/05(日) 13:49:02.70ID:y64AcsX50
めちゃくちゃ力あるが
メジャーのレベルが違いすぎるだけ メジャーがヘビー級だとしたら日本のプロ野球は軽量級
0160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/05(日) 13:50:02.02ID:Ut20Bh9iO
勘違いしてるみたいだがダルがここまでの選手になれたのは筋トレのお陰だからな。筋トレしてなかったら元々ヒョロガリのダルはワールドシリーズ出場なんてとこまで到底行けてないから笑
0162名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/05(日) 13:51:40.13ID:jSijbxpu0
>>153
日本人の骨格に無理して筋肉つけると故障が先に来るだろ

日本人はたんぱく質の吸収率が悪くて、デカくした筋肉の修復作業が間に合わないとも言うし
0165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/05(日) 13:57:07.57ID:v53YISgZ0
トラがなぜ強いかわかるか?
0167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/05(日) 14:00:41.11ID:6VYY2ui/O
張本の時代は両翼80数bで飛ぶボールにヘロヘロでも先発完投が当たり前の超打高だったからなあ。
0168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/05(日) 14:02:02.00ID:N/38yL660
>>165
虎に育てられたから
リスに育てられたらほほにナッツ詰めてるよ
0169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/05(日) 14:16:38.71ID:Hv8IU+mz0
上半身に頼った投げ方
0170名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/05(日) 14:18:41.64ID:FwF4ZZ/u0
躍動感が全くないもんな
日本の野球選手ってマジで高校野球のときが一番身体キレてると思う
メジャーのアチャーとかの投球はキレッキレなのに本当不思議
0171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/05(日) 14:24:19.86ID:tYdhqY0z0
>>87
ウェイトやらないスポーツ選手はほぼいない
100メートルの選手ですらベンチプレスやってるよ
でもダルはやりすぎかも
0172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/05(日) 14:24:26.08ID:Lt/7MASR0
>>1
手投げでアストロズ以外の打線は抑えられるんだ?
0174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/05(日) 14:29:51.03ID:RA1t92xt0
>>170
日本の投手はコントロール考えすぎなんだよ。メジャーではコントロールよりも球速よりもなにより球のキレ。
回転数がポイント。 回転数が多ければ140k台でも上原のように打たれない。
回転数をあげるには腕を振り切ること。 ダルビッシュの最後の2試合は置きにいったようなボールばかりだった
腕がちぎれるほど振り切ってた前田と対照的
0175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/05(日) 14:32:40.30ID:Vf5pHYlu0
>>170
躍動感は年齢との戦いでもあるからね
どうトレーニングしても身体のキレは無くなって行くからフォームをコンパクトにするとか工夫しないと無くなる一方だし
0176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/05(日) 14:38:33.91ID:UeNnhU4l0
4シーム平均回転数

ダルビッシュ
レギュラーシーズン 2499rpm
10月27日 2497rpm
11月2日 2493rpm

WSも普段の試合もほとんど変わらん

ちなみに他の日本人
上原 2367rpm
前田 2323rpm
田中 2231rpm
0177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/05(日) 14:50:01.96ID:or5pa9v50
今回に関しては

・メンタルの異常な弱さ
・滑る球
・球種を読まれてた

この三点が主な要因だろ
筋肉云々はぜんぜん関係ない
0178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/05(日) 14:50:21.46ID:+3mh8uZn0
もうダルも30過ぎだもんな そろそろ選手生活の終盤にさしかかってる
0180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/05(日) 15:10:10.64ID:IYmchN1G0
>>5
メンタルって?
0181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/05(日) 15:29:23.95ID:y1qgrIns0
ダルの筋トレって指の筋肉鍛えてないの?
ボディービルダーコーチじゃ上半身も見た目よくすることしか考えてなさそう
0182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/05(日) 15:42:49.75ID:GLXZJcYA0
>>181
昔ながらのかまぼこ板を使った指の手首のトレーニングもやれば良いのにな
0183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/05(日) 15:50:06.94ID:dXvhcO5t0
張さんは 東映巨人時代 扇打法で王に並ぶ 大打者だったが
守備に至っては レフトの捕球後の送球は山ボール20mが限界 
守備に限ってTVで解説したらいけませんよね   
0184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/05(日) 15:51:52.26ID:3mYh1ApK0
張本は昔ダルビッシュくさして猛反撃されたことをずっと根に持ってる
朝鮮人と関わるとろくなことにならない
0187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/05(日) 16:05:22.15ID:6ZHyySIJ0
筋トレ強化してから体のしなりが無くなってロボットみたいだもんな
0188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/05(日) 16:07:41.32ID:+3mh8uZn0
躍動感がなくなったよね
0189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/05(日) 16:11:34.64ID:3t6ldTqT0
バーランダーは34歳だがな。
まあ資質が違うか、新種の興奮剤か筋肉増強剤を使ってるのか?
0190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/05(日) 16:27:45.23ID:Em4qyf+x0
腹本 某右寄りの月刊誌の対談にて・・・

注目する発言

@「先だって安倍晋三さんに誘われて食事をしたのですが、日本を命懸けで守ろうとしている気概をひしひしと感じました。(略)
  24時間、日本のことを考えている。あんな人、ほかにいませんよ。いま、日本の総理大臣が安倍さんでほんとうによかったなとしみじみ思いましたね。」

A『「安倍一強」の何が悪いんですか。彼に日本を守ってもらって、1年でも長く総理大臣をやってもらって次にバトンタッチしてほしい』

B「メディアも酷い。報道というのは、迅速に真実を公平に伝えるものですよね。いまは迅速に嘘を不公平に伝えているじゃないですか。
  メディアは本当に酷い。裏社会といわれている人たちより悪いんじゃないですか。」

C「平和ボケしていますよね。(略)たとえば、亭主子供がいながら若い男に走るそれでいながらまた選挙に立候補する。恥というものを知らんのですかね。」

その他、中韓をディスる発言多々あり。少し見直したわww
それにしても、サンモニに出てるのならBの発言は関口と岸井に向かって「喝!!」しろよww
0192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/05(日) 16:55:32.07ID:qWcZ19dv0
張本のコメントは口先だけだから言葉に重みがない
0193名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/05(日) 16:59:10.85ID:e6R8mu3m0
腕を大きく振らなくなったよね
球の出所は腕を大きく振って投げてた頃に比べると見えにくくはなったけど、その分フォームの躍動感がまったく無くなった
0195名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/05(日) 18:05:38.03ID:XzF9fVnM0
足で投げるか
0196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/05(日) 18:10:05.49ID:9XTIRjNnO
それでもシーズン中はそれなりの成績を残したんだろ?
ただ大一番に糞弱い乙女のメンタルなだけで
0197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/05(日) 18:11:57.23ID:ucQeV8ap0
俺の息子もダルや藤浪みたいな「手長足長」だから「しっかり下半身で投げろ!」とは言えんかった
生体力学的に体の重心はへその奥にあるというから「下半身でしっかり踏ん張ってリリースしっかり!
そうすればフォロースルーもできるし重心移動もスムーズにイケる!」

いまや立派なサカ豚になりますた・・・orz
0198197
垢版 |
2017/11/05(日) 18:12:49.04ID:ucQeV8ap0
だれだ!俺の息子を豚扱いした奴は!!
0199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/05(日) 18:13:30.01ID:dfIU3YLX0
ハリーのコメントは、もうネタでしかないしな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況