X



【芸能】矢作兼がハロウィンの仮装に痛烈指摘「やってる奴らがダサ過ぎ」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001砂漠のマスカレード ★
垢版 |
2017/11/03(金) 23:18:33.68ID:CAP_USER9
2日深夜放送のラジオ番組「おぎやはぎのメガネびいき」(TBSラジオ)で、おぎやはぎの矢作兼が、ハロウィンの仮装に「やってる奴らがダサ過ぎ」と指摘した。

番組冒頭では、おぎやはぎがハロウィンの感想を語り合っていた。矢作は、ハロウィン当日付近に台風が来たことなどを挙げるも、
「流行ってる感じしなかったね」とバッサリ。さらに、「こういうのは、オシャレな人たちが始めて、ダサイ人たちがやり始めた時にブームは終わる」というのだ。

相方の小木博明も「去年も『もう終わるんじゃないか』って思ってたけど、盛り上がってた」と口にすると、
矢作は「去年くらいで、ちょっと頭打ちな感じがしたじゃん」「やってる奴らがダサ過ぎて」と応じ、「ちょっとイケてる人たちがやってるものがはやってるわけだから」と続ける。

小木は、去年はドラマ「ウォーキング・デッド」がヒットしたことから、ゾンビのコスプレで大いに盛り上がったが、今年は目立った流行りがなかったのも下火の原因ではないかと考察する。

矢作は、来年でハロウィンが今後も根付くかどうか分かると推測。
最後に「子どもたちが楽しむだけのものになりゃいいんだけどさ」とコメントして、話題を結んでいた。

http://news.livedoor.com/article/detail/13840346/
2017年11月3日 11時10分 トピックニュース
0006名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/03(金) 23:29:55.03ID:0UZiA+Ms0
とりあえず反論来なそうなところにイはチャモンつけとくタイプ
0007名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/03(金) 23:31:18.71ID:+/SimiRE0
>こういうのは、オシャレな人たちが始めて
最初からダサかったよ
0008名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/03(金) 23:31:49.12ID:/Qtaz0Rf0
近所の子供たちがお菓子くださいと来たらうれしいだろう
年寄りの楽しみが1つ増えるんだからいいじゃないか
0009名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/03(金) 23:32:27.94ID:TqN+L1XK0
アイアンマンとかスパイダーマンとか
ヲタクコスプレが出てきちゃったからもうダメ
0012名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/03(金) 23:33:48.39ID:HVYKS/080
ハロウィンて10年くらい前までは日本で誰も騒いでなかったようなイベントなのに
何でここ2〜3年くらいから急に日本でも持ち上げられるようになったんだ?
0014名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/03(金) 23:35:28.39ID:DbLiPK5Y0
雑誌やテレビで紹介されたらもう終わってんだよ
ファッションも同じ
0016名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/03(金) 23:36:27.70ID:sNK+yQ6d0
渋谷のあの散らかりぶり見たら、参加してる奴らの質も知れるだろ
あんなもん規制しちまえよ何フリーダムにやらせてんだ
0017名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/03(金) 23:37:06.43ID:/Qtaz0Rf0
90年の時点でコスで来た人入店無料とか有った
0018名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/03(金) 23:37:37.44ID:BADMgh8S0
>>1
矢作は何も分かってないな
ツイッターやSNSやってる奴等は全員が安倍総理を批判するだろ
あれは他の奴等が批判するから、他と共鳴する為に批判してるだけ。
ハロウィーンも同じ。
20年前は誰も仮装してなかったろ。スマホが流行ってSNSが定着してこうなっただろ
時代背景が生んだ共通思念だよ
0020名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/03(金) 23:41:30.17ID:/y64qFPqO
まぁダサいけど
アメリカでも大人がアホみたいにハロウィン楽しんでるよ
ただ子供は子供で真面目に?ハロウィンしてるのが日本と違うところ
0021名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/03(金) 23:42:52.05ID:bcZTNCyJ0
こんなアホな事してんのは神奈川のカッペどもだよ
0022名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/03(金) 23:43:57.76ID:0B3swb0z0
お面被っただけで仮装行列参加とか

そんな予算もやる気もない奴は
失格だと思うの。
0023名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/03(金) 23:44:00.64ID:UpenaJKQ0
広告屋の放った火を見て踊り狂っているバカどもは志願兵にでもなった方がいい
0025名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/03(金) 23:45:48.87ID:Qi79gAHZ0
日本はクリスマスといいハロウィーンといい
完全に本来の趣旨を履き違えてるからな
0026名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/03(金) 23:46:05.51ID:/Qtaz0Rf0
日本人留学生のフリーズ事件のイメージもあって、日本の大人は消極的
0027(。・_・。)ノ ◆jN6K3cbEWjLT
垢版 |
2017/11/03(金) 23:46:12.82ID:wnKg4TJo0
矢作が時代についていけてないだけじゃね?
ダサいとかイケてるとかは関係ない
0030名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/03(金) 23:47:21.84ID:9I/3QMEq0
地域に根付いたらはやりから脱せれるんじゃないの
今は集まる場所が限られているから根付いているとはいえない
ハロウィンがなんだかわからない人も多いしね
0031名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/03(金) 23:47:49.56ID:vewBWiJH0
>>12
バカが参加し始めて大きくなりつつある
0032名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/03(金) 23:48:35.82ID:oLyJXpZL0
なんとなく騒ぎたい奴がやって、また来年もなんとなく騒ぎたい奴がやって、の繰り返しでさまざまな層に広がる気配がない。
0034名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/03(金) 23:49:41.57ID:oLyJXpZL0
「すごく違和感があるお祭りです」

ってやってる当人達も「やらされてる感」を感じながらやってるんじゃないの。
0035名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/03(金) 23:49:42.78ID:KYjzXHyD0
そもそもイケてる人間はやらねえよ
あれ全員お上りさんだから
0036名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/03(金) 23:53:36.46ID:oLyJXpZL0
クリスマスもイエスキリストの誕生日ではなく、
なんだかサンタクロースという神様がいて、その神様の誕生日祝いに「ケーキを食べてプレゼントを貰える日」に昇華した日本。

だから、ハロウィンも誰かがうまいことアレンジしたら根付く可能性はあるかもしれないけどな。
0037名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/03(金) 23:54:52.95ID:e2rS1t5d0
>>25
まあハロウィンに関してだけ言えば、
アメリカでやってるやつも本来の趣旨なんてもう関係なくなっちゃってるけどな。
0038名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/03(金) 23:55:08.62ID:URF+dwEH0
遊ぶのにいちいち人目を気にするようになったら終わり
日本人ってこんなに人の娯楽に対して無理解だったりいちいちケチ付けたりするような傾向あったっけか?
0039名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/03(金) 23:56:20.35ID:MsEKzUcU0
ダサイのがいいんじゃないか、お祭り感が出て
全員がプロ並みの仮装してる方が怖いわ
0040名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/03(金) 23:56:24.36ID:KYjzXHyD0
ダサかろうがやる自由はあるので放っておけば良い
コスプレ好きは多い
0041名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/03(金) 23:56:25.98ID:oIoxkhHc0
高齢者介護の現場・・・・・・介護施設やら通所のデイサービスなどでもハロウィンの仮装をやってたりするから
「イベント」として定着しているのかなとも思う。
0045名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/04(土) 00:01:50.21ID:GAAnU7D10
>>1
>「こういうのは、オシャレな人たちが始めて、ダサイ人たちがやり始めた時にブームは終わる」というのだ。


至言過ぎるw
0046名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/04(土) 00:03:15.75ID:zwSZW3O/0
>>38

>>45
0047名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/04(土) 00:03:20.03ID:gv2eqEnN0
渋谷のハロウィンは地方出身者がはしゃいでるだけだしな
0050名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/04(土) 00:08:04.47ID:uwZA49/M0
子供が仮装するなら全然いいんだけど
知能が低い大人達がひたすら練り歩いて何してんの?って感じ
0052名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/04(土) 00:10:17.75ID:t8k3weRL0
日本のハロウィン=渋谷のダサい人たち

このイメージが定着しちゃったからなあ
0057名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/04(土) 00:21:31.19ID:e832CgQu0
ダサいかイケてるかじゃないな
ハロウィンで盛り上がってる人達からは「乗り遅れたくない」「仲間はずれになりたくない」
という焦りみたいなものしか感じない
0058名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/04(土) 00:24:21.66ID:ap/T07Su0
カッペが都内に出てきて騒いでるだけじゃないの?
0059名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/04(土) 00:28:33.60ID:1iNVM2ZC0
ハロウィンは外国人や外国系が好きだよね。ハロウィン関係のことやってる場所も
外国人や外国系がうじゃうじゃいるところが多いよね。
関連するグッズ売ってるのも外国人や外国系が多いのかな?
お菓子はロッテがすごくやってる感じ。
0060名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/04(土) 00:29:11.52ID:pgScwBal0
ハロウィンもそうだけどさぁ
インスタ映えとか言ってる奴
全部ダサいし馬鹿だよね
自分の中身がスッカスカなのわかってるのかねぇ
0061名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/04(土) 00:30:15.18ID:B3Ct6Mps0
インスタ蠅
0062名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/04(土) 00:30:43.44ID:MptaPpLb0
矢作はお洒落好きだけど言ってやれよ、本体がダサ過ぎて服が泣いてるってw
0063名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/04(土) 00:32:17.77ID:lNfcrdpJ0
>小木は、去年はドラマ「ウォーキング・デッド」がヒットしたことから

小木、お前がダサいよw
ウォーキングデッド何年前からやってると思ってんだw
0064名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/04(土) 00:33:08.81ID:lNfcrdpJ0
>>60
インスタ映えなんか言ってるのはそもそもテレビ
そんなのに踊らされてるお前が馬鹿
0065名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/04(土) 00:34:02.71ID:JZjks/4x0
まさに典型的な老害発言
年食うと新たな文化を認められなくなるのよなあ
0067名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/04(土) 00:39:55.08ID:BXTTS/470
【悲報】164cmと並んだ時につま先立ちしてしまうキムタクwwww※画像あり
https://goo.gl/kQ7SjM



【悲報】アイドルなのに全裸のようなドスケベ服を着てしまう※画像あり
https://goo.gl/GtWk4x
0068名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/04(土) 00:41:13.11ID:LSDkBYkl0
まあ自分が若かったらやってたやろうなと思う
いまでも若いおにゃのこにやりましょうよ〜とか言われたら絶対やるw
0070名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/04(土) 00:43:09.78ID:wM3yZl1E0
本人たちが楽しければいいんでないの
後片付けとかゴミ残さないとか酒飲んで無関係の人に絡まない危害加えない強姦しなきゃね。

矢作さんのために見てもらいたくてコスプレしてるわけじゃないし、ハロウィーンでトラブろうが自己責任だし。
0071名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/04(土) 00:43:33.58ID:pgScwBal0
>>64
おいウルトラ糞バカ野郎
インスタ映えを批判してるのに何で踊らされてることになるんだ?
おい、テレビを通してインスタバカが話題にしてるんだろ
それともインスタのやらせって意味か?
まさかテレビという箱が喋ってるだけだと言ってるんじゃねーだろーな
糞バカインスタ厨
0073名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/04(土) 00:45:34.22ID:6ZblZ5+U0
仮装してる子ってたいがい10代後半から20代前半が多いと思う。
あと、お母さんお父さんと一緒にいる小さい子供。
矢作が歳取ってついていけなくなっただけだと思う。
0074名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/04(土) 00:47:16.67ID:Hb+D6pg20
君たち矢作をディスってるけどさ
君たちも、ハロウィン楽しんだの?渋谷で仮装行列やってたの?そこらにゴミ捨てまくってたの?
0077名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/04(土) 00:48:29.42ID:ulnFk1Ei0
>「こういうのは、オシャレな人たちが始めて、ダサイ人たちがやり始めた時にブームは終わる」

初期:
面白い人が面白いことを書く
中期:
面白くない人が面白いものを見に来る
終末期:
面白くない人が面白くないものを書き始める

こうですか分かりません
0078名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/04(土) 00:49:24.83ID:wM3yZl1E0
ハロウィーンに反発してるのは非リア充と陰キャだろっ書かれるけど、一番嫌がられているのはゴミと迷惑行為だっぺな。
0079名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/04(土) 00:54:19.71ID:rsXxIhjd0
来年はストイックに全員マイケルマイヤーズで
0080名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/04(土) 00:54:55.16ID:C/4EWBj10
>>12
節操がないのは馬鹿にしか見えない。イースターとかも流行らそうとしてて、もう流石にウチの職場の外人も引いてたわ。
0081名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/04(土) 00:57:05.70ID:SKmFMy+S0
>>80
近所のスーパーが卵を食べましょう的なイベントやってたのは呆れを通り越して微笑ましかった
0082名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/04(土) 00:59:07.06ID:LSDkBYkl0
>>80
ヨーカドーとか、これでもかってぐらいのっかるよね
企画会議とか想像したら泣けてくるわ
0083名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/04(土) 00:59:07.50ID:SgUTaRiT0
>>1
ダサい矢作がそれ言っても
0084名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/04(土) 01:01:24.45ID:pSeSqQHp0
経済効果あるし若い子が楽しそうだし良いじゃん
ゴミだけはやめて欲しいけどね
0085名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/04(土) 01:02:09.12ID:IrtYXB4U0
>>80
きゃりーぱみゅぱみゅのイースターの歌もさっぱり売れなかったな
0086名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/04(土) 01:02:50.22ID:5lRfGkKD0
40にもなって亡くなった人の見送り会で服装わからない小木には言われたくないわなw
0087名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/04(土) 01:03:14.60ID:/gsfRvHl0
別にダサくないし楽しいのもわかる
ただ他人様に迷惑をかけてはいけない
DJポリスとかお気楽な事報道してるけれど警察が出動するって異常事態だぞ
0088名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/04(土) 01:07:50.34ID:GWTJj4/X0
渋谷に一極集中が否定される要因なんだろうな
地域に根付いたら誰も文句いわないし地域で楽しめる
0089名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/04(土) 01:09:06.58ID:svhnBTRA0
>>12
それ言っちゃうとクリスマスだってバレンタインだってお菓子メーカーが仕掛けるまでなかったわけだし
0090名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/04(土) 01:15:04.89ID:iAlf2w+N0
日本に定着したのか?
国民のうち、このイベントに参加したのって何パーセントいるんだ?
報道では相変わらず渋谷のバカ騒ぎくらいだし
0091名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/04(土) 01:15:13.39ID:S8RlQycw0
仲間内で仮装パーティするのはわかるけどなんで渋谷の通りに集まってるの?
イベントでもやってるの?
0092名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/04(土) 01:20:32.54ID:/FREK4cM0
仮装してる人たちは
カラオケ大好きな人と一緒で
喋りは死ぬほどつまらないとは思う
0093名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/04(土) 01:23:03.23ID:JuS9CYuN0
渋谷に集まってる群馬栃木茨城の北関東軍団がダサ過ぎ。
収穫祭なんだから、畑のあるお前らの地元で祝えよ。
0095名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/04(土) 01:24:06.74ID:Xlrq3rEZ0
>>1
うーんこういう「新参者だから今のうちはディスれる」って差別してる奴がダサ過ぎだな

こういう奴に限ってクリスマスイブはがっつり世間のノリに乗っかってはしゃいだりするからな
クリスマスイブは矢作が生まれる前からのシステムだから許容!
ハロウィンは矢作が生まれた後のシステムだから否定!
矢作ダサすぎるよ
0096名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/04(土) 01:25:59.28ID:pEvMpwV20
ハロウィーンて北欧発祥の祭事で、あの世にいる故人たちが現世に降りてきて残された家族たちに会いにくるって言う切ない風習の名残


うん?えーと日本にはすでにお盆と言う同じ風習があるのですが
えーと渋谷で騒いだ痛いバカに聞くが、お前ら年に二回もあの世から誰かを呼びつけて平気なのか?
0097名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/04(土) 01:28:07.39ID:Rck3vSf00
>>88
頭悪そうなウェーイ系がやるものみたいなイメージがあるから
たたかれるんだろうねw
0099名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/04(土) 01:29:58.09ID:Rck3vSf00
>>95
ただおぎやはぎのラジオ聞いてるのは
そういうウェーイ系が調子のってるのを
そこそこモテるやはぎがたたいて
くれるのが好きで聞いてるからなあw
0100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/04(土) 01:31:15.84ID:LC5GfDCmO
矢作、電通を敵に回したか!?
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/04(土) 01:31:20.21ID:+rq5GWWC0
そもそもカボチャあんま好きじゃねえんだよな、煮物も天ぷらもまずいし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況