全国高校サッカー選手権埼玉大会(埼玉新聞社など後援)は4、5日の両日、浦和駒場スタジアムで準々決勝を行い、4強が出そろう。
昌平―埼玉栄、武南―西武台、浦和学院―浦和東、正智深谷―浦和西の組み合わせで、各カードの見どころを探った。

■一発ある両者/正智深谷−浦和西

高校総体出場の浦和西が正智深谷の3連覇を阻めるか。経験豊富な王者相手にする上で、是が非でも先手を取りたい。

浦和西はキープ力と突破力に優れる1年生の左サイドハーフ石山がキーマン。
耐える展開でもFW遠藤を軸に慌てず攻撃を組み立てたい。
正智深谷はエース梶谷、MF海老塚を中心に勝負強い。両者とも一発があるロングボールの処理には集中力が求められそう。

■鍵握る決定力/浦和学院−浦和東

決定力で勝る浦和学院に対し、浦和東は好機を生かせるかが試合のポイントになりそう。

浦和学院は素早いパスワークからJリーグ特別指定選手のFW田中ら攻撃陣が躍動する。
セカンドボールをきっちり拾って主導権を握りたい。DFラインの裏を狙う浦和東は3回戦で延長戦を制した勢いを生かせるか。
DF小林を中心に、プレスへの冷静な対応も勝敗の分かれ目だ。

■私学強豪対決、接戦に勝機を/武南―西武台

強豪私学が激突する武南―西武台は県リーグで5―0、4―0と完勝している西武台が優位か。武南は接戦に持ち込み勝機を見いだしたい。

西武台は前線でボールを収める三田、山口から特長のサイド攻撃を仕掛けて攻め立てたい。
守備の要を担う黒木の出場停止は痛手だ。武南はDF岡野を中心に粘り強く守り、サイドチェンジを駆使して反撃したい。

■高い支配率でVへ視界良好/昌平―埼玉栄

今季県内3冠で全タイトル獲得を目指す昌平は高校総体県予選8強の埼玉栄を圧倒できるか。

昌平はトップ下の山下が好調で3回戦では自ら得点も決めている。高いボール支配率で優位に試合を進め、FW佐相ら強力な攻撃陣が多彩な攻撃を仕掛ける。
埼玉栄はGK高橋将を中心にゴール前を固め、2回戦で決勝点を含む2ゴールのFW新井に託したい。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171103-00010002-saitama-socc
11/3(金) 10:30配信

https://www.youtube.com/watch?v=BwVBOzgAGg4
ザ・バーズ ― ふり向くな君は美しい