X



【テレビ】自民党圧勝で現実を受け入れられないサンデーモーニングがごねる

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001アブナイおっさん ★
垢版 |
2017/10/31(火) 18:50:09.03ID:CAP_USER9
自民党の圧勝で安倍総理が偏向メディアに打ち勝つ結果となった選挙結果について、
現実を受け入れられないサンデーモーニング(TBS)がごねている。

(1)小選挙区制はおかしい 歪みがあり、正確な民意が反映されなかった

岸井成格
(毎日新聞社特別編集委員)「この制度(小選挙区制)の歪みは本当にここで頂点に達したっていう感じがしますよね」

(2)投票率が低かった

青木理
「投票率ですよね。今回50%ちょっとで史上最低2番目なんですよ。前回が史上最低で50%ちょっとだった。
ある種、有権者って正直で『今回の選挙は何なんだ?』と結局分からないまま投票に行かなかった。
まぁ天候の影響なんかもあったんでしょうけど。つまり非常に投票率が低かったってことは、
争点が分からないっていうのは有権者は正直だなと思うんですよね。…っていう選挙でこういう形が出た。
小選挙区制の影響もあるんですけど、これで胸を張られても困る」

(3)新聞の世論調査と選挙結果が違う

青木理
「新聞社の世論調査で安倍首相の続投を望む人たちっていうのが比例の自民党の支持と同じぐらいで34%なんですよ。
で、『そうじゃない。続投しないでほしい』って人が5割なんですよね。
他のところの支持率とほぼ重なるってことになってくると、今回下手すると政権交代が起きてもおかしくない
、少なくとも過半数割れしてもおかしくなかったのに、選挙結果がこうなっちゃうっていうのはどうなのか…」


新聞・テレビが森友・加計学園問題を厳しく追及したのに自民党が圧勝したという結果をきちんと受け止めてほしい。
国民はもう生産性のない疑惑追及にうんざりしているのだ。インテリぶったコメンテーターが負け惜しみを言うなんてみっともない。

http://netgeek.biz/archives/105605

関連スレ

【モーニングショー】テレ朝政治部デスク・細川隆三「(自民の勝利は)民意ですよ。結果なんだから。それを否定するのはどうかな」
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1509332110/
【番組】ケント「サンデーモーニングを見れば民意が分かる。民意だ民意ではないのは関口宏さんが決めてます」
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1509418139/
0278名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/31(火) 19:57:23.77ID:YP5b6XEg0
どんな選挙制度でも一番人気のある政党が与党になるのが当然やん。
悔しかったら立憲が一番人気になること考えろや。そんなことも気付かないボケキチガイサヨク。
0279名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/31(火) 19:57:23.99ID:6f/2GtHZ0
イカなかったやつが皆野党に入れる前提
の話だよな こいつら頭おかしいわ
0280名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/31(火) 19:57:34.00ID:yuK/TVhT0
左翼は何回負けたら現実受け入れるんだろうね?w
0281名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/31(火) 19:57:38.23ID:QDFkl9wK0
左翼マスゴミに好き勝手にやらせたら民主党政権時代の円高デフレ政策の二の舞になって日本の輸出産業は壊滅状態になって韓国の輸出産業が絶好調になるわけだが
神戸製鋼や日産のスキャンダルも仕掛けたのは左翼マスコミに巣食う在日チョン。彼らは日本の産業を叩き潰して韓国が利する展開にしたいんだよ
売国サヨクマスコミから一番被害受けるはずの企業が左翼マスコミに金を流し続けるのが悪い。もうテレビや新聞に広告出すのやめろよ!企業がテレビや新聞に広告出し続けるのならそれはもう売国であり反日だよ!

ひたすらに倒閣運動にいそしむメディアの自殺行為
http://www.sankei.com/politics/news/170724/plt1707240004-n1.html
憲法改正を恐れ、ひるみ、印象操作か メディアは「言論の自由」と「風説の流布」をはき違えるな
http://www.sankei.com/premium/news/170728/prm1707280007-n1.html

最低最悪の左翼偏向番組のTBS『ひるおび』スポンサーのP&G製品を不買しよう!P&Gはアメ豚企業だから倒産しても日本人としては全く心が痛まないしねw
容赦なく不買していきましょう!このP&Gって反日アメ豚企業、前々から反日姿勢が強くて気になっていました。P&Gって反日アメ豚企業は反日左翼番組の大半のスポンサーになってる。悪質すぎる

http://damedia1.blog.jp/archives/2758750.html
TBS『ひるおび』提供スポンサー「P&G」のクレーム対応がテンプレ丸出しで視聴者の怒りを買う

安倍政権の恩恵を受けていながら、安倍政権を倒そうとしている売国サヨクマスコミに金を垂れ流している売国企業を叩き潰そう!中韓や在日利権の尖兵と化している売国サヨクマスコミを叩き潰す事は国として急務!

広告宣伝費が多い=売国サヨクマスコミに金を垂れ流している売国企業のトップ15です
これらの企業の商品は絶対に買わないでください。これらの売国企業の商品について常に悪い噂を流し続けましょう。安倍さんより下の年代はもっと右なわけで、そういうこれからの日本を引っ張っていく層を企業は敵に回す気か?

広告宣伝費が多い=売国サヨクマスコミに金を垂れ流している売国企業トップ15
1位トヨタ
2位ソニー
3位日産自動車
4イオン
5セブン&アイ
6ブリヂストン
7マツダ
8武田製薬
9パナソニック
10リクルート
11NTT
12花王
13三菱自動車
14富士重工業
15キャノン

この中で一番悪質なのはトヨタです。「日本死ね!」の史上最低のクズ売国奴の山尾志桜里を当選させたのはトヨタ労組の力です。
そして反日売国新聞の中日新聞に対してもトヨタは影響力を持っています。山尾を支援した売国企業のトヨタを倒産に追い込みましょう
愛国者が1人、売国トヨタの内部告発すれば売国トヨタを倒産に追い込めます。山尾を支援した事を売国トヨタに後悔させましょう

一部メディアのすさまじい偏向の狙いは「倒閣」にある! 安倍首相は本気で対抗策を打ち出してはどうか?
http://www.sankei.com/politics/news/170714/plt1707140017-n1.html
共同通信が北朝鮮制裁の「抜け穴」!? ――平壌支局運営費として多額の送金
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170616-00010000-sentaku-soci
安倍首相もハマった、マスコミが疑惑だけで罪人を作る3つの方法
http://diamond.jp/articles/-/136478
加計問題、一部メディア「大本営発表」の正体 嘘も100回繰り返されれば真実となる
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170729/soc1707290001-n2.html
.加計問題で「悪魔の証明」求めるメディア 筋違いの首相会食批判も懲りずに「1月20日問題」追及
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170729/soc1707290002-n2.html
加計学園問題の偏向報道に北村弁護士がド正論!「日本のマスコミは終わっている!加戸さんを報道しないのはありえない!両方の論拠を出し国民に判断させるのが本来の報道!」
https://www.youtube.com/watch?v=1wcEQNvH8B8
「安倍総理は無罪って分かってるけど視聴率がとれるからやめられない」夏野剛がテレビ局ディレクターに聞いた話を暴露
http://netgeek.biz/archives/100699
.加計問題は「朝日新聞のフェイク(ニュース)」 夏野剛氏が指摘したメディアの「マインド」
https://www.j-cast.com/2017/08/07305336.html?p=all
前川氏答弁が加戸氏発言の25倍超だった!加計問題でテレビ報道に異議アリ 民間団体がBPOへ告発検討
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170821/soc1708210002-n1.html
0282名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/31(火) 19:57:40.29ID:UoeLhHIg0
>青木理
「新聞社の世論調査で安倍首相の続投を望む人たちっていうのが比例の自民党の支持と同じぐらいで34%なんですよ。
で、『そうじゃない。続投しないでほしい』って人が5割なんですよね。

くそフェイクニュースだから
0283名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/31(火) 19:58:03.11ID:7ym09jSf0
常連の田中秀征がしらっとしてるのがムカつくよね
そんなに言うなら体張って小選挙区制阻止すればよかったのに
0284名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/31(火) 19:58:20.26ID:plLMs2RL0
青木なんかカタルーニャの独立の話題のときに沖縄も同じみたいなコメントしてたな
沖縄にも独立運動させたいらしい
0285名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/31(火) 19:58:22.35ID:gtmHXx1j0
>>275
立憲のどこがどう極左なのか具体的におしえて
革マル派うんぬんのデマはなしでね
0286名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/31(火) 19:58:32.25ID:PIQI9UXO0
      _, ,_
     <`Д´ ∩ < ヤダヤダ
     ⊂TBS(
       ヽ∩ つ  ジタバタ
         〃〃

    〃〃∩  _, ,_
     ⊂⌒< つД´> < ヤダヤダ
       `ヽ_ ノ ⊂ノ
              ジタバタ

       ∩
     ⊂⌒<  _, ,_> < 自民圧勝なんてヤダ…
       `ヽ_つ ⊂ノ
              ヒック...ヒック...
0287名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/31(火) 19:58:52.23ID:QDFkl9wK0
安室が無様に引退だからって、浜崎に嫉妬している安室ヲタが異常過ぎる

浜崎総売上5000万枚
安室総売上3000万枚

浜崎1位獲得数37曲
安室1位獲得数11曲

これに加えて浜崎には作詞作曲実績がある(浜崎は5000万枚の売上の全てで作詞しているし作曲でもミリオン複数)
更には安室の引退

これだけ差があって安室が勝ってると思い込める負け犬安室ヲタって頭おかしい
どう見ても浜崎の完全勝利

安室は作詞も作曲もしてないアイドルにすぎなかったから保たなかっただけでしょ
安室には浜崎の作詞作曲実績のような確固たる実績が無かった

引退すればそこでキャリアが終わるんだから敗北でしかない
聖子や明菜ですら、まだ引退してなくて定期的に新曲を発表し続けているのだから

引退するという事はなんらかの要因で「保たなかった」という事なのだから
劣化や落ち目にビビって引退するような奴はスターの器では無い

安室って20年後はCAN YOU CELEBRATE?の一発屋として認識されてそうw
去る者は日々に疎し

今はまだ引退ブースト中だけど、しだいに現役で活躍中の歌手たちの話題に塗り替えられていくんだから、
引退は敗北でしかないんだよ。芸能界はしょせん、椅子取りゲーム。芸能界から逃げ出すのは凄く簡単な事なんだよ。結局、安室は「偽物」だったから保たなかっただけ

百恵みたいな神格化を狙っているんだとしたら、ハッキリ言って無理
百恵の神格化は特殊なケース
あれは当時はテレビが圧倒的な影響力を持っていたから可能だったんだよ、今はネット時代で方向性が多様な時代だから、ああいう洗脳は通用しない
あと安室自身、もうテレビに出てないし

安室みたいに17歳でSEXが「ごぶさた」なんて言ったり、子供を日本に残して、淳とSEX旅行に行くような淫乱ビッチが神格化するわけないだろ

本来、安室という女は日本人が好むタイプの女ではない。バックが強いから、そういう声をかき消すくらいのゴリ押ししていただけ

安室の引退は敗北だよ。結局、安室はなにか表現したいことがあるアーティストじゃなくて作詞も作曲もしてないアイドルだったという事

なにか表現したい事のあるアーティストだったら絶対に引退なんてしない。引退するのはアイドルだけ

http://userimg.teacup.com/userimg/6246.teacup.com/panzer4h/img/bbs/0000952.jpg
この浜崎の新曲が143位ってデマ流している芸能記者は二田一比古っていう安室の本書いた奴なの(ちなみに最新シングル売上は浜崎>安室)
安室サイドが浜崎のネガキャンしてるの丸わかりwwwwww
安室サイド、やり方が卑怯すぎた
引退発表後も「引退するけど浜崎には負けてないぃぃぃ!」みたいな記事連発してるのみっともないよw

なぜ浜崎が勝利し、安室は無様に惨敗したのかPart2
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/gaysaloon/1508477147/

安室奈美恵に「偽装引退」が囁かれる理由
https://newspass.jp/a/b8oyl
.「安室奈美恵」引退ビジネスが早くも開始 アルバム、タイアップ、番組配信…
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20171011-00531265-shincho-ent

安室の不倫相手も京都の安室のマンションの直ぐ近くに物件購入していた!

安室奈美恵の引退に新事実!? 天才プロモーター男性との“近すぎる関係”
http://www.excite.co.jp/News/entertainment_g/20170929/Cyzo_201709_post_22470.html
0288名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/31(火) 19:59:03.64ID:cqY0/oXg0
テレビ見てる層は台風だと選挙行かないんじゃね?
まあ次の選挙は参議院か憲法改正国民投票だから、そっちで頑張れ
影響力としてはまだテレビのがネットよりは大きいはずだ
0289名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/31(火) 19:59:13.86ID:v4J8NilV0
小選挙区の得票率
2005年 自民党、48パーセント 議席占有率73パーセント
2009年 民主党、47パーセント 議席占有率73パーセント
2012年 自民党、43パーセント 議席占有率79パーセント
2014年 自民党、48パーセント 議席占有率76パーセント
2017年 自民党、48パーセント 議席占有率75パーセント
小選挙区は制度を是正した方がいい
0291名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/31(火) 20:00:03.64ID:+Hc07D66O
若いやつほど自民党支持とかこいつらバカwwwwwwwwww
不況の中、産まれた世代じゃこれが当たり前だと思ってるんだろうけど
先進国の中、一人負けで成長してないジャップランドのババを引くのはジジババではなくコイツやその子らなのに
0292名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/31(火) 20:00:09.09ID:qnA+6U4H0
2009年の総選挙のときと今回、比べて何が違う?

投票の価値、一票の格差を抑えるために、議員定数が変わったり、
区割りを多少変えたくらいだろ?

基本的に選挙制度はまったく同じなんだから、2009年の民主党(当時)
の勝利、民意を正しく反映しておらず、問題大有りってことになるだろ?

お前ら、その時、当時の民主党の勝利を批難してたか?エエ、オイッ!
  
0293名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/31(火) 20:00:21.26ID:CVf+6Ejo0
>>279
野党が共闘して統一候補者を立てれば自民党に勝てた筈って妄想
因みに共産党への票がかなりの割合で立憲に流れたのは明らかだから
実際には野党共闘なんて不可能だな
0294名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/31(火) 20:00:56.66ID:HpuIKstI0
どうなのか、ってなんだよw
お前らの感覚がおかしいってことだろ
0295名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/31(火) 20:00:56.92ID:v4J8NilV0
>>276
過半数が死票なのは問題だろ
A 34パーセント
B 33パーセント
C 32パーセント
でBとCの投票者は「Aは嫌だ」と考えていてもAが当選してしまう欠陥がある
0297名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/31(火) 20:01:09.78ID:v6n6z9T50
>>290
俺は棄権してないけど、金曜の段階で与党圧勝を確信して維新に入れたw
0299名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/31(火) 20:02:12.36ID:wQiDolAo0
小選挙区制は低い得票率でも議席を大きく占有しやすい制度で仮に多くの議席を確保できたとしても得票率が低ければ信が低いし、選挙では政策毎の民意は反映しにくいので、政権政党になっても2015年安保法やIR法の様に民意を蔑ろにして強行するのは駄目です。
0300名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/31(火) 20:02:12.86ID:v6n6z9T50
>>295
49.9%なら、もっと価値がある。
過半数で当選した者は、次の選挙の為にどうするか考えるだろう。
0302名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/31(火) 20:02:52.58ID:gtmHXx1j0
>>291
勝ちを経験したことがないからこそ、強そうなものになびいてしまうんだろうね
結末は移民に職を奪われ貧困労働者となり年金を払うために国防軍行きなのに
ひととき勝ち馬に乗ったつもりになった代償はあまりに大きい…
0303名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/31(火) 20:03:21.70ID:ELZa7IgH0
野党、マスゴミ、パヨクが揃ってアホだから自民党は大安泰www
0304名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/31(火) 20:03:26.71ID:Jvr3qbJG0
自民支持が増えた若者は本当に「右傾化」しているのか
10/19(木) 6:00配信

 筆者が思うに、若い世代は雇用を重視し情報はテレビ以外から入手する。 一方、高齢世代は雇用の心配がなく時間があって、情報をテレビばかりに頼っているからだと思う。

 大学教員をしているのでよくわかるのだが、大学生にとっての最大の関心事は就職である。初めての就職がうまくいくかどうかは、その後の人生を決めるともいえる。

 民主党政権時は、残念ながら就職率は低く、就職できない学生が多かった。 ところが安倍政権になってから就職率は高まり、今では就職に苦労していない。正直言って学生のレベルは同じなのだが、政策によって就業者数にこれほどの差が出るとは驚きだ(図2)。

 また、身の回りで雇用状況がよいことを知っており、これは安倍政権のおかげであると実感している。

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20171019-00146230-diamond-soci
0306名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/31(火) 20:03:54.67ID:HuCHtSjX0
若い人は知らんだろうけど
前の中選挙区制なんて
定数が2から複数あって
どんな政治姿勢でも社会党なんかが議席を取る酷い選挙制度だった
今なら都市部の選挙区ならば自民党二人に民進党まで当選だったし
民主党なんて名前を変えることなく野党第1党として存在してたはず
0307名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/31(火) 20:04:02.51ID:v4J8NilV0
過半数得票ができなかった小選挙区は上位二名で決選投票やればいいんだが
0309名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/31(火) 20:04:25.68ID:v6n6z9T50
>>302
日本から出たkとすらない、お前の方が笑えるわw
0310名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/31(火) 20:04:29.90ID:XHd0ceDR0
小選挙区はいいよ、1番票集めた人が当選わかりやすい
問題は比例、馬渕が選挙区で接戦したのに落選
一方比例順位が上というだけで何もしていない人が当選
0311名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/31(火) 20:04:37.17ID:PxH5BIaJ0
>>285
デマじゃないということを具体的におしえて
民主党政権当時東日本大震災の復興費を西日本に注ぎ込んだ
民主党の残党がいつ日本の事を考えてたんだよ
0313名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/31(火) 20:05:04.28ID:G1eGAmvh0
>>290
逆だよ逆

行ってない奴ほど野党よりであることは明らかってところか

与党よりっていうのなら
それは組織票やそっちの類になるからね

行く奴ほど、与党を支持してる可能性が極めて高いって話な??

だから、世論調査にしても同じ
答えない奴ほど、野党を支持している
将来において、支持する
さらには、深層心理において支持している

この可能性が高いって話な??

与党支持なら、すんなり答えてるはずだわな??

投票率が50%ちょい
過去において最低より2番目

ここの50%において、組織票はほぼ入ったって考えるのが妥当やろ??
そうなると、残りの50%ほど
ここにおいては野党支持が多いことになるのさ

だから、今回の選挙において50%ほどの投票率だったから
あの結果だったが、これがもしも選挙が義務付けられ罰則をつけられ
100%に限りなく近い投票率になるようにしてしまった場合には
あの結果になってないことは明らかだってことな
0315名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/31(火) 20:05:17.12ID:TjiK8AFf0
>これで胸を張られても困る

選挙の結果自民は支持されてないって胸張って言われても困るわ
0316名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/31(火) 20:05:20.50ID:DVCBmRMD0
つーかサンモニは安倍に何の恨みがあるんだろな
そんなに経済制裁効いてるの?
0318名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/31(火) 20:05:48.76ID:Lu+8QHjF0
韓国や中国に媚びないまともな野党をTBSが作れば良いよ>>1
0319名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/31(火) 20:05:48.78ID:FJvVyvu90
いい年した大人が終わった後でゴチャゴチャと・・・
恥ずかしくないか?
0320名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/31(火) 20:06:13.44ID:S49KIYff0
       _,ィ:f:f:f:f:f:f:f:f:f:f:ァ:ァ、
      ,イ彡'´ ̄  ̄  ̄  ̄´}ニミi
     ムヲ            }二ミi     野党が勝てない日本の衆議院選挙に
     lミf へ、,,_   _,,.ィヘ.  }三ミi
       Y_,´二、  _,二二,__  ヾミヨ    ___ l三ヨ   __l__ヽヽ f } f }
      {:.:.:^iト:.:}‐{:.::ィiヒ.:.:.:广Ti⌒}    |__| ,イ─┐  / -─ァ   l/ l/
       .ト--ーイ ` ー--‐'  、 リ       ´ lこ, ノ  / 、_,    o o
       f   イ,、 ,.、)ヽ     T 「
       {  ノ __ ヽ、    ! l
      {   イ-─‐‐-ゝ }    ! }
        ヽ ヽ         ノ   ノ_ノ
       `iー`------'‐一'" '人
      _,.イ\        / /\
  _,.-‐´;:;:;:;l  \    _,/   /;:;:;:;:;``ヽ、
/´;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;l    ,イ ̄入   /;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:\
0321名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/31(火) 20:06:14.01ID:v4J8NilV0
>>310
わかりやすいだけで民意と乖離してる
死票が64パーセントの小選挙区とかあるのに
0322名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/31(火) 20:06:16.03ID:gtmHXx1j0
>>309
住んでたよ海外に
0323名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/31(火) 20:06:23.39ID:xAK7d6j70
>>302
若いといっても民主党政権のあのぐだぐだを覚えてるだけじゃないかんw
0324名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/31(火) 20:06:32.21ID:yuK/TVhT0
>>1
> インテリぶったコメンテーターが負け惜しみを言うなんてみっともない


確実に言えることは、インテリぶってるだけでインテリじゃない
正確には、インテリの振りした反日コメンテーターでしかない

青木理なんて朝生で、テロが起きてもいいから共謀罪に反対するってハッキリ喋ったクズだし
0326名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/31(火) 20:06:40.76ID:eGeCFwax0
東海ブロックは立憲の議席が余ったので、なんと自民が一議席獲得
国民の声を無視する制度である比例は廃止すべきだ
0329名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/31(火) 20:07:00.35ID:nN/Qai9u0
今の日本に左翼は不要
負けて当然だよ
0330名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/31(火) 20:07:06.23ID:449V0/zj0
パヨチーン
0331名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/31(火) 20:07:16.98ID:v6n6z9T50
>>314
政策が違うのに無理に片方を降ろしても白票が増えるだけのこと。
0333名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/31(火) 20:07:31.35ID:ICGagU/A0
別に自民支持じゃないけど、こいつらが醜く批判すればするほど自民に投票したくなってくるよ
0334名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/31(火) 20:07:42.78ID:lUi+dKoR0
ちゃんとした分析しないと
0336名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/31(火) 20:08:03.63ID:v6n6z9T50
>>322
俺くらいな人間相手だと、嘘はバレるからやめとけw
0339名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/31(火) 20:08:32.79ID:eGeCFwax0
>>295
小選挙区の限界だな
複数人当選を認めるべきだ
0340名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/31(火) 20:08:38.30ID:Lu+8QHjF0
>>321
全部比例にすれば死票は最小限だねw
0342名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/31(火) 20:08:48.86ID:04OYGb5I0
>>1
テレビのポンコツが集まって騒いでる絞りカス番組みたいだな。
スポンサーもどうせ偽物やポンコツ商品売ってる会社なんだろ。
0344名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/31(火) 20:09:43.49ID:G1eGAmvh0
>>290
要するに
組織票があるんだから
今回の選挙の投票率50%

ここの内訳で考えた場合には、本来の社会の割合ではなく
組織票の奴等はほぼ投票
組織票ではない奴等も投票
ここの割合に変化がうまれてるわな??
本来の社会の割合なのではなく、組織票の方が強めに割合が出るのは当然のことな??

もっと単純にすると
100人のクラス
30人の組織票
投票率50%
こうなった場合には、組織票が30人、そして残りの割合において
あえて5割、5割と仮定してみよう(計算がしやすいように)
そうなると、40人が与党を支持、10人が野党を支持したことがわかる

仮に、投票率が100%だったらどうなったか??
与党を65人が支持、野党を35人が支持したことがわかる

割合が変化したことは馬鹿が見ても一目瞭然なのである

100%に近づくほどに、世論と割合と一致していく(数字が近づく)
100%と遠いほどに、世論と不一致になる

これが答えな???
0346名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/31(火) 20:09:48.38ID:e7t5sGo20
>「この制度(小選挙区制)の歪みは本当にここで頂点に
>達したっていう感じがしますよね」

これには賛同できるぞ。
ここまで風向きに左右される選挙というのは今までなかったからな。
結果的にはいい方に向いたけど。
0348名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/31(火) 20:10:25.03ID:4GppnKOZ0
民意の反映においてウヨサヨないだろう
さっさと中選挙区制に戻すべき
0349名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/31(火) 20:10:30.13ID:DFYnZNv/0
政策で無くスキャンダルで与党を落とそうとしてるかぎり野党が与党になる事は無いよ
0352名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/31(火) 20:10:54.21ID:PxH5BIaJ0
>>321



Aが当選したとしてもBとCに投票した人はBはCにCはBにも反対なんだがら死票じゃないだろw
0353名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/31(火) 20:11:34.84ID:v6n6z9T50
>>346
どちら側に転ぶにせよ、勝った方が思い切って政策を実行できる。
四割がブレーキを踏んだら、アクセルの意味がない。
0354名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/31(火) 20:11:45.88ID:K/coqzQJ0
この制度(二大政党制を根付かせる)をぶち壊した
元民主党にキレるのがスジだろw
0356名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/31(火) 20:12:03.68ID:v4J8NilV0
>>351
フランスの下院のように二回投票をやってる国もあるし
日本だって内閣総理大臣指名選挙は一人を選ぶ選挙だが過半数が必要だから決選投票制がある
0357名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/31(火) 20:12:13.85ID:POVCnQYp0
争点がわからないのはメディアにも問題があるんじゃないの?
モリカケの質問ばっかして外交、国防、経済政策の話をほとんど質問しないのならそりゃあ国民は何を基準に投票しなきゃいけないのかわからない
安倍総理初め各党の党首が地上波に何度も出演していたのに
0360名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/31(火) 20:12:32.34ID:e7t5sGo20
何を今さら青臭い選挙理論を・・・、
小選挙区制の弊害を緩和するために比例代表並立なんだろ。
ところが定員を減らしたりゾンビ呼ばわりしたりするから・・・。
0361名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/31(火) 20:12:35.44ID:G1eGAmvh0
>>325
そいつの説明で正解

だから、小選挙区と比例があるんだよな
0363名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/31(火) 20:12:43.34ID:CJ1e+D7t0
サンデモーニンレイニズフォーリン
0364名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/31(火) 20:12:56.85ID:v4J8NilV0
>>352
二回投票をやるとAが当選することもあるしBが当選することもある
そこはそこの選挙民の勝手
0365名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/31(火) 20:13:13.64ID:4pghkgZL0
新聞社の世論調査に応じる時点で調査対象偏ってるんじゃないのかな
気に入らない答えしたら食い下がられそうだから、端から断るわ
0369名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/31(火) 20:14:43.97ID:uzoS/GCN0
>(3)新聞の世論調査と選挙結果が違う
これでごねるってすごいな
普通に考えたら選挙結果が正しくて、おまえらの世論調査か間違ってるってことだろ
0371名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/31(火) 20:15:19.60ID:mXzbTw3Q0
小選挙区制度だから民主党政権が誕生できたんですけどwwwwww
毎日もそれ(政権交代)が可能だからも中選挙区時代に小選挙区制度導入城って記事書いてたやんwwwwww
ただ政権交代が可能なぐらい大勝できるということは改憲のできる議席の三分の二をとるほどの大勝もできるということだけどねwwwwwwwwww
自分に都合が悪ければ悪い制度ってかwwwwwwwwwwwww
0372名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/31(火) 20:15:29.91ID:4GppnKOZ0
選挙理論は極めて精緻に研究されていると
思うんだがな

やっぱり自民には現行制度を科学的に
理解した上で行動してもらいたいね
0373名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/31(火) 20:15:33.46ID:hIVrg+3+0
投票率に文句言うんなら毎日投票呼び掛けろよw
呼び掛けなかったのは投票率上がったらパヨクが負けると分かってたからだろ?w
0374名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/31(火) 20:15:43.73ID:05unpsoX0
小選挙区制はおかしいけど、無投票なのは与党肯定派だろ
つか、投票率上がっても野党の圧倒的敗北は変わんねーよw
0375名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/31(火) 20:15:58.33ID:BFh043VDO
関口も田原も若かりし頃は、大人の巨悪に正義の心を燃やしていただろうに、、今や自分らがその巨悪そのものになっていることに全く気づいてない。

構造的に事象を捉えたり・論理的に思考するトレーニングをせず、原始的な感情を唯一の拠り所にする連中は、彼らのように思考固定化の老害になることを実証してくれている。

物事を理論的に考えることができない人間は、やがて害悪に成り果てる。
0376名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/31(火) 20:16:11.15ID:K/coqzQJ0
枝野をはじめ
元民主党の連中があまりにもだらしないから
こうなっただけ

恨むならそいつらを恨め>サンモニ出演者
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況