2017年10月28日21時04分

不来方と県立浦和が最優秀団体に 全日本合唱コン高校

 第70回全日本合唱コンクール全国大会(全日本合唱連盟、朝日新聞社主催)の高校部門が28日、大阪市のフェスティバルホールで開かれた。
全国9支部から選ばれた35団体が出場し、Aグループ(8〜32人)は不来方(こずかた)(岩手)、Bグループ(33人以上)は県立浦和(埼玉)が最優秀団体として文部科学大臣賞を受賞した。
不来方は10年連続金賞で、3年連続の文部科学大臣賞。29日は中学校部門があり、39団体が混声の部と同声の部に分かれて出場する。

 成績は次の通り。

 高校A【金賞】不来方(岩手)=文部科学大臣賞、宇都宮中央女子=大阪府知事賞、佐賀女子=大阪市教育委員会賞、出雲北陵中・高(島根)、畝傍(うねび)(奈良)
     【銀賞】日本女子大付属(神奈川)、帯広三条(北海道)、杉並学院(東京)、米子北斗中・高(鳥取)、妻(宮崎)
(中略)

 高校B【金賞】県立浦和(埼玉)=文部科学大臣賞、会津(福島)=大阪府知事賞、松山女子(埼玉)=大阪市教育委員会賞、幕張総合(千葉)、鶴岡北(山形)、岡崎(愛知)、西城陽(京都)
     【銀賞】盛岡第四、郡山(福島)、叡明(埼玉)、浦和第一女子(埼玉)、札幌旭丘、熊本第一、星野(埼玉)、安積黎明(あさかれいめい)(福島)
(以下略、全文はソースをご覧ください。)


http://www.asahi.com/articles/ASKBX4JQSKBXULPI002.html