X



【サッカー】 ポドルスキ 「日本は野球が一番人気のスポーツだ。差を埋めなければいけない。今の差はとても大きい」★4
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001shake it off ★
垢版 |
2017/10/29(日) 11:55:21.88ID:CAP_USER9
ポドルスキが語るJリーグの魅力と課題とは?


Jリーグの発展に貢献したい−−。これはポドルスキが来日のときから口にしていることだ。
では、具体的にどんな方法で、サッカー人気を上げていけると考えているのだろうか。

「詳しいことは分からないけど、日本は野球にフォーカスしているよね。一番人気のスポーツだ。
僕たちはそのギャップを埋めないといけない。野球とフットボールのギャップをね。野球にもっと近づかなければならない」

「これはJリーグが目指すべきことだと思う。僕はリーグのトップではないから、ただ全力でプレーして自分にできることをやるだけだよ。
野球との差を縮めることは、Jリーグの仕事だと思う。色々なことができると思うよ。子どもたちは道端でボールで遊ぶのが好きだしね」

「僕は僕のできることしかできない。ピッチの中でも外でもね。そして他の選手やクラブも後に続いてくれると嬉しい。
もっとフットボールをする子どもたちに焦点を当てていくことも大事だ。もちろん、野球は日本でとても重要なものだし、
無視してはいけないが、差を埋めなければいけないと思う。今の差はとても大きいからね」

「日本のナショナルチームは素晴らしいけど、日本でフットボールをもっと魅力的なものにしていかなければならない。
マーケティングやその他の面で。素晴らしいスタジアムがあるし、ファンは味方にも敵にもとても良い雰囲気を作ってくれる。
それに、観客席はいつもほぼ満席だ。だから僕たちはそういった点を、Jリーグをもっと良いものにしていくために使わなければならないと思う」
http://www.sanspo.com/soccer/news/20171026/jle17102612480022-n3.html


★1: 10月26日 16時07分
※前スレ
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1509071080/
0852名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/29(日) 22:20:16.09ID:DKEr6m2L0
>>844
年間席じゃね?
甲子園は全席指定だから自由席が多いヴィッセルみたいなわけにはいかない
0853名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/29(日) 22:21:00.86ID:n4LLIOoH0
サカ豚顔面レッドウォーリアーズwwwwwwwwwwwwww
0854名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/29(日) 22:23:35.69ID:9H92wTPw0
直接対決でこれw


9.4% 4/16(日) 14:00-16:54 ABC プロ野球「阪神×広島」
2.3% 4/16(日) 14:00-15:54 MBS プロ野球「中日×巨人」
1.9% 4/16(日) 13:50-16:00 NHK サッカー「セレッソ大阪×ガンバ大阪」
0855名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/29(日) 22:25:51.80ID:H7mo7o2sO
心配しなくても10年か20年経ったら採算割れでプロ野球なくなっていると思うよ
それか、トップクラスで年簿1000万円、二軍はアルバイトしながら野球する状態にするか
0856名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/29(日) 22:27:49.09ID:QdEgySvt0
>>770
その少ない試合数と一チームで年144試合ある野球とだと集客人数が違いすぎんだろ
0858名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/29(日) 22:32:03.56ID:PJ3mbq190
>>852
甲子園ってチケットの座席割り見たらバックネット裏は年間だけっぽいな
あそこ外野とアルプスの座席狭いんだよなあ
0859名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/29(日) 22:36:43.86ID:0LGuFLsB0
>>855
10年前よりも球団経営改善している所の方が多く無いか?
20年前は逆指名 裏金全盛期だった
これが球界再編騒動を招いた訳だし

DAZNとの契約が思わしく無く、新規開拓出来なければ
Jリーグの方が先に死んでそう
現に名古屋 広島 新潟とやばい所が増えた来た
0861名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/29(日) 22:42:05.77ID:8jqFUk7j0
>>854
直接対決をもう一つ

14.1% 17/06/07(水) ABC プロ野球交流戦・オリックス×阪神
10.4% 17/06/07(水) YTV サッカー日本代表戦・日本×シリア
0862名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/29(日) 22:54:54.92ID:01r4OnfQ0
>>861
サッカー日本代表とシリアはキリンカップ
親善試合
阪神、オリクスは公式戦
サッカーは全国放送でプロ野球は関西限定放送だし
スポンサーの流れるCMも規模も比べもんなりませんって
0863名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/29(日) 23:10:38.27ID:wOvrKXiJ0
意固地張ってないでポドルスキみたいにNPBの良さも認めた方がいいよね!
大体Jリーグはチーム数が多すぎるんだよ。広くうっす〜くなってる
チームの質もうっす〜くなってる。これじゃ素質のある奴もヘタクソに混じって同レベルになってしまう
0864名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/29(日) 23:10:44.18ID:fA7XgJ9H0
サカ豚、ポドルスキよりダンカンのほうが言ってること納得なのかよw
0865名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/29(日) 23:12:33.12ID:TYkZyvBb0
代表は親善試合が稼ぎどころだろw
代表の公式戦なんて数限られてるんだから
0866名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/29(日) 23:15:12.98ID:1IvoyrqQ0
>>865
ワールドカップ出場することでお手当てを9億円頂けるんだってさ
0867名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/29(日) 23:27:58.39ID:hG8gAwq40
何て言うか、ヒロミも三木谷も海外厨だけど、そういう人達が連れてくるハリルもポドルスキも、Jを馬鹿にするよね。
さんまも日本サッカーなんて馬鹿にしまくってるし…
サッカーという競技より、欧州サッカーっていうブランドが好きなんだろう
0869名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/29(日) 23:51:29.94ID:Wuko9Hd/0
>>862
【悲報】視豚ついにA代表のキリンカップがペナントレース1試合より価値がないと言い始めるwwww
0870名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/29(日) 23:52:06.10ID:rMPxzjw30
そうかマスゴミがこれだけゴリ押ししても競技人口減ってる野球のほうが深刻だと思うがな
0871名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/29(日) 23:55:38.64ID:excKBOHH0
坂豚は
大学野球に観客数で負けるjリーグを
いったいどうとらえてるのだろうか?
0872名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/29(日) 23:58:18.54ID:Vqq8OoDK0
今お金を出す世代の人が野球好きが多いわけだけど、
俺たち団塊のジュニア世代辺りから競技者人口は同じくらいだと聞いた
0873名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/29(日) 23:59:18.62ID:9H92wTPw0
サカ豚ボコボコやんかw
0874名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/29(日) 23:59:19.22ID:0LGuFLsB0
>>870
少子化の影響もあるんじゃないの?
あるいは、子供の将来の夢が公務員になるような国の現状か

野球は体育会系として企業のウケも良いから
プロになれなくても、それなりの見返りもあるんだよね
その辺も打ち込む人間のモチベーションに貢献してそう
サッカーは、大学球界どんな感じなんでしょ

小中学生サッカー登録人口が減少 協会理事会で報告 - 共同通信 47NEWS
https://this.kiji.is/225190345485764093?c=39546741839462401
0876名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/30(月) 00:01:39.61ID:DFwGIlD10
少年マガジン
http://i.imgur.com/OUpGnXK.jpg
「購読者アンケート、好きなスポーツ」

15歳以下
1位プロ野球36.0%
2位日本代表サッカー31.3%
3位高校野球20.9%
4位Jリーグ18.3%
4位テニス18.3%

16歳〜22歳
1位プロ野球36.0%
2位高校野球34.1%
3位日本代表サッカー30.1%
4位海外サッカー15.3%
5位バレーボール14.8%

23歳以上
1位プロ野球35.1%
2位高校野球31.6%
2位日本代表サッカー31.6%
4位海外サッカー14.5%
5位ボクシング13.9%

三井
http://mgg.mitsuipr.com/mgg/img/news/img_news170406_01.png
興味のあるスポーツは?
・10代
サッカー 22.5%
野球 30.0%
・20代
サッカー 32.0%
野球 38.6%

Jリーグ協会
http://www.jleague.jp/docs/aboutj/pub.pdf
・興味のあるスポーツは?
年齢   野球  サッカー

12-19  41.8  35.9
20-24  44.3  35.0
25-29  37.3  34.0
30-34  32.5  31.6
35-39  37.7  30.9
40-44  36.5  30.0
45-49  42.3  31.9
50-54  38.3  26.8
55-59  42.7  30.9
0877名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/30(月) 00:03:03.95ID:L5ESlIJz0
東京では珍しくjリーグ中継がありました

ただ観客数は
神宮の早慶戦が一万八千人
味スタの東京清水戦が一万三千人

これが現実
0878名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/30(月) 00:03:25.38ID:1ZFv6r/X0
野球は公園やら河川敷やらで子供から大人までやってるのをよく見る
サッカーは青年がたまにやってるのを見るぐらいだし層の厚さがまるで違う
0879名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/30(月) 00:04:57.03ID:ghO6bpAI0
選手は謙虚でいいというのに、坂豚ときたら。この素直さを見習えよ。
0880名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/30(月) 00:05:10.72ID:x3md9LCp0
>>861
視聴率の直接対決出す前に。 一度、広告宣伝の効果を考えてみてほしい。 プロ野球、特に阪神の広告時間は何時間ある?
サッカーは代表戦でもいっても2日前くらいからしょぼしょぼやるだけだろ。 阪神はほんとにテレビで朝は30分たっぷり、夜はスポーツニュースでも。 
広告打ちまくってる商品とほとんど全然やらない商品の売り上げを比べてどうする?

番宣されてない大リーグやWBCの他国対決はガラガラ。 これが野球の本来の姿だよ。
0881名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/30(月) 00:06:39.49ID:VvTXQ1n/0
>>862
阪神VSオリックスを出すなら
セレッソ大阪とガンバ大阪でも出してこいや
0882名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/30(月) 00:08:48.12ID:fVtNz0yU0
■野球日本代表(侍ジャパン)の強化試合の平均視聴率(※BS中継は除く)(※現在、17試合連続視聴率1桁。全てナイター中継)

10.9% 13/11/08(金)19:30-21:54 EX* 強化試合・第1戦 日本×台湾(※2桁)
*5.0% 13/11/09(土)18:56-19:00 TBS 強化試合・第2戦 日本×台湾 第1部(※1桁)【1】
*7.6% 13/11/09(土)19:00-19:28 TBS 強化試合・第2戦 日本×台湾 第2部(※1桁)【1】
*9.8% 13/11/09(土)19:28-22:29 TBS 強化試合・第2戦 日本×台湾 第3部(※1桁)【1】
*9.1% 13/11/10(日)19:00-20:58 EX* 強化試合・第3戦 日本×台湾(※1桁)【2】

*4.9% 14/11/10(月)1*:**-20:54 CX* 日米野球・壮行試合 日本×ソフトB・日ハム連合(※1桁)【3】
(*7.2% 14/11/11(火)19:00-21:24 NTV 日米野球開幕!プロ野球80周年記念 阪神・巨人連合×MLB(※1桁))※参考
*8.7% 14/11/12(水)18:00-20:54 NTV 日米野球・第1戦 日本×MLB選抜(※1桁)【4】
*7.3% 14/11/14(金)18:00-21:19 NTV 日米野球・第2戦 日本×MLB選抜(※1桁)【5】
*9.0% 14/11/15(土)18:00-20:54 NTV 日米野球・第3戦 日本×MLB選抜(※1桁)【6】
*6.5% 14/11/16(日)18:00-21:14 EX* 日米野球・第4戦 日本×MLB選抜(※1桁)【7】
*6.7% 14/11/18(火)19:00-19:12 TBS 日米野球・第5戦 日本×MLB選抜 第1部(※1桁)【8】
*6.4% 14/11/18(火)19:12-22:19 TBS 日米野球・第5戦 日本×MLB選抜 第2部(※1桁)【8】
(**.*% 14/11/20(木)18:00-18:06 TBS まもなく日米野球・親善試合 日本×MLB選抜)
*6.2% 14/11/20(木)18:06-21:40 TBS 日米野球・親善試合 日本×MLB選抜(※1桁)【9】

*7.2% 15/03/10(火)19:00-20:54 TBS 強化試合・第1戦 日本×欧州代表(※1桁)【10】
(※欧州代表との第2戦はBS-TBSで中継)

*8.9% 15/11/05(木)19:04 20-54 EX* 世界野球プレミア12強化試合・第1戦 日本×プエルトリコ(※1桁)【11】
*9.9% 15/11/06(金)19:00-20:54 TBS 世界野球プレミア12強化試合・第2戦 日本×プエルトリコ(※1桁)【12】

*9.2% 16/03/05(土)19:00-20:54 TBS 強化試合・第1戦 日本×台湾(※1桁)【13】
(※台湾との第2戦はBS-TBSで中継)

*9.7% 16/11/10(木)19:00-21:54 TBS 強化試合・第1戦 日本×メキシコ(※1桁)【14】
*8.4% 16/11/11(金)19:00-20:54 EX* 強化試合・第2戦 日本×メキシコ(※1桁)【15】
*9.0% 16/11/12(土)19:00-20:54 TBS 強化試合・第3戦 日本×オランダ(※1桁)【16】
*8.1% 16/11/13(日)18:00-21:00 EX* 強化試合・第4戦 日本×オランダ(※1桁)【17】

※【 】内の数字は連続1桁視聴率記録
※番組名は見やすいように改変してあります
0884名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/30(月) 00:23:41.65ID:ICrSjAvq0
J2J3は経済的に厳しいだろうに
J1と同じ範囲をホームアンドアウェイじゃ気の毒。

せめて西地区・東地区とか分けられないかな。
0885名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/30(月) 00:32:39.69ID:yTUFv3A70
>>880
サッカー日本代表戦は超優良コンテンツなんでしょ?
6/7にシリア戦があるのは、前から分かってた訳だし、
単なるペナントレース公式戦の1試合に真裏で視聴率完敗する
はずがないと思うが
単に飽きられ始めたからではないの?
W杯予選の視聴率がかつての親善試合並みになってるし
0886名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/30(月) 00:35:17.92ID:22VJ9CZA0
>>884
地区制はFIFA規定で認められていない云々
アメリカのMLSは結構自由にやっている印象なのにね
0887名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/30(月) 02:00:03.35ID:2Sf9Ig9E0
>>877
玉蹴りプロが学生野球に負けたのか

玉蹴り天皇杯でJクラブが大学生に負けたこともあったけどw
0889名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/30(月) 03:00:20.20ID:r8TxFJY80
サカチョンマジで瀕死だな
なんで最近こんなに減ったんだ?
0891名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/30(月) 03:43:17.77ID:JbOCbF2X0
>>886
三部とかになると欧州も地区分けしてるのにね
0892名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/30(月) 03:47:08.56ID:r8TxFJY80
>>890
悲しいよ
サカ豚の急速な老いが
0894名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/30(月) 03:56:50.89ID:BCSj0X+80
焼き豚いろんな所でボッコボコでクッソワロタw

【人気スポーツ調査/衝撃】なんとサッカーは23県で1位!野球は12道府県で1位 地方別でもサッカーは関西と四国以外の全ての地方で1位!★4
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1509241462/

【野球/衝撃発言!?】ダンカン「そう遠くない未来、野球はこの地球から無くなるのは間違いないけど、やれる限りの延命はしましょうよ!」★2
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1509288188/

【調査】<『あなたの住む都道府県で人気のあるスポーツは? 』>「関東」1位サッカー60.3%、2位マラソン32.1%、3位野球31.7%...★3
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1509053211/
0895名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/30(月) 04:15:05.08ID:AxJxQqlk0
国内ではまあ無理だな
素質ある人は資金力ある所に行くからアメリカでサッカーよりアメフトに行くのと一緒
貧乏だけど人気はありますとかアマチュアかよ 
0896名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/30(月) 04:32:16.76ID:hZHD2PgE0
>>84
これ
0897名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/30(月) 05:03:49.59ID:9bHl6Evl0
企業名つけないとか言って、その代わりに「コンサドーレ」「カマタマーレ」「トリニータ」「ザスパクサツ」なんてダサい愛称つけられて
胸元には「白い恋人」「カニトップ」「つや姫」「はくばく」とかダサいスポンサー名をつけられて
リーグ名も「明治安田生命Jリーグ」

ダサくてJリーグ応援するのが恥ずかしいだろwそりゃ人気なくなるのもうなずける
0898名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/30(月) 05:29:47.65ID:/Vt5EHSS0
代表戦すら客が入らなくなってるサッカーに未来はないな
0899名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/30(月) 06:43:30.30ID:zeHOOa040
>>897
NPBのユニフォーム広告はテレビで見るとやっとわかるぐらいだが
Jリーグの場合はでかでかとチーム名みたいに
「ドコモ光」「三栄建築設計」「ハッピーターン」とかだし
楽天のでっかい「R]だけとか

サポは例えば「お嬢様聖水」のでっかいロゴ入り
ユニフォーム着て「俺かっこいい」と思って外で着てんだよ 
天皇杯会場で「お嬢様聖水Tシャツ」着用の選手が
スポンサー商品(聖水)配ってたしな
0900名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/30(月) 06:56:58.28ID:AMnRlhd20
>>84
某匿名掲示板のやり取りを具現化したような感じだなw
0901名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/30(月) 07:10:28.77ID:OPU02cslO
こいつ外国人だから
「野球は本当は人気なくて、マスコミの都合で持ち上げられているだけ」というのが理解できないのでは?
0903名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/30(月) 07:14:44.73ID:Coc8knfu0
このスレまだやってんだw
いつまで外人の社交辞令について語り合ってんだよwww
0905名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/30(月) 07:18:21.25ID:yTUFv3A70
>>882
2014年日米野球視聴率(視聴率10%以上)
関  西:2014年11月12日(水)2014SUZUKI日米野球第一戦 13.0%
北海道:2014年11月12日(水)2014SUZUKI日米野球第一戦 18.3%
関  西:2014年11月14日(金)2014SUZUKI日米野球第二戦 10.1%
関  西:2014年11月15日(土)2014SUZUKI日米野球第三戦 13.0%
北海道:2014年11月15日(土)2014SUZUKI日米野球第三戦 20.2%
福  岡:2014年11月15日(土)2014SUZUKI日米野球第三戦 15.5%
関  西:2014年11月16日(日)2014SUZUKI日米野球第四戦 10.4%

関東では全試合一桁でも、関西では二桁視聴率取ります
0906名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/30(月) 07:23:55.31ID:zeHOOa040
>>903
サッカー選手がDAZN系列のサッカーサイトの取材で
「サッカーは野球には人気ではかなわない」

誰向けの社交辞令だよw そのサイトみてる
サッカーファンにはそういうの言われて嬉しいもんなの?
0907名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/30(月) 07:28:00.32ID:oXs2nReI0
そりゃ電通だけではなくて新聞テレビも絶賛野球ゴリ押し中なのでもう競技人口してるのに逆転外国人のポドルスキは勘違いしちゃうだろうな
0908名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/30(月) 07:38:31.72ID:vsT2n9s+0
>>907
え?
元電通マンがゴリ押ししてるカテゴリーは視聴率誤魔化してると明言してるぞ
どこぞとは言わんけど
0909名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/30(月) 07:40:51.73ID:J7xS4c8j0
ただ>>876の少年マガジンとかは、ダゾーンがJを囲い込んじゃった影響はありそう。
子供がネットでバリバリスポーツ観戦とか、あんま無さそうだし
0910名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/30(月) 07:53:45.39ID:zeHOOa040
>>909
今後のJリーグはさらにマニア化していくだろうな
頼みの代表戦の数字も数年前より落ちてんだし
0911名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/30(月) 07:57:53.23ID:BxI1IkeU0
>>906
分かったから落ち着けよw
0915名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/30(月) 08:09:52.48ID:2f1BRA9l0
>>908
なに言ってんだこの焼き豚は…
電通のサッカー以上に長年野球のビジネスパートナーだぞ
0916名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/30(月) 08:18:17.12ID:uyYXeni60
>>867
そりゃ 海外行けなかった選手または出戻りだからな Jリーグは一流半の集まり 若しくは渡欧した選手の残りかすだからな 一段低く見られるのは仕方ないだろうな
0917名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/30(月) 08:22:17.85ID:jPWOx/jI0
野球はすっかりやるスポーツではなく見るだけのスポーツと化し
地元にプロ球団があってマスコミの推しがある事が人気の絶対条件になってるのが現状

サッカーとの差は確実に開いているし
今、本当に本気になって動き出さないと明るい未来は到底訪れないだろう

テレビを見て試合を見に行けば大人気の様に見える
でも実際は、これがいつ何時一気に崩れてもおかしくない、
薄氷の上に立っている様な状況だと思う

野球人気はスポ新含めて新聞の扱いはもはや影響力無いだろな
テレビの野球押しニュース番組とバラエティでゴリ押しする番組が減ったらヤバイ
0918名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/30(月) 08:33:44.54ID:pZscL7Ig0
>>877
昨日の早慶戦は雨で順延なんだが何ですぐばれるウソ付くのかね
ここまで来ると病気だろ
0919名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/30(月) 09:14:16.38ID:1236nsc70
埋まる前に世界がサッカーに飽きる
0920名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/30(月) 09:14:46.35ID:1236nsc70
やっぱりアメリカで揉まれないとな
0921名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/30(月) 09:40:08.85ID:J7xS4c8j0
>>910
代表の人気が落ちてるのは弱いからで、また別の理由だと思う。
外人監督なんて未来永劫フィットしないんだけど、協会はバカだから理解できない
0922名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/30(月) 09:47:17.31ID:2XBVe8Hf0
代表人気が落ちた原因

ニワカでも現実が理解できるくらいのW杯惨敗
電通産のスターがポンコツになった上に世代交代が進まない
飽きた

ブランド価値が下がってるのは事実だろうね。
代表ですらこの状況なのになおさらJリーグなんか世間に見向きされる訳ないじゃん。
0923名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/30(月) 10:17:11.25ID:lz0zKMEi0
>>634
欧州の野球人口推移
18,133人(1970年)→112,303人(2010年)
http://web.archive.org/web/20131219152246/http://espn.go.com/mlb/story/_/id/6948276/mlb-baseball-europe-take-off

 国    メンバー  2010年の選手
ドイツ     1953   26,500
オランダ   1953   23,236
イタリア   1953   22,747
フランス   1953   6,412
チェコ    1993   4,599
オーストリ  1983   3,851
イギリス   1960   2,941
ベルギー  1953   2,303
ロシア    1988   2,090
合計     -   112,303

最近はどうなんだろう
0927名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/30(月) 12:03:46.34ID:2XBVe8Hf0
社交辞令も何もJリーグがNPBの人気に遠く及ばないのは誰の目に見ても明らかだろ。
阪神がー報道がーと言うけど今まで試合で各所飛びまわってんだから来日して間もない
外国人選手でも肌で感じるものがあるんだろうよ。
0928名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/30(月) 12:19:46.77ID:4TEyRHPx0
サッカー選手がDAZN系列のサッカーサイトの取材で 「サッカーは野球には人気ではかなわない」 というのが社交辞令

意味わからんw
0929名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/30(月) 12:22:21.10ID:OPU02cslO
>>927
外人は日本マスコミの無茶苦茶な持ち上げを知らないから
実際には野球人気はサッカーに遠く及ばないが、マスコミはお友達経営で野球持ち上げている
外人は「あれだけマスコミが騒ぐから野球人気は高い」と勘違いしている
実際には、マスコミの都合で持ち上げているだけとは想像してない
0931名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/30(月) 12:24:25.43ID:JuFmqL3T0
そりゃまだプロでもないジャガイモみたいな高校生が
毎日のようにスポーツニュースに流れてたら
そう思うわな
0932名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/30(月) 12:28:15.82ID:OPU02cslO
プロ野球は6チームという狭い世界で毎度お馴染みの対戦相手と三連戦をバカみたいに繰り返す。
約150試合というバカみたいに多い試合数で一試合の重みが無く、それに一喜一憂するなんて余程の暇人が頭の悪い人にしか無理。
しかもその中の上位3チームがクライマックスシリーズで優勝できるとかもアホ臭い。
2部へ降格という概念も無い。最下位でもずっと居座れるのもアホ臭い。
とにかく毎年大した変化も無く6チームの狭い世界で同じ相手と何度も試合して同じことを繰り返してるバカみたいなプロ野球。
緊張感も何も無い。
試合もダラダラと長くて終わる時間も決まってないとか異常。動きもほとんど無く棒を降ってるだけ。
野球界はプロとアマでバラバラだし閉鎖的。
ほんとアホ臭いことだらけなのが野球。
こんなの多様な価値観や娯楽を知った世代には通用しない。そりゃ先細りだわ。
0933名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/30(月) 12:28:25.46ID:2XBVe8Hf0
>>929
いくら屁理屈並べたところでスタジアムの客入りと街歩いてみればわかるだろうよ。
競技人口と人気は比例しないっていい加減理解しなよ。
子供の部活人気が高い水泳バスケバレーの客入りはどうだ?TV中継はどうだ?
少し考えたらわかるだろ。
0935名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/30(月) 12:29:47.56ID:d2H3aAKY0
廣島カッペの25年ぶりが使えない今年は

結局このレベルに戻ってしまった

不人気低視聴率日本尻〜ず


2017年

【野球視聴率】ハラハラ!日本シリーズ第2戦視聴率は11・2%
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1509325984/

*9.8% プロ野球 日本シリーズ2017 第一戦
11.2% プロ野球 日本シリーズ2017 第ニ戦


2014年

【野球】テレビ朝日の社長 日本シリーズの視聴率「非常に低い数値」★2
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1414533395/

全てG帯 ※BS中継なし・地上波独占放送
11.8% プロ野球 日本シリーズ2014 第一戦
*9.8% プロ野球 日本シリーズ2014 第二戦
*8.3% プロ野球 日本シリーズ2014 第三戦
*8.4% プロ野球 日本シリーズ2014 第四戦
10.3% プロ野球 日本シリーズ2014 第五戦


2015年

中継延長75分のプロ野球・日本シリーズ「ヤクルト×SB」第5戦の関東視聴率は低調12.3% 全戦平均ワースト2位の10.3%、ワーストは昨年の9.6%★2
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1446197161/

【SMBC日本シリーズ2015平均視聴率】(ビデオリサーチ調べ、関東地区)
第1戦(24日)=9・3%(TBS、後6・30)
第2戦(25日)=7・3%(テレビ東京、後7・00)
第3戦(27日)=9・4%(フジテレビ、後6・00)
第4戦(28日)=12・5%(フジテレビ、後6・00)


【野球】「日本シリーズってなんですか?」と聞いてくる若者も増えている  「日本S」視聴率完敗の理由★2
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1446381383/

【テレビ】日本シリーズ視聴率に「異変」 日本シリーズに早々に興味を失い戻ってこない人々
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1446446900/
0936名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/30(月) 12:45:38.43ID:J7xS4c8j0
>>926
親善試合なんてどうでも良いよ。
親善試合マニア?
0937名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/30(月) 12:48:29.75ID:2Sf9Ig9E0
日曜日の税リーグの視聴率は隠ぺいですか?
0938名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/30(月) 12:48:46.94ID:JF/Xluow0
今までの日本スポーツの事情よく知らない人がポーンと飛び込んできてもこの差は分かるもんなんだね
0939名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/30(月) 13:00:11.45ID:byvMKkMU0
>>938
事情を知らない外国人が見ても分かるぐらいなんだから
そうとう野球は根付いてるって事だろう

>>936
昔はその親善試合も視聴率が高かったのにな
0940名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/30(月) 13:14:33.32ID:OPU02cslO
>>936
練習試合ゼロとかでも困るじゃん
補欠を試す機会がなくなる
>>938>>939
実際には野球に人気はなく、マスコミが無駄に持ち上げているだけだとは
外人にはわからないからね
0941名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/30(月) 13:19:59.66ID:byvMKkMU0
>>940
ポドルスキで検索すると7月に始球式をやってる。
その時に野球場の雰囲気を知ったんだろうからマスコミの影響とは考えにくい
近くには甲子園もある
0943名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/30(月) 13:45:03.51ID:3GIlUy0B0
正当な手法の調査とニッチな企業顧客内ウェブアンケートを一緒にするバカ
0944名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/30(月) 13:54:40.49ID:d2H3aAKY0
廣島カッペの25年ぶりが使えない今年は

結局このレベルに戻ってしまった

不人気低視聴率日本尻〜ず


2017年

【野球視聴率】ハラハラ!日本シリーズ第2戦視聴率は11・2%
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1509325984/

*9.8% プロ野球 日本シリーズ2017 第一戦
11.2% プロ野球 日本シリーズ2017 第ニ戦


2014年

【野球】テレビ朝日の社長 日本シリーズの視聴率「非常に低い数値」★2
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1414533395/

全てG帯 ※BS中継なし・地上波独占放送
11.8% プロ野球 日本シリーズ2014 第一戦
*9.8% プロ野球 日本シリーズ2014 第二戦
*8.3% プロ野球 日本シリーズ2014 第三戦
*8.4% プロ野球 日本シリーズ2014 第四戦
10.3% プロ野球 日本シリーズ2014 第五戦


2015年

中継延長75分のプロ野球・日本シリーズ「ヤクルト×SB」第5戦の関東視聴率は低調12.3% 全戦平均ワースト2位の10.3%、ワーストは昨年の9.6%★2
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1446197161/

【SMBC日本シリーズ2015平均視聴率】(ビデオリサーチ調べ、関東地区)
第1戦(24日)=9・3%(TBS、後6・30)
第2戦(25日)=7・3%(テレビ東京、後7・00)
第3戦(27日)=9・4%(フジテレビ、後6・00)
第4戦(28日)=12・5%(フジテレビ、後6・00)


【野球】「日本シリーズってなんですか?」と聞いてくる若者も増えている  「日本S」視聴率完敗の理由★2
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1446381383/

【テレビ】日本シリーズ視聴率に「異変」 日本シリーズに早々に興味を失い戻ってこない人々
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1446446900/
0946名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/30(月) 17:09:47.22ID:vzdW93Ig0
>>905
関東は2004年、2006年の日米野球と比べて右肩下がりで激減してるけど地方も減ってるんだろうな
0950名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/30(月) 18:59:01.31ID:CD6TDeGp0
今じゃバット買うのはチンピラだけ
0951名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/30(月) 19:00:45.30ID:RhSLiXT00
NHKの全面バックアップがあるからな
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況