>>335
裏切り者を批判するだけなら、裏切り者に直接入る小選挙区の票も減るのが
妥当だと思うけど、現実はむしろ逆。君がいう裏切り者への票はそれなりに
あったのに、裏切り者の受け皿となる希望にだけ票が入っていない。

旧民進系の支持者が一番怒っているのは希望に行った個々の候補者ではなく、
裏切らせることで投票先を奪った人物だと思うがね。つまり小池批判している層
こそが民進支持者なのでは?

で、君に是非再度質問したいのだが、小池が党首だから希望に入れたという奴は
どれだけ居たと思う? その上で「小池が集めた票で当選した輩」という認識の
妥当性を語ってくれないかな?


>>336
民進の合流が立ち消えたから、参院選では支持基盤も選挙母体も無くなるね。
公認にボッタクリ価格を設定しておきながら新人は西岡の娘しか受からなかった
ような希望の党に、選挙区が衆院より広くなる参院で新人候補者がどれだけ
集まるかねぇ。世の中、騙される奴も悪いとは言うけれど、更に騙される奴が
まだ居るのかな?

現職組も安泰には程遠いね。比例区は客引き用の著名人のレベルによっては
中山妻も危ない。選挙区でも行田は落選確実だろうし、民進と共産で候補者を
2人に絞り込まれたら松沢も危ない。