X



【横浜マラソン中止】明日の横浜マラソン 大会中止のお知らせ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001江戸領内小仏蘭西藩 ★
垢版 |
2017/10/28(土) 17:52:10.55ID:CAP_USER9
明日の横浜マラソン 大会中止のお知らせ
http://www.yokohamamarathon.jp/2017/news/?p=417
http://www.yokohamamarathon.jp/2017/common/img/head-logo.png

2017.10.28
大会中止のお知らせ
 気象庁発表の台風22号の予報によると、明日の大会開催時には、強風圏に入ることが確実な状況になりました。
ランナー及びボランティアの安全確保を最優先に考え、今大会は中止いたします。
 大会を楽しみにしていた皆様には、大変申し訳ございませんが、ご理解いただきますようお願いいたします。

横浜マラソン組織委員会 会長  山口 宏
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/28(土) 19:07:32.20ID:GwDi7QeJ0
>>96
まぁお前の在住都道府県が最下位なことだけは
確定だからな
なんとでも言えよバカじゃん
0102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/28(土) 19:08:30.07ID:0b6Ynx+R0
川栄李奈のじゃがりこの開け方が衝撃的すぎるwwwwwwwwwwww
https://youtu.be/HBvROYq6UOQ

岡副麻希がたった半年でめざましテレビに復帰した本当の理由(´・ω・`)
https://youtu.be/DBvTeZXPoyY

中川翔子がネットで嫌われた理由がヤバすぎる・・・
https://youtu.be/FTuAl3sPSWA

新垣結衣の最新グラビア「秋のガッキー祭り」が可愛すぎると話題に!(´・ω・`)
https://youtu.be/36GbgIDPpeE
0104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/28(土) 19:09:28.83ID:Nirt6MLz0
全員4時間ランナーなら余裕で開催出来そうだが
1/4位が6時間ランナーだし
その人たちゴールの15時頃から風強くなるし
コンディション悪いから仕方ない
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/28(土) 19:10:59.51ID:Nirt6MLz0
>>98
チャリティってそもそも寄付だし諦めな
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/28(土) 19:13:36.47ID:afjRyN5d0
明日は水戸、しまだ、手賀沼と大きい大会あるけど、横浜だけ中止とかないよなー
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/28(土) 19:14:15.06ID:Xjy314zk0
今年走れなかった人は
来年優先参加できるようにするんじゃないの
安くさ
0111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/28(土) 19:16:00.89ID:yYPvAjce0
16000円まるまる返金されないの道義的におかしいだろ。
文句言ったらクレーマーかよ。

コンサートやJリーグ、プロ野球とか他のイベントなら会場おさえてあっても返金は当たり前だ。
抗議の電話メールして当然だろ。
0112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/28(土) 19:17:02.73ID:yYPvAjce0
とりあえず貼っとく。
一部返金などの措置、なんらかの保障はあってしかるべき。


◎横浜マラソン組織委員会事務局

TEL
045-651-0666
[受付時間] 平日9:30〜17:00

MAIL
info@yokohamamarathon.jp
0113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/28(土) 19:18:15.43ID:afjRyN5d0
確かに一部でもいいから、返金はしてほしいわ。
あのくそダサいTシャツに15000円とか納得いかん。
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/28(土) 19:20:00.30ID:GjO3jMKa0
えらい高いTシャツ買っちまったって感じだな
それもダサいやつを
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/28(土) 19:23:59.88ID:tOPfGZU50
随分と軟弱なスポーツなんだな
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/28(土) 19:30:03.44ID:kS82MH9J0
>>118
おまえアホ?さすが日本人は大人しいな。
イベント中止で全く返金なしは日本じゃ滅多にない事態だぞ。
本当ならもう少し騒ぎになるべき。
0123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/28(土) 19:30:14.07ID:0ESKyvnD0
参加料が返金されないなら、せめて今年の参加者には、来年無抽選での優先的参加権を与えるべき。
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/28(土) 19:32:35.41ID:NM5DRPHW0
よし明日のTVKはあぶない刑事一挙放送だァ
0127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/28(土) 19:35:37.06ID:IYgY3krd0
明日のコレに駆り出されるボランティアとか関係者、警備員、警察はさぞかし喜んでるだろ
悔しいのは主催者とか金を設ける側の極小数と、やる気満々のランナーだけよ
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/28(土) 19:36:08.43ID:k+XVR2JZ0
走りたい人のために代替日用意して、
日産スタジアムの陸上トラック100周走らせてあげてはどうか。
公道は邪魔だからカンベンな
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/28(土) 19:36:46.03ID:GjO3jMKa0
大量のメダルはどうするんだ?
希望者には送ってくれればいいのに
0130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/28(土) 19:38:09.55ID:R8ktWQfv0
山下公園でトンカントンカン音がしていたのはテントの撤去作業していたのかw
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/28(土) 19:51:02.78ID:tOPfGZU50
雨なら透けて視聴率上がるのに
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/28(土) 19:51:48.99ID:NZLSOD1U0
このクラスの大イベントが中止になって2万5千人もの人に一切返金しないのは史上初だな。
しかも1万6千円と安くない金額だからな。
規約を盾に返金しないじゃ通用しないし裁判でも一部返金命令でるレベル。
0138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/28(土) 19:56:36.18ID:oxDPJVhd0
>>137
中止になっても返金されないと知ってて入金したんじゃないの?
だとしたら裁判起こすだけ無駄。
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/28(土) 19:58:31.70ID:fFXL7D+3O
繁忙期で仕事がやっと終わって23時頃歩いてると
歩道を走るランナーにいきなり抜かれてビックリする時がある
あまり体力を使わない仕事で時間と金がある奴はいいな〜
って思う
そんな人達の為に日曜日に公道を封鎖するのは
僕は反対です
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/28(土) 19:59:41.64ID:bfJFBjxE0
こりゃ横浜市はウハウハだわ
協賛のスポンサーも相当ついてるけど、適当な理由つけて返金しないだろうし
0142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/28(土) 20:00:15.42ID:NZLSOD1U0
>>138
キミ運営側の人?
他のイベントと比較して返金しないのが明らかにおかしい場合は返金命令出るよ。
0143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/28(土) 20:01:27.08ID:oxDPJVhd0
>>142
台風で中止になって返金しない対応が
他に比べて明らかにおかしいと言う根拠は無い。
0144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/28(土) 20:03:03.63ID:NZLSOD1U0
>>143
国内の他のイベントは返金に応じている。
0145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/28(土) 20:03:31.99ID:oxDPJVhd0
>>142
過去に青梅マラソンも雪で2回中止になったが
その時も返金しなかったんだから、横浜の
対応がおかしいわけじゃない。
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/28(土) 20:05:28.19ID:oxDPJVhd0
>>144
たかが1万6000円の為に裁判起こしたら
かえって持ち出しが多くなって損するだけだと思うがw
0149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/28(土) 20:06:34.12ID:/h17S9250
今回は大会期間中は台風も来ないのに中止と判断されたことが問題視されている
運営者は台風を理由とするのならその時点の予報をもとに詳細な説明をすれば良い
検討した結果なのだからその場の雰囲気で中止はないだろ?
0152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/28(土) 20:09:16.19ID:/h17S9250
>>150
当日の朝4時までは開催の可否を決める猶予は定められている
明日の予報をもとに判断すべき
0153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/28(土) 20:09:19.76ID:aVSzUiJh0
こちらが1万5000円のTシャツになります。
#横浜マラソン pic.twitter.com/yIvj4yNO7g

https://www.j-cast.com/2015/04/08232595.html?p=all
距離不足横浜マラソンに「参加費返せ」の声
 実行委「大会は無事終了」として返金応じず  2015/4/ 8 19:11

横浜市でフルマラソンとして初開催された「横浜マラソン」のコースが
規定距離に足りず日本陸上競技連盟の公認コースとならなかったことに、
参加者から不満がもれている。

ツイッターなどでは1万5000円も支払った参加費の返金を求める声もある。
しかし横浜市や神奈川県などで構成される横浜マラソン組織委員会は
「大会は無事に終了した」として返金に応じる予定はない。

「横浜マラソン」は「横浜国際女子マラソン」から市民参加型のフルマラソン
に大きく模様替えし、2015年3月15日に初開催された。当日は芸能人やチャリ
ティーランナーを含む約2万3000人が横浜市内のコースを駆け抜け、沿道は声援
を送る多くの観客でにぎわった。

しかし組織委は4月7日になって、フルマラソンで186.2メートル、10キロ
部門で94.1メートル距離が不足し、日本陸上競技連盟の公認コースとならな
かったと発表した。コースの一部となった首都高速道路の距離が事前に正確に
計測できていなかったことなどが原因だとしている。

まさかの事態に、参加したランナーからはツイッターなどで「本当に
がっかり」「ショックすぎる」と不満の声が上がった。さらには、

「陸連非公認になったのに参加費返金しないのね」
「距離測定をいかなる理由にしても実測を怠った主催者の責任で参加費
は返金すべき」
「あれだけ高い参加費でミスの上、返金も何もなしなんて・・・」

などと、参加費1万5000円の返金を訴える意見まで出てきている。東京や大阪
など、ほかの市民マラソンが1万円前後なのに比べると少々割高だ。

しかし組織委によると、参加費の返金を行わない方針だ。J-CASTニュース
の取材に担当者は「大会は無事終了したので返金に応じられない」と話し、
距離が足りなかったことで大会そのものが成立しなかった訳ではないと説明した。

すでに問い合わせは十数件あったが、現時点では参加者に距離が足り
なかったことを「ご報告」という形でメールすることを検討している段階だという。
当日計測していたのに1か月以上たって発表

もちろん、大会前から公式サイトなどでは日本陸連の公認大会ではないと
明記されていた。しかし「コースについては日本陸連公認コース申請予定です」
としていただけに納得できない人は少なくないようだ。

また当日に日本陸連に計測を依頼しながら、会場でランナーにアナウンス
せず、1か月以上たつまで発表していなかったことに疑問も残る。3月19日に
も公式サイトで「公認コースの大会とはなりませんでした」と短く発表しな
がらも、距離については触れていなかった。実行委は「原因の精査に時間が
かかり、発表できるのが昨日になった」と説明している。
0155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/28(土) 20:11:19.78ID:afjRyN5d0
>>144
返金してくれるとこある?
俺、結構の大会出てるけど、そんな大会にあったことないな。
0157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/28(土) 20:12:30.38ID:NZLSOD1U0
>>155
プロ野球やJリーグ、コンサートは返金してる。
0160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/28(土) 20:16:11.16ID:+6nq1K9W0
今回の台風って、ちょっと風が強いだけのヤツだろ
前回みたいなのと全く違うヤツでしょ
0163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/28(土) 20:19:37.93ID:peVm/8690
>>16
映画の時間「くろねこルーシー」「犬飼さんちの犬」「幼獣マメシバ」「マメシバ一郎」
0164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/28(土) 20:21:10.93ID:ocUFJIdc0
「この程度の雨でも横浜マラソンは中止にします」という前例をつくっちまったから
来年以降はまた人が減るんだろうな
0166名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/28(土) 20:23:26.03ID:zZjum8Dh0
ID:NZLSOD1U0
こいつやばいな
なぜ野球やコンサートと一緒にするんだ?
マラソン好きな人ってあんまりキチガイいないイメージがあったが
0167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/28(土) 20:27:34.88ID:k0i1zNow0
もう来年から綺麗さっぱりやめちまえよ
これだけ災難が続くような大会、この先続けたっていいことなんてあるわけがない
0168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/28(土) 20:37:30.48ID:JLwEMoNZ0
>>166
これくらいで人をキチガイ扱いするお前の方がキチガイだろ。
頭でっかちで去勢されて負け犬根性か染み付いてんだろ。

一部返金などなんらかの保障はあるべきだし正当な権利を主張してるに過ぎないよ。
消費者保護の観点から16000円を27000人に一切返金しないのは良くない。
0170名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/28(土) 20:38:14.89ID:iNe73w2M0
映画の時間「くろねこルーシー」「犬飼さんちの犬」「幼獣マメシバ」「マメシバ一郎」
2017年10月29日(日) 8時00分〜14時55分

用意していたのか。
0171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/28(土) 20:39:19.47ID:2t3o4bXl0
>>1
発表はやまったな。
夜にならないと強風圏入らないのに。
0172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/28(土) 20:39:35.40ID:cUSP8Ibu0
>>101
お前自身は何も偉くない癖に上から目線とか何勘違いしちゃってんの
0174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/28(土) 20:45:40.27ID:kZjCj/2M0
10000円くらい返せばいいのに
0175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/28(土) 20:46:34.30ID:tDbpXpk10
サッカーは中止にならんのかなぁ?totoとかbigを結構たくさん買ったんだけど・・
0177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/28(土) 20:50:37.57ID:4cbIEvcx0
横浜マラソン じゃなくて「横浜ラソン」にしてほしい
0179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/28(土) 21:05:55.67ID:u0pC25AFO
クソ寒い大雨の中女子大生を走らせる駅伝 フェミ団体からクレーム来るぞw
0185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/28(土) 21:25:54.98ID:08JQXW8w0
赤レンガ倉庫や山下町公園など折角会場設営したのにな 金曜はスタッフのお姉さんたちがキャッキャしてたぞ
0186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/28(土) 21:31:34.31ID:6ruzZXn/0
>>1
ぎゃはははーん
0190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/28(土) 21:40:55.91ID:zfrzIDrT0
972: 10/28(土)21:10 ID:uys6Grso

富士山マラソンの時はサングラスとか貰えた上に全額返金されたぞ
0191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/28(土) 21:42:06.92ID:hHsAfHNU0
>>137
大規模マラソンでは板橋cityマラソン(荒川マラソン)が2010,2011連続中止も返金なし。

でも横浜は高いし、抽選あるしで次回優遇するとか救済は必要だね。
横浜はあまり評判良くないし、返金すると赤字理由に中止するような気がする。
0192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/28(土) 21:43:11.66ID:a+MEuCf80
高架の首都高とか海や川の長い橋走るマラソンは参加できないわ
足がすくんじゃって(ヾノ・∀・`)ムリムリ
0194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/28(土) 21:44:29.64ID:a+MEuCf80
一人で好きなところを自分のペースで好きなように走るのが一番楽しいじゃん
何でわざわざ大金払って競走しなきゃならんの
0196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/28(土) 21:45:50.14ID:hHsAfHNU0
>>144
マラソンは基本天候を理由に返金しない。

第1回富士山マラソンがスタート地点にたどり着けない参加者が大量に出て、スタート遅れたランナーに返金舌ことがある。
0197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/28(土) 21:47:26.34ID:mEok2TNj0
>>153
このときは「距離が足りなかったが、大会は成立している」ってことをタテに返金しなかったが
今回は大会すら成立してないからな。
0198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/28(土) 21:51:24.94ID:hHsAfHNU0
>>193
11月は大阪、神戸、さいたま、つくばとあるから人が集まらないんじゃね。
大阪11月に移して良かったな。
0199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/28(土) 21:52:38.76ID:zfrzIDrT0
スポーツやコンサートなどの興行とは違うとはいえ、
マラソン大会が返金しないのは良くない慣習だね。
一部でも返金した方が絶対にいい。
せめて来年の優先エントリー枠か割引優遇くらいはすべき。

こんなクソ対応してたらせっかくのマラソンブームも人気なくなるわ。
0200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/28(土) 21:56:45.80ID:2RaEOkWc0
富山マラソン
金沢マラソン
水戸マラソン
みんな予定通り開催なのに
なんで横浜は早々と中止にすんだよ
水戸マラソンは開催宣言してやる気満々なのに
運営はやる気あんのかよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況