X



【サッカー】<なぜJリーグにはドラフトが存在しない?>「新人選手は下部組織で育てるもの」自由競争で戦力の不均衡化は生まれてない★3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Egg ★
垢版 |
2017/10/28(土) 17:47:53.12ID:CAP_USER9
野手では史上最多タイとなる7球団が1位指名で競合した高校ナンバーワンスラッガー、清宮幸太郎内野手(早稲田実業)を引き当てた、
北海道日本ハムファイターズの木田優夫GM補佐が右手を高々と突き上げる――26日のプロ野球ドラフト会議では、今年も新たなドラマが刻まれた。

総勢82人のホープたちが指名され、全国各地で新たな門出へ向けた笑顔を輝かせた一方で素朴な疑問が生じる。同じプロスポーツのサッカーJリーグには、新人選手の補強に関して、なぜドラフト会議の類が存在しないのか、と。

Jリーグが産声をあげた1993年5月に先駆けて、1991年2月にプロ元年を戦う10クラブ、いわゆるオリジナル10が決定している。選定される過程では、傘下にユースをはじめとする下部組織をもつことが絶対条件となった。
創設に尽力したJリーグの幹部に、プロ野球のドラフト会議のようなものは設けないのか、と聞いたことがある。帰ってきた答えは、この下部組織と密接にリンクしていた。

「新人選手は下部組織を通じて、自前で育てるものだと考えている」

欧州や南米のリーグと同じ方針が掲げられたものの、日本サッカー界では全国高等学校体育連盟、略して
「高体連」となる、海外ではほとんど見られない公益財団法人が、日本リーグ時代から新卒選手の供給役を長く担ってきた。

高体連が主催する高校サッカーに憧れ、冬の風物詩でもある全国選手権の舞台で戦いたいと望む中学生は現時点でも少なくない。
なかではJクラブのユースへの昇格をあえて断り、高校へ進む例も増えてきた。高校から大学への進学が選ばれることも然り、だ。

その場合は、どのようにしてプロの世界へ加入するのか。Jリーグでは創設時から自由競争としてきた。ただ、プロ野球で言う契約金が存在すれば、資金力のあるクラブに有望選手が集まる。
戦力の均等化を図るために、年俸と契約金に相当する支度金には上限が設定されている。

Jリーグの選手契約は3つの段階が設定されていて、新人選手は原則として「C契約」を結ぶ。年俸の上限は480万円で、J1で通算450分(5試合フル出場相当)、
J2では同900分(10試合フル出場相当)をクリアすれば、上限のない「A契約」に移行できる。もっとも、新卒1年目で「A契約」を結び直す場合は、年俸の上限は700万円となる。

支度金は独身で380万円、妻帯者で400万円、同居扶養家族のいる妻帯者で500万円が上限として支給される。Jリーグでは毎年経営情報が開示されているので、いわゆる裏金などを水面下で捻出することもできない。
傘下のユースチームからトップチームに昇格する場合も、年俸と支度金で同様の上限が設定される。

プロ野球と比べて、それぞれの金額が圧倒的に低い理由は2つある。クラブの経営状況を悪化させないための配慮と、
契約期間が満了すれば移籍金なしで国内外のクラへ移れるため、高額な支度金は必要ではないという考え方があるからだ。

2以降につづく

10/28(土) 5:00配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171028-00000002-wordleafs-socc

2017/10/28(土) 05:33:36.68
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1509152587/
0002Egg ★
垢版 |
2017/10/28(土) 17:48:03.20ID:CAP_USER9
こうなると選手たちに対していかに魅力的に映り、成長できると確信させる環境であるかが契約のカギを握る。
選手たちも各クラブの練習に参加して、雰囲気を含めたフィーリングやハード施設などを実際に確認したうえで最終的に決めている。

たとえば山梨・韮崎高校から1995シーズンにベルマーレ平塚(現湘南ベルマーレ)へ加入した中田英寿のもとには、
当時12を数えたJクラブのうち、育成に主軸を置いていたヴェルディ川崎(現東京ヴェルディ)を除く11チームからオファーが届いた。

そのうち横浜マリノス、横浜フリューゲルス(ともに当時)、そしてベルマーレの練習に参加した末に昇格1年目のベルマーレを選び、
主力の先輩選手たちを「なぜウチに来たのか」と驚かせている。

理由は2つ。高卒1年目から主力として出場できると中田自身が確信した点と、もうひとつは海外クラブからのオファーが届いた場合、
すべてを開示する点にベルマーレのフロントが理解を示したからだという。実際、4年目を迎えた1998年7月にセリエAのペルージャへ移籍している。

早稲田大学への進学も視野に入れていた内田篤人(現ウニオン・ベルリン)のもとへは、清水東高校3年だった2005年夏の時点で、
アルビレックス新潟、清水エスパルス、ジュビロ磐田、名古屋グランパス、ヴィッセル神戸、コンサドーレ札幌(当時)、そして鹿島アントラーズからオファーが届いた。

そして、各クラブの練習に順次参加。アントラーズでのそれを終えた直後に、クラブハウスを含めた練習施設と常勝軍団独特の厳しい雰囲気に魅せられたのか、
清水東高サッカー部の監督へ「ここなら、たとえ試合に出られなくても、自分が成長できそうな気がします」と電話を入れている。

加入を決める時期も原則自由で、青森山田高校からアントラーズに加入した柴崎岳(現ヘタフェ)のように、3年生に進級する直前の2010年1月の段階で仮契約が結ばれたケースもある。

こうした歴史が積み重ねられてきたJ1では、24年間で9つの優勝チームが生まれた。最多の8度を数えるアントラーズはクラブのコンセプトが一貫している点で他と明確な一線を画し、
2012シーズン以降の4年間で3度優勝したサンフレッチェ広島は、毎年のように主力が流出するなかで、他チームから適材適所で選手を補強したマネジメント力が奏功した。

つまり、自由競争のもとで新卒選手が獲得されてきた歴史においては、戦力の不均衡化という弊害は生まれていないと言っていい。
むしろ問われるのは、外国人選手を含めた補強戦略やクラブの財力、育成年代を含めた若手選手に対する育成力となっている。

いまは全国高校選手権の都道府県予選や、各地域の大学リーグが佳境を迎えている。
そのなかでも昨年度の初優勝に貢献した青森山田のMF郷家友太はヴィッセルへの、天皇杯で旋風を巻き起こした筑波大学のエースストライカー、
中野誠也は中学、高校年代に下部組織でプレーしたジュビロへの加入がすでに決まっている。

(文責・藤江直人/スポーツライター)
0003名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/28(土) 17:49:31.66ID:zhGLLKBx0
あれば面白いと思うがな
0005名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/28(土) 17:51:10.15ID:PwEtlJq50
アメリカがサッカーに本気で取り組んだらワールドカップ予選敗退したよ
0007名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/28(土) 17:52:56.73ID:f+XVbnJv0
ユースって金太郎飴みたいに60点の選手を
大量せするだけの機関だろ?

日本を代表する選手は殆ど高校サッカーから

ユースって日本社会の縮図
横に習えで、出る杭は打たれる的な
0008名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/28(土) 17:54:09.54ID:GJAePS/30
契約金が払えるほどJリーグが成熟していないからだろ(´・ω・`)
0009名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/28(土) 17:55:44.10ID:wn+/G8wG0
妻帯者がいると優遇されるのか
税金ならともかく契約で差があるのは変な感じ
0010名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/28(土) 17:55:55.12ID:35oQ8Rtw0
世界規模でルール統一してるからじゃなかったっけ?
あれは移籍に関することだけかな?
0011名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/28(土) 17:58:15.56ID:VacUuWxi0
プロ野球の利権で縛られた歪みを作ったのは、元々朝日新聞
春の選抜を毎日新聞がつくった
当時は大学野球が全盛で、高校野球がそれに続いていた
出遅れた読売が職業野球であるプロ野球をつくり多くの電鉄会社を巻き込んだ
その利権を巨人戦のプラチナ化で確立し、日テレ以外のNHKを含む他局に文句を言わせなくした
そして人気が凋落した今その亡霊と栄光から踏み出せない
0014名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/28(土) 18:00:32.92ID:ivw0c7DI0
Jは金銭面では夢がないよな。
全然活躍できてないけど、宮市は直接海外行って大正解だったと思う。
0015名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/28(土) 18:03:47.15ID:9OOT6nO30
Jリーグ行くって言ったら実業団入り勧められるんだろ?なんか夢のないスポーツだよな
0016名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/28(土) 18:06:42.63ID:iX3PLReo0
やきうドラフトみたいなインチキスターシステムじゃサッカーはごまかし効かないからな
0017名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/28(土) 18:09:50.42ID:XKt4JlRy0
ドラフト制って会社選択の自由の侵害だと
スポーツ仲裁裁判所に訴えたら敗訴しそうだな
0018名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/28(土) 18:10:24.40ID:yuHQP0xx0
サッカー=18歳まで自クラブで育てるものの20歳前後の全盛期になるとアッサリ他クラブへ移籍

野球=18歳から育成し、2軍←→1軍を経て長く選手を見ることができる



どっちがベターかは明白
集客が全てを物語ってる
0019名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/28(土) 18:11:38.26ID:yuHQP0xx0
こんなザマじゃ昇降格とやらも盛り上がるわけがないw


Jリーガー「ああ…降格…悲しいなぁ…」
サポーター「上を向け!来季も頼んだぞ!俺たちがついてる!」
Jリーガー「・・・・」
サポーター「おい・・・まさか・・・地域密着!地域密着!」
Jリーガー「・・・・」

数ヶ月後

Jリーガー「移籍するンゴwwwwwwwwwwwwwww」
サポーター「そ・・・そんな・・・・」
0020名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/28(土) 18:13:13.75ID:iVQI0wBZ0
三部に分かれてるしムリじゃね
超有望株が三部とか行きたくないだろうし、
一部のみドラフトとかやったら二部三部のチームはエスカレータークラブにしかなれないのでは
0021名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/28(土) 18:13:46.67ID:32FWEOB90
プロ野球ファン18万人がセパ合わせての6試合を見に行くと1試合辺り3万人の観客
シーズン858試合の動員数は2574万人になる
2016年の実際のプロ野球の動員数は2498万人で29114人

サッカーファン18万人がJ1J2合わせての20試合を見に行くと1試合辺り9000人の観客
シーズン768試合の動員数は691万人になる
2016年の実際のJ1J2の動員数は871万人で平均11341人

「野球は大人気!3万人も客がいるけどJリーグ1万人しかいねえの?www不人気wwww」
っていうあの理論がいかにおかしいかって話がこれで分かる
0023名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/28(土) 18:15:01.91ID:dvMqUg2x0
サッカーはヨーロッパ発祥で、野球はアメリカ発祥だから
どっちも大した理由はなく本家のやり方を適当にパクった結果、現在の方式でやってるだけでしょ
0026名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/28(土) 18:15:58.18ID:lA1yES+/0
別にそれぞれの立場でいいじゃないか
サッカーが正しくて野球が間違ってるとか頭おかしいんじゃないか
その逆も然り
0027名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/28(土) 18:16:12.46ID:kHeNkNAm0
54チームもあるのに、ドラフトって無理だろ。
0028名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/28(土) 18:17:04.44ID:Lcmye8QZ0
>>23
パクったというか移籍のシステムは同じにしないと後々困ることになるからな
同じシステムじゃないと選手が行き来できない
0029名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/28(土) 18:17:43.10ID:iX3PLReo0
>>22

やきうしかプロスポーツがなかった時代に国民の娯楽を守るために必要って判例が出ちゃったからな
0030名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/28(土) 18:19:34.24ID:jASzYPDK0
>>21
Jは毎試合行く奴の率が高く、野球は低いことの考慮が抜けてる
0031名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/28(土) 18:19:59.47ID:t9ZGsFry0
>>4
戦力差がでかいのはスペインだけだろ。
プレミアですら下部リーグからの下剋上でタイトル取れるんだから。
0032名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/28(土) 18:20:09.83ID:rnG4PqGV0
>>19
これがあるからJリーグの理想は虚しいんだよな
せっかく自分たちで18歳まで育てたって全くもって意味がない
0033名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/28(土) 18:20:19.50ID:Z2IH3fa60
アメスポってドラフトはあるけど選手の移籍は日本よりも自由だろ
0034名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/28(土) 18:20:24.84ID:EUdhMXVM0
>>30
おまえの妄想データ?w
0035名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/28(土) 18:21:25.11ID:rIMh6lYJ0
>>20
久保みたいな15歳中学生も居るからな
0036名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/28(土) 18:22:03.40ID:rTWwws+W0
甲子園と違ってユースとか高校サッカーなんて選手の親くらいしか見てないもんなw
Jリーグのサポーターでも自分の応援するクラブゆユースや高校サッカーの選手がどういう形でいつ入ったなんて
知らない奴がほとんど
野球の場合はファンが甲子園から注目してドラフトを見るけど

野球とサッカーではファンの熱狂度や情熱が違いすぎる
0037名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/28(土) 18:22:08.43ID:EUdhMXVM0
どうせ半数が20代でクビになるのに
毎年何人も無駄に新人とるドラフトとかいらねえだろ
去年のドラフトで今覚えられてる何人いるんだよ
0038名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/28(土) 18:22:28.24ID:t9ZGsFry0
>>12
因みにKリーグはドラフトのせいで
選手が海外に脱出しまくりで、絶賛衰退中。
Jリーグに韓国人が多いのもその理由。
有名なパク・チソンもそうして成り上がったからな…

結局サッカーにドラフトは害悪でしかないな。
0039名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/28(土) 18:22:30.35ID:rIMh6lYJ0
>>31
ドイツもだな
0040名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/28(土) 18:22:41.10ID:KPg5eQkO0
そりゃサッカーなんて遥か昔の野球なだけだもん
先いってるどころか三周ほど周回遅れなんだよ実は
0041名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/28(土) 18:23:14.22ID:EUdhMXVM0
>>36
賭博甲子園の情熱はすさまじいよなw
関西のジジババが当たり前のようにやってるもんな
0042名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/28(土) 18:23:15.13ID:cOpTpLlh0
野球で言うと海外で活躍できる選手、すなわち松井、イチロー、ダル、田中位しかまともな年俸貰えないイメージ。
0044名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/28(土) 18:23:49.24ID:iX3PLReo0
>>36

サッカーの世界じゃ学校カテゴリーの大会には価値がまったくないからね

ユースもあくまで育成が目的だし
0045名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/28(土) 18:24:24.84ID:rIMh6lYJ0
ドラフトというウンコシステムはサッカーには合わないよ
0046名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/28(土) 18:24:49.56ID:EUdhMXVM0
>>42
海外てアメリカだけじゃねえかw
くっそ狭い世界で、アメリカと同じくらいやってきておいて
なんでメジャーで通用する選手が少ないんだよ
日本野球のレベルが低すぎなのはドラフトも関係してそうだな
0047名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/28(土) 18:24:50.85ID:qkoJcy8n0
>>44
ユースは育成が目的なのに高校サッカーに負けてるよなw
高校サッカーの方が良い選手輩出している
0049名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/28(土) 18:26:10.72ID:GvB9QmkU0
ユースってさ
チームがあってないようなものだし

チームの勝敗より自分がトップに上がれるかがすべてだから
世間から注目されることもないし
その中で絶対に勝たないといけない試合も経験できないし

そういう意味じゃマイナスだよ
0050名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/28(土) 18:26:21.74ID:cN5UIJKg0
ドラフトってエンターテイメント的にも面白いもんな
あのパネルが一つずつめくられていく時の緊張感は凄い
0051名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/28(土) 18:26:25.49ID:dwO1hjQ50
そもそも、中学3年でプロデビューしてしまえる世界で
高校3年生がどうのこうの言ってること自体がおかしい
ドラフトまで待たなきゃならないんなら、海外行っちゃうよってことになるだけ
0052名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/28(土) 18:26:34.47ID:rIMh6lYJ0
>>46
イチローしか活躍してないしな
今は韓国人がメジャーなんだろな
0053名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/28(土) 18:26:57.75ID:bNdBzycq0
弱くてもカテゴリーが落ちるわけでなし、育成に無駄金使う必要無いだろ
0055名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/28(土) 18:27:39.69ID:EUdhMXVM0
サッカーのサの字もなかったころから
10数年でW杯出場が当たり前のようになるくらいレベル向上したのは
代表プロから下部組織や育成年代の縦関係のピラミッド型があってこそだよな
ドラフトなんてやったら一気に衰退する
0056名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/28(土) 18:28:08.09ID:KPg5eQkO0
>>48
野球は問題解決してきたわけでね
サッカーてのはなにもしてないだけ

根底にあるのはやはり、人権だろうね

サッカーなんてのは人を人と思ってないから
0059名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/28(土) 18:29:14.85ID:kHeNkNAm0
>>56
>根底にあるのはやはり、人権だろうね
>
>サッカーなんてのは人を人と思ってないから


人権を考えたら、クジ引きで所属決定なんてマズイんじゃねーの?
0061名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/28(土) 18:29:17.32ID:pIhRv9ZB0
野球ファンがスゴいのは自分が応援するチームの選手について「こいつは○○高校出身で何年前に甲子園出て、
△△のいた□□高校に負けた」とかスラスラ言えることだな
Jリーグの場合はクラブに入ってくるまでのアマチュアでの活躍を記憶してるサポーターなんてまずいない
0062名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/28(土) 18:29:59.13ID:9oNDT3u30
興行度外視して必死に選手を育ててるのにアジア1で喜ぶしかないとか空しい
0063名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/28(土) 18:30:10.65ID:DC5mxyua0
>>55
w杯出場が当たり前になったのは単に枠拡大のおかげだろ
レベルは別に変わってない
0064名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/28(土) 18:30:25.32ID:iX3PLReo0
>>56

人権無視は野球でしょ
自分の意思でチーム選べないないなんてあり得ない

保有権って考え方も前時代的
奴隷と同じ
0065名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/28(土) 18:31:16.70ID:rGkNP0WN0
>>10
Kリーグはドラフトあるはずだから日本でもやろうと思えばできる
やる意味が無いからやらないだけだろうし
0066名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/28(土) 18:31:16.92ID:v5exzb1T0
>>47
チームの数が全く違う中で代表選手の数がユース出身というのでユースが優秀というのは分かるかと
あとプロとアマは仲違いとかしてないのであえて出場機会のため高校に放出することもある
0068名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/28(土) 18:31:44.04ID:TFa2UovO0
>>63
めちゃくちゃレベル上がってるが。
Jリーグ初期の時代のチームなんて今のアマチュアレベルよりもはるかに実力が下。
0070名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/28(土) 18:32:47.31ID:BAf0EdoB0
高校サッカーもユースもサッカーファンにすら見向きされてないのにドラフトやって上手く行くわけがない
野球はファンがアマチュア野球を熱心に見るからドラフトが成功している
0071名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/28(土) 18:32:50.15ID:rIMh6lYJ0
>>65
プロ野球と韓国は一心同体だなw
0074名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/28(土) 18:34:40.10ID:NAAo6SF/0
>>72

全然違うでしょ
OAあることから考えてもユースカテゴリーじゃないって分かりそうなもんだが
0075名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/28(土) 18:34:41.19ID:H9pWRqqm0
不均衡はあるだろ
その代わりサッカーは移籍金ビジネスで成り立ってるがな
0076名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/28(土) 18:34:43.32ID:o8Zy/73w0
FAもドラフトやればいいのにな
新人のドラフトなんて当たりはずれ多すぎ
0077名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/28(土) 18:34:51.72ID:iJ+h4bDo0
Jリーグのクラブなんて5年くらいで選手がまるっきり入れ替わったりするからドラフトやっても盛り上がらんよ
野球は移籍意思のある選手でもFAまで8年間くらい一つのチームに留まるけど
0078名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/28(土) 18:35:20.43ID:qCo3Vvu+0
>>21
自分たちの都合で無計画にクラブ数増やしたくせに、「数が多いから客が分散するのは仕方ない」って言い訳は見苦しい
0079名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/28(土) 18:35:55.27ID:DC5mxyua0
>>68
いやレベル上がってないから
メクラ
0080名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/28(土) 18:36:32.34ID:yTUuph97O
いや片寄りまくりだろ
他で育った選手をJ1クラブが横取りする

この先賞金にも差がつくから格差は広がるだろ
0081名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/28(土) 18:37:50.61ID:yn0ImFyM0
今日のイラン人のゴミっぷり見れば低レベルな日本野球の失敗ぶりがよくわかるなw
一方ユース育ちの武藤は同点ゴールをアシストして同じくユース育ちの久保はゴール

どっちが正しいかなんて明白だろw
0082名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/28(土) 18:37:52.04ID:GqQ5R8am0
野球のマニアになってくると高校野球どころか中学生のシニアリーグやボーイズリーグまで注目してるからなw
中学生がどの強豪高校に入学するかまでチェックする
ユースや高校サッカーすらチェックしないサッカーファンとは熱狂度が違いすぎる
0083名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/28(土) 18:37:58.78ID:SGNuh1bQ0
NFLもドラフトがあるな

そもそも2部3部あるリーグでドラフトってどうやるんだ?
0084名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/28(土) 18:38:06.08ID:kHeNkNAm0
>>74
>OAあることから考えてもユースカテゴリーじゃないって分かりそうなもんだが

そうじゃなくて、
オリンピック出場までには長い予選があるから、
U-20世代から先を見て育成していくってことだろう。
0085名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/28(土) 18:38:10.00ID:yVq4yBBsO
くじ引きで若者の人生を左右してええんか?
自分で選んだチームで駄目だったら
まだ諦めもつくやろうけど
0086名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/28(土) 18:38:12.56ID:KPg5eQkO0
いやいや、金持ってて自分達だけ良ければそれでいいってのがサッカーなんだよ

野球は遥か昔にそういう問題を解決してきたわけでね
0087名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/28(土) 18:38:18.69ID:twoyEnqp0
世界のスポーツシーンでドラフトなんてやってるのはアメリカと日本と韓国ぐらい
サッカーは全世界が基準になってるからドラフトなんて特定の国の独特なシステムという感覚しかない
0089名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/28(土) 18:40:53.51ID:y3ZLAw820
野球ファンみたいにアマチュアを熱心に見るようにならないとサッカーでドラフトやっても誰も注目しないよ
0091名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/28(土) 18:41:26.87ID:5cajrOI70
ドラフトなんていう奴隷制度があるのは日本だけ?他の国にもあるの?
0093名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/28(土) 18:41:42.69ID:DMRdN0jN0
名古屋なんて結構金でいい若手取るよ。
まあほとんどダメになるけどな。
結局金が無いならユースやるしかねーよ。
0094名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/28(土) 18:41:50.49ID:yGVe7Z0c0
チーム数が12しかないからドラフトをしないとかなりいびつになる。昔は逆指名だの希望枠だのがあったけど、その辺だと資金力の強いことろがかっさらっていくわけ。
0096名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/28(土) 18:43:21.22ID:3yrT2GxH0
>>18
Jリーグの「新人を自分たちで育てる!」って意気込みは応援したいけど
やっぱりその後すぐにその選手が移籍しちゃうっていう構造的な穴があるから
「そっちの穴を先に塞げよ」って思ってしまう
0097名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/28(土) 18:43:24.89ID:m0roaoz50
人材がいないのでドラフトにかける選手がいないOK
0098名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/28(土) 18:43:39.75ID:7q2G9ZVb0
欧州は階級社会だから一度下層クラブになるとほとんど優勝できない下層は下層のまま過ごす リーガはバルサとレアルは優勝を寡占している
アメリカは特定のチームが優勝を寡占しないようにドラフトがあるわけでね チャンスの国だからどこのチームにもチャンスだけは与える まあアメリカンドリームって奴だろうな
0099名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/28(土) 18:43:49.71ID:oYP1Yk210
アメリカみたいに弱いところから順に指名していくならおもしろい
ドラフト1位が何人もいるとかなんだかな
0100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/28(土) 18:43:54.43ID:wHV/LbyF0
>>86
多分ほとんど人がくじ引きでチーム決めさせたり、簡単にチーム移籍できない野球にそういうイメージ持ってると思う。

君がちょっと頭イッチャッテるだろうから、まともな返答はないだろうけど、、、良かったら具体的にそういう事例を教えてよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況