X



【野球】「野球すごく楽」 「半分ベンチに座ってますから。」里崎智也氏が語る、野球とサッカーの比較論 ★2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001砂漠のマスカレード ★
垢版 |
2017/10/27(金) 06:49:00.63ID:CAP_USER9
25日放送、テレビ東京「リトルトーキョーライフ」では、野球解説者・里崎智也氏がゲスト出演。
Hey!Say!JUMPがその道のプロに疑問をぶつける「質問道場」のコーナーで、
「サッカーの方が人気ありそうなのに何でプロ野球の方が年俸が高いの?」という質問に持論を展開した。

まず里崎氏が比較したのは、プロ野球選手とプロサッカー選手の推定年俸上位3選手だ。

●番組で紹介された推定年俸上位3選手

<プロ野球>
1位:金子千尋(5億円)
2位:中村剛也(4億1,000万円)
3位:鳥谷敬(4億円)

<Jリーグ>
1位:大久保嘉人(1億7,000万円)
2位:遠藤保仁(1億4,500万円)
3位:中村憲剛(1億円)

「サッカーは1億円プレーヤーと言われる選手が5人ほどしかいない。しかし、野球は1億円プレーヤーが、なんとおおよそ80人くらいいる」と前置きした里崎氏は、
プロ野球選手の年俸がプロサッカー選手のそれを大きく上回る理由として、1年間の試合数「143(プロ野球):34(J1)」に着目。
「これほど違いがあるわけですから、野球選手がもらい過ぎとは言えないんじゃないか?」と語った。

また、薮宏太から「サッカー選手って細い人が多い。野球選手ってふくよかな(選手が多い)。
試合に影響とかしないんですか?」と訊かれても、「全くしない」とキッパリ
「1試合で考えると、野球すごく楽なんです」と言い切り、他の出演者らを慌てさせると、
「半分ベンチに座ってますから。全打席アウトになる場合、塁に1回も出ない」などと真意を説明した。

その上で、「野球って他のスポーツに比べて色んなタイプの選手でも一流になれるチャンスがある」と続けた里崎氏は、
「サッカーはまず走れなきゃダメですよね。野球は走れなくても1億円もらえます。1つのことさえできれば、レギュラーになれる」と力説した。

http://news.livedoor.com/article/detail/13802588/
2017年10月26日 12時30分 Sports Watch

前スレ                      2017/10/26(木) 17:01
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1509004893/
0372名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/28(土) 17:00:18.28ID:eXHal7iM0
◆【野球】プロ野球選手に「走っただけで肉離れ」続出 の“元凶”は? 2015/04/26
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1430003265/

打って走っただけでケガをするプロ野球選手が後を絶たない。

19日にオリックス中島(32)、17日は巨人阿部(36)が走塁中に太ももの
肉離れで二軍落ち。2日の巨人相川(38)、オープン戦での巨人大田(24)も
同様のケースで戦線離脱した。

疲労がたまる夏場ならまだしも、まだ開幕して1カ月足らず。久しぶりに
草野球をするオジサンじゃあるまいし、走っただけでケガとは情けない限りだ。


◆V逸の元凶・肉離れの防止法 巨人プロジェクトチームが「虎の巻」作成
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160206-00000521-san-base

結局、前半戦だけで12人、14件の肉離れが発生。内藤重人トレーニングコーチは
「去年優勝を逃した一番の原因は明らかにけが人を出したこと。そこに尽きると思う」
と悔しがる。
事態を重く受け止めた球団は内藤コーチらをメンバーとする故障予防プロジェクトチーム
(PT)を立ち上げ、対策を練ってきた。

「例えば外野手は(守備に就く)移動距離が長いから走ること自体がウオーミングアップに
なっているのではないか。(本拠地の)東京ドームでは一塁側がホームベンチ。
捕手と一塁手は移動距離が短いから、じゃあどうしようとか」

来年は捕手に復帰した阿部が守備交代の際、全速力でベンチを飛び出す姿が見られるのかもしれない。
とはいえ、この虎の巻、急に身につくものではない。
キャンプ初日に大竹が左太もも裏を痛めるなど、効果はこれからだ。


…これがプロの肉体・故障管理だって言うんだから、そりゃ高校生にも笑われるww

>「例えば外野手は(守備に就く)移動距離が長いから走ること自体が
>ウオーミングアップになっているのではないか。

プロスポーツチームのトレーニングコーチが言う話とは思えないw
管理職のメタボ対策とかの方が、まだマシだぞw


>キャンプ初日に大竹が左太もも裏を痛めるなど、効果はこれからだ。

オチが素晴らしいw
0373名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/28(土) 17:02:40.29ID:eXHal7iM0
肉体的接触にとてもとても弱いモヤシの野球選手
外人相手にサッカーなんかやったら「死んじゃう」発言連発だろう


■小倉監督「死んじゃう」…捕手・森に米国が危険タックル連発  スポニチ Sponichi Annex 野球
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2012/09/08/kiji/K20120908004068380.html

これが国際大会の洗礼か。唯一の2年生・森が米国流のフットボールタックルの餌食になった。
試合後、小倉全由監督は「ルールが日本の野球と違うといえば違うけど、あれではケガをしてしまう。
ルールをつくってくれないと、あれじゃ死んじゃいますよ」と怒りを抑えるのに必死だった。


■小倉監督「野球じゃない」/高校野球 - 高校野球ニュース : nikkansports.com
http://www.nikkansports.com/baseball/highschool/news/p-bb-tp3-20120908-1013403.html

これが、世界大会の洗礼なのか。日本の小倉全由監督(55)は、世界一を逃したことへの悔しさよりも、
激しいクロスプレーをいとわない米国に憤っていた。
「ああなったら野球じゃない。1位進出できない悔しさもあるが、これが国際試合なのか、と」。
怒りは収まらず「あのプレーで(流れが)おかしくなった。あれは、日本の野球が甘いとかじゃない」と
まくしたてた。


痛がる演技(笑)


【MLB】ジーター暴露! “死球”は演技だった…「俺の仕事は出塁することだから」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1284770324/

【MLB】松井秀、ジーターの死球“演技”を称賛 「当然のプレー。日本でも達川さんがよくやっていた。」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1285037323/
0374名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/28(土) 17:03:59.37ID:eXHal7iM0
◆試合中喫煙できないと選手から不満続出、それが野球

【プロ野球】甲子園の落ちつける喫煙所が消えた!巨人ナイン愛煙家の嘆き「本当に困る」
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1461763602/ 

セ・リーグ首位の巨人は26日・阪神戦(甲子園)で5−3と逆転勝ち。
敵地での今季初の伝統の一戦で、見事に先勝した。高橋由伸監督(41)は
「チャンスだからじゃなく、常に甘い球には積極的にいこうと今年は最初から
言っている。みんなが集中してつないで、いい攻撃をしてくれた」とナインの
好球必打に満足感をにじませた。

実はこの日の試合前、ナインの集中力がかき乱されるような“事件”が起きていた。
遠征に帯同していた大田が兵庫・芦屋のチーム宿舎でインフルエンザ(B型)を発症。

さらに目に見える異変も発生。甲子園の選手ロッカールーム近くにあった喫煙スペースが
撤去された。今後はベンチ脇の通路に置かれた、スタッフや球団職員も使う喫煙
スペースを共用するしかなくなったのだ。

これには「(3月の)オープン戦まではあったのに、何でいきなり。本当に困る」と頭を
抱える選手がいたほど。さらにプライベート空間を奪われたことで「マスコミやえらい人
(球団幹部)から丸見え。人が行ったり来たりして落ち着かない」などと不満が噴出。

チームバスは禁煙と喫煙の2台に分かれるが、帰りの車内の一服はさぞやうまかったに
違いない。  (笹森倫)  夕刊フジ 4月27日(水)16時56分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160427-00000010-ykf-spo
0375名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/28(土) 17:04:19.63ID:eXHal7iM0
◆野球版「アウェーの洗礼」

侍ジャパンの台湾遠征で、試合中に食べる食事として日本食を要求して、
揚げおにぎりとおでんが出てきて「アウェーの洗礼」と報道していて
笑われたことがあったけど、あの時も野球選手はタバコを吸っていたな

   ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ 

小久保監督の初陣となる敵地での台湾戦を、3連勝で終えた新生「侍ジャパン」。
だがグラウンド外では海外遠征ならではの洗礼を受けていた。

台湾紙「自由時報」の11日付運動面には「日本代表の食事は高レベル。
和食が少ないのはダメ」という見出しが躍った。

「日本のメンバーは若い主力選手たちだが、求めるレベルは低くない。
球場での食事には専門の担当者がいたが、必ず和食を用意すること、試合開始と
5回に(食事を)更新すること、選手がいつでも温かいものを食べられることを要求
した」とあり、選手の食事代は1食につき約1200台湾ドル(約4000円)にのぼった
としている。

「高レベル」とされた“和食”だが、試合前の球場内の食事エリアに並んだのは、お
でんや油であげたおにぎりなど。これには侍戦士たちも「…」だった。

日本野球機構(NPB)関係者は「確かに選手からはそういうリクエストがあったが、
和食といっても試合前におでんは…。日本のケータリングが豪華すぎるのかもしれ
ませんね」と話した。むしろ問題視したのは記事に添えられた、日本の選手が球場
内で食事を取る写真。「ここはマスコミは入れないエリア。どうやって撮ったのか」と
渋い顔で首をひねった。

腹が減っては戦はできないが、侍ジャパンに専属シェフをつける余裕はない。口に
合わない食事でも、しっかり食べるたくましさが必要だ。

食事の後に一服つけたい愛煙家の選手は、さらなる試練を味わった。
台湾では厳格な「煙害防止法」が施行され、ホテルは自室でも喫煙が禁じられているのだ。

ホテル敷地内でタバコが吸えるのは、屋外に設置された喫煙スペース1カ所のみ。
一般客と一緒くたで、サインを求める現地のファンも待ち構えている。
ファンの前では喫煙禁止の球団もあり「何よりタバコがストレス」と嘆く選手の声も聞かれた。

ただ、公共スペースでの喫煙を禁じるのは世界的な流れ。敵地での国際試合に向けて、
喫煙者対策も避けては通れない。              (笹森倫)  夕刊フジ
0376名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/28(土) 17:04:39.29ID:eXHal7iM0
◆野球U18ワールドカップ本戦にて

実況 wwwこれベンチでインスタントラーメンww 食べてますねw

http://livedoor.blogimg.jp/pozihamesokuhou/imgs/f/1/f1eb0faa-s.jpg
https://pbs.twimg.com/media/CN2MZIeUsAA4oVl.jpg

      ↓

野球豚
「こんなことで大騒ぎするの日本だけだ!」
「好きなものを好きな時に食べて何が悪い!」
「エネルギー補給、なんの疑問もないが?」
「スポーツに炭水化物は必須。何を騒いでんだか、キチガイたちは」



【焼き豚理論に反する、まともなスポーツ科学の常識】

・試合前に麺類を食べるのはアスリートなら常識ブー!

 →この場合の「試合前」とは2〜3時間前。遅くとも1時間以上前に済ませます。
   決して試合前→試合直前ではありません。
   また麺類であればなんでもいい訳ではなく素うどんや茹でパスタ、小さなオニギリなど
   消化が良くエネルギー変換効率の良い炭水化物以外は極力避けます。
   塩分過多&油で揚げたインスタント麺などは「試合直前」の食事には適していません。

・マラソンやロードレースなどでは試合中にも食べてるブー!

 →マラソンやロードレース、トライアスロンなどの競技の場合、競技中に食事や飲料で
   栄養補給を行います。これは競技特性上、「長時間にわたる有酸素運動」のため
   エネルギー変換効率のよい糖質を補給するためで主にアンパンや飴、ジュースなどで
   糖質とミネラルを補給します。決してエネルギー変換に時間のかかる脂分や炭水化物で
   「腹を満たすため」ではありません。また野球は通常瞬間的な無酸素運動が殆どであるため
   競技中にわざわざ栄養補給を行う必要は特にありません。 
0377名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/28(土) 17:06:47.17ID:/Uzwf4I90
中学の同級生も同じことを言ってた
守備もピッチャーしか疲れないって
0378名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/28(土) 17:08:38.05ID:O8gMc6wB0
経済スポーツ(興行)としてはやきうは優れていると認めざるを得ない
他のスポーツでこんだけ年間興行打てんのはあとは相撲(90)くらいか?
0379名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/28(土) 17:10:01.60ID:TBtQxw1k0
野球選手がフィジカルエリートなんて言ってるバカは脳みそ腐ってる
元一線級だったプロがそろって野球は楽って言ってるのに
0380名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/28(土) 17:11:32.55ID:H726M+vj0
そんなのスポンサーが全てだろ
まぁ更に言えば興行としての人気
0381名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/28(土) 17:13:24.24ID:4U/Nf2ha0
サッカーもチーム数を減らしその代わりに
1チームで出場できる選手数を3倍にして1試合中に何回も選手入れ替えれ可能にすれば週5で試合できるだろw
0383名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/28(土) 17:15:00.00ID:eXHal7iM0
>>345
平均年俸(手取り)はJ1の方がNPBより上だろう

確かにケタが違うwwwwww

【テレビ】<東野>「女子高校生ではサッカーと野球どっちが人気?」女子高校生「サッカー」長嶋一茂「下世話なこと言っていい?」★9
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1493877013/

ゲストコメンテーターの一茂が、心外そうな声で「サッカーなんだ。なんで?」と追及する。
鈴木は答えにくそうに「かっこいいから…」「モテる子はサッカーの方が多いので……」と返答した。
すると一茂は真剣な声で「下世話なこと言っていい? 一流になったらお金は野球選手の方が稼ぐよ」
「ケタが違う」と、高校生の鈴木に内情を説明し、説得を試みたのだ。
この暴露に出演者一同は爆笑し、東野は「高校生に何言ってるんですか」とツッコミを入れた。


■長嶋一茂が現役プロ野球選手時代に稼いだ最高年俸 → たったの1600万円(爆笑)
 http://www.monespo.com/2012/12/kazushige-nagashima.html

長嶋一茂がプロ野球選手時代に稼いだ金の総額は1億円ちょっと(爆笑)

長嶋一茂 成績と年俸  ※すべて税込み金額(=手取り額は約半分)

・1987年 (21歳) ドラフト1位 契約金8000万円 (ヤクルトスワローズ)
・1988年 (22歳) 840万円
・1989年 (23歳) 840万円
・1990年 (24歳) 900万円
・1991年 (25歳) 840万円
・1992年 (26歳) 1200万円
・1993年 (27歳) 1200万円
・1994年 (28歳) 1680万円
・1995年 (29歳) 1680万円
・1996年 (30歳) 1440万円

本当に稼げるんですか、一茂さん?


■この番組ゲストの前園真聖が現役プロサッカー選手時代に稼いだ最高年俸 → 約1億3000万円
 http://moyarin.com/1569.html

 前園がプロサッカー選手時代に稼いだ金の総額は10億円以上
(※ サッカーの年俸は税抜き金額が普通)
0384名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/28(土) 17:16:42.54ID:eXHal7iM0
>>378
かつて全日本女子プロレスは年間300試合を行っていた

見事に倒産して経営者は自殺した
0385名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/28(土) 17:17:29.37ID:eXHal7iM0
ゴールキーパーでも1試合の走行距離は6000m
野球選手の走行距離はわずか60m


◆1試合あたり平均走行距離

サッカー 7マイル (11.3km)
フィールドホッケー 5.6マイル(9.0km)
テニス 3マイル(4.8km)
バスケ 2.55マイル(4.1km)
アメフト(レシーバーとコーナーバック) 1.25マイル(2km)

野球 0.0375マイル(0.06km)

3時間以上やって60メートルって(笑)
http://www.runnersworld.com/general-interest/the-distance-run-per-game-in-various-sports/slide/6


【Q1】1試合でゴールキーパーはどのくらい走るのか。

ゴールキーパーの走行距離は平均で約6,000m。
ゴール前で相手のシュートを防ぐことが仕事である
ゴールキーパーだけに、思ったより走っているなと
感じる人もいるかもしれない。
攻守の切り替えが早く、コンパクトな陣形で上下動を繰り返す
現代サッカーでは、ゴールキーパーであってもコンパクトな
陣形に参加しなければならないのである。
ttp://www.football-zone.net/archives/989
0386名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/28(土) 17:18:18.15ID:eXHal7iM0
◆短距離の記録保持者はサッカー出身ばかり


桐生 祥秀… 元サッカー部でポジションはキーパー。100m日本初の9秒台

相川 誠也… 君津中学サッカー部の時に第26回全日本中学校陸上競技選手権大会で100m優勝。

伊東 浩司… 100m日本記録保持者。元サッカー部。

末續 慎吾… 元サッカー部。100m日本歴代4位。

ウサイン・ボルト … 現100m世界記録保持者。陸上をしながらサッカーをしており、引退後はマンチェスターU入りを熱望。

アサファ・パウエル… 2001年までサッカー選手。その後、陸上に転身し100m世界新記録樹立。



ユーロの試合でもTV中継で選手の走行距離が掲示されるけど、
攻撃側はだいたい一人が45分間に6キロ前後走っている。

15分間に2キロ、3分間に400メートル。

トラック一周のダッシュをやっては90秒休憩、を1時間半
続けているみたいなものか。


野球の自称「フィジカルエリート」は間違いなく30分持たないだろうな。
0387名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/28(土) 17:19:23.96ID:eXHal7iM0
◆野球選手はランニングが弱点  ライバルは吉本のお笑い芸人

関西駅伝NO.1決定戦2006
1位:大阪エヴェッサ(バスケット)
2位:神戸製鋼(ラグビー)
3位:セレッソ大阪(サッカー)
4位:オリックスバファローズ(野球)  ★
5位:松竹芸能(お笑い)

関西駅伝NO.1決定戦2007
1位:シュライカー大阪(フットサル)
2位:大阪エヴェッサ(バスケット)
3位:セレッソ大阪(サッカー)
4位:井岡ボクシングジム(ボクシング)
5位:オリックスバッファローズ(野球)  ★

関西駅伝NO.1決定戦2008
1位:シュライカー大阪(フットサル)
2位:セレッソ大阪(サッカー)
3位:オリックスバッファローズ(野球)   ★
4位:ワールドファイティングブル(ラグビー)
5位:松竹芸能(お笑い)

関西駅伝NO.1決定戦 2009
1位:セレッソ大阪(サッカー)
2位:シュライカー大阪(フットサル)
3位:六島ボクシングジム(ボクシング)
4位:アサヒ飲料チャレンジャーズ(アメリカンフットボール)
5位:近畿クラブスフィーダ(バレーボール)

関西駅伝NO.1決定戦 2010
1位:真正ボクシングジム(ボクシング)
2位:セレッソ大阪(サッカー)
3位:大阪エヴェッサ(バスケット)
4位:アサヒ飲料チャレンジャーズ
5位:松竹芸能(お笑い)
6位:吉本興業(お笑い)
7位:オリックスバッファローズ(野球)  ★

関西駅伝NO.1決定戦2012
1位:セレッソ大阪(サッカー)
2位:デウソン神戸(フットサル)
3位:ドラゴンゲート&ダイハツ(プロレス&陸上部)
4位:吉本興業(お笑い)
5位:オリックスバッファローズ(野球)  ★

関西駅伝No.1決定戦2013
1位:ダイハツ&ドラゴンゲート(女子実業団マラソン&プロレス)  50分21秒
2位:真正ボクシングジム 50分26秒
3位:吉本興業 50分49秒
4位:オリックスバッファローズ 52分18秒 ★
5位:松竹芸能 52分25秒

関西駅伝NO.1決定戦2015
1位:パナソニック パンサーズ(バレーボール) 
2位:ドラゴンゲート(プロレス)
3位:バンビシャス奈良(バスケットボール) 
4位:オリックス・バッファローズ(野球)  ★
5位:吉本興業(お笑い)
0388名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/28(土) 17:20:04.99ID:L5RvmXHk0
はっきり言って野球のコスパは異常。
さすが合理主義の国アメリカに愛されるだけの事はある。
貧乏になりたい奴は土人の球蹴り遊びでもやってろ。
0390名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/28(土) 17:21:05.11ID:eXHal7iM0
ちなみにサッカー選手のメッシは、サッカーの手取り年俸だけで日本円にして
51億円以上もの収入がある
アメリカのスポーツ選手たちみたいに税込み金額での発表なら、サッカーの
年俸収入だけで余裕で100億円以上もの稼ぎがあるのがメッシ

メッシ バルサと4年契約延長 年俸は手取りで51億円超!
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2017/07/05/kiji/20170705s00002020282000c.html

しかも野球と違ってサッカー選手の場合は、これとは別に莫大な金額の
スポンサー収入も稼げるのが世界の常識になっている
クリロナなんてスポンサー収入だけで年間250億円もの稼ぎがあることが
本人の財務記録公表によって判明済み


一方で世界の野球選手の中で最も年収が高いとされるMLBのカーショウでさえ
スポンサー収入に至っては年間で1億円の稼ぎすらないことをアメリカの
有名経済誌が暴露済み


しかも観客ガラガラのMLBが高額年俸を支払っていられるのは、ケーブルTVが
機構に提供している超高額放映権料だけが頼りなのだけど、いまアメリカの
放送業界はネットTVの普及で大激震を迎えていて、MLBと契約していた
ケーブル会社も、他企業に吸収されてしまった

かつてプロレスのWCW、アメフトのXWF、女子プロサッカーなどは、高額の
放映権料を長期契約で保証されていたはずだったのに、 視聴率が悪いとTV局は
シーズン途中でも放映を打ち切った
違約金を払ってでもダメと見たら切り捨てるシビアさは日本人には理解しずらいけど
TV局ばかりでなくリーグの方もシビアで、放映権料が入ってこないのなら
続ける意味がないとスパッと組織を解散してしまう

MLBに何が起きても不思議とは思えない
0391名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/28(土) 17:28:30.75ID:B+sbn+OF0
>>1
こういうのがイメージ操作なんだよな

野球のメリットがあるようなところで切り貼りして伝えてるってところか

年俸の比較もあるが

だったら、グローバル社会なんだから
世界のスポーツ選手において、サッカーと野球
年俸はどうか??ってやらないとおかしいんだよな

世界でやってしまったら、圧倒的にサッカーが高年俸になるんじゃないの?

スポーツでいけば、ロナウドがいるが
あそこがトップのはずだし

さらには、野球で高額年俸ってアメリカのメジャーリーグと
日本ぐらいのもので

サッカーだと、日本ですら、高額年俸の1億越えがいるが

サッカーだと、欧州にくっそリーグがあり
チーム数もある、南米にだってある

選手数でいっても、サッカーだってことになるんじゃないの??

正しい情報だと、サッカーになるってのに
1みたいな、野球有利の一部の情報の切り貼りで誤認させるような行為ってのがすごいよな

だから、こいつらすぐに嘘をつく

TVって信用できないよねってなるんだよな
0392名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/28(土) 17:28:43.28ID:3nXl2CDM0
リハビリして3億もらえるやつもいるからな
0395名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/28(土) 17:30:45.51ID:B+sbn+OF0
欧州リーグというか

イギリス、ドイツ、イタリア
その他もな?
南米のリーグ

リーグ数が多いからな
野球だと、アメリカのメジャーリーグと日本ぐらいで
他にもあるだろうが、高額年俸なの??

欧州リーグだと、プレミアから何からあるし
チーム数があり、選手数もあることになるかな
0396名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/28(土) 17:35:39.43ID:+ktsFZ610
>>393
投手なら分かるんだけど
野手のケガなんて運動不足のデブがちょっと動いたらケガしてんのと一緒だからな
0399名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/28(土) 17:42:49.21ID:oebApkf10
>>393
ファーストまで走って肉離れとか、スポーツやってる一般人より体調管理が出来てないのが笑えるよな
0401名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/28(土) 17:46:50.50ID:nw9SPyKD0
見てる方も野球の方が楽
0402名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/28(土) 17:48:23.83ID:+ktsFZ610
>>398
>>400
なんなんだろうなこいつらw
0404名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/28(土) 17:54:14.25ID:fQOME2/m0
要はデブでもできるってことか
0405名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/28(土) 18:50:00.27ID:E9fsiI2p0
>>400
野球豚wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0407名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/28(土) 20:03:47.43ID:iPIvpS8n0
>>399
以前ズボンのすそ踏んづけてケガして戦線離脱って奴もいたな
0408名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/28(土) 20:06:21.90ID:iFlJYYyF0
>>399
プレー中の怪我なら、まだ格好もつくが
熱中症で倒れたり食事中にぎっくり腰とか、コントのネタですら採用されないレベルなのが野球
0409名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/28(土) 20:10:41.35ID:7q2G9ZVb0
>>406
その代わり 一族から一人でもNFLの選手を輩出すれば10年は自慢できるらしいな
最もリスペクトされるのがNFLのスター選手
0410名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/28(土) 20:11:32.27ID:TMFMCXjh0
今やってるけどほんとつまんねーな。アホじゃないかと思うわこのスポーツ
0412名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/28(土) 20:25:39.72ID:0b6Ynx+R0
川栄李奈のじゃがりこの開け方が衝撃的すぎるwwwwwwwwwwww
https://youtu.be/HBvROYq6UOQ

岡副麻希がたった半年でめざましテレビに復帰した本当の理由(´・ω・`)
https://youtu.be/DBvTeZXPoyY

中川翔子がネットで嫌われた理由がヤバすぎる・・・
https://youtu.be/FTuAl3sPSWA

新垣結衣の最新グラビア「秋のガッキー祭り」が可愛すぎると話題に!(´・ω・`)
https://youtu.be/36GbgIDPpeE
0414名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/28(土) 21:55:46.74ID:5AmBnw2b0
>>408
ポンコツダ直樹と違って生きてるだけマシだろwww
たった5分のランキングで壊れるとか相当なスクラップだぞwww
0415名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/28(土) 21:56:09.26ID:wmSTz4V10
糸井“ランキング”キヨシ
0416名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/28(土) 22:16:14.65ID:KGpvROq00
>>414
人の死を笑いごとにできるのは日本人の感覚じゃないな
0417名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/28(土) 22:17:24.54ID:KGpvROq00
>>388
野球はコスパ良いからプロは貧乏人の目標だもんな
0418名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/28(土) 22:17:42.23ID:YOaE4J4u0
野球は楽だけど油断してると大怪我とか下手したら死ぬ
0421名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/28(土) 22:39:40.96ID:x2aTI1gH0
野球って日本人に全く向いてないですよね?
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13177209648
各スポーツの「国内競技人口÷世界競技人口」を算出すると、日本の場合は野球が間違いなく一番高く出ます。それも圧倒的に。
歴史、人的資本、インフラ投資で他のスポーツよりよっぽど恵まれてきたと言えるでしょう。
それなのにメジャーリーグで殆ど通用してないのは悲惨だと思いませんか?
メジャーリーグと言っても、外国人の最大勢力は中南米の小国です。
ドミニカとかベネズエラとか聞きなれない国々がリードしてるのです。
ヨーロッパ人が助っ人として来ているNBAやNHLと比べるとスケールが小さすぎます。
そんな「狭い世界最高峰」の舞台のMLBで、野手はまるで通用せず、投手も日本で24-0の投手が火達磨状態、
前田のような沢村賞2回受賞の投手も5回投げるのが精一杯な現状を見ると、日本人に野球は向いてないと思いませんか?

理解できると思いますが、野球はパワースポーツです。競技の性質的には、砲丸投げや槍投げと似ています。
日本人が外国人と戦う際に武器になる技術、持久力、チームワークなどは野球というスポーツに置いては殆ど役に立ちません。
殆どのスポーツは体格が良いに越したことは無いですが、野球は体格が優劣決定要素に大きく占めるのです。
もしサッカーの香川やテニスの錦織が野球をやってたら、MLBどころかNPBでプロにすらなれなかったでしょう。
彼らは日本人アスリートの中でも体格的には恵まれてない部類なので。

ちなみに現在の野球とサッカーの最高峰リーグでの主力扱いの選手数を調べました。
主力の定義は野球は規定打席or規定投球回到達者。
サッカーは2016/2017シーズンのチーム内出場時間で上位11人の選手(サッカーは11人なので)です。
・野球(2人)
田中(NYY)
ダルビッシュ(TEX)

・サッカー(8人)
乾(スペイン)8位
大迫(ドイツ)5位
原口(ドイツ)9位
長谷部(ドイツ)9位
酒井(ドイツ)1位
吉田(イングランド)8位
岡崎(イングランド)10位
酒井(フランス)2位

サッカーのほうがずっと多いです。ここで留意してもらいた点が2つ。

@世界最高峰リーグでの競争率はサッカーのほうが圧倒的に高い。
言うまでもなくサッカーは全ての大陸で人気のスポーツです。日本人選手は本場のヨーロッパ人選手に加え、
中南米のテクニシャンや抜群の身体能力を持つアフリカ人選手との競争に勝ち抜かなければいけません。

A日本において、野球のほうが育成ノウハウの蓄積がある。
野球は1930年代、サッカーは90年代にプロ化したのですから当たり前です。
つまり、野球はもう「殆ど伸びきった」状態なのです。
一方のサッカーは、まだまだ育成面で伝統国より圧倒的に劣ってます。逆に言うと、「伸びしろ」が大きくあるのです。

@Aを考慮すると、余計野球の不甲斐なさが際立ちませんか?
サッカーより競争率が緩い世界で、サッカーより育成ノウハウが確立されてるのに、あの程度の成果しか出せてないのです。

ちなみに私は野球・サッカー両方のファンですが、日本とベネズエラを比較すると、
やはり「日本人に野球は向いてない」と思ってしまいます。両国とも、伝統的に野球が1番、サッカーが2番の国です。
それなのにMLBでの活躍度はベネズエラ人>>>>日本人で、欧州サッカーリーグでの活躍度は両国ともほぼ互角なのです。

サッカーに限らず他のスポーツと比べても野球はコストパフォーマンスが悪いと思います。
テニスやゴルフには現在世界ランキングでトップ10の日本人がいますが、
野球でMLBトップ10入りする日本人選手はいないでしょう。
トップ10どころか50ですら怪しいかもしれません。ダルビッシュが入るかどうかでしょうか。

やはり日本人に野球は向いてないと思いませんか?
0422名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/28(土) 22:44:33.42ID:azZ4S6ln0
これこのほかも面白かったぞ。

ゴールデングラブをとってもパワプロの守備力評価Dにめちゃきれてたり、
子供のころデブだからキャッチャーをさせられたとかにその通りって答えたり。
0423名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/28(土) 22:46:38.67ID:NId6fIDa0
サッカーって試合数そんなに少なかったのか
でも1試合の運動量は半端ないだろうからそれでもキツいんだろうな
まあ野球とは求められる物が違うから比べても仕方ないと思うわ
0424名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/28(土) 22:47:51.55ID:8PvtbHfzO
コミュ症でもできる個人レポーツ
中国人みたい競技だな
中国ですらやられてないが
0425名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/28(土) 22:50:40.00ID:NKwgYk3M0
>>335
これって1時間やった場合なんだね
流石にラジオ体操より低いのはおかしいと思ってリンク踏んだわ

でもキャッチボールより低くてワロ
0426名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/28(土) 22:59:44.63ID:azOhaqDx0
>>425
ボールが来ないんだからキャッチボールよりは低いだろなJK
0427名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/28(土) 23:01:10.69ID:+V0RLPXn0
◆「野球はスポーツじゃない、レジャーだ」  (駒田徳広・野球解説者)
http://www.avanti-web.com/pastdata/20030607.html

「自分で辞めようと思わない限り、引退は来ないと思っていた。
だから特に引退とか引き際なんてことは考えたこともなかった。

だって野球はレジャーだから。
投手はスポーツだけど、打者はレジャー。

スポーツだったら、週に6試合なんてできない。
ボーリング、ゴルフ、そして野球なら週に何回でも試合ができる。
そんなものに引退があるなんて、考えてもみなかった。」


◆「試合中に唐揚げを食いながらプレー」
http://www.fujitv.co.jp/js/021119/digest.html

「プロ野球のベンチ裏っていうのは、控えの選手がスタンバイのために
体を動かしてるんですよ。そして、そこには飲み物やら軽食やらが
用意されている。
サンドイッチとか、から揚げとかが置いてあるんですけど、
ある先輩が唐揚げを食べていたんですよ!しかも利き手で!」


◆「試合中の喫煙は日常茶飯事」◆
http://www.sponichi.co.jp/baseball/kiji/2003/01/05/06.html

シーズンでも試合中の三、五、七回に設けていた喫煙タイムを廃止。
千葉マリンの一塁側ベンチ裏に備えられている灰皿も撤廃する。
練習の合間の喫煙も控えさせる方針で、ロッカールームの禁煙化を進めていく
0428名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/28(土) 23:01:42.70ID:+V0RLPXn0
◆国内では2A外国人に無双され、メジャーでは通用しない
 これが日本プロ野球の現実

MLBで打者投手合わせても、記録上「選手」と言えたのは
3年間で延べ4人…


MLB 日本人選手の最終成績

規定投球回数に達した日本人投手

2015年 … 0人
2016年 … 3人 (田中、岩隈、前田)
2017年 … 1人 (田中)

規定打席数に達した日本人打者

2015年 … 0人
2016年 … 0人
2017年 … 0人
0429名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/28(土) 23:02:19.35ID:+V0RLPXn0
メジャーに渡った日本人プロ野球選手の結果

・2010年
 藤川球児(80年生まれ)  3年で帰国
 高橋尚成(75年生まれ)  4年で帰国
 五十嵐亮太(79年生まれ) 3年で帰国

・2011年
 西岡 剛(84年生まれ)   2年で帰国
 建山義紀(75年生まれ)  3年で帰国

・2012年
 和田毅(81年生まれ)    4年で帰国
 川崎宗則(81年生まれ)  5年で帰国
 青木宣親(82年生まれ)  4年目に脳震盪
 ダルビッシュ(86年生まれ) 4年目に手術

・2013年
 中島裕之(82年生まれ)  2年で帰国(MLB出場なし)
 田中賢介(81年生まれ)  2年で帰国

・2014年
 田中将大(88年生まれ)  1年目後半から2年目前半は怪我

・2015年
 0人

・2016年
 前田健太(88年生まれ) 

・2017年
 0人
0430名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/28(土) 23:02:48.68ID:+V0RLPXn0
日本人MLB野手 規定打席到達人数
http://www.baseballchannel.jp/wp-content/uploads/hiroo1211-2.jpg

2001 1 ]      
2002 1 ]
2003 2 ]]      
2004 3 ]]]
2005 3 ]]]
2006 3 ]]]
2007 5 ]]]]]
2008 3 ]]]
2009 4 ]]]]
2010 2 ]]
2011 3 ]]]
2012 2 ]]
2013 2 ]]
2014 1 ]
2015 0 
2016 0 
2017 0 
0431名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/28(土) 23:03:11.04ID:+V0RLPXn0
■MLB 2015年トピックス

開幕→ 日本プロ野球からメジャー入りした日本人選手… ゼロ 

閉幕→ 規定投球回数に到達できた日本人投者… ゼロ

閉幕→ 規定打席に到達できた日本人打者… ゼロ

ポストシーズン→ 日本人出場選手… ゼロ


◆成績表に日本人の名前無し…95年・野茂のデビュー以来初のメジャー日本人“規定ゼロ”
 ttp://baseballking.jp/ns/49700

 「今シーズンを振り返ってみると、すぐにあることに気がつく。
 成績表を見ても、日本人選手の名前が載っていないのだ。

 理由はかんたん、どの選手も“規定”をクリアすることが
 できなかったからである。」
0432名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/28(土) 23:04:29.83ID:+V0RLPXn0
焼き豚は日本のサッカーが世界ランク50位台になったと笑っていたけれど…

同じ「○○位」でも天地の違いwww


世界203ヶ国(FIFAワールドカップ)
 | ̄ ̄ ̄|
 |      |
 |      |
 |      | ≪サッカー世界ランク 日本男子 44位≫
 |      |
 |      |● <なんだ、あの豚。
 |     ─)
 |      <
 |      |
 |      |
 |      |
 |      |
 |      |     世界97ヶ国(FIVB世界選手権)
 |100位|
 | ̄ ̄ ̄|     | ̄ ̄ ̄|  ≪バレー世界ランク 日本女子 6位≫
 |      |     |      |●
 |      |     |     ─)
 |      |     |      < =3 
 |      |     |      | ブッ
 |      |     |      |
 |      |     |      |
 |      |     |      |
 |      |     |      |
 |      |     |      |  世界16ヶ国(WBC 招待状で参加できる)
 |      |     |      |
 |      |     |      |       ●  <やきうはむかし世界一だった!
 |      |     |      |     <( 豚 )>
 |      |     |      |       人
 |      |     |      |     | ̄ ̄ ̄|
 サッカー      バレー       野球
0433名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/28(土) 23:05:32.85ID:+V0RLPXn0
エベレスト 標高 約8848メートル  
富士山        3776メートル
高尾山         599メートル


2014 男子サッカーW杯 参加国 203
2015 女子サッカーW杯 参加国 134

2009 野球 WBC  参加国     16   
2017 WBSC WBC 参加国     28 
2014 女子ソフトW杯 参加国    6


…サッカーをエベレストとすると、WBCは高尾山陵の小仏城山(670m)、
女子ソフトは佐世保の愛宕山(259m)か、香嵐渓の飯盛山(254m)ですね
0434名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/28(土) 23:05:47.73ID:+V0RLPXn0
まあかつての「世界一」も実態はこういう世界ですし

          ┏━━━━━━━━━ 韓国
世界一  ━┫┏━━━━━━━━ アメリカ
          ┗┫┏━━━━━━━ 韓国
            ┗┫┏━━━━━━ キューバ
              ┗┫┏━━━━━ 韓国
                ┗┫┏━━━━ キューバ
                  ┗┫┏━━━ 韓国
                    ┗┫┏━━ 韓国
                      ┗┫┏━ 中国
                        ┗┫
                          ┗━ 日本


◆世界一への道のり

なでしこJAPAN

ミャンマー→タイ→北朝鮮→オーストラリア→
中国→ニュージランド→メキシコ→イングランド→
ドイツ→スウェーデン→アメリカ→ 世界一

→五輪出場
 

サムライJAPAN

中国→韓国→韓国→キューバ→韓国→
キューバ→韓国→アメリカ→韓国→世界一

→五輪追放
0435名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/28(土) 23:06:12.40ID:+V0RLPXn0
まだ正式な世界大会として認可される前のWBC(実態はオープン戦の余興)
で「世界一」になったと豪語している恥ずかしい野球


              WBCトーナメント表
       ┌────────────────── 韓国
世界一 ─┤  ┌────────────────米国
       └─┤  ┌────────────── 韓国
          └─┤  ┌────────────キューバ
             └─┤  ┌────────── 韓国
                └─┤  ┌────────キューバ
                   └─┤  ┌────── 韓国
                      └─┤  ┌──── 韓国
                         └─┤
                            │  ┌──中国
                            └─┤
                               └── 日本


しかも、これだけ見ると日本が9連勝して優勝したように見えるが実際は


       ┌────────────────── 韓国   ○
世界一 ─┤  ┌────────────────米国    ○
       └─┤  ┌────────────── 韓国   ●
          └─┤  ┌────────────キューバ ○
             └─┤  ┌────────── 韓国   ●
                └─┤  ┌────────キューバ ○
                   └─┤  ┌────── 韓国   ●
                      └─┤  ┌──── 韓国   ○
                         └─┤
                            │  ┌──中国    ○
                            └─┤
                               └── 日本   ―
0440名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/29(日) 07:49:59.75ID:FctSJ2rG0
>>251
唐揚げを与えたりしてるだろ?
0441名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/29(日) 07:50:54.52ID:2fNXTprp0
竹内由恵アナ(35)、オッパイくっきりピチピチ黒ニット姿で原稿を読んでしまうwww※画像あり
https://goo.gl/4AorfZ



【GIF画像あり】このユーチューバー女子のルックス即ハボwwwwwwwww
https://goo.gl/b14Gsu
0443名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/29(日) 13:36:53.64ID:uQGToITf0
↓焼き豚が発狂しているのはこの中体連データの恨みwww

ところが今年はなぜか中体連がいつまでも数字を発表せず、やっと発表してみたら
誤植、間違い、矛盾だらけの奇怪な数字で今も訂正作業が続く羽目になってる
焼き豚はその誤植にしがみつくしかない現状www
だから最終的な数字をお楽しみにと言っているんだけどね



日テレ・読売など焼き豚マスゴミがバドミントンを目の敵にしている一因

◇日本中学校体育連盟(中体連) 加盟校調査集計(男子) 平成21年 → 平成27年

 増加率ベスト3              減少率ワースト3

 1位 +19.9% バドミントン ☆    . 1位 −34.1% 野球 ★
 2位 +14.0% 水泳          . 2位 −33.8% ソフトボール
 3位 +*6.3% サッカー         3位 −23.8% 柔道


 増加数ベスト3              減少数ワースト3

 1位 +14,076人 サッカー       1位 −104,565人 野球 ★
 2位 +*7,280人 バドミントン ☆  . 2位 −*8,006人 柔道
 3位 +*6,366人 バスケ        3位 −*6,963人 剣道
0444名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/29(日) 13:43:19.29ID:lyPWNx2U0
中体連出たか。
でも見づらいな改行が
0445名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/29(日) 14:00:36.86ID:jkqsTYH80
>>443
いきなり「ところが」で始めるのをオカシイと思わないチョン
0446名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/29(日) 14:04:42.96ID:PUJkRK5hO
どっちにしても終始ベンチに座ってる俺は最強
0447名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/29(日) 14:12:08.33ID:MU7eDaCy0
以前、朝日新聞が高校球児を美化した記事で
野球も体力を大変使う
選手たちは、チェンジのとき、ベンチと守備位置の間を全力疾走しているんだから
と書いていて大笑いした記憶がある
0448名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/29(日) 14:13:00.76ID:OPkLfevs0
競技違うんだから比較すること自体ナンセンス
0450名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/29(日) 16:20:37.98ID:kcomUr/N0
サカ豚は嫉妬ばかりだな
老若男女プレイできるスポーツが羨ましいか
0451名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/29(日) 17:02:53.01ID:3UlJjCoC0
焼き湯は赤字運営が前提で
収支を考える必要性がない
親会社の業績が不振とならない間は
0452名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/29(日) 17:13:25.41ID:/6XwA5vP0
【吉報】小嶋陽菜(29歳)がドスケベすぎるwwwwww※超絶画像あり
https://goo.gl/6YWB1A



女子アナけしからん写真集やで!!!!※けしからん画像しかない
https://goo.gl/oEqKy2
0453名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/30(月) 03:11:48.67ID:nP7Q9nug0
>>449
我らが巨人軍が怪我人の多さに悩んだとき
「ウォーミングアップが足りない、外野手は守備につく時に外野まで走るからそれがウォーミングアップになっている」
と結論付けていたぞ
0454名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/30(月) 07:13:11.21ID:GXO7uNwh0
サッカーはスポーツマンNO1決定戦で野球にボロ負けじゃん
自慢のスタミナ競技でも負けてたもんな
0455名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/30(月) 07:36:43.39ID:ZbgBJuS50
そうなんだ、じゃあ野球は安泰だね。
よかったじゃん、何も心配することないよ
0457名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/30(月) 09:27:46.96ID:zsSikOpV0
>>453
松田直樹なら5分走ったら死ぬからムリだな
0458名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/30(月) 10:09:04.22ID:eJvUBVh+0
>>320
ソースリンクのない捏造妄想まるわかりだな
0459名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/30(月) 10:12:26.69ID:4ZtZ48NA0
楽なんだろうけど、150キロ近くの球を投げられて、それを打てるのは超人だよ… 
0460名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/30(月) 10:13:55.02ID:gjrsrbHE0
プロ野球は3月終わりから10月までほぼ毎日試合があるから体力はめちゃくちゃ必要だけどな
1試合だけならそりゃ楽だろけど
0461名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/30(月) 10:16:27.90ID:eJvUBVh+0
>>320
■野球の投手、体重70kgの選手が1時間あたりに消費するカロリーは368kcalと見積もれるそうです*1。
高校野球のように締まった試合で、2時間で投げ終わったとすると736kcalが消費されたことになります。

■おなじ体重の人がサッカー場を駆け巡ると、736kcal消費するのにかかる時間は1時間15分だそうです。
つまりサッカーの場合は試合時間1時間あたり589kcalほど消費するらしい。

■野球の投手は1時間あたり368kcalほど消費しますが、これは他のスポーツと比べるとずいぶん楽なようです。
たとえば丘陵コースでゴルフをすると1時間あたり437kcalほど消費するらしい。
テニスやバレーボール、バドミントンでは510kcalほど消費するといわれています。おっと剣道もおなじ510kcalですね。

■ラグビーも名前ほど楽ではありません。582kcal。サッカーとほぼおなじです。
バスケット・ボールもおなじで582kcalです。スケートもおなじで582kcal。

◆参考*1:書籍「野球の科学」初版42〜43頁、筒井大助(だいすけ)監修、ISBN978-4-8163-4238-7、ナツメ社
(必要な消費カロリーについては、「厚生労働省保健医療局健康増進栄養課監修第5次改定日本人の栄養所要量」を参考にしているとのこと)

http://s.webry.info/sp/blog.q-q.jp/201304/article_11.html
0462名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/30(月) 10:17:05.54ID:3cC41Nmr0
自分は投げる、打つは得意だったが、足は遅い、ゴロは取れないだった。それでも投手、打撃で目立てたな。
0463名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/30(月) 10:18:32.26ID:VfnmNNpM0
>>454
いつの話してるんだ?お爺ちゃんにはつい
昨日の話なのかな
まあ長嶋の話をしてる世代にはつい
最近に思えるのかな
0464名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/30(月) 10:22:32.56ID:eJvUBVh+0
>>454
そのつまらないバラエティー番組の直近の放送で
やきう選手の糖類王はじめ全員が
Jリーガーの永井にショットガンタッチで惨敗し
永井は歴代トップタイ記録を余裕で記録したが
トップの選手がやきう選手の記録だったため
確実に記録更新できる新記録挑戦をさせてもらえなかったが?
0465名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/30(月) 10:23:25.64ID:3cC41Nmr0
454みたいな事実は、サッカー界には隠蔽したいんやろな。
0466名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/30(月) 10:26:38.20ID:eJvUBVh+0
>>454
大体、そのつまらないバラエティー番組の収録日あたりは
天皇杯に残ってるトップクラブの選手は出ないからなw
0467名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/30(月) 10:27:12.63ID:eJvUBVh+0
>>465
これが事実だけど?

そのつまらないバラエティー番組の直近の放送で
やきう選手の糖類王はじめ全員が
Jリーガーの永井にショットガンタッチで惨敗し
永井は歴代トップタイ記録を余裕で記録したが
トップの選手がやきう選手の記録だったため
確実に記録更新できる新記録挑戦をさせてもらえなかったが?
0468名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/30(月) 10:28:01.71ID:JlYlZNYx0
割と大変なキャッチャーですらこんなこと言うってことは、他の野手は相当楽なんだろうなw
0469名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/30(月) 10:29:33.43ID:eJvUBVh+0
>>468
ピッチャーですらゴルフより疲れないんだから
名球会の駒田氏が言うとおり野手はレジャーなんだよ


■野球の投手、体重70kgの選手が1時間あたりに消費するカロリーは368kcalと見積もれるそうです*1。
高校野球のように締まった試合で、2時間で投げ終わったとすると736kcalが消費されたことになります。

■おなじ体重の人がサッカー場を駆け巡ると、736kcal消費するのにかかる時間は1時間15分だそうです。
つまりサッカーの場合は試合時間1時間あたり589kcalほど消費するらしい。

■野球の投手は1時間あたり368kcalほど消費しますが、これは他のスポーツと比べるとずいぶん楽なようです。
たとえば丘陵コースでゴルフをすると1時間あたり437kcalほど消費するらしい。
テニスやバレーボール、バドミントンでは510kcalほど消費するといわれています。おっと剣道もおなじ510kcalですね。

■ラグビーも名前ほど楽ではありません。582kcal。サッカーとほぼおなじです。
バスケット・ボールもおなじで582kcalです。スケートもおなじで582kcal。

◆参考*1:書籍「野球の科学」初版42〜43頁、筒井大助(だいすけ)監修、ISBN978-4-8163-4238-7、ナツメ社
(必要な消費カロリーについては、「厚生労働省保健医療局健康増進栄養課監修第5次改定日本人の栄養所要量」を参考にしているとのこと)

http://s.webry.info/sp/blog.q-q.jp/201304/article_11.html
0470名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/30(月) 10:31:59.91ID:PtQ29lK+0
俺はサッカーやってたけど 試合中は9割型ベンチで座ってたぞ
0471名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/30(月) 10:32:44.26ID:L+87ePOq0
野球選手のケガの大半が、運動不足よるもの
子供の運動会でケガするお父さんたちと同じ理由
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況