X



【サッカー】 ポドルスキ 「日本は野球が一番人気のスポーツだ。差を埋めなければいけない。今の差はとても大きい」★2

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001あちゃこ ★
垢版 |
2017/10/26(木) 18:43:33.63ID:CAP_USER9
ポドルスキが語るJリーグの魅力と課題とは?


Jリーグの発展に貢献したい−−。これはポドルスキが来日のときから口にしていることだ。
では、具体的にどんな方法で、サッカー人気を上げていけると考えているのだろうか。

「詳しいことは分からないけど、日本は野球にフォーカスしているよね。一番人気のスポーツだ。
僕たちはそのギャップを埋めないといけない。野球とフットボールのギャップをね。野球にもっと近づかなければならない」

「これはJリーグが目指すべきことだと思う。僕はリーグのトップではないから、ただ全力でプレーして自分にできることをやるだけだよ。
野球との差を縮めることは、Jリーグの仕事だと思う。色々なことができると思うよ。子どもたちは道端でボールで遊ぶのが好きだしね」

「僕は僕のできることしかできない。ピッチの中でも外でもね。そして他の選手やクラブも後に続いてくれると嬉しい。
もっとフットボールをする子どもたちに焦点を当てていくことも大事だ。もちろん、野球は日本でとても重要なものだし、
無視してはいけないが、差を埋めなければいけないと思う。今の差はとても大きいからね」

「日本のナショナルチームは素晴らしいけど、日本でフットボールをもっと魅力的なものにしていかなければならない。
マーケティングやその他の面で。素晴らしいスタジアムがあるし、ファンは味方にも敵にもとても良い雰囲気を作ってくれる。
それに、観客席はいつもほぼ満席だ。だから僕たちはそういった点を、Jリーグをもっと良いものにしていくために使わなければならないと思う」
http://www.sanspo.com/soccer/news/20171026/jle17102612480022-n3.html

※前スレ
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1509001642/
0851名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/27(金) 01:53:22.53ID:mkMcbMzm0
野球を知ってる国ではサッカーは普及しない
なぜなら野球の方が奥深く面白いから
0852名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/27(金) 01:53:42.47ID:424ojI4w0
>>844
DAZNやスポナビでMLBが安い値段で観れるようなったのは
プロ野球にとっては痛し痒しだろうね
ミーハーのサッカーファンが海外リーグに流れるように
同じことが起きるようになる
0853名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/27(金) 01:53:48.29ID:FjsRgfC70
代表偏重は止めろということだね 
さすがポドルスキ 
0854名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/27(金) 01:54:13.49ID:vMPhBKb00
野球天国の関西ならそう思うだろうな
ましてや人気もイマイチな神戸所属なら
0855名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/27(金) 01:55:11.72ID:LYTwNhMo0
スポーツバーに行ったらサッカーってメチャ流れてるけど飲み食いしないんだなwへーw
0858名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/27(金) 01:57:17.76ID:mkMcbMzm0
野球はルールが複雑なので常にルールを確認しながらプレーする
サッカーはルールがあってないようなレベルなので頭からっぽのままプレーする
0859名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/27(金) 01:58:05.04ID:vMPhBKb00
>>6
(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
野球もサッカーも見るこちらからしたら不思議
0860名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/27(金) 02:00:48.63ID:+fu0rQeS0
新聞が球団持ってるからしょうがないね
それでも時間の問題だからほっときゃいいよ
0861名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/27(金) 02:01:41.06ID:LHI2mKXJ0
サッカーも読売の渡辺が野球みたくしようとしたが、失敗した。
そもそも日本のサッカーが弱すぎて盛り上がらない。
0862名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/27(金) 02:02:54.17ID:LYTwNhMo0
読売が野球とサッカーを日本の二大スポーツにしようといてた歴史すら知らないアホサポw
0863名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/27(金) 02:04:39.79ID:Yp8RL+gZ0
>>855
バーなんだから飲み食いするだろ
野球場みたいなバカ飲みはしないよ、オシャレなとこなんだから
0864名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/27(金) 02:06:21.69ID:HQAi8+OK0
>>851
ベネズエラ
キューバ
オーストラリア
0866名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/27(金) 02:09:39.00ID:Yp8RL+gZ0
>>865
あんたはスポーツバーで出入り禁止喰らうから入店を止めとけ
0867名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/27(金) 02:09:40.49ID:LYTwNhMo0
アホサポがくそ貧乏なだけかw観戦型の娯楽で飲食を否定とか斬新すぎるわw
0870名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/27(金) 02:11:15.70ID:LHI2mKXJ0
日韓戦を増やした方がいいね。色々盛り上がるから。
0871名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/27(金) 02:13:50.94ID:ClcrNF7d0
普通に食えるよ
何しに来てるのかようわからんゴール裏を陣取ってる馬鹿は宗教上の理由で食えないみたいだけど
0872名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/27(金) 02:15:22.32ID:HQAi8+OK0
>>851
メキシコ
オランダ
イタリア
0873名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/27(金) 02:17:12.66ID:HQAi8+OK0
ちなみに実はドイツは野球世界ランキング20位の野球強豪国w
0874名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/27(金) 02:18:13.92ID:vMPhBKb00
>>865
蝗軍団を知らんのか
0875名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/27(金) 02:19:04.28ID:1VVH4NMn0
サッカーを見てると人間って動物と同じだなと思うしね。
こういうスポーツは日本には合わないんだよ。
0877名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/27(金) 02:19:56.85ID:Xg7hBjol0
サカ豚爺 「ポドルスキは焼き豚」
0879名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/27(金) 02:22:50.21ID:lMF7cq/E0
ただ金積まれたから来ましたっていうんじゃなく
こうやって考えてくれる実績ある選手がいるのはいいことだ
金の為に来た選手が満足してプレーできるリーグになるまでは
0880名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/27(金) 02:26:40.60ID:QVaighsr0
違うよサッカーのが人気あるけど在日贔屓のマスコミが野球しか取り上げないんだよ
0883名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/27(金) 02:32:02.31ID:8q0XM3Fc0
ポドルスキもサッカーがこんなに不人気でびっくりしただろうね
こういう馬鹿って世界で人気があると勘違いしてそうだしw
フォルランってやつもそうだが
いい加減日本のサッカー嫌いを理解したほうがいい

五輪のマイナースポーツよりも報道されないスポーツだと分からないとw
0884名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/27(金) 02:32:59.60ID:E68db3cS0
いやいや週1〜2回しか試合せんのに何を取り上げろと言うんだよw
代表に関してはしつこいくらい報道してもらってるだろ同じ内容繰り返し
これ以上はいくらマスコミでも無理
0885名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/27(金) 02:33:17.17ID:iRZND5lL0
>>873
ドイツの競技人口リストで野球ソフトは40〜50位だけどドマイナースポーツだから弱くても上位
0886名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/27(金) 02:34:39.39ID:GNsbe7AA0
ドイツで野球やってることに驚いたね
0887名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/27(金) 02:37:41.61ID:HF1Gpl8A0
ポドルスキが言ってんだから認めろやサカ豚
0888名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/27(金) 02:37:50.86ID:8pY8idQP0
ポド師匠、分析力凄いな〜w
基本日本人に不向きなスポーツだし、見る方もトンチンカンなの多いよ
単純スポーツで1vs1が常にある野球の方が考えないで見れるし
0890名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/27(金) 02:44:52.56ID:/wING3NN0
ドラフトとかで豚の出荷特番するくらいなら
移籍情報を速報で流せや
マスゴミがクソすぎるのが問題だな
0891名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/27(金) 02:48:39.63ID:/pkM742g0
>>887
前スレで黙ってろって喚いてたサカ豚居たけどそれコイツに向かって言えんのかな
0892名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/27(金) 02:50:15.18ID:AvhUIom40
サッカーに関してはマスコミは良くしてくれてる方だと思うよ。専門風番組もいくつかあるし。試合結果もダイジェストで放送してくれてるし。これ以上求めるのは無理がある。ダゾーンもあるわけだし
0893名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/27(金) 02:51:39.15ID:HF1Gpl8A0
サッカーて全然人気ないもんな
0894名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/27(金) 02:51:58.68ID:yNSXDA/L0
野球との差なんて意識する必要ないと思うけどね
それよりも代表戦との差を考えるべきだと思う
0896名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/27(金) 03:07:49.58ID:c/Qo0tm+0
滝菜月アナ(24) Fカップの爆乳を搭載。 お昼の楽しみが増えそうナンデス!※画像あり
https://goo.gl/hwhCTr
0897名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/27(金) 03:16:48.33ID:/qMIJ7QK0
G7だと

アメフト>野球
アメリカ、カナダ、イギリス、ドイツ、フランス

野球>アメフト
日本、イタリア
0898名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/27(金) 03:36:59.22ID:GozcGw2s0
サッカーは魅力なくなっちゃったな。
代表がW杯でベスト16になったときは興奮したけど、その後、主力選手の高齢化とともに弱体化。
日本人の限界があからさまに見えちゃったね。
国内組と言われるJリーグの一流どころが代表でダメダメだし、Jリーグについては今のところ希望の光が本当に見えない。
0899名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/27(金) 03:42:30.81ID:E9eaDEPp0
時代はテニス
0900名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/27(金) 03:45:39.05ID:vwAznufq0
やはり日本は野球の国サッカーは根付かなかったorz
0901名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/27(金) 03:48:34.26ID:xVFZAd6FO
今気付いた?
日本人は
サッカーが下手なのさ
0902名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/27(金) 03:55:08.55ID:4/8sm4k40
本田や香川、長友で引っ張り過ぎたな。
てか押し退ける若手が出てこないどうのこうの以前に、身を退けと。
試合に出てなかった時もあったんだから、そういう時に選ばれてる事自体おかしいだろうと。
0904名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/27(金) 04:29:56.34ID:xTR2FAWP0
そりゃ兵庫は阪神のお膝元だからね・・・
地元メディアのデイリースポーツとサンテレビが阪神ばっかりなら
最初から勝ち目のない戦いをしてるようなもの
三木谷がバックにいてくれるだけでも幸せだろ
0906名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/27(金) 04:43:32.92ID:vwAznufq0
>>904
なんかガンバの試合ですら阪神戦の日程を加味して
Jリーグは日程考慮するって噂を聞いた事があるわ
0907名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/27(金) 04:49:37.25ID:KBBBoTs60
>>902
その連中が電通特権で居座るからダメなんだよ
そういう闇の構図もネットでみえちゃってる
0908名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/27(金) 04:50:08.82ID:2yQnfzhH0
>>895
公園は球技禁止ですよ
0909名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/27(金) 04:52:17.66ID:8q0XM3Fc0
フットサルの競技人口は2011年の370万人をピークに、2012年は280万人、2015年には150万人まで減少しているようだ。
http://fixstyle.net/reorganize_japanese_futsal/player_population/

フットサルも民主党時代にはやってただけだったw
サッカーは民主党時代にブームだっただけだから当然の結果だよ
安倍になったら野球と五輪のマイナースポーツに追いやられた存在でしかない
今の時代、サッカーファンになってはいけない空気が減少につながってるw
0910名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/27(金) 04:52:36.33ID:8q0XM3Fc0
サッカーは民主党時代に流行って安倍になったら消えたイメージが日本人のサッカー離れにつながってるw
0912名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/27(金) 04:52:53.00ID:UsfOaV0s0
サッカーは海サカ代表観賞を除いてやるスポーツ
海サカ見慣れていく程Jリーグに興味なくす
サッカー選手が夢の小学生でさえメッシと香川本田くらいしか知らない
野球はやらないけど
プロやメジャーや甲子園を見るスポーツ
そこらにいそうな170cmのヒョロガリより
180cmのムチムチマッチョの方が頼れるスーパーマン
0913名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/27(金) 05:26:21.12ID:O0npfJBY0
>>33
ラグビーは圧倒的につまらないぞ
0914名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/27(金) 05:29:28.81ID:c/Qo0tm+0
【画像】TOKIO城島さんがうっかり手を出してしまったグラドルの身体がエロすぎwwwwwwww※画像あり

https://goo.gl/fDGwRV
0916名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/27(金) 05:35:50.55ID:uHNZojWV0
サッカーはまあまあ面白いときもある
だがフットサルはつまらん
Jスポーツで何度か見たがマジでつまらん
0918名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/27(金) 05:38:56.34ID:+fLWP3fh0
今日のエルゴラッソでDAZN CEOが熱く語ってる

もしも次世代の日本のサッカーファンが
マンUやレアル、バルサのユニ着てるようでは
我々の挑戦は失敗したということになります
10年後以降も我々はずっと日本に居続けます
0919名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/27(金) 05:42:29.67ID:dsubWClm0
関西でもいまどき野球なんか見てるのは
ジジイと下層階級とDQNと在日だけ
0920名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/27(金) 05:42:59.38ID:m4MzIdf+0
ドイツ語でやきうってなんていうんだ?
またドイツ語でやきうって言って言葉の意味わかるドイツ人はどれほどいるのだろうか?
0921名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/27(金) 05:45:41.30ID:brd5sB/k0
>>650
西武なんてタダ県バラ蒔きじゃん昔から
あと埼玉県ってより
東京も含めた西武線ユーザー向けだから
西武は
0922名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/27(金) 05:52:47.98ID:Oyd5KAvd0
韓国サッカーを認められないようじゃ、まだまだ日本サッカーは人気出ないよ
欧州や南米の強豪なんて、夢のまた夢で、日本が目標とする所は韓国なのに
一気に背伸びして一部の欧州や南米の強豪にばかり眼がいってるようでは
いつまで経っても進歩しない
0924名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/27(金) 05:54:39.38ID:VxlR0R2I0
>>921
埼玉県民だがライオンズはチケット配らんことで有名なところだが
0925名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/27(金) 06:06:56.89ID:Umvq6e5u0
興行形態の違いもあるからな。
週5〜6できるプロ野球と週2サッカーではどうしても差が出る。
あとねえサッカーは代表だけ異常に人気にしたのが間違いだった。Jリーグバブルのときになんとかすべきだった。
0926名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/27(金) 06:20:23.08ID:nKkotUbz0
プロ野球が週に一度だけの試合なら、12球団どこで開催しても毎回満員だろ。
0927名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/27(金) 06:46:32.83ID:GNsbe7AA0
>>918
なんかDAZNが一番Jリーグの未来について考えてるんじゃないか?

日本のサッカー関係者、サッカージャーナリストから
こんな正論を一度も聞いたことないわ
まあカネかかってるから当たり前かも知らんが
0928名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/27(金) 06:50:12.96ID:dFXLchU20
Jリーグとプロ野球の集客数比べたらどっちが上なんだろーな
まあ毎日やってるのにそれなりに客入る野球はやっぱ凄いか
代表で比べたらサッカーだよな
0930名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/27(金) 07:29:44.86ID:ysX4sWV/0
>>919
関西に下層とDQNと在日以外いるの?
0931名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/27(金) 07:39:08.31ID:hQNGVUGL0
サカ豚って困ったときには報道量に逃げるけど
これからはネットの時代で若者はSNSの情報を頼りにするから
テレビは時代遅れって行ってたのはどこのブタだっけ?
テレビの中に住んでる訳じゃあるまいし
実際に街を歩いたり見聞きしてそう思ったんだろうよ。

来日してまだそう長くない外国人選手が客観的に判断できるのに
JリーグがNPBより人気だと思ってるサカ豚は90年代からの引きこもりか
実際見に行ったこともないような単なる視豚だろう。
0932名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/27(金) 07:43:07.01ID:AX0qryPu0
テレ朝の新人女子アナのオッパイが良すぎて勃起不可避wwwwwwwwwww※画像あり

https://goo.gl/XNwuzb
0933名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/27(金) 08:14:09.33ID:WBq/wP8a0
サカ豚は外に出ろ
0935名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/27(金) 08:19:35.26ID:mkL2ZxTG0
>>915
ほんと気持ち悪いわ

残 歴 逆
留 史 襲
へ に 開
思 残 始
い る
は 熱
ひ 戦
と を

ttps://pbs.twimg.com/media/B0f-iX2CQAAAtS2.jpg
ttp://jnew.ffweb.net/images/shared/10357_0.jpg
ttps://pbs.twimg.com/media/DBblm0DVYAAef7u.jpg
0939名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/27(金) 08:37:14.30ID:VBNietcl0
ヴィッセルサポが少ないからだろうな
満員にならないし
0940名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/27(金) 08:54:34.74ID:At673bO70
野球なんかいまのじじいらがいなくなったら誰も見ないしやるやつもほんといなくなるだろうね
攻めのときにバッター以外がやることが応援てw
ゲートボールよりつまらんだろ
0942名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/27(金) 09:13:11.67ID:j6WysdLA0
mlbにもドイツ人選手いるからなー
あのひとたちはどんな競技だって本気で取り組めばすぐ強くなるよ
0945名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/27(金) 09:18:32.30ID:VBNietcl0
外国人選手ってテレビ見るのかな
活躍した日にスポーツニュース見てみたら
阪神やカープが先でほとんど映らなかったとか?
0946名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/27(金) 09:27:37.44ID:hQNGVUGL0
言葉も分からない外国人が
日本のテレビから情報得ると思ってる方がおかしいような。
0948名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/27(金) 09:36:22.99ID:WEvMRqSb0
差はどんどん縮まっているから問題ない
青少年の競技人口が減少しても野球関係者は気にしていないようだし
危機感を抱いて改革を始められたら難しいが、今のままなら差は縮む一方だ
0950名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/27(金) 09:46:58.05ID:MmjZWC2b0
焼豚とサヨクは
年寄りが逝くごとに減ってく運命…
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。