X



【野球】「野球すごく楽」 「半分ベンチに座ってますから。」里崎智也氏が語る、野球とサッカーの比較論
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001砂漠のマスカレード ★
垢版 |
2017/10/26(木) 17:01:33.50ID:CAP_USER9
25日放送、テレビ東京「リトルトーキョーライフ」では、野球解説者・里崎智也氏がゲスト出演。
Hey!Say!JUMPがその道のプロに疑問をぶつける「質問道場」のコーナーで、
「サッカーの方が人気ありそうなのに何でプロ野球の方が年俸が高いの?」という質問に持論を展開した。

まず里崎氏が比較したのは、プロ野球選手とプロサッカー選手の推定年俸上位3選手だ。

●番組で紹介された推定年俸上位3選手

<プロ野球>
1位:金子千尋(5億円)
2位:中村剛也(4億1,000万円)
3位:鳥谷敬(4億円)

<Jリーグ>
1位:大久保嘉人(1億7,000万円)
2位:遠藤保仁(1億4,500万円)
3位:中村憲剛(1億円)

「サッカーは1億円プレーヤーと言われる選手が5人ほどしかいない。しかし、野球は1億円プレーヤーが、なんとおおよそ80人くらいいる」と前置きした里崎氏は、
プロ野球選手の年俸がプロサッカー選手のそれを大きく上回る理由として、1年間の試合数「143(プロ野球):34(J1)」に着目。
「これほど違いがあるわけですから、野球選手がもらい過ぎとは言えないんじゃないか?」と語った。

また、薮宏太から「サッカー選手って細い人が多い。野球選手ってふくよかな(選手が多い)。
試合に影響とかしないんですか?」と訊かれても、「全くしない」とキッパリ
「1試合で考えると、野球すごく楽なんです」と言い切り、他の出演者らを慌てさせると、
「半分ベンチに座ってますから。全打席アウトになる場合、塁に1回も出ない」などと真意を説明した。

その上で、「野球って他のスポーツに比べて色んなタイプの選手でも一流になれるチャンスがある」と続けた里崎氏は、
「サッカーはまず走れなきゃダメですよね。野球は走れなくても1億円もらえます。1つのことさえできれば、レギュラーになれる」と力説した。

http://news.livedoor.com/article/detail/13802588/
2017年10月26日 12時30分 Sports Watch
0003名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/26(木) 17:03:54.93ID:whAUEiSz0
プロ野球の1位と2位、サッカーの3位がわからない
有名なの?
0004名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/26(木) 17:04:08.20ID:fwiCDmQf0
サッカー経験者14人のうち13人が60代前半で認知症を発症し、そのうち12人が死亡

ロンドン大学とカーディフ大学「サッカーのヘディングによる脳へのダメージが、その後の認知症発症確率を上げる」

https://www.nounow.jp/dementia/3901/
0007名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/26(木) 17:05:02.09ID:rRNABMMY0
だって昔はベンチでタバコ吸ってたんだぜw
0008名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/26(木) 17:05:24.36ID:CgnNlk+r0
最近里崎のスレ多いな
0009名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/26(木) 17:06:02.29ID:MqazxQEs0
だから1日2試合だってできる。

試合数を増やせれば、客も呼べて
収入もアップ
0010名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/26(木) 17:07:23.29ID:D3JI4lGE0
> 「野球って他のスポーツに比べて
> 色んなタイプの選手でも一流になれるチャンスがある」

これはあるだろう
0012名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/26(木) 17:07:43.66ID:iQGo/Q+p0
キャッチャーもずっと座ってるな
0013名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/26(木) 17:07:49.75ID:WmJttIK/0
対人と接触プレーの可能性があるスポーツでベルトつけるのって野球だけ?
0016名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/26(木) 17:08:18.93ID:q5ctMqfw0
試合中に飯を食って太る疑似スポーツだもん。


震災時の恩返しと銘打つも、2013年台湾遠征時の試合中に飯をたかる焼豚ジャパンwww

【野球】侍J、アウェーの洗礼 台湾戦試合前の“和食”におでん、揚げおにぎり 喫煙所はファンと一緒
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1384439628

・必ず和食を、試合開始前と試合中の5回に補充するよう要求
・しかもいつでも温かいものを食べられるようにしとけと要求
・恩返しなのに、日本選手の食事代は台湾持ちで1食につき1200台湾ドル(約4000円)。。
・おでんと揚げおにぎりがアウェーの洗礼(笑)
・喫煙所がファンと一緒でストレス(笑)

>ファンの前では喫煙禁止の球団もあり「何よりタバコがストレス」と嘆く選手の声も聞かれた。

>ただ、公共スペースでの喫煙を禁じるのは世界的な流れ。
>敵地での国際試合に向
けて、喫煙者対策も避けては通れない。
0017名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/26(木) 17:08:19.00ID:wN3Z1vrs0
>>7
サッカーのJSL時代は控え選手はどうだったの?
0019名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/26(木) 17:09:00.32ID:txSCvYPW0
試合中にトイレ行けるスポーツ
0020名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/26(木) 17:09:00.97ID:mFVr4JRt0
サッカーも日本人はベンチやベンチ外が指定席だから楽だな
0022名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/26(木) 17:09:56.26ID:MHLJBs290
野球人口が1500人以上いる国は、世界で20カ国しかない
http://web.archive.org/web/20070805230745/www.nikkenko.com/hokuriku/person/personHKR_03.htm
第22回世界少年野球大会 15カ国・地域が参加 ― スポニチ Sponichi Annex 野球
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2012/06/04/kiji/K20120604003395970.html
【野球】参加チーム数が規定の6に満たないため、世界大学選手権が中止!
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1339920853/
米国で子供の野球離れ 野球少年が2000年比で40%以上も減少 以前は野球が盛況だった地域のチームでも今は人数集めに苦労
MLBのWS視聴率も激減
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1458163967/
0024名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/26(木) 17:10:04.86ID:OCE1cCny0
こいつ炎上解説者狙ってるの?
0027名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/26(木) 17:10:34.34ID:oj4/SWnL0
野球は進みが遅いから客もあんまし観てない
0029名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/26(木) 17:11:40.49ID:RxZccPcX0
正しい視点からものを語れるのは大事よ
盲目的にサッカー嫌い、野球見ろって言ってる奴の話は聞きたくないもん
0030名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/26(木) 17:12:09.41ID:+WDgOoDm0
去年の夏、知人の代理で中学校の野球の練習試合の審判をむりやりやらされたんです。
「サードの塁審だから、立ってればいいから」と言われました。
とにかくたいくつなんです、動いてるのは投手と捕手だけ、他の野手は声だしてるだけ
いっぽう攻撃側、すぐ打てばいいのにぜんぜん打たないし、こっちは1人しか動いてないw
やっとチェンジになったとおもったら守備側がいっせいに影のベンチに休みに行きました。
「おいおい、こっち(審判)は立ちっぱなしなんだぞ!攻撃なのになに木陰で茶飲んでんだよ!」
暑かったので補欠が定期的に私のところにお茶やおしぼりを持ってきます、
そう、選手より審判のほうが体力を消耗するので審判を助けるシステムが確立しているんです。
攻撃側も休憩、守備側も休憩、、、、こんなスポーツあります?
0031名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/26(木) 17:12:52.16ID:2FZFW2qv0
試合中に唐揚げ食えるのがデカイ。サッカーはしんどいしやりたくないわ
0034名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/26(木) 17:14:02.40ID:nwfpDhtv0
試合の時間の半分座ってるのは野球だけ
まだ働きもしない高校生に1億円あげるのも野球だけ
一年間一度も働かないのに3億円貰えるのも野球だけ
0036名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/26(木) 17:14:52.43ID:1HTrarQW0
野球は試合中もベンチ裏でタバコ吸えるし、飯も食えるもんなw
0037名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/26(木) 17:14:55.77ID:wf5sZMd30
目立ちたがり屋におすすめはテニス
多分一人当たりの放送時間では一番長いかも
0039名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/26(木) 17:16:08.64ID:nCkrR1N50
>>20
数多い海外組でベンチなんて鎌田と関根くらいじゃね?
原口も今退場ペナルティで出てないけど
0040名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/26(木) 17:18:02.04ID:zn1EKRtB0
ベンチでカップラーメン食ってる外人選挙もいたな
0041名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/26(木) 17:19:58.62ID:JlsZFcaE0
体型みればアホでもわかる
0042名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/26(木) 17:20:20.10ID:6X/1TAz9O
座ってから全力疾走が一番疲れるけどな、気持ちも切れてしまうしなあ
0043名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/26(木) 17:21:18.26ID:WZGxmnC40
座ってないときでも、玉が来なけりゃ、観客のようはもんだシィ。
0044名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/26(木) 17:21:34.13ID:eQIHj88A0
キャッチャーは姿勢で疲れるかもだけど基本的にピッチャー以外は楽だろうなw
ただ強豪高の部活の練習はどの競技よりも一番きつそう
0045名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/26(木) 17:21:48.59ID:FjL2VgvA0
<プロ野球>
1位:金子千尋(5億円)
2位:中村剛也(4億1,000万円)
3位:鳥谷敬(4億円)


俺、野球の方は誰も知らんわw
0046名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/26(木) 17:22:09.69ID:D5t7rbHZ0
部活で野球してる時は練習量半端ないくせに不思議なスポーツだよな野球って
0047名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/26(木) 17:23:09.74ID:jmFC6GON0
体育の時間にやってたけど、ほんと暇だった
0048名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/26(木) 17:24:17.11ID:Pbql/yiT0
外野は炎天下でぼっ立ってるのが一番辛い
0049名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/26(木) 17:28:00.73ID:DEnE7neB0
それが理由で子どもに避けられてるんだけどな
0051名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/26(木) 17:28:37.55ID:fOkPEiTb0
野球選手の凄いと思うところは、
あんなに退屈そうなのにたまぁ〜に回ってくる打席、守備でしっかり集中状態に入れるとこだな
0053名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/26(木) 17:31:41.09ID:RQ/InUcf0
だからそんなに太ったのか
松坂もそうだけどデブ多いよね
やる気ないだろ
0054名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/26(木) 17:32:38.04ID:/MoWi+Am0
サッカーの日本人最高年俸は清武なんじゃ無いの?
鹿島は安いのか?年俸
20億入ったらまずそこに資金投入するとか
0055名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/26(木) 17:32:39.14ID:QOUqNtWB0
年棒www
0057名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/26(木) 17:33:28.26ID:P95AOpXI0
>>52
無理やろ。日本では。
あんなにプロチーム増やして億超えられる奴がどんだけいるか。
0058名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/26(木) 17:34:42.30ID:denkKK0v0
それでも野球選手とサッカー選手の身体能力は雲泥の差があるから不思議だ。
0059名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/26(木) 17:35:10.01ID:SB8bpk3ZO
ベンチで休もうが唐揚げ食おうが
160キロ投げられたらそれで良いのよ
野球はマラソンじゃねえんだから
0063名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/26(木) 17:37:51.00ID:AiektYYA0
サッカーはホームスタジアムが年20日しか稼働しないからなあ
必然的に立地も悪くなるのでイベントの引き合いもない

スタジアムが利益生み出す構造にならないと
サッカー選手の年棒は上がらない
0066名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/26(木) 17:46:16.76ID:i6FroUYh0
ヨーロッパが最終的な目標のサッカーと違って日本で最初から最後まで少ないチームで過ごす野球はそりゃ高くなるよね
0067名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/26(木) 17:46:52.08ID:bF9N2gMm0
つまりヨーロッパの下請けリーグってことか
税金投入してヨーロッパの駒を育成とか泣けてくる
0068名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/26(木) 17:47:02.22ID:B1jYXKR60
■体育「5」の子どもが野球にそっぽ
http://www.nikkei.com/article/DGXZZO71406600Y4A510C1000000/?n_cid=DSTPCS005

○桐光学園 松井裕樹
足遅く逆立ちもできない神奈川の「ドクターK」
ソース:http://megalodon.jp/2013-0827-1215-07/www.yomiuri.co.jp/sports/hsb/2012/news/20120817-OYT1T00999.htm

○西武ライオンズ 菊池雄星
思わぬ弱点発覚!?サッカー練習で赤っ恥、レベルは小学校低学年
ソース:http://sportsnavi.yahoo.co.jp/baseball/npb/text/201002210007-spnavi.html

○イチロー
バスケットボールに挑戦
『野球以外できないんですよ。』
『これで分かったかな。僕が球技が駄目だっていうのを。』
http://www.youtube.com/watch?v=h1VukOF7v10 

○ダルビッシュ
『自分は足も速くないし、ジャンプ力もない、身体能力はスポーツ選手として高くない』 2分35秒〜
http://www.tudou.com/programs/view/S1-_CKq10Pc/

○日本ハムファイターズの大渕スカウト
『昔は子供がやるスポーツと言えば野球だった。でも、最近はサッカーなどに運動能力の高い子供たちが取られている。特に野手には、なかなかいい素材がいない』
ソース:http://megalodon.jp/2013-0827-1217-53/www.nikkansports.com/baseball/news/p-bb-tp0-20120119-891777.html
0070名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/26(木) 17:48:58.15ID:lY2e/W7E0
>>17
うちの会社のラグビー部(社会人トップリーグ所属)の人間はタバコ吸ってるよ
関係ないよ
0071名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/26(木) 17:49:06.15ID:aYiHJ1tO0
野球って苦しいよ 実際
それ言うと競技人口減るからサッカーより楽と言わざる得ない
0073名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/26(木) 17:50:05.55ID:Ov+0w2J/0
>>1
サッカーは海外へ行ってナンボということの裏返しだな
0074名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/26(木) 17:51:34.43ID:+vD0IwNz0
アカンこれはヤキ過呼吸のやつだわ
焼き豚さん深呼吸だ
0075名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/26(木) 17:51:42.61ID:Ov+0w2J/0
>>20
サボってるともっと声出せ!と怒られた学生時代
0076名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/26(木) 17:52:28.99ID:Ov+0w2J/0
とはいえ最高のサッカー選手なら野球楽勝というわけじゃないから
0078名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/26(木) 17:53:45.44ID:Ov+0w2J/0
捕手はまだ大変だわ
外野手は暇
0079名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/26(木) 17:53:46.87ID:bF9N2gMm0
サッカーは細い人が多いってそれ発狂ワードだよな
五郎丸にフィジカルから逃げるなでどんだけ粘着したのか教えてあげたい
でもジャニ公の方がもっと細いw
0080名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/26(木) 17:54:04.78ID:q8wRF9q50
>>48

帽子かぶれるだろ。
0081名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/26(木) 17:54:30.74ID:Btwq3Ago0
バカじゃね?
じゃー囲碁将棋のプロは座っているから
楽なのかって?
サッカ脳とは違うんだよサッカ脳とは!
0082名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/26(木) 17:55:27.34ID:b8jPJ/aa0
すごく楽なんて言ってるからあっという間に劣化すんだよ豚
イチローの前で言ってみろボコボコにされんぞボケ
0083名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/26(木) 17:55:39.20ID:TLbm9TpO0
正直だな
ノムさんなんて、サッカーなんて楽だから引退なんてしなくてもいいだろって引退したばかりのゴン中山に言ってたからな
0084名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/26(木) 17:56:01.99ID:bF9N2gMm0
ちょっと体鍛えた5部の雑魚にトップJリーガーがボッコボコ吹き飛ばされてたからな
五郎丸は間違ってなかったんだよ
0085名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/26(木) 17:56:16.76ID:/nPW4vtV0
なかなか正直な意見じゃないか
全てその通りだろw
0086名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/26(木) 17:57:11.29ID:WGlHLXEU0
>>72
プロ野球は在日エスカレーターだから帰化チョン以外で日本人確定してる奴いないじゃん
0087名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/26(木) 17:58:28.35ID:cTb5AiJb0
サッカーは上手くなったらすぐ海外行くからな
野球の場合は超絶上手くならないと海外には行かんし
そら野球が勝つわ
0088名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/26(木) 17:58:36.46ID:KpO82P1l0
>>79
五郎丸ってフランスで酒井ゴリのフィジカルに圧倒されて帰ってきたの知らないの?
0089名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/26(木) 18:01:51.95ID:bF9N2gMm0
>>88
五郎丸の言ってることが重要なんだよ馬鹿
それすら理解出来ないのか?いわきにふっとばされて来いよ
0090名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/26(木) 18:02:19.10ID:ZQOmYw1A0
>>87
上手くなったら??
電通とお友達になってスポンサーついたらだろ
0091名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/26(木) 18:03:03.65ID:KpO82P1l0
>>89
ラグビーじゃなくて日本人サッカー選手にぶっとばされて逃げ帰ってきた五郎丸w
0092名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/26(木) 18:03:33.45ID:D7UA82kg0
メジャーリーガー野手が絶滅危惧種なのみても分かる
日本の野球選手太りすぎ
もっと鍛えろよw
0094名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/26(木) 18:03:58.89ID:EwA0IyxN0
サッカーはバスケみたいに選手交代無制限にすれば一つの分野のスペシャリスト作れて面白いのに
それに後半に脚動かない試合とか面白くないで
0097名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/26(木) 18:04:49.68ID:D7UA82kg0
DHとか3−4回バッターボックスいって棒ふってくるだけだもんなw
0100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/26(木) 18:05:45.68ID:rf22z3zv0
>>3
パ・リーグに無興味か

中村憲剛は一時期は日本代表に定着していましたぜよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況