X



【サッカー】 ポドルスキ 「日本は野球が一番人気のスポーツだ。差を埋めなければいけない。今の差はとても大きい」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001影のたけし軍団ρ ★
垢版 |
2017/10/26(木) 16:07:22.22ID:CAP_USER9
ポドルスキが語るJリーグの魅力と課題とは?


Jリーグの発展に貢献したい−−。これはポドルスキが来日のときから口にしていることだ。
では、具体的にどんな方法で、サッカー人気を上げていけると考えているのだろうか。

「詳しいことは分からないけど、日本は野球にフォーカスしているよね。一番人気のスポーツだ。
僕たちはそのギャップを埋めないといけない。野球とフットボールのギャップをね。野球にもっと近づかなければならない」

「これはJリーグが目指すべきことだと思う。僕はリーグのトップではないから、ただ全力でプレーして自分にできることをやるだけだよ。
野球との差を縮めることは、Jリーグの仕事だと思う。色々なことができると思うよ。子どもたちは道端でボールで遊ぶのが好きだしね」

「僕は僕のできることしかできない。ピッチの中でも外でもね。そして他の選手やクラブも後に続いてくれると嬉しい。
もっとフットボールをする子どもたちに焦点を当てていくことも大事だ。もちろん、野球は日本でとても重要なものだし、
無視してはいけないが、差を埋めなければいけないと思う。今の差はとても大きいからね」

「日本のナショナルチームは素晴らしいけど、日本でフットボールをもっと魅力的なものにしていかなければならない。
マーケティングやその他の面で。素晴らしいスタジアムがあるし、ファンは味方にも敵にもとても良い雰囲気を作ってくれる。
それに、観客席はいつもほぼ満席だ。だから僕たちはそういった点を、Jリーグをもっと良いものにしていくために使わなければならないと思う」
http://www.sanspo.com/soccer/news/20171026/jle17102612480022-n3.html
0201名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/26(木) 16:37:58.61ID:c80eXcvX0
メディアにとって野球が人気の方が金儲けできるから報道自体が「野球人気を作る報道」になってる

ただ、他のスポーツ(特にJリーグ)を犠牲にしてまでなりふり構わない野球洗脳報道になっちゃってるから結局、北朝鮮、中国、韓国と変わらない報道レベルまで落ちてしまってる
0202名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/26(木) 16:38:01.09ID:CLR7yfS60
観客の大半がタダ券握りしめたホームレスだとは
さすがに知らないだろうなw
0203名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/26(木) 16:38:01.73ID:6FDx7JPM0
ジーコも同じようなこと言ってたけど、
外から来た人が先入観なしに見ると野球の人気は相当なものに見えるだろう
地方球団なんか20年前より遥かに客が入ってるからね
まあ営業面ではプロ野球団も初期のJリーグを大いに参考にしていたみたいだし、お互いそういうことがあってもいいとは思う
0204名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/26(木) 16:38:16.38ID:i6FroUYh0
やきうは子供にはやらせたくないスポーツナンバーワンだから大丈夫
1000mも走れないデブばっかだよ
0205名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/26(木) 16:38:25.11ID:A3zZH6780
誰かがポルディに賢しらに吹き込んだのそのまま垂れ流してそうな発言だな。
ポルディって高校サッカー選手権や天皇杯が100年近い歴史あることを知ったら身震いして、
日本が短期間に成長できてるのは当然だとか言い出しそう。
0206名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/26(木) 16:38:34.75ID:CdEWgS/l0
>>145
野球も見かけないがサッカーもあんまり見かけないな
日本代表戦の時はサッカー関連の話題も出てくるけど
0207名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/26(木) 16:38:38.63ID:s76Og7oR0
野球は新聞やラジオでもかなり楽しめる。
サッカーはそうじゃない。
0208名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/26(木) 16:38:53.23ID:xPIVfFWo0
誰がどうみても野球大国なのにサカ豚だけは去勢張ってそれを認めないんだよな笑
マジで哀れすぎるわwww
0210名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/26(木) 16:39:16.57ID:+VMr8hY20
報道の多さに狂気を感じてるじゃんw
0211名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/26(木) 16:39:29.46ID:0+npkWy10
日本でも世界でも野球はサッカーより稼ぐ。それも圧倒的に。
サッカー、特にJリーグは年俸低すぎて有能な人材がプロ目指さないからな
0212名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/26(木) 16:40:05.50ID:cO7V4LIk0
市場規模や競技人口ならとっくに超えてるが
報道量ではどうあがいても他のスポーツじゃ野球のゴリ押しには敵わない
0213名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/26(木) 16:40:09.02ID:n6ZZiXi70
>>187
平日に僻地の埼スタに4万人以上動員できるのって浦和くらいだろうな
サッカーファンが多いからなんだとは思う
0214名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/26(木) 16:40:19.91ID:RSRUV+1T0
全米視聴率
14.3% NFLレギュラーシーズン、カウボーイズ対ブロンコス
http://www.sportsmediawatch.com/2017/09/nfl-ratings-2017-cowboys-broncos-fox-viewership/
*8.7% ワールドシリーズ、ドジャース対アストロズ第1戦
http://programminginsider.com/ratings/final-nationals/tuesday-final-nationals-astros-dodgers-world-series-game-1-fox-way-16-second-watched-seven-years/


アメリカだとワールドシリーズでもNFLの普通の試合以下だ
0215名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/26(木) 16:40:26.73ID:D3JI4lGE0
無理に決まってるじゃん

プロ野球では読売新聞、
高校野球ではNHK、朝日新聞、毎日新聞
て日本マスゴミが大元なんだから
0216名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/26(木) 16:40:30.02ID:CdEWgS/l0
>>205
お前アホだろ
高校選手権の100年近い歴史って、大半の部活動スポーツは100年近い歴史があるんだぞw
0217名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/26(木) 16:40:37.28ID:3dnScbkT0
やきうみたいなオリンピックでもやらないマイナースポーツが人気だったら
日本はやばいよ
0218名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/26(木) 16:41:02.14ID:QTAssWeX0
野球は商業的に優れ過ぎている
一度根付くと強い
そのかわり普及はし難いのは世界的にみて明らか
スポーツ自体の魅力はそこまで高くない
0219名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/26(木) 16:41:14.17ID:CoX1mmsc0
日本人が永遠に世界で勝てないスポーツに入れ込んでもしゃあないだろ
0220名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/26(木) 16:41:15.10ID:zvfJF9CC0
野球知ってるのかよ!(´゚Д゚`)
0221名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/26(木) 16:41:16.97ID:onzrR69c0
Jリーグも外人枠撤廃してプレミアリーグにしたら人気出るよ
日本人いなくてもな
0222名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/26(木) 16:41:22.11ID:xPIVfFWo0
サッカーの何が悲しいってさ
サカ豚が掲げてた100年構想と地域密着を実現したのが野球なんだよな

昨年の日本シリーズは関東無関係の地方球団同士の対決で視聴率25%越えだよ

サッカーでは絶対にこんなムーヴメントは生み出せない
0223名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/26(木) 16:41:28.44ID:RxZccPcX0
>>135
J創生期は読売が野球のように牛耳れるものと思ってやってたからね、それが拒否されてやる気喪失と
野球はメディア自体がチーム保有してたり、企業名がチーム名になるから広告的にもおいしいからでどんどん報道しようとなる
0225名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/26(木) 16:41:41.47ID:Y67/3cIr0
>>1
サッカーの未来は暗い
新規若年層の客が入らず20年前の若者がおっさんになっただけ

Jリーグ観戦者の平均年齢、初の40歳超え 14年調査
「例年より上昇ペース早い」
https://www.nikkei.com/article/DGXLSSXK50722_Q5A220C1000000/
Jリーグは20日、2014年の観戦者調査の結果を発表し、平均年齢は昨年から0.9歳上がり、40.4歳となった。
上昇傾向が続いており、40歳を超えたのは01年の本格的な調査開始後初めて。
入場者は横ばいで、継続的な観戦層に支えられる一方、特に若年層の新規ファンの獲得に苦戦する実態が明らかになった。
0226名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/26(木) 16:41:46.78ID:fUbkGG2j0
そのうち勝手にひっくり返る
理由はサッカーが伸びるからではない
0227名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/26(木) 16:41:56.91ID:Pzmh0vyJ0
表面だけ見るとそんな印象かもね。
実態は、ジリ貧の野球界が報道だけごり押しということなのだけど。
0228名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/26(木) 16:42:11.73ID:c0ZoRArU0
>>207
それもう完全にお爺ちゃんじゃん
0230名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/26(木) 16:42:29.94ID:0+npkWy10
Jリーガーになるより大企業か公務員を目指す方が将来安泰だからな
Jリーガーになる人材は他だと土方になるしかないような底辺しかいない
0231名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/26(木) 16:42:31.30ID:v/FPU4sY0
天皇杯は昨日もガラガラだった
サカ豚はネット野球の悪口ばかり言ってるのか?
0235名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/26(木) 16:42:54.95ID:htcE3Vyi0
>>191
ベッケンバウアーは、ハンドボールでも州代表に選ばれるほど
スポーツ万能だったらしいな
ゲルト・ミュラーはセンターフォワードの天才
0236名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/26(木) 16:43:10.24ID:4l9Ku9pP0
サッカーの報道が少ないとか言うけど、逆だよ逆。
サッカーという言い方がおかしいだけよ。Jリーグなんか視聴率は全然とれないのに
むしろJリーグの報道量は多すぎるくらい。ニュース番組でのスポーツコーナーで
試合結果だけ出すレベル。ダイジェストすら必要ないレベル。
0237名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/26(木) 16:43:10.70ID:CLR7yfS60
なんでやきうは世界にひろがらないんだろう
世界の誰も興味ないのに熱狂してるファンが馬鹿みたいじゃないか
0238名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/26(木) 16:43:12.16ID:lib4oXa00
>>169
明らかに子供から避けられてるのはサッカーじゃなくて野球の方な。
今や卓球にも競技人口抜かれて2026年にはゼロになるペースで減り続けてるんだけど、どうすんの?
テレビの印象付けでいまだに野球がトップみたいな扱いは受けてるけど。
0239名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/26(木) 16:43:28.22ID:xm/f+KHJ0
サカ豚 そっ閉じwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0240名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/26(木) 16:43:44.72ID:9s7z9pwa0
>日本は野球にフォーカスしているよね。

でも放映権料殆ど取れないんですよw
0241名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/26(木) 16:43:47.65ID:xPIVfFWo0
サカ豚の哀れっぷりがやばい
今期のJリーグ開幕戦視聴率は3%だからな
これでもマスコミが悪いとか批判してるのが草生える
0242名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/26(木) 16:43:48.96ID:ck1dTDK/0
>>234
別に今でも天下なんて感じないけどね
既存メディアが保護してるだけでしょ
テレビ見なきゃ野球人気なんて全く感じない
0243名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/26(木) 16:43:56.66ID:GYSJShtI0
ドラフト候補の清宮が騒がれる
これが野球
サッカーで高校生で騒がれたのって平山くらいかと
0244名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/26(木) 16:44:06.45ID:0L9v+GcG0
Jリーグどまりの選手に関心がないんだよな
野球だったらメジャーに行かなくてもプロ野球で活躍してればそれなりの選手の扱いを受けられるが
0245名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/26(木) 16:44:11.72ID:onzrR69c0
レベルが高ければ見るし低いから見ない
0246名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/26(木) 16:44:15.41ID:L3eGwa3N0
サッカーファンはすぐ報道量がーっていうけど開幕時はゴールデンで
中継されてたのにあっという間にバブルが弾けて民放が撤退した事で理解するべきだよ。
需要と供給の問題。分かりやすい例で言うと
NPBの話題とJリーグの話題ではネットニュースのアクセス数で桁が違うんだって。
当然スポーツ紙の売り上げなんかでもそうで
人気のある話題を書けば売れるしそうでなければ売れない。
0247名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/26(木) 16:44:19.08ID:mR/JVVpd0
>>236
だよな。本田さんなんかベンチに座ってるだけでスポーツニュースに出てたもんな
0248名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/26(木) 16:44:26.01ID:RJxJJAjP0
一発逆転するにはダズーンマネーを全部賞金と選手の年俸に振り分けるしか無いと思うで流石にトップ選手が1億じゃ無くて5億以上貰えるような環境になったらプロになりたがる選手も増えるわな現状だと有望選手も大抵大学卒業したら将来の不安から就職してるし
0249名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/26(木) 16:44:32.91ID:1PaP605j0
国技と言ってもよい。
0250名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/26(木) 16:44:47.95ID:EsUlx83G0
なんの中身もないのにこんなのいちいち取り上げる必要なくね?

アッハイフーンで聞き流すだけだろ

これに意味あるとしたら日本人じゃなくてドイツのなんも知らないポドルスキー個人のフォロアーだけ
0253名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/26(木) 16:45:13.75ID:1jHSazDR0
少なくとも、ノエビアは去年より客が入っている。
0254名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/26(木) 16:45:18.84ID:GF7ul8Hf0
団塊=野球全盛=年金組
団塊Jr=就職氷河期=シドニー五輪〜2002年W杯を20代に観ていた世代

30年後にプロ野球は確実に衰退する
0255名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/26(木) 16:45:31.56ID:q+IDqX8H0
あれだけ神のように持ち上げてたポドルスキに梯子を外される哀れなサカブタにワロタwww
0256名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/26(木) 16:45:47.42ID:9s7z9pwa0
>>245
日本の野球ってド底辺のレベルじゃん
MLBで通用しないやつしかいないし

あ、世界でほとんどしてないから一応リーグランクつけたら上の方なんだっけ?

MLBが1000ならNPBは50くらいだけど
0257名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/26(木) 16:45:50.08ID:iTEZEO7N0
凄いのはやきうのプレーじゃなく報道量
0258名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/26(木) 16:46:00.99ID:DRDHtWVt0
なんで日本のプロ野球は海外に放映権売れないんだろうな
こんなに面白くて日本人は熱中狂気してるのに
しかも世界ランク1位だよ
0259名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/26(木) 16:46:02.72ID:GwGuRVzw0
50歳代までは野球世代だよ
だからサッカーが主流のスポーツニュースになるとしたら40年後だな
0260名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/26(木) 16:46:11.55ID:0+npkWy10
>>243
サカブタはアマチュア選手の見方すら分かってないと思われ
日本代表に入るかどうかしか基準を持てない
だから話題にできない
0261名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/26(木) 16:46:18.48ID:/Z0Cz0T50
>>252
土日まとめてやってどうすんの?分散しなよ
0262名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/26(木) 16:46:25.81ID:ck1dTDK/0
>>237
というか野球みたいな奇形スポーツが多少なりとも広まったこと自体が歴史の間違いだからな
こんなもん辺境の奇祭と変わらんから
0263名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/26(木) 16:46:29.37ID:UsqfTHCL0
昔から洗脳し続けてるからな
他の国のサッカーと一緒よ
0264名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/26(木) 16:46:33.97ID:3dnScbkT0
この記事だってマスゴミによる扇動
野球偏重のマスゴミは労害の巣窟
0265名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/26(木) 16:46:36.90ID:CdEWgS/l0
アホが顔真っ赤にしながらレスしてきたけど少しは自分の無知を恥じろよ

アーーーーーホ
0266名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/26(木) 16:46:40.26ID:f6tpS2020
毎日やってる野球とシュウイチでしかやらんニートたま蹴りが同じ報道量になるわけねぇだろサカ豚は頭おかしいのか
0267名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/26(木) 16:46:44.40ID:ufrVpYKx0
とても広いってより勝ち目は永遠にないと思ったほうが良い
今やるべきは野球に勝つ事ではなく2番を目指し、野球の良い所を素直に吸収していくところ
野球お兄さんアドバイス頼みます
0268名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/26(木) 16:46:49.43ID:xm/f+KHJ0
サカ豚

「辛いです

野球の国だから・・・・」
0269名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/26(木) 16:46:57.39ID:GYSJShtI0
けどJリーグ中継してくれたら暇なら見ると思う
0270名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/26(木) 16:47:02.75ID:XpOlWgaq0
Egg★やラッコ★みたいなサカ豚のせいでサッカー嫌いになった

野球豚の記者はいないのに、
サカ豚記者は毎日野球もネガスレ立ててうざい
頭おかしい
0271名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/26(木) 16:47:14.74ID:bnY5MEPG0
何を見て野球のほうが上だと思ったんだろう
俺は最近は全然テレビも新聞も見ないけど、まだプロ野球の取り扱いって大きいのかな
ポドルスキも適当につけてたテレビでそう感じたのだろうか
0272名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/26(木) 16:47:40.21ID:RJxJJAjP0
>>264
だから言ってるだろサカ豚は怒るならうっかり真実を言ってしまったポドルスキと人気無いJリーグに文句言えと
0273名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/26(木) 16:47:41.88ID:P5jZW9+c0
「中国の外国人選手爆買い、習主席の夢「サッカー大国」実現なるか」
習みたいな大のサカ豚じゃないと絶対に無理ですw



野球大好きの安倍政権でどうなりました?
野球人気は露出が増え、カープ女子だのでテレビでステマしまくって人気拡大したのに
サッカーはドマイナースポーツよりも普通に露出を減らされ代表もクラブも国民が興味を示さなくなったでしょw
今のサッカーがこんなに暗黒時代になったのは過去に例がないwwwwwwww
0275名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/26(木) 16:47:52.76ID:yeXghnQ00
ポドルスキは焼き豚だったのかよ・・・
0276名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/26(木) 16:48:10.63ID:UucVJToo0
>>201
それはJリーグ側にも問題があるんだよ。
取り上げてもらいたいのならもっと売り込みの努力すればいいのに。
それを外資に放映権の独占権を与えたり、テレビ局側と結んだ2ステージPO制を途中で勝手に破棄したり。
そら既存メディアがシカトするのは当然だよ。
0277名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/26(木) 16:48:11.72ID:iTEZEO7N0
そのとてつもない差の報道量に左右されないのが今の中年から若者子供なんだろ やきうをテレビで見てるのて間違いなくおじいちゃん多いからね
0279名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/26(木) 16:48:15.62ID:iVfvxUgM0
ピッチの外では控えめで冷静なんだな
中ではいつもキレてんのに
0280名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/26(木) 16:48:23.83ID:lib4oXa00
野球の用具扱う企業が20社もタッグ組んで球活委員会なる物を立ち上げてるけど
野球その物に魅力が今の子供達に感じられないって思われてるのに努力の方向性が間違ってるだろw
0281名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/26(木) 16:48:39.79ID:5kqehJCT0
日本では野球バスケバレー他の落ちこぼれのやるスポーツなんだから
差があるのは当たり前。そんなことを気にするよりもファンの質を向上させるべき。
0282名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/26(木) 16:48:47.26ID:9s7z9pwa0
TVで錯覚されただけだろうな
外人にとってはしゃあない部分
だがしかしだ、日本のTVは嘘を平気で撒き散らす病原菌だということを理解した方がいいな
0283名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/26(木) 16:48:55.34ID:RJxJJAjP0
週一でしか試合やらないんだから究極のゆとりスポーツだろサッカーは
0286名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/26(木) 16:48:57.99ID:OYOELdBx0
マスゴミがゴリ推ししてるだけやろw
0289名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/26(木) 16:49:17.55ID:gBNSYWIn0
つい最近来た外人に野球ととてつもない差があるといわれるたま蹴りってwwwwwwwwww
0290名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/26(木) 16:49:28.34ID:h2Njg5WQ0
サカ豚脱腸wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0291名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/26(木) 16:49:37.12ID:xPIVfFWo0
海外はイングランドやスペインなんかだと
週末にあるサッカーの試合のために月曜からワイワイパブとかで語り合う文化がある
他に娯楽がないからそういうのが定着した
日本でそれを植え付けようってのがどだい無理って話
なぜなら日本にはプロ野球という最高の娯楽があるから
日本では毎日が野球の実際の試合を観れる
テレビで中継見たり居酒屋で試合を観たり観戦しにいく
メデイアも毎日のスポーツ記事を作りやすい
企業も毎日宣伝してもらって美味しい

・週末の1試合のために語り合う文化
・毎日試合を楽しむ文化

前者が後者に勝てることはないです、はい
0292名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/26(木) 16:49:38.63ID:q+IDqX8H0
オランダも野球にシフトして行ってて、ワールドカップ出場逃したしな
どんだけアホ球蹴ヘディング豚は追い詰められるんだよ
0293名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/26(木) 16:49:41.84ID:yEVNzAGL0
Jリーグをつけると歌ばかりで結果だけ見ればいいやとなる
よくサポは歌だけじゃねーよ 俺達はちゃんとリアクションもとってるというけど
テレビで見る限りにおいてずっと歌ってるようにみえる
その声量でチャンスの時しっかり盛り上がってたら、ゴールシーンをもっと迫力のあるものにしてくれたら
チャンネルに釘付けになるのに
いくらBGMが大きくても盛り上がってるように感じないんだよ
0296名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/26(木) 16:50:00.82ID:P2OcptK+0
>>25
サッカーなら少年サッカー補欠で終了の身体能力だよな
0297名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/26(木) 16:50:01.28ID:mAwKliqh0
jリーグって選手がほとんど
ノロノロパス出したり打つか
打たないか迷いながらシュート打ったり見てて疲れる
でもその中にあって神戸はいいサッカーしてるけどね
後は外国人枠増やして競争指せないと駄目だねー
0298名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/26(木) 16:50:04.67ID:KJXzRA4e0
まっ今のガキが野球を全くやらないのは事実やし徐々に変わって行くと思うけど
野球はほっとけば衰退して育成
0299名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/26(木) 16:50:25.96ID:GF7ul8Hf0
>>260
アマチュア高校球児にマスゴミが食らいついて成長妨げているのは野球だろ

サッカーのユースは小遣い(食費、用具費)が支給されるセミプロだから
マスコミに振り回されず自己管理できる選手が多いんだよ
0300名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/26(木) 16:50:27.78ID:lqCoiUcX0
野球はキャラゲーの要素があるから、野球のルール知らないおばちゃんでも
野球ファンになったりできる。投げる若い男、打つ若い男の対決だから。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています