X



【将棋】藤井四段が高校進学決意!“長考”の末決めた、将棋と両立 母&師匠も支持

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001湛然 ★
垢版 |
2017/10/26(木) 05:04:50.62ID:CAP_USER9
10/26(木) 5:00

藤井四段が高校進学決意!“長考”の末決めた、将棋と両立 母&師匠も支持

 昨年12月のデビュー以降無敗で「29」連勝を達成し、連勝記録を更新した中学3年生の最年少棋士・藤井聡太四段(15)が、在学中の名古屋大学教育学部附属中学校から同高校へ進学する意向を固めたことが25日、分かった。日本将棋連盟が発表した。これまでは高校に進学するかしないかという進路に関して具体的な発言はしておらず、去就に注目が集まっていた。

 中卒か、高校進学か。“去就”が注目された中学生棋士が、高校への進学を決断した。

 現在、中高一貫校に通う藤井四段は受験せずに内部進学できる。関係者によると藤井四段が進学の意向を周囲に伝えたのは2週間前という。この日は連盟を通じて「全てのことをプラスにする気持ちでこれからも進んでいきたいです」と“文棋両立”へ抱負を語った。

 歴代1位の29連勝を達成した頃には進路も注目されるようになったが、藤井四段の胸中は揺れ動いた。夏休み中には「今は強くなることが最優先と思っているのでそちら(将棋)に集中したい」と、将棋への強い思いを吐露。また、高校に進学しなかった囲碁の井山裕太七冠(28)との対談でも、葛藤を明かしていた。

 一方で、藤井四段と同じく中学生でプロ棋士となった谷川浩司九段(55)ら4人は、いずれも高校に進学し、大成した。藤井四段に近い連盟関係者は「もともと受験がないから同校を選んだ。家族での相談はもちろん、学校側との話し合いがもたれたのでは」とした。藤井四段の師匠・杉本昌隆七段(48)は「現時点ではベストの選択。選んだ道を最善手にするのは本人次第です。学業と将棋の更なる精進を期待します」と支持した。

 今年度の成績で勝ち数、勝率など4冠を維持している藤井四段。母・裕子さんも今回の決断に「今までどおり、見守り応援していきます」と約束した。中学の担任教諭、大羽徹さんも「高校で新たに加わる仲間と、切磋琢磨して目標に向かっていきましょう」と期待した。


https://www.daily.co.jp/gossip/2017/10/26/0010676675.shtml
0301名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/26(木) 06:40:06.25ID:bdvaL7cV0
>>248
言ってることの意味はわかるしなにも怒ってもないからなにも謝る必要もないしなにも言い返さなくていいけど

自分のやりたいようにやること自体が自分一人じゃ到底無理なことなんだよ
周りがお金やスケジュールやら管理したり
藤井四段も強ければ将来は今のベテラン棋士たちのように普及活動や広報活動や理事の仕事するようになる
今度は自分が他の人の面倒を見る立場にならなければならない
誰かがそうしないと社会も組織も持たないよ
0302名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/26(木) 06:40:22.26ID:3WpsL/mN0
>>288
名大附って進学校としてはかなり微妙なレベルだぞ。
東海、旭丘、岡崎辺りとは比較にならない。
0303名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/26(木) 06:40:28.70ID:EnBryvjl0
辻元の後輩wwwwwwww
0304名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/26(木) 06:40:30.17ID:EJ6ywXJI0
個人的には行かない方がいいと思ってたけどまあ高校ぐらい行ってもいいわな
0307名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/26(木) 06:41:33.06ID:5BnoyUak0
無理だと思えば辞めればいいだけなんじゃね
そこまで大きな選択なのか?
0308名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/26(木) 06:42:07.83ID:fgtplp450
>>291
将棋でモノにならなかったときのダメージ
あまりにも大きいよね。
ミュージシャンになる!と言って
高校生が学校やめて上京するようなもん。
0310名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/26(木) 06:42:29.97ID:RtBE8+VP0
>>290
女は馬鹿だから難しいことに興味をもてないだけ
東大の理系の男女比を見ても差がないなんて言えるのか
0311名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/26(木) 06:42:42.21ID:zYDwHg6k0
リアル版


3月のライオン
0312名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/26(木) 06:42:43.13ID:2fgNRH7N0
>>290
男女の差は
平均は女>>>男
トップは男>>>女
底辺は女>>>男

語学力は女>>>男
理系は男>>>女
0314名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/26(木) 06:43:04.56ID:k2j+zjy20
結局今の学校のまま進学か
これは中学で彼女でも出来たんじゃね(ゲス顔)
0315名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/26(木) 06:43:35.38ID:CAtXcEao0
地元で通うのが無理だったら東京で通信行けばいい。
0316名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/26(木) 06:43:38.02ID:pBvdtVfu0
野球部入って青春しようや
0318名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/26(木) 06:44:09.82ID:4ghZxiex0
高校に行って世間を知ったほうが絶対にいい
将棋も永久に続くってわけでもないんだからな
0319名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/26(木) 06:44:42.55ID:pBvdtVfu0
専属運転手雇え
0321名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/26(木) 06:45:39.25ID:YqSCBqdG0
高校って大学進学を目指して勉強するとなるとかなりの負担になるけど
行くだけならそこまでじゃないからな
とはいえ拘束時間の関係で将棋の勉強時間が減るから、マイナス面も大きいのは間違いないが
0322名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/26(木) 06:45:54.53ID:BHPHOUCH0
これは親もバカすぎる。高校行くとしても通信高校がギリだろ
進学した羽生だってどうしようもなくなって結局は通信高校に編入して卒業したんだから
0323名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/26(木) 06:46:04.97ID:SV+jxc1B0
中卒はアカンで
0326名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/26(木) 06:47:33.02ID:SPPlMP+j0
高校生活に価値を見出だしたか
回りが小遣いやってるときに1人金持ってる状況で大丈夫かと思わんでもないがまあ大物過ぎて手出せないか
0327名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/26(木) 06:47:57.84ID:8k+47N8J0
>>165
師匠は藤井君のおかげでウハウハだからな
0328名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/26(木) 06:47:59.56ID:BHPHOUCH0
平日に普通に大事な対局とかがあるからね
0329名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/26(木) 06:48:11.05ID:2fgNRH7N0
>>322
羽生以上にはなれないのは確定か、世紀の天才の限界はここまでか
藤井にとって最大の敵は棋士ではなく進学だったか
0330名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/26(木) 06:49:00.35ID:wuri0oPd0
>>320
読まんやつは、読まんだろ
0331名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/26(木) 06:49:22.27ID:fgtplp450
将棋は年間4人が棋士になれるが、藤井の同期の3人は
全然話題にならないから、
藤井4段は、いわば例外だよ。

俺らが見習うべきではない。能力が違うんだから。年齢もな。
0332名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/26(木) 06:49:22.91ID:k2j+zjy20
名古屋大学教育学部附属高校の学期末試験とかえらく難しそうだけど
付いていけるのかね
0333名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/26(木) 06:50:11.09ID:Gih3++hH0
>>312
中学は真面目なやつより体育会系のほうがモテるから男はバカ
高校受験あたりで将来考えて勉強し出す男が増えるから
そのあたりで男がどんどん女を追い抜く
0335名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/26(木) 06:50:38.93ID:BCAqZQZP0
藤井くんも3月のライオン見てるのかな
0336名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/26(木) 06:50:42.44ID:7/sG+Yjv0
本人はこのままプロで上がっていくつもりで出来るだろうけど、それだけじゃない方がいいんじゃねと大人達が思うのはわかるわな
そこを本人が納得するまで説得出来たんだろうからこの子は後から行かなきゃ良かったとか思わないだろう
0337名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/26(木) 06:50:54.10ID:pBvdtVfu0
>>332
進学校じゃないし余裕だろ
0338名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/26(木) 06:51:25.56ID:tfSzONsv0
これは成績に影響するかもね
将棋の成績ね
0339名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/26(木) 06:51:41.61ID:fgtplp450
>>329 藤井四段は、いまの実力ですでに
順位戦B級の実力があるから、
あとでA級順位戦で対戦することになる。
そのときにはもう互角のライバルだよ。
0341名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/26(木) 06:52:01.90ID:OLV5KGT40
両親は高校進学して欲しかったんだっけ
なんか分かるけどな
これから将士として生きて行くのは応援するけど
子ども時代を同世代の子どもと普通に過ごしても欲しかったのかなと

2ちゃんは高卒が多いのかな
高校行く意義が就職の為だと思ってるのが面白いw
0342名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/26(木) 06:52:04.59ID:RyQNCtcMO
進学決めても退学・休学もありえるからな。三年間丸々通うという選択肢はないだろう
月数日は休むだろうし
0343名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/26(木) 06:52:14.41ID:SPPlMP+j0
>>328
これな
出席出来ない分カバーする日にも勿論対局入ってるし高校側は何とかなる算段あんのかね?
俺先生だったらイヤだな正直普通に労力倍以上かかるし
0345名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/26(木) 06:55:04.78ID:npgitNA40
JKと合法的に付き合えるのは高校のときだからな
将棋も大事だが同年代の可愛い子と出会う場所も大事だ
0346名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/26(木) 06:58:09.43ID:k2j+zjy20
谷川先生は高校行かないことで自由になる時間が増えすぎることを心配してたわ
その空いた時間をすべて将棋に注ぎ込めるとは限らないからな
先崎とかみたいに遊びに走っちゃう奴もいるから
0347名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/26(木) 06:59:29.83ID:dyQoZKMI0
なんかあったとき「しょせん中卒か」などと言われるのは目に見えているので
学歴があるに越したことはない。
0348名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/26(木) 06:59:52.15ID:fgtplp450
>>346 図星だな。将棋に注ぎ込むわけでもないし。
負けつづければそれこそ何も残らない。
先崎は高校には行かなかったはず。
0349名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/26(木) 07:00:40.19ID:Ycd19Tf70
結局は結果だよ
大成すればどんな選択でも正解だし
失敗すれば間違いと言われる
0351名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/26(木) 07:01:11.37ID:fgtplp450
>>347 中卒でもクズみたいな奴と、ひとくくりに
されて、同類として処理されてしまうんだよな。
「違う」と主張したって通用しない。
0352名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/26(木) 07:02:57.36ID:Gih3++hH0
高校の体育会系は朝練やって授業中は寝てる
そんで午後の部活からが本番なんだろ
同じようにすればいいだけじゃん
0353名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/26(木) 07:03:05.44ID:TDz8hICI0
別に将来がどうのって話じゃない
そもそもこういう人間を一般論で語っても意味はない
本人がすべてをプラスにするってんだから、きっとやり遂げるんだろう
がんばれ
0354名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/26(木) 07:03:50.96ID:o/YupP0U0
凡人と同じ道を行くのか
0355名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/26(木) 07:04:09.97ID:fgtplp450
高校生活で友達の女子を自宅に連れてきても、
部屋でおしゃべりするくらいがせいぜいじゃね?

それすらもできなかったオイラだが。
0356名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/26(木) 07:08:02.91ID:BHPHOUCH0
浅田真央は高校に全然行ってなかったのに何で卒業できたんだろうね?
0358名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/26(木) 07:08:48.34ID:74j2uh1p0
井山は正解だった。藤井がどうなるかは知らない。
0360名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/26(木) 07:10:08.43ID:fgtplp450
>>356 結果的にはうまくいったんだから
いいんじゃね?。

ネンザで跳べなくなって売れもしなかった女子選手とか
たくさんいるんだぜ。
0361名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/26(木) 07:10:52.24ID:M7aRPm+30
>>290
学校の成績と棋力は別物だろ
女流棋士のトップが三段リーグで負け越すくらい、将棋の世界では男女差がある
歴代300名以上のプロ棋士がいるが女性はゼロ
プロ棋士を目指す人数が男女で差があるからという話ではない
0362名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/26(木) 07:11:02.46ID:fgtplp450
>>359 入学しても高校には通わない、
という手もあるわな。授業料がもったいないが
大学ほどではない。
0363名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/26(木) 07:11:07.41ID:BnS3mZ3SO
どのみち将棋抜きの友人を作るのに高校行くのは良いと思うよ。
そういう損得抜きの人間関係は学生の時だけだし。
0364名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/26(木) 07:11:22.58ID:SIGS67bH0
将棋なんかあんガいすぱっとやめていい高校井伊大学出て社会人になるかも名
0366名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/26(木) 07:12:02.34ID:0pjGAyne0
高校進学は必要としても拠点を東京か大阪に移さなくていいのか
0368名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/26(木) 07:12:08.15ID:lCMaL0YZ0
棋士として生きるなら高校に行くなんて無駄の無駄
もっと強くなってほしいしタイトル総なめしてほしいのに高校が邪魔になるの目に見えてる
棋士引退してから高校行ってもいいんだから
他の棋士は高校行ってくれて有難いって思ってるだろなこれ
0369名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/26(木) 07:13:18.18ID:J70Ak9cd0
運動神経も良かったんだよな
高校いったらサッカーでもやって
インターハイ目指しても面白いなw
0370名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/26(木) 07:13:34.62ID:BHPHOUCH0
浅田真央はロスに拠点を移してたから高校に全然通えなかったけどムリヤリ卒業させたw
大学は特別扱いしてくれずに休学したみたいだけど
0371名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/26(木) 07:14:04.81ID:F/BH5a4D0
通信制かな?友達を作ったり高校に
行くのもプラスになるさ。
頑張って!
0372名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/26(木) 07:14:10.60ID:Tx7ocjoL0
羽生さん→多忙過ぎて体を壊す→通信高校へ編入
阿久津→四段昇段と同時に高校中退
0373名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/26(木) 07:14:15.76ID:k2j+zjy20
>>358
井山は高校行ってても七冠取ってたと思う
0375名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/26(木) 07:14:32.00ID:nUQW1aoE0
>>312
平均が女のほうが上とかとんでもない妄想だなw
なんでそんなすぐにバレる嘘をつくの?
0376名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/26(木) 07:14:37.95ID:UaiqDDEO0
大学は30代・40代になっても通う人は当たり前にいるけど、
高校はおじさんになって通うと周りの目が厳しい
0377名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/26(木) 07:14:38.23ID:SIGS67bH0
これからの将棋はエーワンをどれだけ使うかになる

竜王戦のみで使って高収入を維持する方法もあるし
今や将棋は個人でどこででも研究できる時代になった
将棋だけやってるとレンメの常識のない対応で世間の非難を浴びた面々と同じになるわ

いまならまだまっとうになれる 
0378名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/26(木) 07:15:52.62ID:OPhnk4FL0
プロと言えども高校くらいは出ておいた方がいい
将来後悔するからな
0380名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/26(木) 07:16:07.65ID:f7ZhN8Px0
リアル「3月のライオン」で笑う
確か。この主人公は中学生でプロ棋士になって、C1までは一気に行って
現在はB2の17歳の高校生
しかし、女子中学生のいる3人姉妹の家族とイチャイチャとか
そんな現実はない
0381名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/26(木) 07:16:07.75ID:EuziXEdZ0
>>369
球技苦手らしいよ
水泳も息継ぎできないから嫌い
陸上は走るだけだから得意
0383名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/26(木) 07:16:20.73ID:S3hB4JKo0
その方がいいよ
中卒で将棋専門にやるにしてもAIの方が強いんだし
もっと人間的な生活送った方がいいよ
0384名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/26(木) 07:16:24.58ID:F98FFlqt0
まあ高校くらい出ておいてもいいだろ
15くらいから大人とだけつきあってるよりはさ
0385名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/26(木) 07:16:46.62ID:eJd+h209O
>>364
むかし奨励会三段(プロの一歩手前)にいて将来タイトルを期待されてた少年が
将棋やめて神戸大医学部に進学して今は小児科の開業医になってるな
藤井四段はプロ(四段)になったから今から道を変えるってことは決して無いだろう
0386名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/26(木) 07:16:48.14ID:BHPHOUCH0
羽生の親が高校行かせたのは間違いだったと言ってたぞ
0388名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/26(木) 07:17:37.64ID:Ov38rTAE0
偉い人にお願いして名古屋に将棋会館を作ってもらえば解決
0391名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/26(木) 07:17:48.14ID:GfAtyT3K0
今の高卒って殆どが中卒レベルの学力だから
0392名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/26(木) 07:18:28.99ID:l5wNcZuF0
親が行かせたんだろ、馬鹿だねー

既に親より収入も多いトッププロなのに、なんで命令する権利が
あるんだか
学歴偏重で、しかも高校の教育内容も受験偏重という異常な国w
こんなキチガイな国が世界と伍して戦えるわけないわ
0394名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/26(木) 07:19:09.72ID:PKE4UbTg0
やっぱり俺の言った通り進学だったわw
バカは高校行かないほうがいいと言ってたなww
0395名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/26(木) 07:19:12.30ID:OPhnk4FL0
中卒で集団就職で上京して働いた老人は
歳を取った今でも高校生活に憧れてるもんな
0396名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/26(木) 07:19:58.25ID:9X31l2lp0
なまじけっこう良さそうな高校選んで、欠席日数がやばくなりそうー
もっと緩い高校選べばいいのに
0398名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/26(木) 07:20:36.39ID:fgtplp450
>>388 藤井君の自宅の敷地に
名古屋将棋会館つくって、
2階に藤井一家が住めばいいわな。
0400名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/26(木) 07:23:01.77ID:BnS3mZ3SO
途中から通信制に編入する選択肢も有るし、将棋が嫌になった時の逃げ道くらいは確保しておいた方が
精神的にも安定するんじゃないかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況