X



【芸能】立川志らく「己が幼稚だと自覚すべき」「税金が高くなろうが徴兵制になろうが文句は言えない」不投票のウーマン村本?を批判
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001金魚 ★
垢版 |
2017/10/25(水) 12:29:20.83ID:CAP_USER9
落語家の立川志らく(54)が、政治への関心が低いことを理由に投票に行かない有権者に対し「己が幼稚だと自覚すべき」と批判した。

 志らくは24日、ツイッターで「台風の影響もあったろうがこれだけ選挙で大騒ぎしていても投票率は53%」と、
今回の衆院選挙の投票率が低水準に終わったことに触れた。

 ウーマンラッシュアワーの村本大輔が23日にツイッターで、自身が投票に行かなかったことを明かした上で、有権者の約半数が投票に行かない現状について問題提起し、
「台風の中、選挙にいかせるぐらい政治に興味をもたせろ」と訴え、物議をかもしている。

志らくは村本の名は出さなかったものの「政治にもっと関心を持たせるべきだという意見もあるが政治というものは国民からどんどん興味を持たなくてはいけない。
何故ならばそれが大人になった責任だからだ。選挙に行かないのは己が幼稚だと自覚すべき」と異議を唱えた。

 さらに志らくは「芸人だから、あたしゃ皆様に従いやすから。選挙なんてとんでもねぇ。あたしゃ国民の数に入っておりやせん。
日陰を歩いていて芸をする時だけ明るいところに出てきます。だから選挙なんてもったいねえ。あたしなんかおこがましくて、だから選挙にはいかねぇんです。
と言うのならば私は認めます」と持論を展開した上で、

「選挙は義務ではなく権利。行かないという選択はありますがそれはどんな政治になっても良いと放棄した事に。税金が高くなろうが徴兵制になろうが文句は言えないといえ事。
芸人のライブとは違うと私は思います。自分の子供のためにも行くべき」と主張した。

関連スレ

【芸能】ウーマン村本大輔、衆議院選挙の投票に行かず持論「選挙に興味なかった俺たちが国民の総意」「政治に興味をもたせろ」 ★5
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1508805279/
【芸能】ウーマン村本「国民が政治に関心を持てるようにしろ」にツッコミ相次ぐ 「なんでこんなに受け身なの」と疑問の声も
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1508834853/
0053名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/25(水) 12:43:11.40ID:MvOsMB8u0
>>1
村本の反論も載せろよ

村本大輔(ウーマンラッシュアワー)‏@WRHMURAMOTO
志らくさんがおれのことを言ってるならそれで次の投票率は上がらない。「国民なら投票にいけ」では絶対に投票率はあがらない。それでは「わかってるんですけどねぇ」にしかならない。おれのほうが物議を醸して、しっかりエンターテイメントに昇華して、投票率をあげますよ
https://twitter.com/WRHMURAMOTO/status/922864315383693313

村本大輔(ウーマンラッシュアワー)‏@WRHMURAMOTO
結果、おれの発言からバッシングが起こりみんなが選挙に行く意味をおれに説く。それを半分の選挙行ってない人が読む、自分の一票について考える。おれが発言しなかったらそのまま流れていた。みんなひとりひとりの事実を正直に話して、物議を醸すことが大事。
https://twitter.com/WRHMURAMOTO/status/922864803055525888
0054名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/25(水) 12:43:13.07ID:Ixx0HrbH0
>>41
さすが芸スポ
0055名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/25(水) 12:43:21.94ID:lQPI3SOM0
>>43
消去法でも選べないほど全員が嫌
そいつらの誰に対しても「一票」を入れることはできない、絶対に
0056名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/25(水) 12:43:39.26ID:+KgBbZfC0
>>37
誰にも入れたくない時どうすんだ?
白票入れろと?白票も行かないのも行動一緒じゃないか?
足運ぶ運ばないだけの違いでしかないね
0057名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/25(水) 12:43:42.92ID:6JcMCqxe0
立川はコメンテーターやってる手前投票はしてるんだろうが、
元々芸能界全体で考えるとかなり投票率低そうだよな
せいぜい3割ってとこだろう
創価タレントや共産党員は別として
0058名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/25(水) 12:43:44.37ID:MKPt91mf0
100%正しい
村本は自分の実家が原発でぶっ壊れて母親が死んでも政治家批判をする資格はない
反対の意思を表示する事を自ら拒否したんだからな

原発が爆発しようが北朝鮮のミサイル撃ち込まれようが北朝鮮にミサイル撃ち込もうが我関せずのスタイルなら認める
0059名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/25(水) 12:43:50.93ID:t0FEe7+80
誰になろうが関係ないからおれも選挙いかなかったわ。
投票率さがって創価が躍進しようとそれは世の中の流れ。雑魚一般市民の意向が選挙(笑)なんかで反映されるわけねんだよ。選挙行け論者の形骸化したモラリズムはもう止めようぜ
0062名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/25(水) 12:44:16.65ID:teqCPRtT0
そりゃ言えるわけないじゃん自分たちが投票に行かないやつは文句言う資格なしとか言ってんだから
0063名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/25(水) 12:44:18.34ID:+9GO+2bt0
>>1
だから村本は逆張り炎上商法やってるだけなんだから
相手にした時点で村本の思惑に乗っていることになるんだってのw
0065名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/25(水) 12:44:54.20ID:oocSODN/0
今みたいな小選挙区制が続く限り投票率は上がらないよ
票入れたい党があっても候補者いないとか行く気失せるわ
0067名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/25(水) 12:45:04.51ID:LJZ966Td0
大騒ぎしたのはマスコミだけ
大多数はいつものことと冷めていた
0068名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/25(水) 12:45:05.89ID:3m7bpmZT0
>>39
白票入れる。

選挙に来ない層のための政策掲げる政治家いないよ?
白票でいいから選挙に行くようになればそういう人のための政策掲げる政治家出てくるよ。

投票率低いって最悪なんだよね。
0069名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/25(水) 12:45:08.42ID:LSTG/0LR0
>>47
そういう場合は白票投じるの
投票に行かない人は政治を語る資格すらないよ
0070名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/25(水) 12:45:10.62ID:xmYlbT8I0
正直投票率が低くなるのはそれはそれで意味があることだと思うけどね
例えば投票率15%とかで民意を得たなんて恥ずかしくて言えないでしょ
0071名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/25(水) 12:45:33.12ID:6JcMCqxe0
そもそも投票権のない人間が芸能界には多いだろうし
0072名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/25(水) 12:45:40.38ID:LJZ966Td0
ID:EnVVx0QBO
0073名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/25(水) 12:45:51.91ID:YIKIs8al0
>>52
投票したからこそ文句が言えるんだぞ
次は投票しないぞ!ってな。
0074名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/25(水) 12:45:56.02ID:38G4ZtZJ0
>>1
「無党派層は寝ていてくれればいい」ってのがホンネだからなあ

行った方がいいわな
0075名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/25(水) 12:46:03.52ID:LJZ966Td0
>>68
>>69
思考停止のバカ
0076名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/25(水) 12:46:23.74ID:llYGR3nl0
選挙に行ったやつらで選んだ民主党政権に、選挙に行かない人だけは文句を言えたね
お前らがこいつら選んだんだwてね
0077名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/25(水) 12:46:25.70ID:teqCPRtT0
結果変わらないことに意味を持たせるバカ
語る資格がないとか笑わせるわ
0079名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/25(水) 12:46:33.36ID:n5xBzM050
>>1
正論。
投票した奴だけ政治関連の書き込みを許す!
0081名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/25(水) 12:46:44.06ID:OTLdiju20
今の仲良し芸人ばかりのテレビで志らくみたいな異分子が出るのはいい刺激になっていい
こういう異分子がどんどん出てきてほしい
0082名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/25(水) 12:47:16.67ID:eiCImJ610
実際投票もいかないのにピーピー言ってる奴は基地外ってとこは同意ですよ
0083名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/25(水) 12:47:25.38ID:sn0COZbw0
ガッテン!
0084名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/25(水) 12:47:32.56ID:LHYKfWMZ0
>>56
白票はそれで明確な意思表示なんだよ
投票すらしないのはそもそも参加すらしていない、一般人が一番簡単に出来る政治的主張の放棄を意味する
0087名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/25(水) 12:47:47.99ID:Y7Mj1X3a0
>「税金が高くなろうが徴兵制になろうが文句は言えない」

逆張りで稼いで国外逃亡だよ
クズに関わったら負け
0088名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/25(水) 12:48:22.24ID:LgWgCeA00
>>56
投票率が低ければ国民が政治に興味ないと思われるが
無効票率が高くなればあれ?なんかおかしくない?ってなる可能性があるだろ
0089名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/25(水) 12:48:32.88ID:w5gkqzBz0
>>27
悩んで白票はアリだろ
行かないゴミどもが問題
0091名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/25(水) 12:49:07.55ID:xVFCGmhH0
「投票したら文句言えない」ってどんな理屈なんだよw
会議で黙ってたヤツが後でグチグチ言い出したら軽蔑されるぞ
意思表示してこそ、後でも色々言える
0092名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/25(水) 12:49:09.17ID:6JcMCqxe0
語る割にはたけしなんかも絶対行ってねえよな
0094名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/25(水) 12:49:35.35ID:IMBBcpCi0
>>39
その時の野党もしくは泡沫
その理由は政権与党が原因なんだから
0095名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/25(水) 12:49:39.24ID:+KgBbZfC0
>>73
文句言えないだろ?
そいつに入れたらwwww
政治家がそんなこと一々気にするわけないよwwww
バカだねぇ性悪説で考えろよ
0097名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/25(水) 12:49:42.20ID:t0FEe7+80
>>87
そういうのやらないっていってた政党が当選後手のひら返したら一揆するか最悪座り込みくらいする気概があるやつだけ選挙行けばいいよ。
0099名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/25(水) 12:50:46.07ID:Vz/YFE1d0
恥ずかしげもなく選挙行ってないとか言う時点で程度が知れる
カッコいいとか思ってそう
0102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/25(水) 12:50:59.33ID:cEZFYsj20
徴兵制なめてるだろ

誰でも彼でも兵隊になれるわけじゃない。
戦前の日本では平時は頑強な奴しか兵隊になれなかった。

勘違いしてる奴大杉
0103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/25(水) 12:51:03.25ID:ht+lHA0a0
投票行かないのに政治に物申すじゃ駄目だわな。
0104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/25(水) 12:51:06.03ID:LgWgCeA00
>>27
投票に行かないって行動で示される意思表示は「政治に興味ない」とか「どうなってもどうでもいい」のどちらかだよ
なぜならそうでない人は選挙に行くのが常識だからな
0105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/25(水) 12:51:14.42ID:kYiXpJzc0
売れた芸人は政府に頼らなくても生きて行けるだろw
ウーマンより売れてから叩け
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/25(水) 12:51:18.20ID:stkmIC/00
>>93
ネットの匿名性が完全に崩れたら直ぐにでも出来るかと。
0107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/25(水) 12:51:39.50ID:lQPI3SOM0
一票入れたい政党があれば入れるよ
それがないから入れない、それだけの話
一票入れるも入れないのも国民一人一人の自由
それで非難される筋合いはない
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/25(水) 12:51:58.12ID:NuXvI15y0
>>1
家から投票できるなら投票するわ
田舎は投票所に地元のおっさん達がたむろしてたりするからな
会いたくないおっさん達も結構いるんだよね
役場の人間も
パソコンや他の街で投票出来るようにして欲しいわ
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/25(水) 12:52:04.41ID:+KgBbZfC0
>>88
ないね。
白票も行かないのも一緒
ゲリゾーは投票率の低さに言及したかい?してないよなぁ

本当に気にしてたら言及してるはず 
勝てばなんでもいい奴らに期待するの?wwww
0111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/25(水) 12:52:33.21ID:3OCJm08I0
正論を言うより問題提起するほうがより芸人らしい
落語家も落ちたものだな
0112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/25(水) 12:52:47.42ID:MiNItA4k0
大阪三区みたいに公明党と共産党しか選択肢がないのとか笑えるわ
0113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/25(水) 12:52:50.18ID:WLaOBEK30
>>27
つまり不満がないレベルの暮らしてことだろ?
それとも共産党が政権になってもいいのか?

て考えろよ
そうかんがえたとき共産党でよければ共産党
誰にもいれたくないは不満がない証拠なので与党にいれればいい
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/25(水) 12:52:55.01ID:N0Lp8wIJ0
国民主権ってのは最終的に責任を取るのは国民だということだからね。
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/25(水) 12:53:33.53ID:stkmIC/00
>>109
白票も意味が無いというのなら自分で立候補しろよ。
こんなところでグチグチ言ってないでさ。
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/25(水) 12:53:59.34ID:teqCPRtT0
行かない人間に文句言うなら投票に行かないやつを全員捕まえればいい
つまり投票を強制すればいい
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/25(水) 12:53:59.99ID:n5xBzM050
>>107
なら国の政治に不満たれるなよ?
0120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/25(水) 12:54:28.72ID:kDF2wh4l0
>>27
立候補すればいいんだよ
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/25(水) 12:54:32.53ID:lQPI3SOM0
>>117
だからその理屈はおかしいっての
投票は義務ではなく権利
それをしなかったことで「じゃあ〜するなよ?」なんて言われる筋合いはない
0123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/25(水) 12:54:53.59ID:a7xtJxGi0
>>1
つまり国民は増税と徴兵受け入れたってことでいいよね
安倍もそのつもりだろうし
ウインウインだ
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/25(水) 12:55:01.00ID:ZPQAW0Tz0
>>84>>88
白票も幼稚なことに変わりはないよ
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/25(水) 12:55:10.96ID:LgWgCeA00
>>109
議員にとって投票に行かないって事は白紙委任みたいなもんなんだから
誰も気にしないだろ
むしろ首相に気にされてないなら投票に行かない行動って何の意味もないんじゃん
0127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/25(水) 12:55:39.09ID:OYkHNdXq0
国内でなんかあったら、反日する国みたいなもんだろ
俺は悪くない、悪いのは政治家
0130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/25(水) 12:55:53.14ID:LHYKfWMZ0
>>116
NHK「それなら先に受信料の強制徴収と不払い者の逮捕を!ネット使ってるだけで受信料徴収を!」
と言い出しかねない
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/25(水) 12:56:16.87ID:WLaOBEK30
>>122
違わないけど違うな
その権利てのは政治に参加して自分で守り続けなければなりません
て歴史や政治の時間に習ったろ?
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/25(水) 12:56:20.05ID:EsMfQ7dmO
>>107
入れたい政党が無い時には
一番入れたくない政党以外に入れるんだよ
イヤイヤ言って駄々こねたって誰も政治をやらないわけにはいかないんだから
どれか一つマシなのを選ぶの、大人ならね
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/25(水) 12:57:02.34ID:xUPwYxiH0
徴兵制www
9条バカって本当にバカだな。

何千万何百万の兵隊つかってどこに攻め込むんだよww
今の日本がw
ばかじゃねーのww
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/25(水) 12:57:15.29ID:kYiXpJzc0
いい問題提起だよね
村本が言ったのは政治に興味ない人間の票を努力して取り合って欲しいって意味なのに
馬鹿がどんどん釣れるwww
0138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/25(水) 12:57:24.32ID:n5xBzM050
>>122
義務じゃなく権利だけど投票に参加しなかったんだから政治についてあれこれ語る資格はないって言ってるんだよ。
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/25(水) 12:57:34.64ID:Yd3GzTk80
>>1
株価もひどく年金も減らして働き口もやばくて
賃金すら払えない状況をただ増やした民主党政権って、
 小池・希望の党や、枝野・立憲民主党そのもだよなxぁ
http://i.imgur.com/G6fMOhf.jpg
https://i.imgur.com/gaxrqfV.jpg
https://i.imgur.com/tQ9kIAH.jpg

 ◇ 超円高 ・デフレ爆進・ GDPもマイナス続きで
日本だけ株安状態なのに『 消費税10%増税 』を世界公約
http://i.imgur.com/kfdq9AY.jpg
http://i.imgur.com/KM8tnZD.jpg

 ◇ 民主党政権( 一部は現・希望の党)は「公的年金の運用などで毎年3兆〜6兆円を取り崩す」
  → 安倍政権は「わずか1年で運用益18兆円を稼いで民主党の消費分を積立て」
http://pbs.twimg.com/media/CmPr0j6UcAEPCl3.jpg
0140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/25(水) 12:57:37.06ID:2Xsi4YgW0
>>128
世界ガー世界ガー言ってる連中は日本の供託金が高すぎなのは何も言わないよな
イギリスとかカナダとか10万ないのに
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/25(水) 12:57:37.64ID:wB3MSDg80
投票することも政治に口出すことも個人の参政権なのに他人が口出す意味がわからん

選挙に行かないなら政治に口出すなって他人の権利の侵害でしかないよね
0142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/25(水) 12:57:41.61ID:stkmIC/00
>>128
地方選挙くらいならそう金は掛からないよ。
況してや町村議会選挙なら供託金は掛からない。
まずはそこから始めたらどうか。
0144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/25(水) 12:57:49.40ID:LgWgCeA00
>>122
なんで投票しなかったの?とは言われるだろ
選挙に行かず文句だけ言うってことは
好きな女と後腐れなくやれるチャンスがあったのになにもせず
後で家に帰ってそいつをおかずにしてオナニーしてるようなもんだぞ
0145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/25(水) 12:57:54.48ID:+TXAhWlhO
投票しないという放棄は勝手
こいつが腐ってるのは「しなかった俺たち」と数を身にまとった発言してること
「俺はこう思う、反論があるなら俺にいえ」じゃない
講談社に一人で殴り込めなかったとある芸人と同じ
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/25(水) 12:58:10.70ID:SlnoM+QV0
「だからおれは反対したのに」
って文句言うために投票するってのも、後ろ向きだよな。
0148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/25(水) 12:58:22.98ID:7HBXJO0n0
>>128
折り合いがつけれずに選べないって言うな立候補しろ
選べないのにわーわー喚くだけなら駄々っ子の子供だ
0149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/25(水) 12:58:37.76ID:wl6ILj0E0
どこの店で飯食おうと皆で話してるとき
オレどこでも良いから皆で決めてって言ってる奴が
店に着いた途端
何だよこの店かよオレこの店嫌だよ
ってゴネたら
お前どこでもイイって言ったじゃねーか文句言うなって
当然突っ込まれるよな
0150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/25(水) 12:59:04.57ID:fVvrmdGa0
白票を投じてやりましたよ
くらい言っておけば良かったね
まだ若いな
0151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/25(水) 12:59:06.95ID:WLaOBEK30
>>128
ねらー新党立ち上げてくれ
0.1btcカンパするよ

若ければ市議会議員ならうかるよ(笑)
おっさんならしらね
0152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/25(水) 12:59:07.11ID:x7KCEU4S0
>>39
破棄か白紙で出すだろうね。
正直、投票はしたけど、入れたくないという心情だった。
政治は結局、組織であり本当の所一票入れようと変わらない。
そして日本は直接民主ではなく議論が重要である。
何千年前から直接民主制の危機は政治哲学で言われており、議論を重視した。
簡単に立候補というが大事なのは何度も言うけど議論。民主制に置いては慎重さが
欠点でもあるが利点でもある、なにより美徳である。
候補になる為にはお金と人脈と派閥と政策論議に耐えるだけの忍耐が必要。
多くの人はすぐに行動したがるが、それ程危険なものはなく慎重に慎重を重ねることを耐えられない人。
また、派閥も良し悪しもある、既得権益も同じだ。
ハミルトンが言ったように自由を転覆するのは、その政治経歴を人民への追従から始めており
扇動者になり、独裁になる。それほどに慎重さが求められる、出来る事は地元の政治家への圧力と団体作り
そして慎重な議論だと思う。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況