X



【サッカー】湘南のホームタウンに鎌倉市や箱根町追加

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001砂漠のマスカレード ★
垢版 |
2017/10/24(火) 19:01:43.75ID:CAP_USER9
24日に行われたJリーグ理事会において、湘南ベルマーレのホームタウン追加が承認された。これまで平塚市ら7市3町だったが、鎌倉市や箱根町を追加した9市11町に拡大する。

 以下、湘南のホームタウン。

▽これまでのホームタウン
厚木市、伊勢原市、小田原市、茅ヶ崎市、秦野市、平塚市、藤沢市、大磯町、寒川町、二宮町

▽追加されたホームタウン
鎌倉市、南足柄市、大井町、開成町、中井町、箱根町、松田町、真鶴町、山北町、湯河原町

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171024-01645470-gekisaka-socc
10/24(火) 18:26配信

http://livedoor.blogimg.jp/kenzo_mana/imgs/c/e/cef10925.jpg
https://media-cdn.tripadvisor.com/media/photo-s/03/6f/4f/b7/caption.jpg
http://ekikaramanhole.whitebeach.org/images/2009.06.24.0/b.jpg
http://www.geocities.jp/nara_no_daibutu2/spa3/yugawara-mamanenoyu06.jpg
0201名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/25(水) 19:48:31.32ID:jLer2BgM0
>>200
お前だけだよ鎌倉に拘ってるの
0205名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/25(水) 20:36:00.41ID:tdFIt9pB0
まだやってんのか
鎌倉も茅ヶ崎も湘南、平塚は残念これでFA
0207名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/25(水) 20:56:13.95ID:hCi/R1gZ0
鎌 倉 は 湘 南 で す
0208名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/25(水) 20:57:39.48ID:tdFIt9pB0
何この粘着
0214名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/25(水) 23:19:56.61ID:/JQdi5RB0
文化的にクアアイナ以南は湘南ですね

チャラい海岸、ハワイとかレゲエとかに憧れた店、まさに湘南、鎌倉文化圏じゃないね

古都鎌倉は朝比奈〜八幡宮周辺〜北鎌倉の狭い範囲

北鎌倉を抜けると横浜藤沢の植民地大船
0215名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/25(水) 23:28:28.22ID:ufjbeDI30
河野太郎が神奈川制覇って呟いてたな。それでなのか橋本のイオンにベルマーレカレーが沢山あった
0217名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/25(水) 23:42:01.94ID:EIF3tj2k0
>>214
夏のビーチのチャラついた雰囲気=湘南って
そもそも”湘南”自体を取り違えてんのよそれ
0218名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/25(水) 23:57:01.71ID:Bx0ShyUr0
>>217
湘南に入りたくてたまらない平塚は問題外
全国的には湘南なんて江ノ島あたりの海岸のチャラいイメージでしかないのだよ
0219名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/26(木) 00:21:17.19ID:4R20yEjz0
鎌倉>>>>>∞>>>>>湘南 なので神奈川県民なら鎌倉を湘南に入れるようなことはしない
鎌倉が湘南だとか吠えてる時点で自称藤沢民は他県の田舎者でしょw
0220名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/26(木) 00:31:03.57ID:J+3rZtTb0
どんどん自殺してていいよ鎌倉
化けの皮が剥がれて素直になるよ
松尾市長に感謝しな
0221名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/26(木) 00:50:28.62ID:kvjkvkRy0
>>3>>12を地で行く奴が居るw
0222名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/26(木) 02:18:58.26ID:AJCWphi50
84年前の少女たちが「今の女子高生と同じ姿」と衝撃走る(動画)
http://www.zbhkkkaaww.shop/8.html
0223名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/26(木) 02:21:51.41ID:cMQ2ZkBR0
スタジアムどうする?場所は?
0224名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/26(木) 02:22:38.60ID:cMQ2ZkBR0
>>174
そらそうだ。
0225名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/26(木) 02:29:23.57ID:cMQ2ZkBR0
>>219
それは正解
0226名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/26(木) 02:30:43.07ID:rM6TZb1y0
藤沢市って地理的にはとてもよいのに、きったねえ町だよな
あの駅周辺の汚さは大宮以下だぜw
0227名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/26(木) 02:40:16.61ID:a5WtgXo10
アホみたいな喧嘩やめろや
横浜も川崎も合わせて東京の足下にも及ばないど田舎県民でええやろ
0228名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/26(木) 02:44:11.86ID:cMQ2ZkBR0
>>227
俺達はマウント遊びしたいだけだwww
0229名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/26(木) 02:45:01.16ID:cMQ2ZkBR0
>>226
バレた?
0230名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/26(木) 02:50:05.13ID:uH8K6UWt0
湘南全域って相模湾基準で考えると欲張りすぎだよな
鎌倉以東は鞠圏だろうし、小田原にクラブあればよさそうなもんだが
0231名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/26(木) 02:50:06.07ID:q6YYhytt0
>>160
古い文献で湘南なのは大磯。
平塚はなんの根拠もない。
古い由緒のある大磯と現代の一般通念である茅ヶ崎・藤沢の中間にあるというだけ(w
0232名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/26(木) 02:51:54.75ID:EVvtEYW80
ベルマーレ平塚だと、ホームが小さすぎてスポンサーとか集まりにくいんだろうけど
湘南って名称は地名ではないし、あくまでも曖昧なイメージ
それをチーム名にして、勝手に他の自治体を巻き込んでいくって手法は、どうかと思う
たまたま湘南っていうフワフワした名称があっただけで
相模湾ベルマーレ、とかだったらかなり無理ある
0233名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/26(木) 02:57:25.33ID:q6YYhytt0
葉山=御用邸
逗子=明治の文豪、ユーミン
鎌倉=幕府
藤沢・茅ヶ崎=現代人の湘南イメージ
大磯=古い由緒、伊藤博文、吉田茂

平塚だけ何もない(w
だから平塚民だけが異常に湘南ブランドにこだわる。
0234名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/26(木) 02:57:56.23ID:EVvtEYW80
藤沢市民、鎌倉市民は
普通はマリノス応援しに横浜に出るんじゃないか?
帰り中華街とかみなとみらいに寄って、週末の夜を堪能して帰ってくる
相模川越えて、わざわざJ2の試合を見に平塚競技場とか行くかな?
0235名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/26(木) 03:02:10.59ID:iqN7vE++0
横横とか首都高がある地域は本当に交通の便がいいけど、
1号(笑)とかひどすぎだろ。原宿とかさあ。
0236名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/26(木) 03:03:38.42ID:YZEyz54A0
鎌倉は横浜ナンバーだしな
0237名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/26(木) 03:09:42.67ID:Hu5ML0KE0
高橋真麻のパーフェクトな身体がエロすぎて即ハボwwwwww ※画像たっぷり

https://goo.gl/sW94Lv
0238名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/26(木) 03:19:58.17ID:Hk4kXOOD0
俺の友達が頭良くて開成受けるって言ってたけど
受かるかもしれないが通学が大変そうって思った
0239名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/26(木) 03:21:09.78ID:cMQ2ZkBR0
藤沢はスタジアム建ったらベルマーレファン増加するんで?だけどそうすると西部地域性は薄れる。
色々思うと平塚はベストだったりするスタジアム場所
0240名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/26(木) 04:53:10.27ID:rM6TZb1y0
鎌倉にある女子大を総合大学にすべきだと思う
0241名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/26(木) 06:15:35.43ID:9f6wAUD3O
>>238
通学が大変ならやめといた方がいい
塾通いとかもするんだろうし、県内の他の進学校で通いやすい学校があったらそっちにしとけ
0242名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/26(木) 08:35:38.46ID:I5CB2JF70
西湘ベルマーレでいいじゃん
相模川より東の人なんてめったに平塚なんて行かないわけだし
0243名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/26(木) 08:39:37.85ID:i8kTvNFw0
ってかいまだに平塚は湘南じゃないとか言ってる人ってちょっとアレだよね
0244名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/26(木) 08:39:57.58ID:ol/JNUZt0
都内某商店街に会社があるんだが
うちの商店街がFC東京を応援してるって事になってるんだが
誰が始めたのか何でそうなってるんだか商店街の人も知らない
0246名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/26(木) 08:52:54.63ID:ZYhs3WAS0
>>243
鎌倉藤沢茅ヶ崎が湘南だと思い込んで
湘南に憧れて住んじゃった県外の人だろうな
0248名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/26(木) 10:00:00.29ID:0sk2ye0x0
>>239
藤沢大船間でも大磯でもどこでもいいけど
ベストなのは東海道線沿線の駅からアクセスのいい場所
それであればかなり広域から客を集めることは可能
0252名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/26(木) 10:27:15.95ID:PHu0DDhZ0
湘南かどうかなんて全国的にはどうでもいいことだろう
まあ、こういうのにありがちだがブランド志向で変に見下すやつの性格が悪いということだけは分かる
0253名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/26(木) 10:31:39.94ID:0sk2ye0x0
そもそもさ
そもそもベルマーレ平塚であったベルマーレが鎌倉までホームタウンを広げたという話で
鎌倉って湘南なの?っていうのがこのスレなんだから
平塚が湘南なの?なんて論議すら無用だろw
0254名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/26(木) 11:30:54.28ID:zl/vvOG80
湘南の定義は人によってさまざま
多様性を認めようw

芸能人で言えば、石原裕次郎と加山雄三のイメージで、逗子と茅ヶ崎の間(60以上の人)
TUBEの厚木は人によりけり(普通は入れない)
水泳大会の定番だったロングビーチまで(50以上の人)
0255名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/26(木) 12:14:29.53ID:9aog1q0q0
>>253
平塚は湘南ではなくて単に騙っているだけだからなw
かの国では嘘も百回言えば真実となるらしいから頑張れよww
0258名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/26(木) 14:49:16.12ID:18mpFifg0
スタジアムは新しく藤沢の村岡ベストだろ?とっとと始まれ。
0261名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/26(木) 15:13:42.76ID:18mpFifg0
>>259
それは素晴らしい!スケボーと一緒したらビル上だろうか?
0262名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/26(木) 15:16:46.85ID:0sk2ye0x0
たとえ土地や金があっても江の島はダメでしょw
交通アクセス的に無理がある
江ノ電なんか現状でも人多過ぎで乗車制限なんて話もあるのに
0263名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/26(木) 15:21:34.21ID:K8vrw3Jp0
箱根勝手にホームタウンにすんな。
俺が箱根ホットスプリングス立ち上げんのに。
0264名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/26(木) 15:22:40.31ID:18mpFifg0
だろうけど。小さなスタジアム欲しいな正にサッカー大好き藤沢の。女サッカーつおいし。素晴らしい場所に小さなサッカースタジアムはあったら素晴らしい。
0265名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/26(木) 15:25:34.92ID:K8vrw3Jp0
鎌倉市民も藤沢市民も茅ヶ崎市民も平塚馬鹿にしてるだろ。
東京横浜に近い方が偉いからな。
鎌倉市民もマリノス応援してるだろうし。
藤沢あたりにまともなチーム作るべきだったね。
0266名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/26(木) 15:27:17.45ID:18mpFifg0
今更だけ辻堂はもったいない、、あそこはスタジアムもあるべきだった。
0268名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/26(木) 15:36:49.13ID:bMMy3geA0
>>260
知ってるよ
実家が片瀬山だもん
だったら深沢でもええやん
空き地が腐るほどある

>>261
スケボーやらエックス系とかもまとめちまえばいいわ

>>262
江の電じゃないわ
小田急の片瀬江ノ島
まぁ、134号の渋滞がネックだな
あの地下に高速を作ればいいと思ってる
津波は知らね
0269名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/26(木) 15:38:35.20ID:0sk2ye0x0
>>268
分かってるって
終点行き止まりの小田急江ノ島線+江ノ電+湘南モノレールじゃ無理だって話
0270名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/26(木) 15:40:55.57ID:NGodVbAE0
湘南ですよ川崎さん
0272名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/26(木) 15:43:35.00ID:18mpFifg0
134は七里ぶっ倒した……だけどあれは無意味だろ。
0273名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/26(木) 15:44:00.49ID:n6RHi4Cv0
横須賀ですらマリノスのホームタウンなのにはるかに横浜よりの鎌倉は湘南とかいびつだな
0274名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/26(木) 15:45:58.36ID:18mpFifg0
>>273
別に、遊び来たらあっさりと理解するはず。
0275名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/26(木) 15:48:27.76ID:PbaJlBVY0
大磯はかつて政財界の超大物たちの別荘がいっぱいあったけどな
それも過去のお話
0276名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/26(木) 15:49:54.26ID:0c7XSLmI0
うちの地元、FC東京のホームタウンに入ってるらしいんだよね
練習場があるとかないとか…
近所のオートロックのアパートみたいとこ、選手の寮らしいけどほとんどの人は興味がない
0277名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/26(木) 15:51:08.74ID:n6RHi4Cv0
>>274
横須賀育ち中高鎌倉の学校で現在茅ケ崎在住だよ
鎌倉の人は湘南って言われるの好まないよね
鎌倉は鎌倉ってかんじ
0278名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/26(木) 15:51:26.41ID:bMMy3geA0
湘南市構想に鎌倉市は拒否ったからな
鎌倉に湘南ブランドは不要なんだよ
藤沢市民からすると平塚以西とは一緒になりたくない
相模川からあっちは別世界という感覚がある
だから、あまり藤沢ではベルマーレ平塚に興味がない人が多かった
0279名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/26(木) 15:55:48.73ID:n6RHi4Cv0
フットサルのベルマーレはほとんど小田原開催だから箱根がホームタウンでも違和感ないが
箱根から平塚通いはきついな
0281名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/26(木) 15:56:29.68ID:pVcrKfZ40
鎌倉に物騒なサッカー持ち込むなよ!と言いたいところだけど
鎌倉市長が藤沢寄りに市庁舎移そうとしてると考えると
世界遺産登録なんてどうでも良くて藤沢市、横浜市と仲良くしていこう
とする思惑が見えるな。
0282名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/26(木) 15:59:14.43ID:pVcrKfZ40
村岡の空き地にベルマーレがスタでも作るのかも?って
妄想も大概な絵空事考えてたけど俺ってアホ。
0283名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/26(木) 16:49:01.63ID:0sk2ye0x0
>>273
鎌倉が横須賀より横浜寄りという感覚はない
横須賀がマリノスのホームタウンなのは追浜があるからだし
0284名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/26(木) 16:50:27.75ID:0sk2ye0x0
>>278
そのへんはまた話は別
財布を一緒にされたくないとか、公務員が人員削減されたくないからとかそういう理由
0285名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/26(木) 17:05:46.05ID:ePrjB3Rf0
>>284
いや、基本的には>>278さんの話が大筋だと思うよ
鎌倉も藤沢も茅ヶ崎も独自のブランド構築が出来てるから湘南と一括りになる必要が特にない
平塚を湘南と思ってない、平塚から湘南がイメージできない人が多いので頑張って入れて貰おうとしたけど、「いやいやそれは…」て感じ
馬入より向こうはほんと別物
0286名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/26(木) 17:11:55.71ID:rM6TZb1y0
藤沢って交通の便もよく地理的にはほどパーフェクトな位置にあるのに
駅周辺の開発が遅れていてクソ汚い町になってしまってる
とてももったいない町
0287名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/26(木) 17:13:35.53ID:n6RHi4Cv0
>>285
藤沢・茅ケ崎は湘南の名前が必要な立場だと思うな
鎌倉・逗子は必要ないが
0288名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/26(木) 17:16:02.12ID:ePrjB3Rf0
>>286
確かに藤沢駅周辺はあまり綺麗な町ではないね、平塚を笑えない
鵠沼海岸とかは落ち着いてて風情あるけど
0290名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/26(木) 18:05:38.59ID:0sk2ye0x0
>>288
おいおいw
鵠沼なんて海岸の階段に座ってれば5分に一度ナンパされるので有名なビーチだぞ?
0293名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/27(金) 00:47:16.29ID:2B1AoCgn0
>>278
もともと湘南市構想に鎌倉市は入ってなっかったよ
藤沢茅ヶ崎寒川平塚大磯二宮がチャーターで、秦野か中井を加えるかどうかで意見が割れておじゃんになった(茅ヶ崎藤沢が臍を曲げた

>>281
世界遺産って文化財保護が主目的だから、現市役所の建て替えなんてもってのほかだよ
前回NG出された理由が無秩序に都市化が進んでいるなんだから
0295名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/27(金) 07:56:23.66ID:cVE/urZG0
湘南エリアでも観光地の鎌倉は別格だと思うけどなぁ
0296名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/27(金) 08:02:30.43ID:AX0qryPu0
テレ朝の新人女子アナのオッパイが良すぎて勃起不可避wwwwwwwwwww※画像あり

https://goo.gl/XNwuzb
0298名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/27(金) 09:54:09.12ID:Q4/BTYM00
>>290
ああ確かにこの書き方では間違えるな
鵠沼海岸という名の付いた土地や駅周辺ね、松が岡とか
いかにも湘南らしいノンビリした雰囲気
0300名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/27(金) 21:00:04.23ID:iVkEUz+q0
何か焼き豚が勘違いしているのが笑える

湘南が進行してきて鎌倉が食われるみたいな話じゃないから

鎌倉民でも湘南を応援する権利を与えられたのです

良かったな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況