X



【プロ野球】<ここが変だよ日本のCS>助っ人が警鐘!「日本の野球ファンがなぜこの制度に異議を唱えないのか全く理解できない」 ★3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Egg ★
垢版 |
2017/10/19(木) 12:08:57.28ID:CAP_USER9
足で稼いで20年 外国人選手こぼれ話 広瀬真徳

「えっ、広島やソフトバンクはまだプレーオフで一度も戦ってないのか? リーグ優勝してもう何日経過したんだ。信じられない!」

 10月上旬、こう嘆いていたのが米在住のメジャー関係者だ。米国で「10月」といえば、野球ファンが最も熱狂する季節である。今季も公式戦が終了した10月1日の2日後からプレーオフがスタートした。公式戦直後のシ烈なトーナメントとあって、ファンの熱気は初戦から最高潮。ヤンキースがツインズを下した3日のワイルドカードゲーム(地区優勝を逃した勝率上位の2チームが地区シリーズ進出をかけて戦う一戦)以降、現在に至るまで連日盛り上がりを見せている。

 それに比べ日本球界はどうか。9月16日にソフトバンク、同18日に広島がリーグ優勝を決めて以降、ポストシーズンに向けての盛り上がりは下降線をたどるばかり。10月14日になってようやくCSファーストステージが開幕したものの、この時点ですでにソフトバンクと広島の優勝からはおよそ1か月が経過している。さらに両軍ともいまだにプレーオフ初戦を迎えていない。冷静に考えれば明らかに異様であり「間延び」だろう。

 こんな状況だからなのか、最近、外国人選手に日本のプレーオフについて質問すると、口々に批判的なコメントを漏らす。中でもメジャー経験のある某助っ人は先日、CS制の見直しを含め、現在の日本のプレーオフ制についてこう警鐘を鳴らしていた。

「メジャーは日本と同じく2リーグ制(ア・リーグとナ・リーグ)とはいえ、1リーグに3つの地区がある。その地区ごとの優勝チームとワイルドカードで勝ち上がったチームで真のリーグ優勝を決めるのだからプレーオフが必要だ。でも、日本は1リーグ内に1地区しかない。そのリーグで優勝したチームが真のチャンピオンである事実に疑いようがない。それなのに再びCSで日本一に向けてのリーグ代表を決めようとするのだからばかげている。日本の野球ファンがなぜこの制度に異議を唱えないのか全く理解できない。大半の外国人選手は今すぐCSをやめて、公式戦終了直後に日本シリーズで日本一を決めた方がいいと思っている。このままでは公式戦でのリーグ優勝の価値が下がる一方だからね」

 2004年にパ・リーグで産声を上げたCS。以来、消化試合を激減させるなど興行面では一定の“功績”を残してきたことは紛れもない事実だ。だが、助っ人が言うように客観的に見れば「おかしなシステム」であることは否めない。

 リーグ優勝から日本シリーズまでの期間を含め、CSには見えない弊害も多い。助っ人の気持ちを代弁するわけではないが、日本球界もそろそろ不可解なポストシーズンを再考する時期に来ているのかもしれない。

2017年10月18日 16時30分 東スポ
http://news.livedoor.com/lite/article_detail/13765367/

2017/10/18(水) 18:41
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1508363039/
0313名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/19(木) 16:13:41.70ID:ZD2YzZFk0
全米の人気スポーツ世論調査
https://www.washingtonpost.com/politics/polling/basketball-football-baseball-soccer/2017/09/26/b6643ab4-930b-11e7-8482-8dc9a7af29f9_page.html

Q: 最も好きなスポーツは何か?
*1位 37% アメフト
*2位 11% バスケ
*3位 10% 野球
*4位 *8% サッカー
*5位 *4% アイスホッケー
*5位 *4% モータースポーツ
*7位 *2% ゴルフ
*7位 *2% テニス
*7位 *2% 体操
10位 *1% 総合格闘技
10位 *1% ボクシング
10位 *1% 水泳
0314名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/19(木) 16:15:03.52ID:o6jyFN7E0
意味を理解しないで猿真似をしただけだからね

野球はダサい
0315名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/19(木) 16:18:15.83ID:FMw0M0k90
最後に12球団総当りの勝ち抜き戦やればいいんじゃね
0317名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/19(木) 16:20:26.22ID:PRRn1LTs0
>>293
韓国は色々揉めそうだから回避した方が良さそうだけど、台湾とはやってみたいよね
台湾とOB戦やって王さんが打席に経った時のリスペクト感がやばかった
ベンチは全員起立、王さん空振りしてコケた時審判すら面を取って王さん支えに行ったからな
NPBのこともリスペクトしてくれるだろうし、きっとうまくいく

福岡は今新幹線使ってるの?飛行機なら台湾もあんまかわんねぇだろMLBだってトロント行ってるんだし
台湾2、後日本は独立リーグある群馬四国から1ずつもってくれば16球団完成よ
0318名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/19(木) 16:26:06.15ID:2rXLUEnm0
交流戦始まってからオールスターにわくわくしなくなったしCSも、これいるか?って感じだし個人的にはつまらなくなった
0319名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/19(木) 16:26:39.40ID:E0bKiYSo0
>>317
台湾野球が瀕死状態で国際試合(アジアシリーズ)で人気を維持しようとした時に
NPBは台湾見捨てて韓国と手を組んだじゃん
NPBは目先の利益に繋がらない事はやらないよ
CSも一緒、興行が最優先なんだからリーグ戦の価値とか二の次
0320名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/19(木) 16:27:21.30ID:1mJmo7/pO
現行制度の枠組みは維持しながら優勝チームが日本シリーズに出られるような調整を
それも露骨になりすぎない形で加えていくのが理想
まあ今回横浜か楽天が勝ち上がったらまた考えるでしょ
0321名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/19(木) 16:27:33.00ID:PRRn1LTs0
>>308
球団増やすとなるとファンの取り合いになるから、既存の球団はファンが減ることはあっても増えることはない
野球の盛り上がりではなく自分たちの利益を追求すれば、まず16球団は反対するだろうね
MLBみたいにNPBが利益配分をうまくコントロールできればいいんだが
0322名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/19(木) 16:29:31.01ID:Cy5Th0IP0
>>321
MLBのように税金でスタジアムを建てて当然ならばNPBの球団数をすぐに倍にできるだろう
しかし日本の土地建物の価格相場や平地の狭隘さはそれを許さない
0323名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/19(木) 16:30:43.35ID:yBDPxCOe0
終盤のスカスカな日程をどうにかしろよ
9月中にはペナント終わらせろよ
0325名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/19(木) 16:32:22.99ID:Av0XIAwL0
アメリカのMLBはアメフトやバスケの
プレーオフに対抗する意味もあって今の制度になっている。
アメフトも半分位のチームが参加するプレーオフみたい。
0327名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/19(木) 16:32:40.29ID:I2/xj3Ut0
>>322
住民投票あるから当然じゃないよ。実際否決されることもある
税率上げたりがセットだから、よく分からないけど賛成ってことにならない
0329名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/19(木) 16:35:17.57ID:vRGGzYPG0
ワイルドカードこそ1番理不尽だと
思う。
0330名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/19(木) 16:35:56.06ID:InIpAAE10
異議を唱えても動かないのがNPBだろ
少しは勉強しろ外人
0331名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/19(木) 16:36:42.69ID:PRRn1LTs0
>>323
予備日の影響なんかね
MLBは結構ダブルヘッダーやってるけど日本が嫌うのは、利益の問題なのか選手への配慮なのか
俺も休日はガンガンダブルヘッダーやっていいと思うんだけどなぁ
0333名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/19(木) 16:40:06.55ID:Cy5Th0IP0
>>328
野球ファン曰くドーム球場はつまんなくて時代遅れ
魅力的なのはマツダスタジアムのような野外球場とか聞いたんだけどな
0334名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/19(木) 16:43:59.64ID:hIuj0r+D0
そりゃ昨日のサッカーACLのような緊張感ある試合を
見せられたらなw
0336名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/19(木) 16:46:05.41ID:Cy5Th0IP0
>>334
主催者に金を積めば審判の操作で世界大会4位を売ってくれる競技はこれ以上に異議を唱えられてしかるべき
0337名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/19(木) 16:46:58.14ID:PRRn1LTs0
>>335
外国人には割と新鮮で面白いみたいだけどな
日本の野球はお祭りのようだとか言って、日本行ったら絶対野球観戦したいって奴もいるようだし
0338名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/19(木) 16:49:40.22ID:XUWVL63T0
現行のCSと日本シリーズを一体化して3ステージ制の新日本シリーズとすればいいんだろうけど
どうしてそれだとまずいのだろう
0339名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/19(木) 16:52:22.30ID:Cy5Th0IP0
日本シリーズはNPB自体の稼ぎ頭だからやすやすといじくるわけにはいかない
これまでの習慣もあるしな

制度をコロコロ変えて客に見放されるのは落ち目のスポーツリーグにありがちなパターン
0342名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/19(木) 16:55:04.87ID:C5maSEy10
メジャーは同じリーグでも同地区と他地区との試合数は少ないからな
地区のレベルによって勝率が大きく変わるのはしょうがない

同地区内のチームと1カード19試合x4チームで76試合
同リーグ他地区のチームと計66試合(1カード6-7試合)
交流戦が20試合(1カード3-4試合)
0343名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/19(木) 16:55:51.19ID:o6jyFN7E0
>>337
焼き豚の願望みっともないww
0344名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/19(木) 16:58:02.55ID:S70s/G+/0
>>337
そういう人はマイノリティだよ。
こんだけ外国人観光客が増えたのに、甲子園でも東京ドームでも外国人の観客が見当たらないw
横浜スタジアムではちょくちょく見かけるけど。(なぜか10代後半くらいの若い子たち)
0345名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/19(木) 16:59:15.95ID:ww9Z6IuwO
>>339
野球は落ち目だから今広島とか一部地域しか
盛り上がってないわけだが?
0346名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/19(木) 16:59:44.26ID:73p9Ozw40
セの一位がパの二位三位より強いかどうかは確認しても良いと思う
0347名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/19(木) 17:05:16.16ID:qklefBg10
>>1
おい外人
パカチョンシリーズって知ってるだろ

あれってシーズン5位()のチームが
巧く立ち回れば
制覇可能な仕組みだぜww
0348名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/19(木) 17:09:18.57ID:oVf8Sit80
CSってどうなの?とは思っても実際にシーズンが進むと3位争いが盛り上がるのは事実なんだよなぁ
0349名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/19(木) 17:09:38.66ID:LJFR/cqY0
上のほうで3位決定戦とか言ってる人がいたけどこれもいいな
セパ1位はすぐ日本シリーズやって
セパ2位3位は総当たりホームアントアウェーでやれば
一チーム6試合で終わるわけだから裏開催でいけるな
0350名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/19(木) 17:10:53.20ID:M6esHxI50
もう1リーグ3地区で
東地区 日、楽、西、ロ、巨、ヤ、De
中地区 中
西地区 阪、オ、広、ソ
で地区1位とワイルドカードでええやん
0352名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/19(木) 17:11:58.56ID:NQBs3dS90
3位までってのが中途半端なんだよ
上位2チームだけにするか6チーム全部にしろよ
0353名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/19(木) 17:12:25.10ID:FrXofb+o0
もう1リーグにしようよ
そうすれば、交流戦もCSも解決するだろ
0354名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/19(木) 17:13:09.78ID:vqZerPfA0
【テレビ】 CS広島・DeNA戦の広島地区視聴率43・2%、瞬間最高50・5%
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1508394272/
CSは大成功だよwwww
いい加減しつこいぞサカ豚w



しかし、野球大好き安倍政権の好景気が野球にまで波及してすごすぎるよな
若者と野球だけは安倍晋三に足を向けて眠れねーよこれじゃwwwwwwww

↓サッカーアンチの安倍でもろに打撃を受けたサッカーとは大違いwwwwwwwww

166 名前:U-名無しさん (ワッチョイ 7ba2-RD07)[sage] 投稿日:2017/10/18(水) 22:37:15.07 ID:jd35u6gQ0 [3/6]
同じACL準決勝平日第二戦
2007年vs城南一和 51,651人
2008年vsG大阪 53,287人

浦和サポやっぱ減ってるんだな


180 名前:U-名無しさん (ワッチョイ 8b6f-35mu)[sage] 投稿日:2017/10/18(水) 22:39:49.50 ID:m26ltN6X0 [2/3]
>>166
サッカー人気自体が落ちてるんじゃないか


10/18(水) 19:30

AFCチャンピオンズリーグ 準決勝 第2戦
44,375人 浦和-上海上港@埼玉スタジアム2002
0355名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/19(木) 17:13:57.38ID:LJFR/cqY0
>>351
その可能性も否定できないけど地域密着してる今のチームだと
それだけでも入りそうだけどね
ホーム3試合だけだし
0356名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/19(木) 17:16:37.03ID:t8jTFIyH0
もう1,2位のたすき掛けしかないだろ
同一リーグチームの日シリが嫌とか
そんなこと言ってる場合じゃない
3位が優勝するよりマシ
0357名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/19(木) 17:16:54.56ID:LJFR/cqY0
事実上3位決定だけど〇〇カップとかにすればいいのか
ここに軽くスポンサー付ければ選手とファンもやる気になるだろ
0358名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/19(木) 17:22:10.07ID:o6jyFN7E0
日本でやってるのはただの敗者復活戦だからなww

アメリカの本物のやつは地域ごとのチャンピオンが全米一をかけて戦うのです

焼き豚は馬鹿だからこの違いも理解できないのです
0360名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/19(木) 17:28:43.01ID:o6jyFN7E0
>>359
だから焼き豚の妄想なんて要らないからww
0361名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/19(木) 17:29:25.54ID:o6jyFN7E0
>>359
昨日見た夢の話をされるのと同じくらい迷惑なんですよ

現実じゃない話なのだから
0363名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/19(木) 17:31:21.53ID:yJNzDBbg0
>>322
税金でスタジアム建てるなら税リーグみたいに企業名外すことになるぞ
ダメダメ
0365名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/19(木) 17:36:30.37ID:VFkWhNGv0
>>354
首都圏じゃ地上波放送すらなかったぞw
0366名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/19(木) 17:39:15.37ID:V1eAsUeW0
焼豚「やきうの外国人観戦客はじぇいりーぐの100倍ブヒ!」
外人「Jリーグは日本のフットボールリーグの事だよね。やきうってのは何?」

これが現実
0367名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/19(木) 17:40:25.98ID:J9CA+w+x0
CSは上位2チームのみにすればいいじゃん
2位,3位で試合するから優勝チームが間隔空いて試合勘が無くなるんだろうから
0368名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/19(木) 17:40:27.69ID:Cy5Th0IP0
三井不動産の土地開発の一環なんでしょカープ押しって
本拠地一帯の再開発をそこがやってるって聞いたし
ららぽーとやTDRを流行らせた三井なら野球を流行らせるなんて朝飯前
0369名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/19(木) 17:47:34.37ID:FzmCigGg0
>>359
在日チョンは野球大好きだから間違ってないかもな
0370名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/19(木) 17:52:42.07ID:PRRn1LTs0
セパ2リーグ東西2地区
リーグ優勝決定戦の前に優勝4チームのうち最低勝率のチームはワイルドカードチームと対戦
ワイルドカードはそれぞれ地区2位の4チームから最高勝率が選出
これでどう?

日本シリーズ前にセパの対戦が出てくる可能性があるし、日本シリーズすら同リーグ同地区対戦になりうるけど、
これなら優勝後も消化試合になりにくいよ
0371名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/19(木) 17:58:48.64ID:7bMWCe870
ベルギーのサッカーリーグなんて16チームでH&Aで30試合やって1位から16位まで決めてから
1位から6位までのチームで優勝決定プレイオフやるんだぞ
好きにしたらいいんよ
0373名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/19(木) 18:05:42.69ID:yO7RRGJL0
>>1
俺これで野球観るの止めた
あまりにもシーズンの意味がない

今はサッカーとメジャーリーグだな
0374名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/19(木) 18:05:53.21ID:hxwEy5hE0
>>371
ベルギーのサッカーリーグのプレーオフはレギュラーシーズンの勝ち点半分持ち越しだからそこまでおかしなシステムではないと思うけどな
0375名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/19(木) 18:12:02.67ID:MHKnMgoA0
とにかくテレビつけて野球やってなかったら寂しいんだよ、俺たちジジイは
0376名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/19(木) 18:12:40.07ID:wuZrpLO50
>>7

ソフトバンクVS西武の日本シリーズが面白いか?
0377名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/19(木) 18:13:14.11ID:MHKnMgoA0
日本尻ーズも昼間にやれ。用務員室に途中経過を聞きにいきたい。
0378名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/19(木) 18:13:39.51ID:5D05EKKN0
もし3位同士で日本シリーズってなったらやってる方もなんだかなぁってなるんじゃないの?勝ったら日本一って言われてもリーグじゃ3位なわけだし
0379名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/19(木) 18:13:40.58ID:h9RCBpIA0
1位と4位、2位と3位がまず戦う
勝ったチーム同士でリーグ優勝をかけて戦う
勝者同士が日本シリーズを戦う
日本シリーズに勝ったチームが巨人と日本一をかけて戦う
巨人は試合が開いて不利だから3勝のアドバンテージを与える
0380名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/19(木) 18:15:08.77ID:tBH1zOwo0
>>378
それは途中経過しか見てないからでしょ最終的に誰がその時強かったか決めてるんだから別問題
0381名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/19(木) 18:15:30.74ID:wuZrpLO50
本当に問題や不満があるなら

客が来なくなって金が入らなくなって
早期に改善されてる


野球ファンはみんな満足してんだよ
外野が騒いだところで無視無視
0382名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/19(木) 18:16:42.08ID:wuZrpLO50
>>372
CS導入したら
客が増えて儲かってしまった以上

もはや無くならないだろうね
いくらアンチが騒いでも
0383名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/19(木) 18:17:51.69ID:8/vXIMS00
焼豚が良いと言ってるからとやかく言わないが、はたから見るとチーム数が少ないのにこんな事やって滑稽に見えるw
0384名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/19(木) 18:22:08.14ID:I2/xj3Ut0
>>355
「3位決定戦に出るための試合」ってのはレギュラーシーズンの試合のこと
やるほうも観るほうもモチベーションあがらずに消化試合化
0387名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/19(木) 18:25:21.96ID:Cy5Th0IP0
CSの主催権とそれによる収益がRS1位と2位に対する賞金のような意味合いがあるのよ
リーグが金をもってないからそうなってるともいえるが
0388名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/19(木) 18:27:14.17ID:gqBcZqJw0
>>366
納税で貢献出来ない現実からは逃げるんだな。
あとヴェルディのかなりアレなスポンサー付いてる(でも実はかなり正解な行為だったりする)件とか。
0389名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/19(木) 18:28:20.44ID:Hx5FMgvK0
CS導入で観客動員増加と引き替えに、地上波全国放送の旨みを失ってしまったよね
ファン以外の「一般層の野球離れ」に歯止めがかからない現状を関係者はどう思ってるんだろう?
0391名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/19(木) 18:30:11.34ID:Cy5Th0IP0
>>389
「はあ??何言ってるのコイツ、うちらテレビの放映権なんか元々ないに等しいんだが」
パリーグ球団一同
0392名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/19(木) 18:31:58.72ID:r4Sv3nGR0
3リーグ制は良いが、4チームずつだとさすがに寂しい
何とか3つ増やせないだろうか
0393名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/19(木) 18:32:00.94ID:CC0NrKLY0
1試合3億円の収入だからやるんだよ。
豚の食費稼がないといけないから大変。
0394名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/19(木) 18:32:51.64ID:MxxVL70o0
サカ豚ちゃんがこんなに発狂してるってことは、まだまだプロ野球の人気は健在ってことやね♪(〃´ω`〃)
0395名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/19(木) 18:34:39.16ID:Cy5Th0IP0
本気でこの制度に反対するならCSで意図的に試合を操縦して
CSの試合開催数がなるべく最大になるように仕掛けてないか調べた方が得策
0396名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/19(木) 18:35:08.78ID:xKNO8vUE0
日本シリーズの価値も交流戦のおかげでダダ下がりだしな
セ対パが滅多に見れないからこそ日本シリーズが盛り上がっていたのにな

交流戦やめるの前提ならセパの2位と3位がプレーオフして勝ったら別のリーグ1位とやって勝者同士で優勝決定戦という日本シリーズもできなくはないが
0398名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/19(木) 18:41:16.65ID:KLwaEQ6f0
ペナントレース中に143連勝しても
CSで2位か3位のチームにもし4連敗したら
日本一どこから2位ですらないんだもんな
0399名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/19(木) 18:42:30.06ID:Hx5FMgvK0
>>390
>>391
ファン以外の一般層の野球離れは確実に進行してるよ
相撲やプロレスも観客動員好調!をアピールしてる
0401名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/19(木) 18:44:39.82ID:r4Sv3nGR0
>>89
むしろ逆だ
日本野球は埋もれてる人材が多すぎる
裾野の広さに対してプロの受け皿が余りにも小さい
アメリカはマイナーまで含めると100球団以上が選手を抱えている
そういう分厚い層の中から化け物のような選手が出てくる
もっと球団数が増えて良い
問題は受け皿になれる都市が少ないこと
0402名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/19(木) 18:45:17.12ID:PRRn1LTs0
>>397
なんかずっと選手の年俸ってインフレしてるけど、何と比較して適正とかそうでないとか計り、
どういう算出方法で決まってんのかイマイチ分からんよね
正直1億円でも一般人からすりゃ貰いすぎもいいところ
でもMLBが5億10億平気で稼げるから一流選手はそれじゃ少ないってなるんだろ
仮にNPBが上限1億とかに設定したら、馬鹿らしくなって選手は辞めたり
MLB目指したり少年達は野球選手を目指さなくなったりするのかね
0403名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/19(木) 18:45:45.54ID:Uva7FnKo0
野球は金儲けするけど
それをどう投資するかという将来のビジョンがないからだめ
CSで目先の観客が増えてもリーグ戦の価値が落ちて
将来的にもっと厳しくなる
今しか見てないんだよNPBは
将来のビジョンがまったくなし
0405名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/19(木) 18:46:30.58ID:lHnH1SxA0
外人は黙ってろよ
0406名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/19(木) 18:47:06.45ID:Cy5Th0IP0
>>403
球場設備や集客対策に金をかけてるんだよ
JリーグやBリーグあたりと違って施設費用は自腹なんでね
いやー税金で会場を借りられる興行は反則ですわ
0407名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/19(木) 18:48:18.67ID:tBH1zOwo0
>>399
上と下の文章が繋がってない上に何が言いたいのかわからんと来たらどこからつっこめばいいのやら
0408名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/19(木) 18:48:58.56ID:Cy5Th0IP0
放映権収益がほとんどないのと会場施設費用に大金を持っていかれるので
プロスポーツチームの割に興行経費における選手人件費率が低い
これがNPB球団の特徴
0409名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/19(木) 18:49:26.08ID:Hx5FMgvK0
>>401

受け皿になれる都市が少ない=市場価値が低い
あるいは旨みが少ない、コスパが悪い、リスクが大きい
こういう見方は間違ってる?
0410名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/19(木) 18:50:11.66ID:ii/QRjAh0
俺はCSのせいでホントに興味薄れたわ
0411名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/19(木) 18:50:40.91ID:Cy5Th0IP0
>>409
人口の一極集中が悪いんだからこんなのスポーツ界でどうにかなるような問題ではない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況