X



【囲碁/将棋】井山六冠 2回目の七冠を独占 囲碁・将棋で初

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001江戸領内小仏蘭西藩 ★
垢版 |
2017/10/17(火) 19:45:46.20ID:CAP_USER9
囲碁 井山裕太 2度目の「七冠独占」
10月17日 18時42分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20171017/k10011180731000.html
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20171017/K10011180731_1710171848_1710171849_01_02.jpg

囲碁の井山裕太六冠が、17日、静岡県熱海市で行われた対局に勝って名人のタイトルを奪い、自身、2度目の七冠独占を果たしました。七大タイトルを2度にわたって独占したのは、囲碁、将棋を通じて、井山さんが初めてです。

井山裕太六冠は去年4月、囲碁で史上初の七大タイトル独占を果たしたあと、去年11月に「名人」のタイトルを失いましたが、そのほか6つのタイトル戦では強豪棋士の挑戦を次々と退け、すべて防衛を果たしました。
そして、ことし8月から、去年敗れた高尾紳路名人に挑む名人戦の七番勝負に臨み、ここまで3勝1敗と、タイトル奪還まであと1勝に迫っていました。

16日から静岡県熱海市で行われていた第5局は、井山六冠が序盤から積極的に攻めたのに対し、高尾名人もそれにくらいつき、両者譲らぬ激戦となった末、17日午後6時半すぎ、197手までで高尾名人が投了し、井山六冠が中押し勝ちしました。

井山さんはこれで、「名人」のタイトルをわずか1期で奪い返し、自身、2度目となる七大タイトル独占を達成しました。将棋の世界でも、20年余り前の平成8年に、羽生善治さんが当時の七大タイトル独占を達成していますが、2度目の「七冠」達成は、囲碁、将棋を通じ、初めての快挙です。

井山さんは対局のあと、「まだ終わったばかりで考えられる状況ではないですが、自分なりに力は出し切れました。今後も、これまで通り1局1局、目の前の1手を積み重ねて、なかなか結果が出せていない世界戦にも精いっぱい挑戦していきたいです」と話していました。

敗れた高尾さんは、「これが実力かなと思います。井山さんの強さを改めて感じました。この大舞台での井山さんとの勝負を、今後の棋士人生に生かしたいです」と話していました。
0002江戸領内小仏蘭西藩 ★
垢版 |
2017/10/17(火) 19:46:02.97ID:CAP_USER9
◇ これまでの歩み

前人未踏の2度目の「七冠」を達成した井山裕太さんは、大阪・東大阪市出身の28歳。幼い時に祖父の影響で囲碁をはじめ、6年生までが対象の小学生の全国大会に2年生で優勝するなど、早くからその才能が注目されました。

中学1年生のときにわずか12歳でプロに。その後、数々の最年少記録を塗り替えるなど、平成生まれの新星として期待を集めました。20歳で挑んだ平成21年の名人戦で、当時、囲碁界の頂点に君臨していた張栩九段を破って史上最年少の「名人」となり、初めて、七大タイトルの1つを獲得します。

その後も、並み居る強豪を圧倒する強さを見せ続け、平成25年には、七大タイトルのうち6つを同時に保有する「六冠」を史上初めて達成し、全冠制覇まであと一歩に迫りましたが、防衛戦に敗れ、一時、四冠まで後退しました。

しかし、自身3度目の六冠となって迎えた去年4月、残る1つだった「十段」のタイトルを獲得。ついに、囲碁では史上初となる七大タイトル独占を成し遂げました。

その後、去年11月、名人戦で高尾紳路九段に敗れ、七冠の独占は途絶えましたが、このとき、井山さんが七冠を保持していた期間は197日間で、21年前に、将棋でただ1人、七冠を成し遂げた羽生善治さんの168日を上回りました。
0003レーニン
垢版 |
2017/10/17(火) 19:46:33.53ID:CN5oQiIu0
誰だよwwwww
0004名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/17(火) 19:47:43.96ID:fGL1dkKW0
囲碁はマイナー

将棋はメジャー


競技人口が違うんだから
囲碁の七冠は難易度が低い
0007名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/17(火) 19:49:46.17ID:5yRUSxNP0
井山さんなら将棋ソフトに勝てるな
0008名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/17(火) 19:49:51.35ID:txnkuw6e0
>>4
羽生さんも衰えたねw
0009名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/17(火) 19:49:52.17ID:yUTie3CiO
AI>>>>7冠
0010名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/17(火) 19:50:56.71ID:WgWoZxK+0
人材不足なんじゃないの?
0011名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/17(火) 19:50:57.18ID:abZP9dr80
numberに載ってた若手日本人スポーツ選手凄さランク

1位 錦織 テニス世界ランク5位
2位 大谷 日本のエース
3位 羽生 フィギュア世界ランク1位
4位 香川 ドルトムントエース
5位 松山 PGA2勝
6位 内村 体操世界チャンプ
7位 水谷 卓球世界ランク5位
8位 井山 囲碁7冠
9位 桃田 バドミントン世界ランク3位
10位  萩野 水泳自由形金メダル
0012名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/17(火) 19:51:12.09ID:s2WwfxPZ0
囲碁オタ「前回の七冠は熊本震災で報道が自粛された」

さて、どれだけ報道されるか楽しみだな
0013名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/17(火) 19:51:13.06ID:vNUELuLu0
>>4
でも世界では逆なんだよなぁ
囲碁は中国韓国に負けすぎ
囲碁ももうちょっと人口増えれば
0017名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/17(火) 19:51:54.89ID:Dd7I15nA0
ジャポニカの表紙にしろよ
囲碁冷遇されすぎ
0018名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/17(火) 19:52:07.01ID:WgWoZxK+0
>>12
選挙中でんがな
0020名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/17(火) 19:53:18.97ID:+w8BQGxz0
将棋はメジャー、囲碁はマイナーな感があるのはなぜなのか
将棋連盟の陰謀か?
0021名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/17(火) 19:53:41.52ID:fAoZMN8Q0
凄いとしか言いようがないな
0023名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/17(火) 19:53:50.97ID:4im3JmTl0
ヒカルの碁のアニメの最終話で若手有望株で紹介されてた時はまだ三段だったのに、
2回目の七冠とか、すげーな。
0024名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/17(火) 19:53:52.37ID:lb0KSoSJ0
ずっと7冠ってことより価値あるのかw
0025名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/17(火) 19:53:53.42ID:N3pCgatt0
>>13
世界タイトルではなく、日本タイトルを7つ獲得したってことでしょ?
そんなに誇れることなのかな?
0027名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/17(火) 19:54:16.36ID:t4n4INIa0
囲碁はルールがわからんのよな
将棋のほうが分かりやすいから人気も将棋のほうがあるのは仕方ない
0028名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/17(火) 19:54:20.75ID:36bj9n+v0
凄い快挙やな
井山おめ
0030名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/17(火) 19:54:24.14ID:tVjQrH2r0
すげー
0033名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/17(火) 19:54:56.37ID:UyGFXYlb0
本物の天才だな
素直に尊敬する
0034名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/17(火) 19:54:56.45ID:OJ4ZRnaR0
囲碁の話題に将棋入れないとならないのが囲碁の人気をよく表してるなwww
0036名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/17(火) 19:55:55.80ID:/CgD9TBC0
二回目とかマジキチ過ぎるw
すげーな
0037名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/17(火) 19:56:18.76ID:PmIZ7cCy0
結婚してください!
0039名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/17(火) 19:56:49.02ID:26k1ZSq70
囲碁はルールがさっぱりわからん。
ヒカルの碁は好きだったが、ルール自体わからなかった。
0040名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/17(火) 19:56:51.12ID:NS81D/vy0
囲碁界のジャンボ尾崎
0041名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/17(火) 19:57:06.47ID:CN5oQiIu0
野球で例えると誰?
0043名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/17(火) 19:57:36.24ID:mrhuReRC0
日本人初の快挙だしな 
国民栄誉賞やれよ
0044名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/17(火) 19:57:51.55ID:lb0KSoSJ0
>>27
囲碁はルールは超簡単だが、どう打てばいいのか最初はさっぱりわからない
から、ゲームとしての面白さを感じるまでのハードルが高い
0045名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/17(火) 19:58:03.35ID:SmjSeMX90
中韓に勝てないんじゃ価値半減だよなぁ
0047名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/17(火) 19:58:51.49ID:lAMuSvQb0
囲碁って本当に盛り上がらないなw
人気の点で将棋との差がありすぎ
0048名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/17(火) 19:59:19.46ID:Dd7I15nA0
トップオブトップで七冠
藤井よりも騒がれるべき
0049名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/17(火) 19:59:48.59ID:hvcr3ES60
いおたんをヤリ捨てた鬼畜
0050名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/17(火) 20:00:07.89ID:khVb4ggA0
昔は日本王者=世界一だったらしいけどねー
他で例えるなら柔道無差別級の日本一くらいか
0051名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/17(火) 20:00:25.13ID:bbjbtfbC0
ルール分からないし、見ないし。
0052名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/17(火) 20:00:30.96ID:z5xNSm8E0
将棋囲碁界隈はこの1年は将棋の藤井くん、藤井くんであとはひふみんが目立っていたぐらいだからな
井山がいくら偉業を達成しても囲碁はマスコミ受けしないのだろうな
0055名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/17(火) 20:00:41.31ID:NtwSL9uE0
羽生も二回目の七冠取るんじゃないかって勢いがあった時期があるけど
羽生が二回目の七冠で盛り上がりかけたときに、良い藤井さんの時代で竜王戦で押し返されたんだよなぁ
0056名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/17(火) 20:00:44.67ID:7KhG8IEw0
日本の囲碁界は弱いからな
しかも中国や韓国から帰化した棋士がやたら多いし
0057名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/17(火) 20:01:13.39ID:Yog0GeFI0
でも藤井君の方が有名なんでしょ
0058名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/17(火) 20:01:27.03ID:yYk8bR6h0
今、世界のトップ100は

中国人 65人
韓国人 34人
日本人  1人(井山)

っていう感じ
井山ですら中韓に歯が立たないのに
井山以外の日本の囲碁棋士はプロなんかじゃないわ
0060名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/17(火) 20:01:53.02ID:S2IrZQ5D0
速報でた?
0062名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/17(火) 20:02:31.42ID:PcYBlTXM0
おめでとー!
強いぞー かっこ… 強いぞー!
0064名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/17(火) 20:02:41.85ID:prG65iet0
室田だっけ? 結婚した後も色々仕事しまくってたからな
0068名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/17(火) 20:04:20.01ID:ynpmegnu0
マジモンの天才やな
0069名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/17(火) 20:04:23.16ID:aTfbGI220
>>64
色々仕事してその仕事の打ち上げと称して家ほっぽりだして
飲み歩いてたからな。
0070名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/17(火) 20:04:28.77ID:7KhG8IEw0
囲碁は欧米にもプロの競技団体あるの?
0071名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/17(火) 20:04:46.48ID:yRHW4NDW0
日本の囲碁界は腐っている。
最高段位の9段が一番人数が多い。アホな仕組み。
こんなバカなことやっているから、中,韓に逆転された。
昇段の仕組みである大手合いを止めるべし。
0072名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/17(火) 20:05:19.32ID:26k1ZSq70
超すごいんだろうけど、
「へー、そうなんだ」で終わる。
藤井君は、胸を熱くさせるものがあった。
0073名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/17(火) 20:05:29.75ID:TkgkFq6l0
これはガチで凄い
将棋の羽生も2回はやってないし
でもいまいち盛り上がらんのは囲碁の人気なのか世界でやってるのと比べると劣るからなのか
0074名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/17(火) 20:05:32.71ID:aTfbGI220
いおたん、井山を支える妻としてはふさわしくなかったんだよね。
気遣いも気を回すことも不得意で内助の功っていうのが全く出来ないタイプだから。
0075名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/17(火) 20:05:57.11ID:S2IrZQ5D0
情熱大陸2回目決定
0076名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/17(火) 20:05:58.40ID:yYk8bR6h0
>>59
正確には

AI>>>>>>>>>>>>>>>中国>>韓国>>>>>>日本

この状況の日本で七冠だから
井山以外の日本の囲碁棋士は廃業すべきだ
プロを名乗るのは厚かましい
0077名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/17(火) 20:06:16.99ID:nNpiBOVo0
羽生の七冠は世界最強!だったが井山の七冠はせーぜー日本最強!
0079名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/17(火) 20:06:24.84ID:zO3Rbrkv0
ときどき>>58みたいなレートを載せてくるやつがいるが、
囲碁には公的なレーティングなんか存在しない
あるのは個人や韓国が作った非公認レート

>>58みたいなのを嬉々として載せるやつは出自を疑ったほうがいい
0081名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/17(火) 20:07:11.24ID:wNQVTzbJ0
難し過ぎるから、一般には広がらない運命かな
0082名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/17(火) 20:07:26.83ID:2oGdfDJJ0
井山は凄いけど致命的に「華」が無いからなぁ…
0084名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/17(火) 20:07:33.56ID:HW/zppf/0
伊緒は藤井四段と同じ杉本門下
0085名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/17(火) 20:07:39.78ID:zO3Rbrkv0
>>70
あるぞ
まだ小さいし弱いけどな
0086名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/17(火) 20:07:40.09ID:VM2HsXDp0
>>31
24世シブい!
0087名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/17(火) 20:08:00.93ID:YKvtslhT0
室田なんちゃらっていうロクデモないのと別れてよかったな。運気も向いてきた。
0088名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/17(火) 20:08:26.76ID:2mjfXnpk0
井山はずっと年収億越えてるからな
もう余裕で一生分稼いだやろな
囲碁は稼げるな
0089名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/17(火) 20:08:32.22ID:8go9jkDY0
将棋と違って中国韓国勢に手も足も出ないから何とも凄みを感じない
0090名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/17(火) 20:08:43.27ID:8gOl5eIC0
>>35
つまり囲碁協会は、超無能ってことか
0091名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/17(火) 20:09:01.82ID:PNUpIERX0
伊緒のばかたれは離婚しなければ日本最強棋士の妻に納まったのに
0092名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/17(火) 20:09:07.32ID:jSCtpdhy0
凄いな
0095名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/17(火) 20:10:01.96ID:7Wvu92vC0
将棋と随分差が付いてしまったなw
こんな偉業にもマスコミは知らん顔www
0098名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/17(火) 20:10:33.37ID:PcYBlTXM0
大手合いって大昔になくなったような
0099名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/17(火) 20:11:45.13ID:0/l/Wqb/0
>>31
なお正面から見たら…
0100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/17(火) 20:12:03.29ID:6Ha/ITbO0
将棋は一見わかりやすく
学校の劣等生の中卒と
国立付属中学で中卒で学業終えるか
高校に進学するかが

同等に見えちゃうアホを産み出すのが難点。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況