X



【テレビ】「大人がマンガなんて読んでるの?」周囲からの批判に対し有吉弘行の切り返しに称賛の声 ★2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001muffin ★
垢版 |
2017/10/14(土) 21:46:12.32ID:CAP_USER9
https://grapee.jp/403747
2017年10月13日

2017年10月11日に放送された、テレビ朝日系番組『マツコ&有吉 かりそめ天国』。
その中で発せられた有吉弘行さんの言葉が、多くの称賛を集めています。

『マツコ&有吉 かりそめ天国』は、視聴者から寄せられた悩みや相談ごとに対し、有吉さんとマツコ・デラックスさんが独自の見解で意見をする番組です。
この日の放送で番組に寄せられたのは、こんな相談でした。

「40歳を超えても、まだ少年誌を買ってしまいます。皆さんいつ卒業したのでしょうか?」

45歳だというその会社員は、昔ほどのワクワクはないけれど、つい習慣で『少年ジャンプ』や『少年マガジン』などを買い、読んでしまうといいます。
そして、「卒業するタイミングがやってくるのか。60歳になっても買っていいのか」と悩んでいるそうです。

この相談を受けて、有吉さんは「昔と比べると、40歳前後になっても漫画を読んでいる人が多い」とコメント。そして、周囲から批判されやすい傾向にあることを語りました。
そんな人たちに対し、有吉さんはこんな意見をぶつけました!

「そんなやつが漫画原作のドラマでボロボロ泣いてたり。お前、ふざけんなよ」

「漫画だから」と批判する人に向けた、辛口な言葉。
マツコさんも有吉さんの言葉に同意し、「漫画なんてもう当たり前。いまやオタク文化が日本の主流」とうなずきました。
有吉さんの言葉に、ネット上では賛同の声が多数上がっています。

・有吉さん、いってくれてありがとう。これから、堂々と漫画を読みます!
・分かります。漫画にも、いい作品はたくさんあります。
・自分が漫画を読まないからといって、それを無闇に否定するのは間違ってる。

漫画は、いまや日本が世界に誇れる文化の1つといってもよい存在です。
古来から尊重されてきた活字の書物と同じように、これからも愛されていくでしょう。

★1:2017/10/14(土) 19:24:56.45
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1507976696/
0002名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/14(土) 21:47:42.22ID:A3ZTqp8C0
にゲット
0004名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/14(土) 21:48:18.58ID:0IsKryhg0
そのうちNHK大河でも漫画原作くるで
0011名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/14(土) 21:50:23.02ID:igUbzk4S0
漫画読むほど暇なんだからそれでいいじゃないの。

大人になってお金持ちのすることだろ、漫画なんて読むのは。

人生の時間の使い方考えると漫画読むなんて勿体無いわ。
0012名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/14(土) 21:50:39.75ID:JfSruy4F0
おっさんになって漫画が好きとかおおっぴらに言うやつはキモいだけだろ
もともと日陰者でいいんだよ
迷惑だから権利振りかざすなっつーの
0013名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/14(土) 21:50:41.51ID:66yvShB/0
>>6
配役によるな
ジャニーズ秋豚一派EXILE一派だとだいたいカス
逃げ恥みたいにこの辺全部排除すると当たることもある
0015名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/14(土) 21:50:53.72ID:uUhVY+Lx0
有吉は無しでいいな
ただのくそだし
ご意見番面しているのがみていて恥ずかしいわ
0016名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/14(土) 21:51:21.20ID:mySACxbQ0
もう数十年前に井上ひさしが、漫画も芥川賞や直木賞の候補に入れろって言ってた。
あっ、違ったかな?
0017名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/14(土) 21:51:51.48ID:idmbgi0u0
大人が書いてるんだが時代錯誤なアホの方が恥ずかしい 高嶋のババアオマエだ
0018名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/14(土) 21:52:38.54ID:8p5S51YU0
【速報】NHKの女性スタッフが美人すぎると話題に※画像あり

http://ayaslife.net/2017/10/14/146/
0019名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/14(土) 21:52:38.83ID:Rei4Kcva0
30年後は「大人がユーチューバー見てるの?」とか言ってるのかな
0020名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/14(土) 21:53:03.95ID:AAd0ie+f0
小児性愛者の数とイコールだと思うけどな、俺は。
日本には多すぎる
0021名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/14(土) 21:54:37.81ID:MXc3v7Hu0
漫画読むのは自由にしてくれたらいいけど
小説読まない漫画読みが
漫画薦めてくるのはナシで頼むわ
0022名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/14(土) 21:54:52.58ID:zWS9X6Q70
「大人がマンガなんて読んでるの?」って言う奴には、こう言い返してやればいい

「マンガは大人達が作ってるからだよ」ってね
0023名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/14(土) 21:54:54.55ID:ScLa6k/b0
電車の中でジャンプやマガジン読んでるオッサンは一発殴りたくなる
その歳まで何を学んできたんやと
0027名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/14(土) 21:55:53.31ID:aQH+vwXp0
DEATH NOTEとかSTEINS;GATEとかの意識高い系なら問題ないんだろ?
ONE PIECEとかNARUTOとかがヤバいだけで
0030名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/14(土) 21:56:08.86ID:w7zmWnre0
おっさんが漫画とかキモスシステム
0035名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/14(土) 21:57:42.71ID:FXlc+p/s0
イリヤッド読めばダビンチコードとか小学校高学年ガキのレポート
小説を圧倒した内容だよ

少年漫画は・・・クロスアカウント以外大人として読んでたらやっぱり恥ずかしいだろ・・・
0036名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/14(土) 21:57:51.95ID:5tGGsOQ00
単に表現メディアの一つであるマンガというものを、「子供が読むもの」とかいう認識が、浅い。

文学にせよ、音楽にせよ、映画にせよ、絵画彫刻にせよ、それぞれの作品で表現の深い浅いがあるだけ。
どのメディアにせよ、浅いもんはくだらんし、深いものは老人ですら楽しめる。
0037名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/14(土) 21:58:04.85ID:31Mafbb40
食い物と同じ
いろいろ満遍なく食うのが良い
食わず嫌いや偏食は良くない
0038名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/14(土) 21:58:30.01ID:qWJS/Sml0
漫画を読む時間がもったいない( ・`д・´)

そんな奴はこんなところにいないよぉ(´・ω・`)
0039名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/14(土) 21:58:43.46ID:1yyc3UzT0
漫画批判人ドラマ泣人同じ決めつけ馬鹿
0040名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/14(土) 21:58:50.72ID:ScLa6k/b0
>>37
40、50のオッサンがうまい棒食ってたらやばいだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況