X



【サッカー】久保建英は“ドリブルができる中村俊輔” 日本サッカー界として育てないとバチ当たるゼ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001豆次郎 ★
垢版 |
2017/10/14(土) 08:04:47.16ID:CAP_USER9
2017.10.13
 インドのグワハティで11日に行われたサッカーU−17(17歳以下)W杯1次リーグ第2戦で、日本はフランスに1−2と惜敗し、1勝1敗の勝ち点3となった。現地でも“和製メッシ”と騒がれているFW久保建英(たけふさ、16)=FC東京ユース=は2トップの一角でフル出場したが、不発に終わった。(聞き手・久保武司)

 −−残念な結果

 清水「この世代のフランスは決して強豪国ではない。勝てる試合だった」

 −−久保ばかりが注目される

 「この2試合は50点もあげられない。本人が一番そう思っているんじゃない? この試合でも全く目立っていなかった」

 −−理由は

 「やはり体がまだ、できていないね。中2日というスケジュールもあると思うけど。いい動きはしているんだけど、周りの選手が彼の動きについていけていない“悲劇”もある。ボールを持って『さて、どうしよう?』では、体の小さい彼の場合は簡単に吹っ飛ばされてしまう。それが世界レベルだから」

 −−アジアレベルに染まってしまったということか

 「う〜ん…それを言っちゃあ、おしまいよ。まずは日本代表を引っ張っていくプレーをみせないと。現地でも彼のことを“和製メッシ”と呼んでいるが、メッシはボールを持ちながら次のプレーを考えないからね」

2/2ページ
期待の久保建英(中央)も不発に終わった(ゲッティ=共同) 期待の久保建英(中央)も不発に終わった(ゲッティ=共同)
 −−久保もまた埋没してしまうのか

 「俺は宇佐美(デュッセルドルフ)、香川(ドルトムント)、柴崎(ヘタフェ)を今の久保と同じ16歳の時に見たが、この3人より間違いなく良いものをもっている」

 −−ですよね

 「シンプルに言うと、久保は“ドリブルができる(中村)俊輔”。左利きという所も本当に貴重。日本サッカー界としてきちんと育てないとバチが当たるぜ、ホントに。1次リーグ最終戦のニューカレドニア戦(14日)は必ず勝てるから、決勝トーナメントには行けるはず。その初戦で、イングランドかメキシコというこの世代の超強豪と対戦する。その試合で久保建英の名前を世界にアピールできるかどうか。そこが試金石だね」

http://www.zakzak.co.jp/smp/spo/news/171013/spo1710130001-s1.html
0089名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/14(土) 08:45:13.92ID:OAL+KHxB0
囲まれると100%ボール取られる 期待ハズレ
0094名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/14(土) 08:47:02.00ID:fnXZJFA/0
俊輔はドリブラーだったろ
今でもめっちゃ上手いぞ
なんだこの馬鹿な記事
0096名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/14(土) 08:47:18.44ID:JB4Ktcdt0
フリーキックのない中村俊輔(但し絶頂期)と間違えた?
0097名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/14(土) 08:47:35.67ID:IyiBWtry0
上手いは上手いんだけどちょっと遅いのとフィジカル
まあ伸び代ですねえ
0099名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/14(土) 08:47:52.85ID:EgQ5u+ex0
この世代のゲームをコントロールしているのは久保ではなく福岡
0100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/14(土) 08:48:24.88ID:DoW2+Hg00
個の能力は俊さんの方が上だと思うが
戦術理解度は久保君さんのほうが上かもしれない
フィジカルは俊さんは伸びなかったというか、重視しなかったね
久保君さんは適切にトレーニングすれば上回れると思う
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/14(土) 08:48:51.90ID:FjV3bnJM0
本当は、久保って大したことないジャン
こんな小さいのが大成するわけない
ってのが本音かも
0103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/14(土) 08:50:15.55ID:FG4BAd/F0
日本でプレーしてると低レベルプレーヤーになってしまうんだなあ・・・
0104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/14(土) 08:50:43.00ID:yGkJfnKY0
この年で持ってるテクはうさみんクラス
そして宇佐美より圧倒的にサッカー脳は高い
あとはインパクト残すプレーを増やしていけばいい
スペインのクラブで磨くのが一番いいわな、バルサに戻れなかったとしても
0107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/14(土) 08:52:07.46ID:1EgEjkH60
俊さんドリブル上手いしそもそも俊さんに例えるならFKガンガン決めなきゃダメだろ
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/14(土) 08:52:09.15ID:COMZuFxS0
中村は相手をかわしたり外したりするだけで、抜くようなドリブルは大人になってからは基本しなかったよ

中村がドリブル上手かったと言い出すのが日本のサッカーファンのレベル
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/14(土) 08:52:21.84ID:AJ5Ep4wy0
五輪でのメダルは至上命題だからな
久保君が将来どれだけ凄い選手になろうが五輪で活躍できなければ国民はそっぽを向く
0110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/14(土) 08:53:27.65ID:yGkJfnKY0
プレーが遅い遅い言ってるやつは、こいつのプレー速すぎるのになんで文句言うの?w
トラップが余裕だし、受ける前に次のプレーの選択肢を2個以上常に持ってるから、
正確に速いプレーができるんだけど
この部分に関しては現状の日本代表の選手よりできてるんだぞw
フィジカル面で負けることが多いから、そこの戦いで勝つようになることが今の課題でしょ
0111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/14(土) 08:53:27.96ID:o0FQJSR10
中村も若い頃はドリブルもうまかったよ
スピードはなかったけどテクでかわしてた
海外行ってからやらなくなったけど
0112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/14(土) 08:53:43.25ID:Mb2myxKd0
フィジカル!フィジカル!とか焼き豚が言い続けるも上の年代混じってずっと活躍してるよねw
サッカー博士の焼き豚この矛盾を1度くらい説明してくれ
0113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/14(土) 08:54:20.73ID:jAzQakKd0
中村俊輔?全く見てないだろこいつ
FWの責任を取り払った柳沢だろ
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/14(土) 08:54:31.86ID:COMZuFxS0
中村がドリブラーだったとか言い出すのが日本のサッカーファンのレベル
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/14(土) 08:54:44.04ID:QpgpCMH+0
お前らほんと俊輔好きだよな
2010の時は今の本田なんか目じゃないくらい叩いて弄ってたのに・・・

本田は7年後もここまで愛される事はないだろうな
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/14(土) 08:56:29.14ID:zYdHRBvL0
おまいら俊たんのドリブル、きのこクネクネとか言って批判してただろw
0121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/14(土) 08:57:18.13ID:kbW32Zw10
>>86
日本に天才は1人もいないし
今後も日本から出てくることはないよ

天才はマラドーナやロマーリオやメッシやイニエスタやシルバやラウドルップとか
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/14(土) 08:57:23.16ID:COMZuFxS0
相手をいなしたりかわしたりプレス外したりするスキルが上手くてもそれをドリブラーとは呼ばんから
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/14(土) 08:58:00.62ID:N6/9GEQQ0
「若い頃は〜」

ワールドカップ本番で突破して
ゴールできんと全く問題外なんだよ

クラブ厨はマジで死ねや
0127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/14(土) 08:59:19.74ID:o7HE29nb0
久保君はボールロストが多過ぎるから俊さんみたいなドリブルは出来ない
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/14(土) 08:59:21.84ID:hKWttFDU0
俊さんがドリブルできないとな?
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/14(土) 08:59:40.20ID:LIG+aTnH0
メッシに例えるの可哀想だな
17でスター揃いのバルサトップデビューする実力持ち
そこから更に、伸びまくったからな
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/14(土) 09:01:13.87ID:S680T0KW0
フランスに全く通用してなかったぞ
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/14(土) 09:01:50.78ID:1149qdkT0
俊さんみたいに溜めてゲーム作るタイプじゃないやん
若い頃の小笠原って感じ
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/14(土) 09:01:55.31ID:Mb2myxKd0
俊輔はFKのイメージ強過ぎてニワカが勘違いしてんのな
高校時代なんかドリブルも1番上手かった
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/14(土) 09:02:19.67ID:COMZuFxS0
ドリブラーってのは1体1で仕掛けて抜くスキルの高い人のことだ
確かに久保はあてはまるが中村はあてはまらない
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/14(土) 09:02:23.43ID:N6/9GEQQ0
>>105
日本の頂点はケンゴやナラレベル

J叩きは正論だからしゃーない
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/14(土) 09:02:38.06ID:jAzQakKd0
>>131
メッシは今の久保くんの頃に1人で鹿島フルボッコにしてたから30点もいってない
0138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/14(土) 09:04:06.82ID:6E8lHx+W0
アホな記事にはアホが寄って来るから意味はあるんだね
0140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/14(土) 09:05:38.62ID:g4zhtmky0
今の代表に入っても一番になれるくらいドリブルできるわアホ
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/14(土) 09:06:03.37ID:zssGLOAz0
中村俊輔ならドリブル出来なくてもJ3ならFKだけで試合を決めそう。

チームメイトはなんとか前線までボールを運んで点を取るかFK得られればって感じで
0142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/14(土) 09:06:53.86ID:7+1dJhB90
にわか中のにわかじゃねーかおい
0143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/14(土) 09:08:03.32ID:AUoxGJB20
俊輔もドリブルできたんだが
スピードなかったから
レコバみたいにはなれなかったが
0144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/14(土) 09:08:10.21ID:kNmnYSjh0
久保君さんはFK上手なの?
俊さんクラスとか、木村和司クラスとかなの?
0145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/14(土) 09:08:40.55ID:mp+HhUfV0
見てない人には余りイメージ無いだろうけど中村も実はドリブル上手いんだよな
セリエ時代のキレキレの時のドリブルとか見てて超楽しかった
0146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/14(土) 09:09:36.30ID:kNmnYSjh0
>>135
>ドリブラーってのは1体1で仕掛けて抜くスキルの高い人のことだ
最初から読んだほうがいい。
0148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/14(土) 09:09:48.84ID:7vF3+RE80
>>48
日韓W杯本番は小野が左ウイングバックだったけど
俊さんの方がドリブルでガンガン仕掛けて好きだったな
トルシエも俊さんから小野になった事で
逆サイドに市川やら波戸やら
縦の推進力のある本職のサイドプレイヤーを置くようになったりした
0150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/14(土) 09:10:43.97ID:4a9od2jM0
俊輔もドリブル上手かったけど通用したはスコットランドだからな
イタリアでは全然ダメだった
0152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/14(土) 09:11:03.60ID:Mb2myxKd0
>>121
サッカーって本当悲惨だな
単純にボルトと比べて日本人トロいな〜って言われてるようなもんやもんな
走る競技はタイムで凄さ分かるからお前ら言わないけど
0153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/14(土) 09:11:04.38ID:+OnSfFmS0
ドリブルができるっていうけど
アンダーで無双、大人になったらパサー
っていうのがほとんどだしな
0154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/14(土) 09:11:32.58ID:JMmig1uR0
俊さんのターンは名物だろ
0156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/14(土) 09:12:06.03ID:nco0TVIH0
セリエに行ってから早いゲーム速度に合わせる為にドリブル封印したんだろ
当時のセリエは個人でどうこうできるレベルのリーグじゃなかったし
0158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/14(土) 09:12:32.94ID:jQa7GWUG0
フランス戦を観た感じだと、ドリブルの最中にデカい相手に体を当てられたら、
ボールをキープすることに意識が奪われてパスを出しづらそうにしてる。
キープできるだけでも凄いんだけど、もう少しフィジカルが良くなったらイケる。
0159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/14(土) 09:12:33.09ID:6E8lHx+W0
セリエAの下位クラブで活躍してドリブルもしてたんだけどねえ
0160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/14(土) 09:12:58.95ID:Kxsxcmsc0
ドリブルはレッジーナでも普通に相手抜いてたろうが
ただ足が遅いから抜いたところで追いつかれてただけ
0161名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/14(土) 09:13:31.24ID:Zlc2zIqP0
バルサに戻すべき
世界を知らない日本のコーチに、指導させたくない
国内では潰される
0163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/14(土) 09:13:43.27ID:O6tJNQfX0
久保はフットサルなら通用するがサッカーじゃ通用しない
今がピーク 鈍足だし体が弱いし身体能力が低すぎる
相手が子供じゃないと通用しない
0165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/14(土) 09:15:00.91ID:zssGLOAz0
>>136
選手の評価はしないが、日本の頂点は鹿島
主力がケガなく揃えば地上波で日本人選手だけで世界トップクラスだと証明した。
0166名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/14(土) 09:15:07.25ID:cd7jKmgY0
>>150
イタリアで流れから3年1ゴール3アシストとかアタッカーとしてゴミみたいな成績だったからなw
0167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/14(土) 09:15:10.42ID:E6D2VW750
Jも今とはレベル違うけどちゃんとプロで戦ってた人と比べるのはね
0169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/14(土) 09:15:36.25ID:Mb2myxKd0
>>158
だから反則だって
0172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/14(土) 09:16:48.80ID:7zTRzSU50
プレーは割と順調みたいだけど顔はイケメンになんなかったよな。
子供のころはそっちも期待できたのに。
0173名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/14(土) 09:17:16.38ID:lLbtoLm60
宇佐美もこの年代の時は期待したけど伸び代がなかったからな
久保だってどうなるかわからん
0174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/14(土) 09:17:35.92ID:jQa7GWUG0
>>169
何が?
0177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/14(土) 09:18:46.85ID:LeJsV6QA0
>周りの選手が彼の動きについていけていない“悲劇”もある。

周りがゴミのせいw
0178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/14(土) 09:19:05.02ID:18eTlSHm0
日本に戻された久保くんよりレアルの10番中井くんだろ
0179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/14(土) 09:19:23.53ID:ItqOGkZaO
俊輔は一対一なら余裕と言ってたけど

スピードが違うからね
複数相手なら久保なんでしょう
0180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/14(土) 09:19:56.90ID:33bMY2oN0
清水ってこんなキャラだったっけ
0181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/14(土) 09:20:10.84ID:7QawXmDr0
あまり伸びないね・・・
当りも弱いしここが致命的だなぁ
若いころの小野や俊輔のほうがセンスあった
ポジションは違うけど高原なんてフィジカル強くてバケモンだったよ
0182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/14(土) 09:21:15.57ID:M1PBqvEm0
レッジーナ時代の身体能力ピーク時と、セルティック以降のサッカー頭脳ピーク時が
一致しなかったのが残念だった
若いころは自分からボールを受けにいったりスペースに走りこむ動きとかが苦手で、
ボール貰ってから何かするタイプだったからなあ
でも年齢重ねるにつれてどんどん進化してったのはすげえと思った
逆足の右足とか、そこらの並みレベルの選手より上手くなってたからな
0187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/14(土) 09:22:59.02ID:kTBPb5ZM0
>>181
そりゃそうだろ
日本っていう技術も環境も向こうより低いとこ帰ってきちゃったんだし
せめてJ1でやれりゃ少しは伸びたろうに
0188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/14(土) 09:23:01.17ID:JMmig1uR0
プロでミドルパスロングパス一発で点取らせる選手なの
0189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/14(土) 09:23:17.17ID:6WHug4FU0
昔のキノコはボール持ったらドリブルしたり、球離れ悪かった。
プロには厳しいのにわかってなかった。
代表としては使えない。
だから小野でって岡田も言ってたし。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況