X



【サッカー】久保建英は“ドリブルができる中村俊輔” 日本サッカー界として育てないとバチ当たるゼ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001豆次郎 ★
垢版 |
2017/10/14(土) 08:04:47.16ID:CAP_USER9
2017.10.13
 インドのグワハティで11日に行われたサッカーU−17(17歳以下)W杯1次リーグ第2戦で、日本はフランスに1−2と惜敗し、1勝1敗の勝ち点3となった。現地でも“和製メッシ”と騒がれているFW久保建英(たけふさ、16)=FC東京ユース=は2トップの一角でフル出場したが、不発に終わった。(聞き手・久保武司)

 −−残念な結果

 清水「この世代のフランスは決して強豪国ではない。勝てる試合だった」

 −−久保ばかりが注目される

 「この2試合は50点もあげられない。本人が一番そう思っているんじゃない? この試合でも全く目立っていなかった」

 −−理由は

 「やはり体がまだ、できていないね。中2日というスケジュールもあると思うけど。いい動きはしているんだけど、周りの選手が彼の動きについていけていない“悲劇”もある。ボールを持って『さて、どうしよう?』では、体の小さい彼の場合は簡単に吹っ飛ばされてしまう。それが世界レベルだから」

 −−アジアレベルに染まってしまったということか

 「う〜ん…それを言っちゃあ、おしまいよ。まずは日本代表を引っ張っていくプレーをみせないと。現地でも彼のことを“和製メッシ”と呼んでいるが、メッシはボールを持ちながら次のプレーを考えないからね」

2/2ページ
期待の久保建英(中央)も不発に終わった(ゲッティ=共同) 期待の久保建英(中央)も不発に終わった(ゲッティ=共同)
 −−久保もまた埋没してしまうのか

 「俺は宇佐美(デュッセルドルフ)、香川(ドルトムント)、柴崎(ヘタフェ)を今の久保と同じ16歳の時に見たが、この3人より間違いなく良いものをもっている」

 −−ですよね

 「シンプルに言うと、久保は“ドリブルができる(中村)俊輔”。左利きという所も本当に貴重。日本サッカー界としてきちんと育てないとバチが当たるぜ、ホントに。1次リーグ最終戦のニューカレドニア戦(14日)は必ず勝てるから、決勝トーナメントには行けるはず。その初戦で、イングランドかメキシコというこの世代の超強豪と対戦する。その試合で久保建英の名前を世界にアピールできるかどうか。そこが試金石だね」

http://www.zakzak.co.jp/smp/spo/news/171013/spo1710130001-s1.html
0753名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/14(土) 17:14:33.01ID:+KpUvU/o0
多分つっかけていくタイプのドリブラーだと言いたかったんだろう。
0754名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/14(土) 17:16:50.22ID:v6jji8580
日本でドリブラーと言えるのは、中田だけだろ。
中央で、前に相手がいるのに、ボール持って前進できたのは中田だけだよ。

乾も俊輔も、あくまでサイドだからね。
サイドで、相手を剥がす、交わして切り込む、ってのは
タイミングであって、ゴールとの相対距離が変わらないカットインだ。
0755名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/14(土) 17:18:23.68ID:z3HeZRYV0
中田がドリブラーなら長谷部レベルのドリブルある選手までは全員ドリブラーで良いよ
0758名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/14(土) 17:23:40.85ID:YIyjNsQM0
>>755
それはさすがに見る目ないわ
0759名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/14(土) 17:23:48.03ID:iuydKtgn0
中田は中盤で運ぶタイプだからな
本人がドリブル下手と言うように前にいる相手を抜けるタイプではなかった
0760名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/14(土) 17:24:07.55ID:6nroCeEX0
Jリーグレベルなら宇佐美もドリブラーだったな
海外だとてんでダメだが
中村はドリブルもいけるとか言ってるやつもそういう次元の話なんだよなぁ
0763名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/14(土) 17:26:47.26ID:iuydKtgn0
>>761
奪いに来る相手をブロックしながら運ぶのが得意だった
スペースある中でこそ生きるカウンター職人
0765名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/14(土) 17:28:47.87ID:v6jji8580
>>759
いやめっちゃ抜いてたけどw

https://www.youtube.com/watch?v=hptmmqHI6Gs

中田は身体当ててフィジカルで抜いてる印象強いけど
結構、相手が足出してきたのを交わすの上手いんだよな。
こんだけ前の相手を交わせる選手なんて、今も昔も、日本にはいないよ。
0766名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/14(土) 17:30:41.98ID:bvL2N0+W0
ガチ玄人からするとマジで久保君さん才能すげえの?すげえくないの?
0767名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/14(土) 17:30:59.43ID:2TC8GcXw0
いや、日本サッカー界は関わるなよ。さっさとバルサに帰りなさい。チョンのいらん横やりが本当に無駄だったわ。
0768名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/14(土) 17:31:18.83ID:6nroCeEX0
>>764
重要なドリテクやで
メッシのドリブルなんて一瞬加速して前に出てあとは敵をブロックして無効化
このパターンがほとんどだからな
0769名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/14(土) 17:31:32.63ID:z3HeZRYV0
>>765
それこそヨウツベの中ではの典型だぞ
実際にその頃のプレー見てればわかるけど1対1になったら交わすプレーなんてほとんどしてなかったから
0771名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/14(土) 17:32:35.02ID:z3HeZRYV0
>>768
メッシと言えば又抜きって言うくらい又抜きしまくってる印象あるけど違うんかな?
0772名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/14(土) 17:33:35.35ID:v6jji8580
>>769
もちろん見てたよ。

抜いてたってのは他の日本人選手に対する相対的な意見な。
0773名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/14(土) 17:37:12.78ID:z3HeZRYV0
>>772
他の日本人選手との相対的な評価でも香川や乾や武藤に遥か遠く及ばない気がするんだよなあ
0777名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/14(土) 17:54:06.61ID:hqh2PcSe0
さっさと海外移籍出来たらいいな
学校とかは向こうで行けるだろうし前に行ってたんだから多少言葉も分かるだろ
0779名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/14(土) 17:55:54.77ID:aQIfGRhn0
>>773
香川は、PKエリア内やアタッキングサードで
相手が詰めにくい状況ならメッシ級という
特殊ドリブラー。

乾は、サイドラインやゴールラインを
横に背負って使うドリブラー。
これは相手にとって、中に来ない限り
即潰しに行くほど深刻てないから並走する。
そして、行かれても最悪足出して
ボールに触ればラインに逃げれるから
相手がそこまで無理して詰めて来ない状況。

中田はミドルサードから相手が前にいても
ドリブルしてボールを前に運べる。
相手は、中央突破されると深刻にヤバいから
アタッキングサードに侵入される前に、
ファウル覚悟でガチに止めに来る状況。
それでも何度となく、そこで相手を交わすドリブルを見せてる。

それは香川や乾には出来ない類のドリブルだよね。
最も厳しいエリアでもドリブルが出来るのは中田だけだということ。
0780名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/14(土) 17:56:27.83ID:GvP5QXAw0
オリンピック一次予選でマスコミはワールドユースで準優勝した小野を注目してたけど
実際予選が始まると中村がドリブルシュートパス、漫画のようなプレーを連発した
相手が弱かったのもあるけど
0781名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/14(土) 17:57:14.20ID:j3860ziB0
スピードのある中村俊輔、フィジカルのある中村俊輔
なら分かるが
0782名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/14(土) 17:57:43.79ID:Nku4wSPS0
>>773
武藤乾はともかくそこに香川並べるのはないわ
香川はターン一発で相手をひらりとかわしたり、自分がパワーを持ってる場面でバイタルの狭いところでシュートやラストパスを匂わせながら飛び込んできた相手かわすのは上手かったけど、待ち構えてるDF相手には局面打開出来る力はない選手だった


この点から見ても、香川は優位だけど決め手にかける試合を決定づけるのには優れてるけど、負けてる試合を打開してひっくり返してくれるタイプではないのよね
0783名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/14(土) 18:04:55.92ID:lLUFc3ja0
>>765
いや運ぶドリブルだよ
ゴール前に侵入してドリブルするのはこの動画でもないし
0785名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/14(土) 18:13:08.25ID:FFgi4QV90
>>781
スピードもないし、フィジカルは俊輔以下だろ
ぶっちゃけドリブルも若いころの俊輔より下手
0788名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/14(土) 18:19:57.78ID:qxS4agHa0
>>779
香川はゴールの近くに居ないと怖くないんだよな
ただゴールの近くに居るとあんなに怖い選手はなかなかいない
0789名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/14(土) 18:25:05.33ID:yRYXW2/N0
俊輔はスペインで全く抜けなかった
たらればの話、取られても取られても仕掛け続ければ
俊輔なら順応して技術で攻略できたんじゃないかと個人的には思うけどな
日本人一人、スペイン、期待の大きさ、こういう環境もあって仕掛けること止めて
横か後ろへ下げるパスを続けるようになった
性格が裏目に出た感じ
中田ヒデも言ってたけど、技術的には通用するはずだった
0790名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/14(土) 18:27:14.45ID:h1h0MDFS0
久保くんはイニエスタやジダンみたなスタイルになれ。
0791名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/14(土) 18:27:36.26ID:yF3dSj7o0
海外行く前の俊さんはドリブルでガンガン切り裂いてたからな
フランスW杯前の代表合宿に呼ばれて代表のDFがみんなチンチンにされたって逸話もあるし
0792名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/14(土) 18:30:18.50ID:QfPGdRX70
俊さんのゴールに向かわないドリブルは世界トップレベルだったけどな
0793名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/14(土) 18:30:31.66ID:FTyXimTQ0
久保くん多分Jでも結果残せず終わる
A代表なんて無理過ぎる過大評価
0794名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/14(土) 18:32:41.49ID:yRYXW2/N0
日本人らしく減点方式で考えるからスペインの俊輔はもどかしかったな
何度取られても、むしろ熱くなって更に仕掛けるくらいのメンタルでドリブルや難しいパスを
狙って欲しかった
乾がスペイン人は滅茶苦茶上手いって言ってたけど
その中でもやっぱり俊輔のタッチやコントロールは柔らかくて目を引くものあったよ
0795名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/14(土) 18:37:22.59ID:aN4lbmWq0
茸がドリブル出来ないとか往年のアンチですら誰も言ってなかったのに何言ってんだコイツ
アンチですらテクニックとFKは認めた上で、
ある程度以上のレベルでのガチ試合になると寄せられて当てられてコネコネバックパスしか出来ず消えるからイラネ
って論調だったのに

茸に足りなかったのはパワーとスピード
スットコとかいう下流リーグですら抜いた相手をもう一回抜く
みたいな理解不能なプレーがしょっちゅうあった
ギャップ作るだけならドリブルとしてはかなり上手いし
0797名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/14(土) 18:42:46.14ID:Sczy5pjJ0
>>108
>>114
>>114
>>122
>>135
>>214
↑何このアホ
昔のナンバーで服部が
「伸二は怖くない、パスしかないから。
俊輔はドリブルしてくるから怖い」って言ってたのに
かわすのは小野で俊輔はドリブルで仕掛けるプレーは39過ぎた今でもやってる
0799名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/14(土) 18:47:22.14ID:yF3dSj7o0
>>798
J2だと圧倒的に取ってたけどJ1にいたのルーキー(高3)の1年とドルトムント行く前の半年だけだしなあ
0800名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/14(土) 18:51:05.04ID:lLUFc3ja0
>>795
主にサイドでの切り替えしやプレッシャーのないところでだろ
スコットとJではできてたけどね
0801名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/14(土) 18:53:53.45ID:Ut316gZ/0
中村俊輔もドリブルできたんだけど
年取ってからやらなくなるのは仕方ないだろ
0803名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/14(土) 18:56:00.89ID:MGe2yWgP0
俊輔ドリブルするだろw
しかも標準より相当上だぞ。

サイドアタッカーじゃないんで目立たないだけで
必要なときは勝負のドリブルを仕掛けたりする。
何言っているんだか。
0804名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/14(土) 18:56:52.30ID:6QsrH4iJ0
なんだよこのクソニワカ記事は
全盛期俊さんがどんだけシザーズ上手かったと思ってるんだ
0806名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/14(土) 19:03:59.60ID:22FNwW7Y0
ドリブル出来て枠に蹴れる…宇佐美も宮市もすげー期待してたんだけどな
でもこいつはやってくれると信じてる
0807名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/14(土) 19:18:10.10ID:J4NGtnCC0
>>1
>  清水「この世代のフランスは決して強豪国ではない。勝てる試合だった」
勝てる試合だったっけ?
フランスの速い攻撃が精度高くてあたふたしてた記憶なんだが
逆に日本の攻撃は最終ライン前で跳ね返されるし
0809名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/14(土) 19:24:54.97ID:IFG7dBRC0
いや俊さん今でもドリブル相当すごいだろ
久保君が俊さんを総合力で超えたらそれで大成功だわ
0810名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/14(土) 19:29:48.39ID:oU32VFDY0
タコ踊りは得意だったけどなw
0811名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/14(土) 19:32:19.92ID:21rLaSxN0
日テレでセクシーすぎるクイズ美少女が登場www※画像あり
https://goo.gl/fNTqia
0812名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/14(土) 19:33:01.07ID:JJwZdYbp0
J3のピッチをうろうろしてるだけの逸材ww
0814名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/14(土) 19:44:19.88ID:TGPAa0QC0
>>809
もともとの期待考えたらゴミ以下だろ
俊輔もうまいけど久保はレジェンドレベルのうまさ期待されてるだけで
0815名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/14(土) 19:46:43.60ID:PwMzX9NW0
バルサの下部組織出身でもプロでパッとしないのはたくさんいるし、そもそもバルサの下部組織が過大評価されてる
0816名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/14(土) 19:48:28.84ID:bK+oum4o0
>>704
そういう問題じゃないだろ。ハイチ戦はラインコントロールできずにラインは深くて
カウンター食らった流れで戻れなかった。
だからポゼッションしていて、ボランチらが速攻の芽を摘めるならいいが、
サイドは総じて運動量が多いって言ってんの。これは攻守に。
そしてサイドの運動量は縦のスプリント力が求められる
ポゼッションしてカウンターで戻れないようじゃ困るが、
速攻だとあがるまでスプリントして、戻るためにまたスプリントって展開が出て来るからな
走れない選手には余計きついんだよ

>>しかも小林はボランチだろ
ハリルのサッカーのインサイドハーフもウィングも両方スプリント力いるだろ
そしてスプリント力、そこの運動量求められないサイドなんてあんまない
ハイチ戦、3失点目は乾が敵ボールなのに高いポジション取って戻れなかったな
0817名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/14(土) 19:52:15.01ID:wT6i8e5S0
>>815
マスコミはバルセロナだから話題になるから煽るだけで過大評価してるのはサッカー知らない一般人でしょ
0819名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/14(土) 19:58:23.22ID:bK+oum4o0
>>710
ボールへプレスしてその選手にバックパス出され、いなされて
その選手にそのまま置き去りにされてゴール決められたんだよ。
あの場面は問題あるプレーをしている選手が多かったから小林だけの責任ではないが
小林も責任ある選手の1人。
昌子や遠藤が潰せず中盤フリーパスにして長い距離を戻らざるをえなくて大変だった。

が、小林がアプローチした後ろに居た選手に長い距離走られて決めらている
走る能力がないとああいうのは当然増える
0821名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/14(土) 20:07:30.20ID:MuJnNfpw0
久保くんの両親は身長高いんかい?
遺伝的にちびっこのままで身長止まってしまったら
ちと厳しいよな
0822名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/14(土) 20:07:35.09ID:7kIuGJFG0
中村俊輔はドリブルもまあまあ上手かっただろ
0823名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/14(土) 20:08:54.49ID:lKJeeJEY0
>>820
森本とはタイプまったく違うぞ
なんの共通点も無いし比較対象にならない
0824名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/14(土) 20:14:16.73ID:D6VvmTqJ0
>>821
なんでこんな馬鹿が定期的に沸くのか不思議だ
身長なんて大して重要じゃないだろうに
0826名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/14(土) 20:15:45.25ID:MuJnNfpw0
>>822
まぁまぁどころじゃなくて
めちゃくちゃ上手かった
0827名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/14(土) 20:17:24.84ID:RIYNs4BP0
      大迫32
 原口31      久保裕28
(武藤30)    (浅野28)
      香川33
    (久保建21)
   井手口26 遠藤航29
   (柴崎30)(山口32)

酒井高31     酒井宏32
   吉田34  昌子29

     中村航27

数字はカタールW杯開幕日の2022年11月21日付の年齢
ここに19歳になるであろう中井が入ってくれば面白い
0828名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/14(土) 20:22:07.60ID:MuJnNfpw0
ゴリの方はいいとして
ゴートクはもう代わり見つけないと
ちょっと実力的にあれだと思うんだけどな
0829名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/14(土) 20:29:49.40ID:O3sCUyL00
>>774
すべての判断が早いかつ正確。
ドリブルなのかパスなのか、ドリブル横にいくべきか前に運ぶべきか、判断のレベルはその辺の代表選手よりも高いと思う。スピードもフィジカルもないのに、するする抜けるのは、コース取りだったりドリブルの開始が非常に早いから。

視野が素晴らしい。単に広いというよりも次に攻めるべきエリアにFWよりも先に気づけてる。
u20のホンジュラス戦とか見るとわかるけど、久保が出したあとに、FWが遅れて走り出してるように見える。東京だったり、U17だとほとんど走り出せるやつが居なくパス出せずにしょうがなくドリブルしてるケースがある。

局面で駆け引きして前向くのが異常に上手い。マークされてるのにほとんどの場合、前向きにドリブル開始できてるのは普通は無理。

その次くらいに、よくフィーチャーされる小手先のドリブルテクニックが来ると思うが、あれはトップレベルでは通用しないし、あれくらいのテク持ってる選手はそこら中にいる。

だから、ドリブル通用しないから、久保使えないという論調は間違っていると思うわ。

久保をうまく使うには、久保の視野を理解できる仲間も必要だ。
0830名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/14(土) 20:29:56.50ID:wT6i8e5S0
>>824
ここはサッカー好きな人が全て書き込んでる訳じゃないからね
0833名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/14(土) 21:03:54.21ID:rLDTYyFg0
「技術がある」なんて海外からの評価で
最初の日本人はそんなことあまり考えてなかった思うんだが

釜本とかも結構フィジカル強いし

いつしか海外評に寄る育成になってしまった
0835名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/14(土) 21:11:13.24ID:FIsrVKsB0
ドリブルの出来る中村俊輔か・・・
ドリブルはともかく、俊輔の左足のキックに匹敵するほどのものを持っているのか?
0836名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/14(土) 21:12:56.68ID:nyfUdsVG0
中村はドリブルもかなりうまかったぞ
何考えてんだこの記事書いた馬鹿はwww
0837名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/14(土) 21:13:34.92ID:DV1eFxX70
ドリブルができない中村俊輔って存在するのか?
昔はドリブルで有名だっただろ
0838名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/14(土) 21:15:26.70ID:jmQckoaG0
俊輔ドリブル上手かったね
足の中にボールがある状態で駆け上がってたので足出されてファールを受けやすかった
0839名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/14(土) 21:35:37.21ID:vsacELG20
中村のドリブルは例えるならリトバルスキー
本家の方がそりゃ凄いけど
0840名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/14(土) 21:42:50.48ID:/qkZJcbS0
中村俊輔はJやスコットあたりの緩々だと生きるんだけどハイレベルな部ステージで要求される高いインテンシティや速いスピードの中でまったくプレーできないのがな・・・
ニワカは緩いステージでのプレーだけ見て騙されちまってるがなあ
0841名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/14(土) 21:43:03.72ID:GvP5QXAw0
俺は中村信者だし上で挙げられている動画のようにインテルにもドリブルが通用してるのも知ってるが
同じレッジーナのコッツァと比べるとね
あっちはガツンガツン運べる 日本人のドリブルは切り裂くって感じじゃない
0843名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/14(土) 21:48:45.11ID:kXUwjXVN0
中村のセットプレー力を舐めるなよ
歴代選手の中でもぶっちぎってるんだから
接触が弱かったから若い時の本田にトップの座を取られはしたが
0844名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/14(土) 22:27:12.07ID:ZMlR1hi00
今日は途中出場で全く何もできなかったな
0846名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/14(土) 22:33:48.36ID:7K6qE3ia0
>>845
活躍したことがろくにない選手と比べてもね
0847名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/14(土) 22:36:23.24ID:VJBYe7xi0
日本が育てるのは良くない。
0849名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/14(土) 22:39:36.29ID:MGe2yWgP0
久保君が俊輔までいったら大成功だし、まず無理だろうなw
まずは中島翔哉が第一目標だな。
いや、おれは本気で言っているんだよ。
0850名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/14(土) 22:48:02.77ID:E0po1cxoO
まだ高校一年生だろ?
中村俊輔はユース上がれずに桐光に入ったばっかりな時期
まだまだ体格が変われば確変もありえるよ
0851名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/14(土) 22:49:21.20ID:ytqBp84p0
相手一人をかわすドリブルは凄かったなそういや
いつの間にかやらなくなったが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています