X



【文芸】<出版社社長が呼びかけ!>「図書館で文庫本の貸し出しをやめてほしい」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Egg ★
垢版 |
2017/10/13(金) 23:41:19.40ID:CAP_USER9
“13日、都内で開かれた、全国の公共図書館などの関係者が集まる大会で、文庫本を出している出版社の社長が「図書館で文庫本の貸し出しをやめてほしい」と呼びかけました。
本の売り上げ減少という課題がある一方で、さまざまな本を提供する図書館の役割もあり、議論を呼びそうです。

13日、東京・渋谷区で全国の公共図書館などの関係者が集まって開かれた「全国図書館大会東京大会」では、図書館と出版文化の在り方を考える分科会が開かれ、文藝春秋の松井清人社長が講演しました。

この中で松井社長は、文庫本の売り上げについて3年前から毎年、金額ベースで6%程度減り続けていると指摘しました。

そのうえで、「会社にとって文庫本は、収益全体の30%を占める大きな柱になっているだけでなく、良書を発行し続け作家を守るためにあるといっても過言ではない。
できれば図書館で文庫本の貸し出しはやめていただきたい。それが議論の出発点になればいい」と呼びかけました。

一方、会場では出版と図書館の現状に詳しい慶応大学文学部の根本彰教授も講演しました。

この中で根本教授は図書館の貸し出しによって本が売れなくなっていることを示すデータはないと指摘したうえで「本の新たな提供システムを考えるときに、
出版社や図書館、作家などすべてが文化を継承する担い手になるという意識を持ち共同で作業を行っていくことが必要だ」と訴えました。

出版業界と図書館をめぐっては、おととしの大会でも、新潮社の社長が「人気の最新本は図書館で1年間貸し出さないでほしい」と呼びかけています。

本の売り上げ減少という課題がある一方で、さまざまな本を提供する図書館の役割もあり議論を呼びそうです。

講演を聴いた出版社に勤める男性は「文芸出版社としては、文庫本の貸し出しはやめてほしいというのが本音です。出版業界は、この20年で大幅に市場が縮小しており、
図書館などとも共存して出版文化という船を動かしていかなければ今後、成り立たない」と話していました。

一方、大学図書館の館長の男性は、「コンパクトで軽くて読みやすい文庫本は人気で、読みたい人の要求に応えたい図書館にとって今回の呼びかけはつらいものがある。
もちろん出版社の苦労もわかるので、今後も両者で意見交換をしていくことが大切だと思う」と話していました。
図書館の役割と文庫本の売上減
日本図書館協会は1954年に「図書館の自由に関する宣言」を採択し、国民の知る権利に応える図書館の役割について定めています。

それによりますとすべての国民はいつでも必要とする資料を入手し利用する権利があり、図書館はこのことに責任を負う機関だとしています。

そして図書館は権力の介入や社会的圧力に左右されることはなく、資料の収集や提供の自由を有しているとうたっています。

>>2以降につづく

10月13日 19時08分 NHK
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20171013/k10011177231000.html

写真
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20171013/K10011177231_1710131811_1710131900_01_03.jpg
0363名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/15(日) 17:19:49.08ID:Nsp6wnGV0
>>320
出張の時とかありがたい。TV見ないのでビジネスホテルでのいい暇つぶしに本借りて読んでる
普段だとオシムさんの本とか昔の本でもサッカー本あるので借りたりしている
0364名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/15(日) 17:21:01.75ID:JO03KnPi0
【画像】芸人「ヒロシ」の現在wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
https://goo.gl/zhbXac
0365名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/15(日) 17:41:36.73ID:txafvDJu0
図書館は文春の文庫本すべて購入中止にすればいいよ
泣きつくのはどっちか
0366名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/15(日) 17:45:41.92ID:kprystRd0
売上に図書館うんぬんは関係ないけど、図書館で文庫、特にラノベを借りるような連中にはかなり引く。
0367名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/15(日) 19:43:12.30ID:iFCcOPvR0
図書館ヘビーユーザーの俺的には
文庫本の貸出止めろというこの社長より
貸出していいけど仕入れるのは各自治体1冊にしてと言ってた
林真理子の意見の方が納得がいく感じ
0368名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/15(日) 20:18:18.06ID:Jy6b0kho0
>>361
小説なんかはそれでいいと思うよ
1年経ったら読み終わった奴から寄付してもらえるだろうし、そうなれば
少ない購入予算を他の分野に回せるしね
0370名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/15(日) 22:18:03.49ID:f0a55p9i0
売り上げが少ない邦画なんかは、実質ツタヤの買い上げが命綱だったりする


こういうのは持ちつ持たれつ
ホンネでは手を組みたくなくても、とりあえず裏で握手しておかないとな
0371名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/15(日) 22:31:52.11ID:vRAZ+DLu0
>>367
だね
一つの館で同じ本を何冊も購入とかは図書館のやるべき事じゃない
それと閲覧開始は発売後一年たってから位の規制はしていいと思う
0372名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/15(日) 22:36:29.95ID:i6M/9+5s0
図書館で小説借りる人って、どうやって読みたい本探すの?作家ありき?

学生時代本たくさん読んでて、働いてから疎遠になってたから久々に小説でも借りようと図書館行ったら、何1つ選べなかった
帯やポップの力は絶大だなと思ったよ
題名だけじゃ何も見えてこないんだから
まずはダヴィンチでも見て話題の本でも探すのがいいのかな
0373名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/15(日) 22:37:59.46ID:atmOa/xT0
1館あたり1冊を超えて購入してるいわゆる複本について
調査によると購入費用は全体の0.46%
0374名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/15(日) 22:46:46.54ID:uDnawibf0
>>373
まあ費用の問題じゃないでしょ
利用人数増やす為の呼び水としてつかってるのはどうなのと疑問を呈したくなる
0375名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/15(日) 22:50:37.20ID:WBxdHTe80
文庫の貸し出し無くしたら
そのうち広告収入をベースにした民間の図書館とか出現しそう
0376名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/15(日) 22:51:02.87ID:GRI2SaRv0
ハードカバー置いてる館が文庫落ちしたのまで置くのはどうかと思う
図書館関係者お得意の「知る権利」を妨げることにはならんだろ

まあひと頃の村薫みたいに文庫と単行本が別物になっちゃってるのとか
文庫のみ書き下ろし短編収録とかいうケースもあるだろうけど

図書館法とか大学で習ったけど
権利権利うるさくて正直ドン引きしたわ
0377名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/15(日) 22:53:10.95ID:GRI2SaRv0
あと出版社には文庫高過ぎると言いたい
字を大きくした新装版とか分冊化とか
ええかげんにせえと
0378名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/15(日) 22:55:23.47ID:DdUt+Zjq0
文庫本なら本屋で速読するだけで十分
0379名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/15(日) 22:57:19.89ID:DNnAD0Ws0
ハードカバーの本を買ってくれつってんだよ。言わせんな恥ずかしい
0380名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/15(日) 22:58:56.54ID:Gh9EdCv/0
お前らの商売なんぞ知ったことか
出版は文化の美名のもとで何やってきたか知らんとでも思ってんのか
0382名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/15(日) 23:03:35.40ID:f0a55p9i0
>>372
理解できんわ

読む時間も気力もないし、ちょっと見るだけ、と思ってても、気がついたら制限冊数いっぱい手に持ってる


本に興味があったら、本の方からアピールしてくる
君は本当は本に興味がないんだと思うよ
0383名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/15(日) 23:04:33.09ID:zVphNanw0
専門系なら図書館のお陰で捌ける本ってのもあるけどまあ難しい問題だわ
0384名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/15(日) 23:07:12.64ID:YxH9lHmS0
本屋に売ってない本だけでいいよ
図書館に置くのは
0385名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/15(日) 23:08:13.57ID:dm5yJAGq0
パッション屋良の現在、事故で死んだってマ?

https://goo.gl/Fvw3B8
0386名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/15(日) 23:09:24.93ID:wF64CkBV0
君らの給料が高すぎなのよ
0387名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/15(日) 23:13:02.04ID:Gr87qLSK0
出版会社の営業が仕事してないのと読みたいと思わせる本を出してないのを
消費者が悪いって言い訳する業界会社の未来はない
こんな所で呼び掛けてる暇あるなら社長自ら営業に行けや
寝ずに営業しろ
0388名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/15(日) 23:31:03.23ID:RJtCachkO
>>377
文庫と新書はどんどん高くなってるよな
正直、帯とか新装丁とか別に興味無い
紙ももっと品質下げていい 本自体の価格を安くして欲しい

まあ広告業界デザイン業界がぶら下がってるからどんどん高くなるんだろうが…
コンビニでも値引き、ほか弁当300円くらいから帰るこの頃に、本の価格と美術館の入場料、寺の拝観料、あと苺のショートケーキは対価が高いと思うよ
0389名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/15(日) 23:45:41.16ID:D1p5bYnY0
>>376
文庫化されるとタイトルが変わったり、加筆訂正されるのもあるから、それはもう違う作品だと思うけど
ハードカバーで出た作品が、後にシリーズ化される時には文庫からしか出ないとかもあるし

文庫の方が借りる際のハードルが低いんだから、より多くの人に読んでもらえるように文庫も置いてほしいね
0390名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/16(月) 00:06:22.35ID:o6CBpCbk0
>>372
作家や大まかなジャンル(+そこに強い出版社)と、「あらすじ」
これがどこにもまともに書いてない場合があるハードカバーは売る気がないんだと思ってる
あとついてれば解説や訳者後書きも参考に
0391名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/16(月) 00:38:48.72ID:Uf0MiS950
むしろハードカバーなんか廃止にして最初から文庫で売れ
ハードカバーなんて無駄に高いだけだし嵩張るから持ち運びに不向き
資源の無駄でもある
0392名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/16(月) 00:46:01.84ID:C7U2UznD0
子供に本読ませるんじゃないの?
言ってる事無茶苦茶だな
0393名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/16(月) 00:54:25.81ID:l06mX5d50
>>26
高校生の時、イリアスを試しに読んでみたけど、
10ページで挫折したわwwwwww
0395名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/16(月) 01:04:49.88ID:9x1J5jJI0
図書館で文庫借りるけど、図書館になきゃ読まないだけだな

新刊のうちは貸出禁止とかはいいと思うけど
0396名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/16(月) 01:12:04.36ID:UzfzW9fg0
貧乏人は草を食え
0397名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/16(月) 01:22:54.10ID:w9+1hVRN0
図書館で本借りる人ってむしろかなりの本好きだよ
たくさん読むから買ってるとお金もかかるし場所も取るしで借りるしかなくなるんだよ
わざわざ予約してさんざん待って借りて読んでまた返しに行くなんて
よっぽど好きじゃなきゃできないよ
でもこういう人達はちゃんと厳選して買いもするの
買う本と借りる本を選別してるだけ
借りる層は買わないとかまったくのデタラメですから
0399名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/16(月) 06:24:16.10ID:1bOO+66a0
新刊1年は図書館の蔵書にしないのは賛成だけどな
売れ筋の新作まで貸し出されちゃ商売の邪魔されてるようなもの
出版社が潰れたんじゃ意味がないし
0400名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/16(月) 06:26:34.55ID:ZoXj9r2U0
【速報】吉岡里帆、モリモリに盛ったモリマソだったwwwwwwww【画像あり】
https://goo.gl/CHfprL
0401名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/16(月) 06:46:49.38ID:ZLyBek0/0
>>142
左の陰謀系だけじゃなく右の陰謀系も結構置いてるぜ
そういうの借りないけどw
軍事関係のノンフィクションはよく借りる
0402名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/16(月) 06:54:35.50ID:Rva6pCaX0
図書館廃止
立ち読み禁止法案作れ

買ってみないと分からない
これが一番だわ
0403名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/16(月) 07:08:26.77ID:HZ62Xovg0
>>8
ハードカバーならそれも良いけど、安い文庫だと図書館購入分ごときじゃ元が取れないんだろうね
0406名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/16(月) 09:53:01.81ID:0Fb22UuO0
図書館以上にブクオフやネット古本の影響も大きいだろう。
古書店でも一定期間は定価販売しかできないように再販制度を
厳しくしないと。
0407名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/16(月) 16:43:08.64ID:1xSBv3Z60
>>404
過去のシンポジウムでは、作家の楡修平が
「ほとんどの本は最初の1週間が購入のピークで半年たつと売れなくなる」
という観点から、半年待つということを提案している
0408名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/16(月) 21:55:50.48ID:BgXhdJM/0
そら予約200人待ち我慢できるなら半年くらい待てるわな
0409名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/16(月) 22:01:07.70ID:t8Ms7V5D0
もっと突っ込んで「うちの本は図書館に置くなくらい」くらい言えばいいのに
以前、新刊本は置くなといった時は図書館からだけでなくむしろ他所の出版社からかなり反論喰らってたけど
うちの本と限定して言えばそれはなくなるよ
0410名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/16(月) 22:40:13.25ID:XFbkhb1z0
>>401
右の陰謀系は、おそらく幸福の科学


無駄な資金力と人脈で、図書館にアピールしてるんだと思う
0411名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/16(月) 22:55:06.80ID:XFbkhb1z0
メグレ警視とのとか源氏鶏太とか、昔は大人気だったけど、今は誰も見向きもしない、というのが多すぎるのよ


大衆向けだからいいや、ってものでもないと思うのよ
0412名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/17(火) 00:59:13.01ID:qvLycay/0
>>406
それはさすがに無理。
正当な商取引で成り立ってるものにブレーキはかけられない。
公共施設が民間を圧迫してるのと事情が違う。
0413名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/17(火) 08:02:27.87ID:VByFEKHo0
>>372
今の自分が読書を必要としてない、本を欲してないんだろう

本に限らずそういうのよくあるよ
若い頃寝食を忘れるほど没頭できたものにちっとも集中出来なくなってる

もっと年取ったら又変わるかもしれないけど
0414名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/17(火) 08:06:56.70ID:Edij17Hy0
【画像あり】韓国のお天気お姉さんが色気ありすぎるwwwwww
https://goo.gl/e9oJxA
0415名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/17(火) 08:37:34.79ID:NNvCXVuY0
同じ本が何冊も図書館にあるのはヘンだな
基本1冊
貸出予約が大人数なら、館内閲覧専用の1冊を用意するとか
これくらいなら、出版社の腹も痛まないだろ
ホントに読みだい本なら、さすがの渋ちんも痺れを切らして自腹を切るはず
それでも買わない輩は、その本に身銭を切ることは決してない
0416名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/17(火) 08:38:39.26ID:xGjb9ru50
>>1
「新刊置くのをやめてくれ」 だろw

文庫本になるまで待つ層はどっちみち本買わんぞ
0417名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/17(火) 09:47:40.55ID:4+ewcSBs0
文庫はボッタクリすぎ
昔は薄いのだと100円代から、500円超えなんてよっぽとぶ厚いかハヤカワぐらいたったのが
並の厚さのが600円前後、ぶ厚いのは1000円超え当たり前
著作権とっくに切れた人達のでもそれだから
そりゃよほどの本好きの金持ち以外買わないだろ
ブックオフや図書館で済ますわな
0418名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/17(火) 13:57:05.26ID:15iaKjJJ0
>>397
だからこそ文庫化されたものぐらい買ってくれって事だろ?
先に出てるハードカバーがあるのに
持ち運びしやすい文庫を待って借りるってのなら
それは買ってくれって言ってるだけで
何でもかんでも文庫は置くなと言ってるわけじゃない
0419名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/17(火) 14:04:07.68ID:U4ETANip0
面白い本が出ればすぐ買って読むよ
面白い本が出ればね

今は面白いと思えるのは昔の作品ばかりだから
図書館と古本屋で十分だ
0420名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/17(火) 14:15:29.92ID:Hs2Gc0lQ0
●1994年発売当時
文春文庫  It (1) スティーヴン・キング/著  
出版年 出版年 1994.12 484p 16cm
価格 (本体価格 \631)

●今 http://books.bunshun.jp/ud/book/num/9784167148072
文春文庫 IT(1) スティーヴン・キング 小尾芙佐 訳
定価:本体950円+税
0421名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/17(火) 15:16:08.76ID:KQ5KqlEr0
こういう事やってると
本を読む人口が減っていって
将来的には自分たちの首を絞めることになるんじゃないの?
JASRACが楽曲の著作権の締め付けを必要以上に強化しているのと同じで
目先の利益優先にしか見えない
0422名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/17(火) 16:29:03.81ID:43GYY9ce0
>>419
小説、映画、音楽、全部これまでの遺産だけで一生楽しめるんだよね

あらゆるネタは出尽くしてるから現代の創作家がやることって換骨奪胎か組み合わせのアレンジか今風にモディファイするくらいしかないし

新刊が売れないのも仕方ないと思える
0424名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/17(火) 19:14:33.05ID:EyfBTr610
>>420
タクシー2キロまで(東京)
1994年 470円
現在 730円

都バス初乗り
1994年 160円
現在 210円

まあ世の中の大半のモノと同じような
価格推移だと思うよ
0425名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/17(火) 19:27:38.12ID:5bF3t6tA0
>>424
世間的にはデフレの20年なんだけどね
そんな極端なサンプル出されても
0426名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/17(火) 19:36:40.89ID:Hs2Gc0lQ0
>>420 2014年〜2016年の値段を調べたら890円だったので
最近になってまた60円値上げしたのか
0427名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/17(火) 19:36:53.12ID:h16jehs50
若者はスマホ
中高年以上は老眼で文庫読むのが辛い
図書館は関係ない
0428名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/17(火) 19:41:29.40ID:Io2qpDr00
新刊は即貸し出し不可みたいなルールってすでになかったっけ?
それじゃあかんの?
0429名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/17(火) 19:47:59.79ID:AEMBrSTo0
図書館が本を買わなくなったら、一番困るのは出版社。
0430名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/17(火) 20:39:52.14ID:l+dRbX/g0
図書館が文藝春秋の本だけボイコットしたらどうなんのかな?
雑誌もハードカバーも文庫も新書も、文藝春秋社は入れない
図書館にとっては痛くも痒くもないが、さて
0431名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/17(火) 22:40:37.36ID:5Y9jiKRrO
>>420
高いなー
文庫の意味ねーよ
紙を良質にして保存価値を!とか、文庫に求めてねーしさ

せめて郵送代とか老舗の飯代みたいに値上げを逐一お知らせしろって思うんだよね
しれっと値上げしてるから腹が立つ

献血とかもそうだけど、本も、買う習慣のある人間により負担を強いてる方式だから尻すぼみになっていくんだと思うよ
次世代が改めて人生に本を必要とする層になるよう新しい戦略を立ててくんないとねぇ
0432名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/17(火) 22:42:48.88ID:ZjSj5nwV0
文庫本を図書館で借りるような人間は買わんよwwwww
0433名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/17(火) 22:47:24.07ID:FQkd9KUm0
図書館も買わなくなったら誰も買わなくなるだけだろアホすぎる
0434名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/17(火) 23:14:04.99ID:FdKWlV960
読みたい本がないんだよな
本や映画も音楽もやっぱりおもしろいのは古典で
心に残るものは少ない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況