X



【文芸】<出版社社長が呼びかけ!>「図書館で文庫本の貸し出しをやめてほしい」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Egg ★
垢版 |
2017/10/13(金) 23:41:19.40ID:CAP_USER9
“13日、都内で開かれた、全国の公共図書館などの関係者が集まる大会で、文庫本を出している出版社の社長が「図書館で文庫本の貸し出しをやめてほしい」と呼びかけました。
本の売り上げ減少という課題がある一方で、さまざまな本を提供する図書館の役割もあり、議論を呼びそうです。

13日、東京・渋谷区で全国の公共図書館などの関係者が集まって開かれた「全国図書館大会東京大会」では、図書館と出版文化の在り方を考える分科会が開かれ、文藝春秋の松井清人社長が講演しました。

この中で松井社長は、文庫本の売り上げについて3年前から毎年、金額ベースで6%程度減り続けていると指摘しました。

そのうえで、「会社にとって文庫本は、収益全体の30%を占める大きな柱になっているだけでなく、良書を発行し続け作家を守るためにあるといっても過言ではない。
できれば図書館で文庫本の貸し出しはやめていただきたい。それが議論の出発点になればいい」と呼びかけました。

一方、会場では出版と図書館の現状に詳しい慶応大学文学部の根本彰教授も講演しました。

この中で根本教授は図書館の貸し出しによって本が売れなくなっていることを示すデータはないと指摘したうえで「本の新たな提供システムを考えるときに、
出版社や図書館、作家などすべてが文化を継承する担い手になるという意識を持ち共同で作業を行っていくことが必要だ」と訴えました。

出版業界と図書館をめぐっては、おととしの大会でも、新潮社の社長が「人気の最新本は図書館で1年間貸し出さないでほしい」と呼びかけています。

本の売り上げ減少という課題がある一方で、さまざまな本を提供する図書館の役割もあり議論を呼びそうです。

講演を聴いた出版社に勤める男性は「文芸出版社としては、文庫本の貸し出しはやめてほしいというのが本音です。出版業界は、この20年で大幅に市場が縮小しており、
図書館などとも共存して出版文化という船を動かしていかなければ今後、成り立たない」と話していました。

一方、大学図書館の館長の男性は、「コンパクトで軽くて読みやすい文庫本は人気で、読みたい人の要求に応えたい図書館にとって今回の呼びかけはつらいものがある。
もちろん出版社の苦労もわかるので、今後も両者で意見交換をしていくことが大切だと思う」と話していました。
図書館の役割と文庫本の売上減
日本図書館協会は1954年に「図書館の自由に関する宣言」を採択し、国民の知る権利に応える図書館の役割について定めています。

それによりますとすべての国民はいつでも必要とする資料を入手し利用する権利があり、図書館はこのことに責任を負う機関だとしています。

そして図書館は権力の介入や社会的圧力に左右されることはなく、資料の収集や提供の自由を有しているとうたっています。

>>2以降につづく

10月13日 19時08分 NHK
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20171013/k10011177231000.html

写真
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20171013/K10011177231_1710131811_1710131900_01_03.jpg
0176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/14(土) 04:14:09.14ID:wyXA2QxP0
現状は図書館が無料の貸本屋を経営してるようなもの
普通に売れ筋の本を図書館で大量に貸し出すとか民業圧迫だもんね
刊行1年以内には貸し出さないとかルールづくりは必要だわ
0181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/14(土) 04:24:50.13ID:BIJJnuKx0
だってこの社長こそが反日極左のヨシフと親友で共産主義者なんだろ?
こんなクズ社長にしてるような会社なら潰れてもいいじゃねーか
0182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/14(土) 04:30:12.33ID:apohx7h60
もういっそ図書館廃止しようぜ
図書館向けの売上が減るだけに終わると断言出来るけど
0183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/14(土) 04:32:05.84ID:lHFtYeff0
図書館は勉強禁止になってから全然使わなくなったなあ
新聞はコンビニで買えば良いし、
コンピュータ書は古いのばっかで使えないし、
文庫は安いから買うし、
なかなか利用する機会がない
0184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/14(土) 04:37:59.59ID:6PmInMl/0
>>182
都会の図書館はどうかわからんけど
地方の図書館は
郷土資料の貴重なのもあるところあるから
それは学術的にもけっこう困るわ
0186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/14(土) 04:52:22.39ID:AX43B6fx0
>>135-136
大豪邸なら兎も角として一般的な一戸建てや
一般的なアパートではそうもいかないものな

>>161
>さっさと電子化して300円で売った方が儲かると思うが
半額以下にすれば単純に文庫本を
売っていた時の2倍売らないと元が取れないよ

>>168
一理ある、そうは言っても公式でも
Youtubeで無料公開していたりするので
購入する気にはなれないけど

>>184
ヨーロッパでは地方でも電子化させたりしているな
人員を割いて図体ばかり大きい箱物を作るくらいなら
困窮者には転売不可の国会図書へのアクセスに
限定したタブレットを配った方が良いな
そこで一瞬電気がない家はどうするのだ?とは思ったが
電気が無いほど追い詰められているのなら
図書館で本を借りる余裕すらないだろうから
考えるまでも無かったな
0188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/14(土) 05:01:39.46ID:AX43B6fx0
ネットだと公開されないものも多々ある
目で見るのとネットで見るのとでは原理が
違うので理解が出来る面もあるのだが
苦し紛れの屁理屈に思えなくもない
此処の辺りについては議論の余地が山ほどある
何にしても簡単に解決できる問題ではないから
ネット関連法は後手に回っている印象が否めないな
0189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/14(土) 05:07:18.62ID:vMSM1r3D0
>>18
新刊を購入したら、早めに読んで早めに売らないと買い取り価格が暴落するもんなw
0190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/14(土) 05:14:32.92ID:CrZWIM7X0
映画だってテレビで流すの一年ぐらい経ってからなんだし、娯楽系の文庫本、写真集は一年控えるぐらいが丁度よさげ。
0191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/14(土) 05:14:49.05ID:r5uqasac0
図書館で人気あるのを熱い内に読もうとしても予約で1ヶ月待ちとかだろ?
こんなん売り上げに直結するとは1ミリも思わんな、すぐ読みたい奴は買う
本が売れないのを図書館のせいにするのは、経営者として冷静さを欠いてると思う
ぶっちゃけ、もう物が余ってんだよ、別にその本読まなくても他に娯楽などいくらでもあんだよ
ブックオフの100円文庫で面白いのが山ほどあるのに、新刊に900円も出して買う奴なんてほとんど
物好きのレベルだっていい加減気がつくんだ、というか文庫なんでこんな高くなってんのよ
紙の質落としてももっと値段を低く抑えないと、そもそも最初から買わない層が増えるぞ
上級国民にはそういう層向けでハードカバーなりいい紙でだしゃいいだけの話なのに
なんでただの文字列が一律1000円近くもするのか全く分からん、これだったら漫画買うわ

そもそも、ヒットした小説だって1年もしたら安値で叩き売られる時代に、急いで買う奴などおるものか
いつでも買えるなら後にするに決ってんだろ
俺もそれなりの数は小説読んできて、何度も読み返したのは1冊だけ
大抵は1回読んだらそれで終りだ、ひたすら溜まるだけなのに本を買わせようというのが
どだいおかしい話なんだよ、電子化で広く安く売るでいいじゃねぇの

あとよ、本を読んだ後感想を言い合える場を書店は設けるべきだ、今の時代感想を書く場がないと
そもそも本を読んでよかったと他の奴と話が広がる事がない、本の趣味合わないし
なんで公式にそういう場を作ろうとしねぇんだか
0192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/14(土) 05:17:39.14ID:3oc+Vc/00
文藝春秋も大変だな
こんなバカが社長とかw

図書館がなくなれば文庫本が売れると信じてるところが絶望的にイタい
さらにその浅い考えを世間に公表することによって自らの無知を晒す結果になることに思い及ばない

マーケティングのセンスのない奴が経営を語ってはいけない
0194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/14(土) 05:33:47.82ID:X5GBF3LZ0
文庫本に限らず、本が売れにくい状況にあるのは確かだろうね

「テレビアニメ絶賛放映中!」という帯がついた1年以上前のコミックが、未だに平積みされてたりするし
アニメも本数が多いから、アニメ化すれば原作コミックが売れるというわけでもないようだ
0196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/14(土) 05:35:32.25ID:zfy6FaWl0
日テレでセクシーすぎるクイズ美少女が登場www※画像あり
https://goo.gl/fNTqia
0197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/14(土) 05:35:35.58ID:eBzqsl6z0
図書館で借りて読む層は、図書館に無かったら買うって発想はないだろ
0198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/14(土) 06:12:44.76ID:MJMnG3aF0
もはや図書館に売りつけるビジネスに代わってるのにw
一般人はもう本なんて買わないし。
0199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/14(土) 06:22:48.82ID:3fEw9Bf90
文庫本が売れなくなったのと図書館は関係ないだろ
無意味に図書館叩く前に本が売れるようアタマ使えよ
0202名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/14(土) 06:26:26.37ID:L0y36ojH0
今時高額な専門書とかでもないたかだか文庫本を図書館で借りるような層は本屋で本なんて買わないだろ
0203名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/14(土) 06:27:45.92ID:MJMnG3aF0
俺は東京から横浜に引っ越してきたけど、横浜は図書館自体ほとんどないんだよw
東京は図書館は町に複数あるけど、鶴見区なんて鶴見区しかないんだぜw
笑っちゃうよ。
0204名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/14(土) 06:40:33.62ID:8lExV3H4O
借りたり買ったりするけど、これは『成る程』と思うな
ハードカバー充実させて、文庫本は無しにしてみても良いかもな

けど、雑誌も置いてるんだよね図書館
そして、昔から文庫本も貸し出してたわけでさ
俺は好きだけど、紙媒体はもうダメかもね
電車で新聞雑誌見てるやつ居ないもん、みんなスマホ
0205名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/14(土) 06:41:01.40ID:tjla3ovp0
一度やってみて正確なデータ取ればいいじゃん
0206名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/14(土) 06:45:26.00ID:MJMnG3aF0
公共図書館に週刊プロレスとか置いてるからね。
もう図書館に売るビジネスにしてるんだよ。
0207名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/14(土) 06:45:55.43ID:TCh0y6da0
そのうちブックオフに文庫本置くなと買い出すぞ
0210名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/14(土) 07:24:04.83ID:LhddWJfm0
活字中毒で毎月何冊も買って図書館もよく利用してたけどまったく買わなくなった
場所とってじゃまだし売るのも面倒
最近は紙ごみ扱いで捨てるのも厳しいんだよな
読み物ならスマホからいくらでも出てくるし雑誌も読み放題契約してるわ
もう紙の本はいらねーな
0212名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/14(土) 07:40:45.46ID:dN43+rXj0
>>206
それも不健全だよねえ
明らかに売れないものを出版して図書館に買わせるモデルというのは

左翼本って全然売れないのに点数は出てるのはまさにそれでしょ
0213名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/14(土) 07:42:37.33ID:dN43+rXj0
>>207
そんなこと言う人は出版界にいない
ブックオフは公共の施設じゃないし、買った本をどう処分しようと購入者の自由だから
民業圧迫が問題なのよ
0214名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/14(土) 07:44:23.59ID:eEecl51rO
図書館で読むから買わないってのは違うと思うんだけどな
0215名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/14(土) 07:46:37.31ID:N41dWENL0
【狂気】 女優・川栄李奈がAKBを辞めた理由が闇深すぎる・・・・・
https://goo.gl/q8a7UV
0216名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/14(土) 07:47:01.22ID:mJaqwA740
生活費や消費時間的に
スマホやら通信費が増えると削るのどこかって話なのに
0217名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/14(土) 07:49:42.65ID:ZHnbUdAE0
ネット書籍で古本が買えるようになればなぁ
難しいのはわかるけどKindleに慣れちゃって紙を買う気にならない
0218名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/14(土) 07:51:24.39ID:ndn2axGE0
関係ないよ。買わないやつは図書館にないとなったら他に行くだけ。
CDのコピーガードでCD売上復活したのか?
本を読む人間が減る、潜在的な読者を減らすだけの話
金に余裕あれば本とか電子書籍買うようになる
0219名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/14(土) 08:17:44.77ID:/Oelyh+V0
売れない本は税金で買って貰うけど
売れる本は民業圧迫だからー
とかずいぶん都合が良い話だな
0220名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/14(土) 08:18:24.89ID:9GMDHFNi0
図書館の貸出なんて何十年も前から同じ業態であるのに今更本が売れない理由に上げるのは違うよなあ

あえて図書館に物申すとするなら貸出件数と期間かな
10冊2週間とか多すぎ長過ぎ
回転率上げるためにも3冊1週間でいいよ
0221名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/14(土) 08:18:31.89ID:j2OjFBT50
市民税から本が買われて公共施設として入れてるのに辞めろとはいかに
0223名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/14(土) 08:28:48.88ID:X0YpaI1+0
関係なくない?新刊は予約がすごくてすぐには借りられないし。
順繰りでも沢山の人が一気に読めるわけでもない。
部数減少の言いがかりだよ
0224名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/14(土) 08:30:52.27ID:X0YpaI1+0
ブクオフのほうが影響ありそうだよな、文庫本は探せばあるし
0225名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/14(土) 08:36:22.23ID:9GMDHFNi0
あとさあ、「一昔前にそこそこ売れた」レベルの小説でも書店にはもう置いてないんだよね

書店にあるのは今話題の本と定番の本ばかり
アマゾンで中古探すか図書館行くかってなっちゃうんだよねえ
0226名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/14(土) 08:37:13.34ID:6zdrlaWr0
こいつらは出版業界の人間のくせに、図書館の本来の目的を知らないのか?
自分だって子供のころからこの恩恵にあずかって大人になったくせに。
この業界の従業員やオーナーが、過去から未来まで、全員が図書館を利用していない場合に
限って初めて、こういう発言ができると思うのだが。自分たちは全員図書館利用者なのに、
自分らの文庫を読む人間だけ、図書館で借りてはいけないとはおこがましいにもほどがある。

図書館は、貧富の差があっても学ぶ心や探究心、芸術的・文学的感性を磨くのを
妨げられないために(つまりこの分野における情強・情弱の差をなくすために)
税金で運営されている。しかも、借りても借りなくてもいいものをわざわざ利用者が
時間をとって借りにいって読んでくれてるだけでもありがたいと思えばいいのに。
0228名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/14(土) 08:57:33.79ID:4SCCJaICO
>>35
それ

借りれる物を読む人達だよね

むしろ雑誌を置くのを止めて欲しいわ
雑誌読む層なんか本読む層と別モンだし
親父雑誌のグラビア見て居座ってる爺とか皆小汚ない

あと漫画もね
子どもが図書館行く!って言っても自ら学習すんのねと手放しに誉められないんだよな
放課後は漫喫みたいになってて情けないわ
逆に読書習慣から遠くなってると思う
0229名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/14(土) 08:59:06.94ID:btKFy9SZO
都内だけど駅前に図書館ないしどこにあるか知らない
昔広尾の有栖川図書館に行って以来行ってないや
そもそも借りるより買った方が楽チンだろうに
0230名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/14(土) 09:01:44.74ID:X5GBF3LZ0
>>213
新刊で本が売れなくなったのは、ブックオフなどで発売されたばかりの本が値引きされて並んでるからだ、
なんてことを、出版社や漫画家が文句をつけてたの知らんのか?

本屋で万引きした本を、そのままブックオフに売りにいくなんてやられたら、本屋も出版社も作家もたまらんわ
0231名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/14(土) 09:08:14.32ID:4SCCJaICO
>>79
確かに

文庫になるかならないかのマニアックなハードカバーを家に買い揃えて行くのは現代の住環境じゃ無理
転勤族だから賃貸なんだけど賃貸だと都市部は狭過ぎるんだよ
本売れないのはそのへんの事情もあるだろ

ちなみに先日久々にデカめの図書館行ったらハウツー本や怪しげな自己啓発本が一定の棚占領してて驚いた
限られた予算の中であんな眉唾な本も大量購入してるんだから(ちなみに棚ギチギチに入ってて稼働率も悪そうだった)図書館自体の知力も落ちてるんだわな
0232名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/14(土) 09:08:39.75ID:4Rc/xZCJ0
んー。図書館の貸出期間を1週間に短縮したり・・・
あまり効果ないか。

買ってでも読みたい本は言われなくてもしっかり買います。
そういう本が少なくなったということだと考えてほしいですね出版社の方は。
0233名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/14(土) 09:09:49.81ID:7+1dJhB90
まぁ関係はあるやろな
俺も図書館で借りて手元に置いておきたい本しか買わないし
0234名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/14(土) 09:10:15.74ID:1EAKugJ60
>>226
本を貸し出すなとは言ってないじゃん
あと最後の乞食発想キモいわ
図書館&ブックオフで読んだけど最高に面白かったです!で作家が食べていけると思ってんの?
0235名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/14(土) 09:11:00.47ID:6WHug4FU0
自分たちの無能さを隠すために、原因探しの典型のバカだな
データもないのに印象操作してまで捏造してるクズ文春。

CDがコピー禁止されたらCDが売れるようになったか少しは考えろ間抜け
0236名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/14(土) 09:13:39.36ID:EwOmu42L0
全く分かってないなこの社長
有料なら見ないがタダだから見るんだよ
つまり図書館が貸し出し廃止しても元々それほど見たくない物だから買わないよ
0237名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/14(土) 09:16:10.90ID:X5GBF3LZ0
出版される本の数自体は増えてるのに、売上は微減傾向が続いてるってことは、売れない本を出しすぎってことなんだよな

売れない本を大量に出しておいて、売れない責任を図書館や新古書店に擦り付けようとするなよと
それなら、出版点数を絞り、売れる本を売る体制を作れよと
0238名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/14(土) 09:30:09.29ID:F0mzhr4y0
完全に趣味だからなあ
ブックオフで買う人、図書館で借りる人はそもそもそんなに定価で買おうって気はそこまでないような
一時的な娯楽はお金かけずにほしい
物は別にってタイプで

新品じゃないと嫌な人、作者のファンで手軽にコレクションとして揃えたい人、何度も読み返したい人、図書館で借りてよかったから手元に置きたい人
新しいの買う人はそういう人たちなんでは
0239名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/14(土) 09:33:15.85ID:D8liQRs60
>>238
新作は人気でなかなか借りられないので待てない人もかなり多いやろね
まぁ俺も図書館利用してるなら偉そうなことは言えんが
0241名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/14(土) 09:40:56.68ID:m1Z/n4y30
まー貧すれば鈍すると言うことだと思うけど、図書館で借りられるから読むと言う人は
結構多いと思う、お金払ってまで読みたいと言う人は激減しているだろうね。
中止をしても売り上げはそれほど増えないとは思うけどね。

益々の活字離れが進んで本を読む習慣が無くなって行くのでは。
0242名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/14(土) 09:41:42.15ID:cupnNxrK0
>>86
市場からはすぐ消えるけど、のちのち、刊行時に誰が人気あったかを知る民俗資料になるし
たくさん置く必用はないけど、とっておくほうがいいと思う
0243名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/14(土) 09:49:52.53ID:iDSxwzaj0
図書館の貸し出し数も年々減ってたはず
要するに読書離れが進行してるだけ
0244名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/14(土) 09:52:44.12ID:0owKOFdC0
>>17
これは真理
だが、話題書を10冊単位で購入するのはやめろ
2冊にして浮いた金で買うべき本がある
0245名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/14(土) 09:55:38.34ID:tJPsWJOO0
レンタルビデオ屋みたいに一冊借りたら5円とか払えばいいだろ

10冊借りても50円

それすらも払えない奴なんてそうそういない
0246名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/14(土) 09:56:13.63ID:rLz1dS/q0
たとえベストセラーでも興味ない物だったら金出してまで読みたいとも思わないが、図書館にあったらちょっと読んで見るかなとは思うわ
0247名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/14(土) 09:56:51.74ID:9GMDHFNi0
>>243
そうだろうなあ
自分を省みても、ヒマつぶしで図書館に行く機会は激減した
社会人になって時間がなくなったのもあるが、漠然とした知識欲や活字欲求はネットで満たされるもんねえ
0249名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/14(土) 09:58:58.42ID:6WHug4FU0
>>239
新作をすぐ読みたいなんて考えてるのなら、図書館はそもそも無理だろう
1年待ちとかあるしw
0250名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/14(土) 10:12:26.75ID:iDSxwzaj0
>>248
特定の読書好きが借りまくってるだけだよね
確かにリクエストカードに自分が
読みたい新刊本を片っ端から
記入するような人もいるよね
でもその人達に相応の経済力が
なければ、読むのを我慢するしか
なくなるだけだよね
0251名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/14(土) 10:13:23.14ID:fCjtfJb50
Xファイルとか24とかいつか見よう見ようと思いつつ結局見ないまま何十年も経っちゃったが
本や映画なんて見なくても何の不自由もなく生活出来ちゃうんだよな
0254名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/14(土) 11:20:19.46ID:4jK18xeB0
本好きは良い本なら
図書館で借りてからでも買うんだよ
文庫借りてすごく気に入ればハードカバーも買う
わかってないね
0255名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/14(土) 11:33:15.73ID:AwH27osm0
乞食は無料だから
それほど読みたくなくても借りるんだよ
図書館の貸し出しがなくなっても金を払ってまで
読もうとは思わない
わかってないね
0257名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/14(土) 11:38:30.85ID:tJPsWJOO0
古事記で金も払わないくせに「本が好き読書家です」っていってるアホ多すぎ
金を払って初めて客になれるんだよ
0258名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/14(土) 11:45:21.30ID:F0mzhr4y0
>>254
これはあるけどなあ
まあただでさえ少なくなってる本読む層を切り捨てとか、あんまり頭はよくない社長ってかんじはする
右肩下がりでボンヤリ社長やってても、死ぬまで安泰だろうし
貧乏庶民金出して買えよ、買えないなら読むなってことだろうw
0260名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/14(土) 12:12:39.65ID:B73JiD+j0
田布施システム
0261名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/14(土) 12:20:09.15ID:Bu9WiYjN0
>>259
100%従う必要はないと思うが、ある程度の妥協点を見出すことはできると思うな

すでに図書館にハードカバー版を置いてる場合は
新たにその文庫版を買わなくても利便性が損なわれることはないし
その分購入費を他にまわせるから図書館にとっても悪い話じゃないだろう
0262名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/14(土) 12:24:16.13ID:0vdwLLwC0
コンビニや本屋にある週刊誌も同じだろ
ただで立ち読みされて終わりだし
0263名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/14(土) 12:31:37.34ID:Wxv4fa+W0
宮部みゆきとか売れっ子作家は出版社から頼まれるのか単行本無くて文庫でしか読めない作品もあるからこんなの困る。
図書館で借りて読んでファンになった作家はその後出してる本を買ったりもするし。読書人口減る。
0264名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/14(土) 12:49:37.33ID:dGhHxvJo0
あー、ごめん借りちゃうわ
しかも読みたい本のアンケートとかも書いちゃうわ
0265名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/14(土) 12:52:04.24ID:dGhHxvJo0
本を全部電子書籍化してよ。お金は本と同じでいいよ
ど田舎の現状を知らないのだろうけど、本屋さんってものがないのだよ
0266名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/14(土) 13:36:06.39ID:fOFFVkPK0
近所の市立図書館はくだけた本も多いけど県立図書館は学術書など真面目な本が多い

軽めの本は漫画と同じなんだから沢山仕入れなくてもいいだろ
0267名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/14(土) 13:38:12.57ID:Tlw6fGYN0
図書館に入れるなっていうなら反対だけど1年間は止めてってことならまぁいいんじゃね?って思うな
CD、DVDも本も、ある程度間をおいてからレンタル開始にすればいい
0268名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/14(土) 13:54:35.95ID:9ej6NH1z0
図書館で手垢のついた本を読むのに抵抗のないやつらが、読みたい本がないからってわざわざ買うわけないw
やつらはタダだから借りてるだけなんだから
0269名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/14(土) 14:47:48.07ID:1rlEyHdl0
文庫本を絶対絶版にしない在庫を常に保持するというならわかるけどね
実際は入手困難な本もたくさんあるんだから全面禁止は論外
0271名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/14(土) 15:18:01.90ID:GZr+8UpU0
一度もレンタル利用したことがない者だけが図書館の貸し出しを叩ける
レンタカーもだめだ
デリヘルもだぞ
0272名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/14(土) 15:18:27.89ID:xkxgUADK0
本が売れなくなったのは
スマホが普及してよりみんなネットする時間が
増えたからだよ 現代で本読む時間なんてないわ
軽い調べものなら本読まなくても
ネットで検索したらわかるし
本安売りしてるブックオフですら本が売れず
赤字で困ってて 本売りに見切り付けて中古家電やブランド物や総合リサイクルショップに
事業転換してるし 
0274名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/14(土) 16:02:20.91ID:Yx+0QsbW0
カスラックが街の音楽を取り締まって
日本の音楽売り上げは激減し衰退した。

図書館の文庫を取り締ると、結局は
本を読む機会を減らし、売り上げは減る一方になるだろう。

買う人間は図書館に文庫があろうがなかろうが買う。
音楽も書籍も、只だから聞く・読むという人間は
規制すれば、聞かなくなり、読まなくなるだけの事。

そして、どんどん衰退していくんだ。
0275名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/14(土) 16:19:24.93ID:myTkay3t0
 紙の本を買うのは団塊世代以上の老害(老眼)で字が小さくて読めない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況