X



【音楽】<小沢健二>紅白内定に・・・・・・「オザケンって誰?」と若者たちがドッチラケ!
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001Egg ★
垢版 |
2017/10/12(木) 20:23:19.04ID:CAP_USER9
ミュージシャンの“オザケン”こと小沢健二が、大晦日の第68回NHK紅白歌合戦に内定したと、10月10日に各メディアが報じた。
この報せにファンからは歓迎の声が上がる一方、「大した活躍もしてないのになぜ紅白?」という異論も出ているようだ。

しかし最大の問題は、このニュースが若者たちにまったく響いていないことだという。音楽ライターが指摘する。

「紅白の視聴率は、テレビを見る習慣のない若者たちをいかに惹きつけるかで上下します。

しかし当の若者たちからは『オザケン…誰?』という声しか聞こえてこないのです。小沢の全盛時を知るファンからは『出演者全員で
「今夜はブギー・バック」をメドレーだ!』との声も上がっていますが、そもそも同曲は94年のリリース。23歳以下の若者にとっては自分が生まれる前の曲であり、聴いたこともない懐メロに過ぎません」

その様子を1968年生まれの小沢自身に置き替えてみれば、ザ・タイガースの「君だけに愛を」やザ・フォーク・クルセダーズの「帰ってきたヨッパライ」(いずれも67年の曲)
で高齢者が盛り上がっているようなものだろうか。そんな「今夜はブギー・バック」(※小沢健二 featuring スチャダラパー名義)について、音楽ライターが続ける。

「この曲は意外にもアイドルがイベントでよくカバーしています。ただそれは40代以上のファンにウケるので運営側が選んでいるからであり、
本人たちは曲の背景も知らずに歌っているのが現実。今回のオザケン選出にはそれと似たような匂いを感じますね」

ともあれオジサン世代からは「よくカラオケで歌ったよねえ」という懐かしみの声が出ていることは確かなようだ。

2017年10月11日 17:59
http://www.asagei.com/excerpt/90633

写真
http://www.asagei.com/wp-content/uploads/2017/10/20171011_asagei_ozawa-250x250.jpg
0812名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/12(木) 22:32:15.37ID:fthVT0bz0
意外な90年代があった
・乙女塾www
80年代はおニャン子で、00年代以降はAKBで、秋元がこの10年間程度はやや低空飛行だった
90年代後半-00年代はモーニング娘。もあったしな
0816名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/12(木) 22:32:35.52ID:favZ+KWc0
90年代までは日本にギリギリ金があっただけだね。
0818名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/12(木) 22:32:44.46ID:QSl6lIxr0
>>766
いやでもおばちゃんたちにしてもオザケンにはオサレ感とかそういうの求めてるとこあるでしょ
そういうのをねじ伏せられるくらいの「アホみたいに上手い」という人でもないし
0820名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/12(木) 22:33:06.36ID:4Pk2Dc520
>>805
何時間もレコーディングの歌取りしてこれだもんな
今どき修正しない清さはあるのかもしれない
0823名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/12(木) 22:33:53.58ID:xZvHO0H50
何で今更
二、三曲ちょっと売れただけの歌手じゃん
LRとかシャズナとかその辺のレベルじゃん
0824名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/12(木) 22:34:08.22ID:KyUCwqsx0
当時小沢健二を見て「この芸風で歳食ったらキツいだろうな」と思ったものだ。
そしてその通りキツくなっててワロタ
0825名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/12(木) 22:34:16.04ID:B5Vf428o0
まあ、元々ゴリ押しだった人だし。小山田圭吾に才能で全然かなわん。
0826名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/12(木) 22:34:38.23ID:12BO4m5p0
>>269
外見そのままでまだやってて逆にびびるわ
0827名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/12(木) 22:34:47.78ID:/8VLKryB0
トリは今旬のアムロ呼んで小室のピアノでキャンユーセレブナイトやらせれば大盛り上がりだろ
無名オジサンシンガー呼んでも誰も知らん
0828名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/12(木) 22:34:51.31ID:y8Y8s7tE0
団塊Jr世代は、とにかく人数が多いので大学受験が大変で
少し上のバブル世代が就職楽勝だったのに、苦労して入った大学を出る頃にはバブルはとっくに弾けてて就職も厳しかった

いろんな意味で虐げられてきた世代で、人数だけは多いのでマーケットとしてはでかいが
何か新しいものを生み出したのか、となると...
団塊Jr世代でその可能性が最もあったが堀江貴文だが、彼は上の支配者層にはしごを外されてしまったね
堀江の挫折は、団塊Jr世代すべての敗北といってもよかった
0829名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/12(木) 22:34:58.63ID:B0u7XMLb0
>>817
イントロだけやんけ
マイケルジャクソンのBlack&Whiteのパクリの方が衝撃だったわ
その後の曲調に合ってないしw
0831名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/12(木) 22:35:13.96ID:WLtAqDOF0
>>724
てか誰だって年取れば老けるのに
劣化劣化って大騒ぎするバカって何なの?お前も同じように年取って劣化してること知らんの?
0832名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/12(木) 22:35:56.05ID:hVlcbzegO
>>812
メディアから秋元消えてた時期あったろ?
セガのドリームキャスト開発と湯川専務起用のCMやってた頃だ
ドリキャス大失敗で湯川さんは飛ばされあんだけ順風だったセガはサミーと合併話が出るくらい傾いた
秋元はのうのうとエンタメ界に戻った
0833名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/12(木) 22:36:03.01ID:favZ+KWc0
劣化に似合わない芸風ってだけ。
0834名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/12(木) 22:36:05.14ID:VHMIf9S+0
90年代
アメリカではR&B、ヒップホップ、イギリスではブリットポップ、日本では渋谷系と小室系とビーイング系、ビジュアル系だったな。
0836名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/12(木) 22:36:11.67ID:kuL4s9G20
>>811
藤井四段かあw
羽生名人も90年代の人だね。
数が違うから勝てないね。団塊ジュニアは2倍か3倍だな。
0837名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/12(木) 22:36:16.73ID:NMUFGpIn0
カローラ2もこいつも
0840名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/12(木) 22:36:31.67ID:KyUCwqsx0
>>829
小沢健二ってイントロクイズで本人の曲流れたのに、「マイケルジャクソンのBlack&White!」と
回答したんだよな
0841名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/12(木) 22:36:33.28ID:Yupp4EC30
小沢は団塊Jrよりすこし上の世代だよ
0842名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/12(木) 22:36:37.65ID:kGT1i45I0
英語詞の何言ってんだかわからないけど、
多分お洒落なんだろうなって感じがいい
0844名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/12(木) 22:36:42.68ID:IsgRtjES0
オザケンなら玉置浩二の歌聴きたいわ
生放送では難しそうだけど
0845名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/12(木) 22:36:50.55ID:JyVRbW0w0
ドッチラケ ナウいな
0846名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/12(木) 22:36:56.11ID:kV2BRyIX0
結局オザケンが干された理由って
小澤征爾の威光が云々で調子に乗ってたからなのか
0847名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/12(木) 22:37:08.59ID:TIggPqRQ0
トヨタ様の御用歌手だろ
0848名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/12(木) 22:37:15.78ID:nZmk1MjI0
>>1
若い世代も知らんが
実はおじさん、ジジババ世代も知らない
知ってるのは40代?くらいじゃないの
0849名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/12(木) 22:38:04.38ID:LI35ji4S0
フォークルとかと一緒にすんなよ
フォークル当たりの歌はのちのちの世代でも聞いたことあるくらいの曲ばかりじゃん

オザケンはあの当時でも、ファンと、同世代の音楽好きだけが知ってるようなもので
同世代でも、ジャンルが違う音楽を聴いてた人には興味なかったし
当時で小学生や30歳以上にもなればもう聴きもしない音楽ジャンルだったよ
0851名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/12(木) 22:38:17.51ID:FBh0N4NI0
>>782
ポールに飛び降り自殺を阻止されたクズ
それがジョンレノン
小山田と同レベル
0852名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/12(木) 22:38:32.13ID:Yupp4EC30
>>846
干されたのではないだろ
王子様とかはしゃいで途中で恥ずかしくなって
色々やったけど結局NYに逃亡
0853名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/12(木) 22:38:42.55ID:D4eBb7fU0
そもそもの視聴者層は中高年だから
なにを批判してるかわからん
むしろAKB関係のほうがわからんわ
0854名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/12(木) 22:38:43.06ID:kHa6NJUZ0
>>1
イエモンがヒット曲ないのに出ていて不思議だった
0855名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/12(木) 22:38:43.57ID:n2/+CJFa0
フリッパーズギターで出ろ!
ダメならスパイラルライフでもいいぞ!
0856名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/12(木) 22:38:58.35ID:/8VLKryB0
顔面凶器の人だろ
龍が如くに出てた
0857名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/12(木) 22:38:59.45ID:kuL4s9G20
>>828
zozoタウンの社長も団塊ジュニア世代では?
0858名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/12(木) 22:39:07.62ID:VHMIf9S+0
>>812
秋元康の90年代は野猿かな
チェキッ娘はモー娘。に及ばなかったから
でも秋元ととんねるずのうたばんによってモー娘。のヒットが飛躍したからやはりすごい
0860名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/12(木) 22:39:25.17ID:FBh0N4NI0
>>829
グルーブチューブとかもっとひどいやんけ
0861名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/12(木) 22:39:35.34ID:pPREdrkT0
オザケンは、セカオワ聴いた後だと聴くと古臭くてかなわん
0862名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/12(木) 22:39:42.14ID:Dh2Dg8Ut0
>>851
なんか知らんがポールいいやつだな
0864名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/12(木) 22:40:04.93ID:hGyDb5BL0
>>813
たしかに曲だけじゃなく、オザケンの歌詞がタモリのツボだったなあー
0865名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/12(木) 22:40:09.41ID:y8Y8s7tE0
>>851
そのポールマッカートニーは、ぼったくり価格で日本でライブやって稼いだ金で
シーシェパードのスポンサーになってる
日本人でライブ行く奴はアホ
0869名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/12(木) 22:40:43.51ID:vaCI+BCZ0
昔一度紅白出てたのを見たけどほんとに下手クソだった
この人ライブは無理だと思う
0870名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/12(木) 22:40:50.04ID:KyUCwqsx0
>>852
なんか渡米してからニューエイジに傾倒して世界放浪とかして意識高い無職してたけど、
金無くなったから帰国w
0871名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/12(木) 22:41:19.21ID:favZ+KWc0
印税の数億円が尽きて妻子を養うために芸能界に復帰w
0872名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/12(木) 22:41:20.97ID:VHMIf9S+0
渋谷系といえば、カヒミカリィやオリラブや小西とかも復活しないかな
こういうシティポップブームなわけだし
0873名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/12(木) 22:41:27.88ID:hVlcbzegO
>>849
フリパの「恋とマシンガン」はまあ
ドラマ歌だから万人わかるヒットだぞ
ソロになってからは世代が狭まったのは確かだしアルバムも『LIFE』だけと云われりゃそう
0875名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/12(木) 22:41:56.18ID:cxcTRIpU0
オザケンって略し方が そもそもはやってないだろ,

キムタクってのりに無理してあわせてるみたい, 
はやらせようとしてる人のアホーw
0876名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/12(木) 22:42:00.24ID:RKoLrq6C0
30だけど名前も知らん
最近の歌番組なんてみんなジジババ向けだし今更だと思ってるけどさ
0877名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/12(木) 22:42:01.78ID:Yupp4EC30
タモリは意外と権威に弱いからな
パーフリ流れの人は「ずれてるなー」って感じだったろう
0879名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/12(木) 22:42:12.34ID:Dh2Dg8Ut0
>>870
そりゃー
結婚してガキ出来たら働かなきゃならんだろうw
0881名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/12(木) 22:43:21.49ID:sYxLnJ650
>>840
そういうの逆に鼻に付くわ
0882名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/12(木) 22:43:35.06ID:lSrCY+YS0
シミケンや東郷健も出してやれよ
0883名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/12(木) 22:43:46.24ID:y8Y8s7tE0
確かに今はキムタクみたいな略し方しないね

ブラピ、クリロナあたりが最後か
0884名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/12(木) 22:43:49.69ID:T5Iqrr3c0
>>854
眞鍋かおり
0886名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/12(木) 22:44:08.38ID:Yupp4EC30
EテレのおしゃれDIY番組のBGMで
フリッパーズとカヒミカリィが使われてたよw
0887名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/12(木) 22:44:26.19ID:aiD0QnHh0
>1968年生まれの小沢自身
同い年だけど知らん、いい加減引退しろ!の爺指揮者かと思った
0888名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/12(木) 22:44:26.92ID:ujpqSrev0
ゲスの極み乙女って思いっきりオザケンだよな
0890名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/12(木) 22:44:29.19ID:dqypRJed0
>>867
世界の小澤征爾の甥っ子
俳優の小澤征悦の従兄弟
自称ミュージシャン

でいいよ。
0891名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/12(木) 22:44:31.51ID:favZ+KWc0
オリジナルラブを呼んでほしい
0892名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/12(木) 22:44:40.46ID:/8VLKryB0
たむけんの弟子だろ
0893名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/12(木) 22:44:49.85ID:KyUCwqsx0
>>882
シミケン出たら絶対観るわ
0894名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/12(木) 22:45:42.85ID:y8Y8s7tE0
オザケンって1968年生まれか
団塊ジュニアじゃなくてバブル世代じゃん
0895名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/12(木) 22:45:49.08ID:QBwRIMEs0
誰?
0896名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/12(木) 22:46:13.05ID:jUcmq3jv0
ハンバーグ師匠の相方かと思った
0897名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/12(木) 22:46:23.34ID:FBh0N4NI0
>>865
ポールマッカートニーはヘリで通勤するクソ金持ちやぞ
せこい価値観ではないよ
0899名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/12(木) 22:46:43.95ID:VC8o+1DI0
フリッパーズが意識高いオシャレ気取ってるのに予備校ブギとかいうダサイドラマの主題歌だったのが笑えるな
本人も屈辱だったろう
0900名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/12(木) 22:47:10.94ID:Hle6Vzoo0
渋谷系w
0901名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/12(木) 22:47:17.71ID:LKtPYM0Y0
本人よりも楽曲の方が一人歩きしちゃってるよな
0902名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/12(木) 22:47:22.75ID:qrJYicbC0
40代以上じゃねーと誰それレベルだからな
はっきり言って今の時代には合わねーよ
0903名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/12(木) 22:47:23.64ID:pBQpXCUP0
おれのおかんはいまだにドッチラケーって言うてる
多分63歳
0904名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/12(木) 22:47:27.53ID:KyUCwqsx0
オッサンなうえ歌ど下手くそで見た目も曲もキモいから、世代を超えて若者を取り込む器量が無いよな。
まさしく「誰?」で終わる
0905名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/12(木) 22:47:27.62ID:B5Vf428o0
オザケンはどうでもいいけど、フリッパーズギターとか渋谷系がちゃんと若者に受け継がれてないのが痛い。
渋谷系は日本で最初の洋楽にも負けない日本発のムーブメントだった。こういう音楽的知識が
後の世代にも受け継がれていないと文化的厚みが生まれない。
0906名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/12(木) 22:47:32.20ID:y8Y8s7tE0
シミケン、岡村靖幸、槇原、Youザ・ロック、長渕、飛鳥が勢揃いの紅白ってどうよ
0907名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/12(木) 22:47:43.24ID:B0u7XMLb0
両親大学教授
叔父が世界的指揮者
本人は東大中退のミュージシャン

当時の女の子には王子様だったんだよ
結局嫁はアメリカ白人のカメラマン
0908名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/12(木) 22:48:29.93ID:+UOCfRrB0
小沢健二知ってると言ってる奴は何曲知ってるの?
0909名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/12(木) 22:48:32.33ID:lp+CzDjD0
L⇔Rも生きてたら懐メロ枠ワンチャンあったかも知れないのに
0910名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/12(木) 22:48:32.46ID:SJEkCaFU0
>>1
ワイドショーとフェイクニュースサイトに金を出す企業は日本を滅ぼす企業
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況