X



【音楽】<小沢健二>紅白内定に・・・・・・「オザケンって誰?」と若者たちがドッチラケ!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Egg ★
垢版 |
2017/10/12(木) 20:23:19.04ID:CAP_USER9
ミュージシャンの“オザケン”こと小沢健二が、大晦日の第68回NHK紅白歌合戦に内定したと、10月10日に各メディアが報じた。
この報せにファンからは歓迎の声が上がる一方、「大した活躍もしてないのになぜ紅白?」という異論も出ているようだ。

しかし最大の問題は、このニュースが若者たちにまったく響いていないことだという。音楽ライターが指摘する。

「紅白の視聴率は、テレビを見る習慣のない若者たちをいかに惹きつけるかで上下します。

しかし当の若者たちからは『オザケン…誰?』という声しか聞こえてこないのです。小沢の全盛時を知るファンからは『出演者全員で
「今夜はブギー・バック」をメドレーだ!』との声も上がっていますが、そもそも同曲は94年のリリース。23歳以下の若者にとっては自分が生まれる前の曲であり、聴いたこともない懐メロに過ぎません」

その様子を1968年生まれの小沢自身に置き替えてみれば、ザ・タイガースの「君だけに愛を」やザ・フォーク・クルセダーズの「帰ってきたヨッパライ」(いずれも67年の曲)
で高齢者が盛り上がっているようなものだろうか。そんな「今夜はブギー・バック」(※小沢健二 featuring スチャダラパー名義)について、音楽ライターが続ける。

「この曲は意外にもアイドルがイベントでよくカバーしています。ただそれは40代以上のファンにウケるので運営側が選んでいるからであり、
本人たちは曲の背景も知らずに歌っているのが現実。今回のオザケン選出にはそれと似たような匂いを感じますね」

ともあれオジサン世代からは「よくカラオケで歌ったよねえ」という懐かしみの声が出ていることは確かなようだ。

2017年10月11日 17:59
http://www.asagei.com/excerpt/90633

写真
http://www.asagei.com/wp-content/uploads/2017/10/20171011_asagei_ozawa-250x250.jpg
0178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/12(木) 20:52:09.05ID:kdxe/LEZ0
>>64
youTUBEだと

ボクはワタシは平成生まれの10代だけど
80年代90年代のJPOPいい
今のは量産型無個性でクソ
みたいな書き込みがよく見られる
0179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/12(木) 20:52:15.05ID:ImX/Pa5k0
杉山清貴とか選んだほうがまだインパクトあったな。中途半端すぎ
0180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/12(木) 20:52:24.38ID:kepQ5JLP0
ドッチラケってどの世代の使う言葉?
聞いたことない
0182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/12(木) 20:52:37.26ID:cQlwsVfw0
>>1
知ってる世代からしても「今更何?」だな
0183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/12(木) 20:52:41.33ID:U+hQGNo60
オザケンを馬鹿にするはずが、それ以上に加齢臭漂うワードにより逆に馬鹿にされてしまうアサ芸は流石。
0185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/12(木) 20:53:16.53ID:aNUPOCfS0
ドッチラケって言葉はおっさん通りこして爺さんしかつかわないだろう
そもそも若いのは紅白に期待してないだろ
0186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/12(木) 20:53:24.72ID:53SvTplL0
スチャダラもアクアフレッシュでドッチラケ言ってるじゃん
その世代だよ
0187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/12(木) 20:53:42.91ID:sWq568Fq0
平成リバイバルしてるか?
若い子が平成初期のリスペクトするのは新鮮味あるがオザケン本人はどんなもんだ
0188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/12(木) 20:53:48.23ID:IYU6HQaz0
紅白って年寄りが見る番組でしょ?
若いのは目当てのところだけ見たら他回すよ
0189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/12(木) 20:54:06.33ID:e9Qodxux0
オザケンさんはラスベガスから中継で出演でーす!

真夜中ーのマシンガンでー
バタバタ、バタバタ、バタバタ、、、
0191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/12(木) 20:54:14.60ID:9JyizjM50
今オリコンチャートデイリー一位3000枚とかでしょ
紅白は過去のブランドに頼りっぱなし
ヒット曲は出ない
やばいねー
0192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/12(木) 20:54:17.05ID:TWPvr8wt0
オザケンなんて当時も一部の「自称音楽通」みたいな面倒臭い連中が崇めてただけで、大して浸透してなかったよ。

新しくて良い曲は時を経て良い曲になるが、
新しいだけの曲は時を経ることで何も残らなくなる
0194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/12(木) 20:55:16.02ID:6jKh8Nly0
下手くそ過ぎて苦情殺到
0195名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/12(木) 20:55:18.87ID:tKy9S1MS0
60代以上がやっとわかる語感に思えるなドッチラケ
0197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/12(木) 20:55:28.20ID:lc9QzGDb0
若者が大晦日に部屋でテレビなんて見てるかよ
0199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/12(木) 20:55:51.87ID:BtMWspcD0
別に全部の歌手が若者受けする必要はなかろう
0201名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/12(木) 20:56:21.16ID:18aP2TXy0
NHKでやってた龍の歯医者の曲はオザケンだった気が。でもそれで内定はないか、、、
0202名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/12(木) 20:56:40.27ID:YTarYUof0
例えば外国だと70年代のロックやソウルを親が聴いてて
それで育った子供たちが90年代にそのテイストをリバイバルさせて
それを聴いて育った子供たちが今頃またそういう感じの物を好む、みたいなのあるけど
日本だとそゆことあんまりないよね。
0203名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/12(木) 20:56:50.21ID:Y7/9uwPT0
雰囲気でしのいでる感半端ないけどな。歌下手、ギターも特別個性があるわけじゃない。曲も詩も中島みゆきや陽水、マサムネらと比べて深みは無いし。
0204名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/12(木) 20:56:52.08ID:aNUPOCfS0
>>187
リバイバルというか
今はネットで曲きくから新曲もなにも関係ないし
テレビの特番といえば40代ぐらいの懐メロ歌手がバンバンでるから馴染んでるし
あんまり時代が関係ない
0206名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/12(木) 20:57:31.14ID:mZYOrFrQ0
オザケンの人気も結局はローカルのレベルだよ
0208名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/12(木) 20:57:40.09ID:rnUcGN3B0
スチャダラパーと東京スカパラも紅白出してやれよ
YouTubeでじっくり聴いてやるからw
0210名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/12(木) 20:57:44.59ID:SQlkRmtj0
ブギーバックはモテキの映画のラストに流れてたからまあ…
しかしアラフォーからアラフィフだよね喜ぶの
今の若い子ってどの企業からも大した消費者と思われてなくて
かわいそうというか
0211名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/12(木) 20:57:59.95ID:mZYOrFrQ0
オザケンの人気も結局はローカルのレベルだよ
0213名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/12(木) 20:58:18.68ID:+/kVp64Z0
「若者たちがドッチラケ!」は秀逸なパンチラインだな
当の若者は意味がわからないという
0214名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/12(木) 20:58:18.84ID:xVXbNm9E0
とり合えずオザケンのような
左翼が出るのはいいことだ
0215名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/12(木) 20:58:41.90ID:8YTmzqmDO
オザケンだけじゃなくて渋谷系全部だしてメドレーがいいな

オリジナルラブとかカヒミカリィとか
コーネリアスとかピチカートファイブとか
みんな出せよ
0216名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/12(木) 20:59:12.13ID:rnUcGN3B0
BEAMSプロデュースの今夜はブギーバックのMVは良かったよ
あのノリなら若者も見るかもね
0222名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/12(木) 20:59:58.42ID:A1BoEyWY0
【悲報】元SMAP3人が完全に落ちぶれるwwwwwww※画像あり
https://goo.gl/yAetu4
0223名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/12(木) 21:00:17.79ID:COJOFIub0
実母と義父の二人を介護している60歳だよ
とてもテレビなんか見る気分にならない
紅白なんて まったく見る気分じゃない
0224名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/12(木) 21:00:17.79ID:u7+uNgOU0
ほぼ全てパクリなのが凄かったな
0226名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/12(木) 21:00:28.78ID:yp52Kg5u0
ドッチラケってフレーズが昭和臭くて恥ずかしいわ
0227名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/12(木) 21:00:42.11ID:R09sTsyN0
カローラ2に乗って
海にデートに出かけたら
彼女いないのに気付いて
そのまま海へダイブ
0229名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/12(木) 21:01:00.96ID:kGBABXfm0
紅白は若者向けと年寄り向けで1部2部みたいに区分けしたほうが視聴者増えるんじゃねーかな。
0230名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/12(木) 21:01:22.07ID:txrsnCyB0
年末年始はTVつまらんので北朝鮮で戦争開始されるなら
この時期にやれ
0233づら
垢版 |
2017/10/12(木) 21:02:05.70ID:iMar16F80
   /;;;;;;;;;;;;;;;;:.
   i;;;」'  __ __i
  ■■■■■  せやからV2の後
  (6|}.   ・・ }     大トリに 
    ヽ 'ー-ソH Jungle with tにしろって
    ノ、ヽ_/
   /,   ヽ  コムテツが言ったやんけ!
  ト,.|   ト|
0234名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/12(木) 21:02:15.75ID:CuH8A8JR0
>>60
皮肉もわかんねえ池沼は大変だな
0235名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/12(木) 21:02:22.65ID:LMGlM5DS0
どうせ視聴料も払ってないお子様でしょ
0236名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/12(木) 21:02:24.35ID:D8WNVlNj0
>>214
左翼と云うより、在チ○ンだろ、こいつは
言う事が外国人目線(しかも反日)だから直ぐ分かるわ( ゚д゚)、ペッ
0237名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/12(木) 21:02:25.24ID:lc9QzGDb0
小沢健二って名前がもうダサい
昭和かよ
0238名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/12(木) 21:02:29.37ID:8YTmzqmDO
ブギーバックみたいなカッコいいタイトルのじゃなくて
痛快ウキウキ通りとか
おやすみなさい、仔猫ちゃんとか
ダサ恥ずかしいタイトルのやつ歌ってほしい
0239名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/12(木) 21:02:46.75ID:WNZ1ru8l0
歌はド下手
曲はパクリ

でも東大文学部卒で
両親は大学教授
祖父は戦前右翼の大物
美男子じゃないけど小顔スリムな王子様

何というか纏ってる雰囲気が良かったんだね
0241名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/12(木) 21:03:35.28ID:iNzZcG2o0
>>229
若者が好きなバンドやミュージシャンはどうせ出演しないから意味がないような…
0245名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/12(木) 21:04:29.94ID:kuL4s9G20
>>229
今、それをやったら9割が年寄り向けで若者向けは1割になるwww
今は若者が少なすぎ。
団塊が40歳前後で、団塊ジュニアが10代だった時代が一番世の中がうまく回ってた。
0247名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/12(木) 21:05:02.09ID:G9ujluES0
もうショービズを共有出来る時代じゃないから勝手にすればいいんだけど
誰もが支持しているとか誰もが知ってるみたいな
誇大宣伝だけはやめろってこったな
0248名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/12(木) 21:05:17.42ID:2a6SWJgFO
ドッチラケって・・・爺さんしか使わないし
0251名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/12(木) 21:05:37.25ID:2B2XY4x80
>>242
90年代渋谷系にルサンチマンかかえたまま20年過ごして来た残念なオッさんが多いんだなっていう
0253名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/12(木) 21:06:18.62ID:kuL4s9G20
>>237
昭和のころは「大輔」という名前が大人気だった!!
今時の若者でも松坂大輔と高橋大輔は知ってるだろ???
0255名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/12(木) 21:06:36.38ID:ZPFf2AZg0
若いやつらからしたら、今まで上の方にいた演歌歌手の方がわけわからんだろうに
偏向記事過ぎてドッチラケだわ
0256名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/12(木) 21:07:27.02ID:fthVT0bz0
>>242>>251
渡邊満里奈がオザケンに私大江千里とかダサいの聴いてたんですーとか言っていたらしいが、全方向に敵作ってしまうよねそういうのって
0257名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/12(木) 21:07:33.15ID:mNPFl8Om0
久しぶりに出たと思ったら単なるとっちゃん坊やだもんな
0258名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/12(木) 21:07:37.51ID:8YTmzqmDO
>>252
商品名いっちゃ駄目だから山口百恵の「真っ赤なクルマ」みたいになるぞw
0259名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/12(木) 21:07:39.21ID:9jSnefxy0
興味のある曲のCDを買って聞く世代じゃなくて
Youtubeとかで聞いて関連動画を辿っていくからか
最近の子って案外昔の曲知ってるけどね
0262名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/12(木) 21:07:47.99ID:QuzerNp30
いま、うすらハゲよね?
0263名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/12(木) 21:08:25.31ID:Q4fTJMJX0
>>226
最近のアニメで女キャラが(わざと)死語として使うケースが多く
ドッチラケって10代にとっては古い言葉ではないのよ、おじいちゃん
0266名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/12(木) 21:08:49.17ID:s+aqGfQ90
こいつ嫌いだった
ファンの事を子猫ちゃんとか言ったり最高にキモかった
0268名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/12(木) 21:08:58.52ID:1pS8CBw30
「ドッチラケ」ってオザケンの盟友の
スチャダラがラップで使ってて知った言葉だわ
これ書いたライターさんはけっこうなファンなのでは?w
0270名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/12(木) 21:09:04.69ID:Xm0h/T6i0
これでサブちゃんも安心して旅立てるな
0271名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/12(木) 21:09:21.93ID:Y68LwXKI0
ヒット曲のない時代だし
0272名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/12(木) 21:09:24.88ID:sYtozR8b0
>>256
自分の頭の中の外のことは考えられない頭してるって告白みたいな発言だなそれw
0275名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/12(木) 21:09:29.82ID:rnUcGN3B0
東京オリンピックの曲が90年代渋谷系だったら若者ポカーンだろうな
0276 
垢版 |
2017/10/12(木) 21:09:35.15ID:kL1hHX/q0
若者たちがドッチラケ!
…と書いちゃう記者のおじいさんたち…哀しいなあww
0277名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/12(木) 21:09:45.95ID:PLuaFNvt0
>>64
そのだよな
小6の息子と小1の娘がいるが、youtubeで玉置浩二やら長渕剛やら聴いて歌うまい!って感動してるし、同時にワンオク聴いて洋楽聴いてたまにテレ東の歌謡曲番組観たり若者はなんでも受け入れるから驚いてるw
0278名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/12(木) 21:09:58.85ID:KCtXtY2O0
世界的な指揮者の小澤征爾かと思ったわ・・・
小沢健二なんて知らん・・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています