X



【サッカー】<日本代表>危険極まりないハリルの「ポゼッション軽視」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Egg ★
垢版 |
2017/10/12(木) 20:00:04.58ID:CAP_USER9
■スピードを封じられると、途端に攻め手を失う。

[キリンチャレンジカップ2017]日本 3-3 ハイチ/10月10日/日産スタジアム
 
「私が率いてきた日本代表のなかでもっとも酷い試合」
 
写真
https://amd.c.yimg.jp/amd/20171012-00030991-sdigestw-000-5-view.jpg

 ドローに終わったハイチ戦をそう振り返ったのは、ヴァイッド・ハリルホジッチ監督だ。FIFAランク48位のワールドカップ予選敗退国を相手に、これだけ苦戦を強いられるとは指揮官も予想していなかったのだろう。試合後のコメントには怒りと失望の色が滲み出ていた。
 
 立ち上がりは悪くなかった。テンポの良いパスワークで敵を翻弄し、17分までに2ゴールを奪取。大勝ムードすら漂っていた。
 
 ところが28分にワンチャンスを決められると、53分にも一瞬の隙を疲れて被弾、そして78分に逆転を許してしまう。終了間際の香川のゴールで辛うじて引き分けに持ち込んだとはいえ、ハイチが日本のスピードに慣れた後半は、前半ほどチャンスを作れなかった。
 
 ニュージーランド戦でもそうだったが、日本は最大の武器であるスピードを封じられると途端に攻め手を失ってしまう。守りを固めた相手を崩し切れず、不用意なボールロストからカウンターを喰らう。そうしたシーンはこの10月の2試合で何度も見られた。
 
 ハリルホジッチ監督は「縦に速いサッカー」を目指している。選手たちはそれを実践しようとし、実際機能していた時間帯もあった。ただ、ワンパターンな攻撃を繰り返して崩せるほど、ニュージーランドとハイチの守備陣は簡単ではなかった。

つづく

サッカーダイジェスト
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20171012-00030991-sdigestw-socc
0722名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/12(木) 22:35:57.23ID:WL2CjseU0
結局そういうことだよ
強豪には先制して勝つか引き分けに持ち込むしかないってこと
2-0になって引かれたらもうそんな試合はほぼ無理だからそんな野のためにぽぜっション磨いても無駄
0723名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/12(木) 22:36:20.84ID:Qy9QxI3Q0
>>621
その引いて守る相手にちんたら攻撃しながら、結果として1点取れちゃってるわけ。
ついでに言うと全体では3点取ってるの。
だからハイチ戦にけちをつけたいなら、守備についてやればいいのに、
なんでポゼッションを課題にしてしまうの?
叩くにも叩き方があるだろ。
0724名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/12(木) 22:36:22.59ID:zOc15XrW0
>>694
カウンターじゃないです
香川個人のミス
0725名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/12(木) 22:36:38.87ID:SFPXE1sP0
>>2
世界のトップクラスでカウンターとポゼッションの二刀流なんてかろうじでスペインとドイツしかやってないし出来ないぞ
何言ってるんだ?
スレタイしか見てないが
0726名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/12(木) 22:36:42.99ID:5KNKUEUV0
日本が南アのときに成功したのって
いままでやってないスタイルに急遽かえて
あいての分析と全然ちがったからだろうな
本田等がゾーンにはいってたのもあるけど
0727名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/12(木) 22:37:03.58ID:50DxT1ee0
一人で打開できる選手は揃ってるでその点は過去最強やろ
逆にパッサーやキック上手いのが減った
0728名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/12(木) 22:37:05.99ID:QJRto49g0
アジア予選とかで中東が日本相手にドン引きして、
ボール奪ったら前線にいる1人か2人のFWに放り込み
10回やって1点とれば良し、というアレなわけでしょう?
0729名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/12(木) 22:37:06.64ID:EIPaZbr/0
旗色が悪くなるとハリルはポゼッション否定してないとか言い出す日和っぷり
0730名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/12(木) 22:37:44.88ID:JU5nczXg0
>>706
特に1のところなんて豪州の無名監督相手に上手くいったばかりの話で
サウジのW杯準優監督のファンマルバイク相手に抑え込まれたことは無かったことになってるもんな。
0731名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/12(木) 22:37:58.74ID:7qI3QT0Z0
>>719
コレだわ
0732名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/12(木) 22:38:10.26ID:Mb8gb9q+0
>>724
香川のポジショニングミスと本田のボールロストがコートジボワール戦の同点ゴールの原因
0734名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/12(木) 22:38:26.24ID:0hauJ04f0
>>727
>一人で打開できる選手は揃ってるでその点は過去最強やろ

そんな奴ひとりもいねぇよw
0735名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/12(木) 22:38:44.24ID:oiLlwlBp0
電通て本当に凄いんだな
香川も本田も外してからのハリル叩きが異常だ
0738名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/12(木) 22:39:27.81ID:lcJydxbi0
>>703
いやいや岡田は前年のオランダガーナ遠征のガーナ戦で、南ア本番用の布陣は既に試していて見事にハマって0−3から交代と稲本アンカーにおいて4−3で逆転勝ちしてみせてたよ

ゴタケが、遅かれ早かれ岡田さんはこのアンカー布陣に変えるはず、タイミングはかってるはずって
解説者の中で唯一当てて、まさにそうなったわけだが
0740名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/12(木) 22:40:04.07ID:66WQOqI+0
だからポゼッションして勝ちきるには選手の能力不足なんだよ
今時ポゼッションだけで勝ちきれる国なんか強豪国の中もかなり少ないっての
0741名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/12(木) 22:40:36.37ID:PRknGoEv0
>>721
アジア予選の格下相手ならポゼッションサッカーは有効だよ。
つーか、ポゼッションサッカーしないと安定して勝てない。
4年に1回3試合の為に年がら年中ポゼッション捨てることはない。
しかし、今はその4年に1回が回ってきたんで捨てる時。
0742名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/12(木) 22:40:40.16ID:EIPaZbr/0
>>737
W杯レベルで最低ラインだな
ブンデスやリーガではその二人もチームワークあったうえでの突破力で及第点レベルだ

日本にはロッベンやマレズはいない
0743名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/12(木) 22:40:40.30ID:kHE+ws3H0
スーストラリア戦なんかは素晴らしい堅守速攻スタイルで見応えあったけど、やはり相手に引かれた時に苦戦するのは変わらないな
0745名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/12(木) 22:41:03.46ID:E7mtJy8P0
相手の陣形が整わない内に仕掛けた方が点は入る可能性上がるんだから、カウンターが第一選択肢で良いのよ。

真っ向から相手を崩すサッカーは、バルセロナでさえ、陣容が整ったほんの一時だけしか出来ない。

アジア相手にすら糞詰まりなのに、世界相手に崩すのは至難の業だね。

それなら、相手を誘き出す方法考えてものにするとかした方が良い。
0746名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/12(木) 22:41:19.93ID:l0cz4n160
この前もその前も最初の数十分以外速攻できずに無意味なポゼッションやってたじゃんw
0748名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/12(木) 22:42:29.50ID:dIGiQY1L0
W杯出場国の中での日本の立場は全ての教科の能力がE、F判定なのに東大本試験に臨むようなもんだしな。
0749名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/12(木) 22:42:30.60ID:0hauJ04f0
>>737
二人とも推進力はあると思うよ
でも一人で打開とかのレベルの選手じゃない
0750名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/12(木) 22:42:31.08ID:O3YSRv3C0
代表については、今なにをやっても無駄
ベンチ含めて、海外1部のスタメンで全員固められるようにならないと勝てない
0751名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/12(木) 22:42:36.83ID:5KNKUEUV0
>>740
カウンターだけでで勝ち切るのにも選手の能力不足
カウンターだけで勝ち切れるチームも強豪国の中でもかなり少ない
0752名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/12(木) 22:43:17.50ID:xLoiKw0f0
>>700
今度の予選楽に突破したとは言えない
なんせ史上初のホーム初戦負けをしたし
アジアなんてブラジルのW杯で全チーム敗退したんだから他が悪いから大丈夫って理論は意味不明
ってか、ポイチが五輪って今知ったわw
0753名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/12(木) 22:43:19.14ID:JU5nczXg0
>>739
それをなかったことにしてる言い訳が消化試合だろ
目を背けるなよ。
0754名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/12(木) 22:43:54.84ID:EIPaZbr/0
ロッベンがオランダ代表引退だしちょっとだけ借りようぜ
そしたらハリル戦術でもいいやw
0755名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/12(木) 22:44:26.72ID:WCaPjqH/0
まあ待てよ、日本がポゼッション辞めたらアジアでも勝てなくなるよ。
ポゼッション技術のおかげで何とかアジアでは優位性を保ってるくらいなんだから。
シュートや打開力はアジアでも並レベルだかはポゼッションで相手を押し込んでなきゃアジアでも負け出すよ。
0756名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/12(木) 22:44:40.55ID:Ig42sVzk0
何でポゼッションで勝てると思ってるの?w
ブラジルW杯はなかった事になってるの?w
0757名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/12(木) 22:45:01.86ID:5KNKUEUV0
カウンターでもポゼッションでも
どっちが軸にしても
それを封じられたら手がないってのがどうにもならん
0758名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/12(木) 22:45:02.45ID:xeGF4uIK0
バルサのポゼッションはゴール前のメッシにつなぐボール回し
旧日本代表のはゴールと離れた所で横パスバックパスで時間つぶすだけのボール回し
0759名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/12(木) 22:45:03.11ID:BvQ3GGVO0
>>753
最初からメンバー落としてるのに何から目を背けんだよ
おまえらこそ重要な試合で常にハリルジャパンが勝ってるから
消化試合と親善試合でしかケチつけられない負け犬丸出しだろ
0760名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/12(木) 22:45:04.53ID:hhOM+aA80
ハリルスレは荒れる。

まあパスで崩すにして、どのW杯出場国をどうやって崩すのか。
今のところ受け手も出し手もそこまで魅力的な存在がいない。
その上日本自体がカウンターに弱い。
ポゼッションはむしろ危険。
っていうか今の時代に中固められて崩せるなら、こんなに予選から波乱は続かない。
本番で日本は波乱起こさないといけない側だからカウンターでいいよ。
0761名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/12(木) 22:45:26.97ID:QJRto49g0
ハリルのやりたいのが弱小国仕様なのは分かる
ハリルになってから日本代表が強豪国とやったことがないから、
果たして通用するのかどうか楽しみではある
0762名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/12(木) 22:45:27.01ID:kEa7AJCo0
ブラジルWCを引き合いに出してるけど
そもそもポゼッションサッカー出来てないから
0763名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/12(木) 22:45:35.88ID:1TS90gfc0
>>5
だから両方できるようにって記事なんだが???

ポゼッションだけにこだわる必要は無いが
選手も戸惑いのコメントするくらいのポゼッション軽視はいきすぎ
状況による使い分けが必要

っていう記事だぞ?日本語読むの苦手か?
0764名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/12(木) 22:46:05.99ID:PRknGoEv0
>>751
カウンターサッカーなら勝つ可能性10%
ポゼッションサッカーだとそれが1%
ちょっとでも脳みそがあればどちらを選択するべきか分かる。
0765名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/12(木) 22:46:13.91ID:p+uwrFo40
日本程度でポゼッション重視してたら強豪には絶対勝てないからなぁ
つまりどっちにしても強豪には勝てないと
0766名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/12(木) 22:46:15.20ID:66WQOqI+0
何か0か100かでしか物事を考えられん奴が多いんだがw
どっちかにしか振り切ってないとダメなルールなのかな?
0767名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/12(木) 22:46:16.06ID:WL2CjseU0
>>752
初戦で誤審があったのに比較的楽に突破できたでしょ
それに同じ実力くらいのオージー韓国に比べて上出来だってことよ
0769名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/12(木) 22:46:31.53ID:0hauJ04f0
>>756
嫌でもポゼッションをせざるを得ない状況があるよって話
0770名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/12(木) 22:46:40.28ID:QJRto49g0
>>762
フランスとやったときに強豪相手にはポゼッションできないと気づくべきだったなあ
あの試合も勝ったけど90分ボコられたw
0772くろもん ◆IrmWJHGPjM
垢版 |
2017/10/12(木) 22:46:51.86ID:txgYHzen0
ポゼッションをするには高い連携力が必要で、だからザックの時はずっとメンバーを固定してたんだし。
簡単に実現できる戦術じゃないよ・・・
0773名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/12(木) 22:46:54.66ID:HPmafTMV0
>>673
強豪相手には普通に押し込まれる。結果的にカウンターを狙うことになる。
好まずともそうなるわけだからカウンターを鍛えるのは必須。
それが上手くいかないからといってポゼッションしようというのは
現実逃避でしかない。
0774名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/12(木) 22:47:27.78ID:xW4nKDsy0
日本の報道って政治からスポーツから全部腐ってるな
0776名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/12(木) 22:47:45.90ID:hBuabuin0
ポゼッションを認めると今度はカウンターを放棄しそうな選手たちだ
0777名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/12(木) 22:47:49.94ID:Mb8gb9q+0
>>762
持たされてるサッカーだね
本田が完全に狙われていた
香川も守備がルーズだってバレバレだったし
0778名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/12(木) 22:48:00.83ID:93SdPoa00
だからさU17でフランスがああいう形で勝ってもさ
だからも尊敬されないわけで
嫌いなわけで
だれも本質的には認めてないわけで
0781名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/12(木) 22:48:41.86ID:5KNKUEUV0
強豪にペース握られ押し込まれてカウンターはわかる
じゃあ本番で強豪意外と取りこぼせない相手と
当たるときどうすんだって話だ
そこ勝てないとあがれない
0782名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/12(木) 22:49:03.37ID:b5ugL2Tq0
必ずしもそうではないって例を出してハリルが説明したのを
あーポゼッション否定したー!ってヒステリックになるのって幼稚じゃね?
0783名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/12(木) 22:49:19.60ID:JU5nczXg0
>>759
そもそも豪州とサウジの監督の差のことを言っている。
相手監督の分析能力の差の話。
また豪州は予選2試合残して勝ち点が日本より少ない状況にもあったことも大きく影響してるんだよ。
0784名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/12(木) 22:49:27.86ID:1MnzRlI60
>>780
ハリルと直に接して指示を受けてる代表選手からの戸惑いのコメントが挙がっていますが
0786名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/12(木) 22:49:42.26ID:l0cz4n160
大体、日本なんかがポゼッションしてもただの遅攻にしかならないんだよ
しかも、引かれたらタイやシンガーポールみたいな相手でも苦労するんだから
今の時代、相手が守備つく前に攻めきらないと点とれないし、バルサですら今はポゼッションだけやってるわけじゃない
0787名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/12(木) 22:49:58.74ID:1MnzRlI60
>>782
ハリルと直に接して指示を受けてる代表選手からの戸惑いのコメントが挙がっていますが
0788名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/12(木) 22:50:00.84ID:35ett/b90
海外の強豪チーム同士で一方が引いてそれを崩すときって大体が戦術で崩したってよりも化け物選手が理不尽なゴールとか突破して決めてるだけ
0789名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/12(木) 22:50:28.26ID:66WQOqI+0
>>775
まさかこの記事を鵜呑みにしてハリルはカウンターだけでW杯本戦を勝ち切ろうとしてると思ってる人?
そりゃメディアの誘導に騙される人が後を絶たない訳だわ
0790名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/12(木) 22:50:31.54ID:7/fOGTOa0
>>300
アウェーのセルビア、ベラルーシと比べるの?2軍で初始動のハイチを?
ちなみにベラルーシは昨日ワールドカップ予選でフランスとアウェーで2-1
0792名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/12(木) 22:51:09.33ID:3fSjLxt60
日本のポゼッションはブラジルやコンフェデで惨敗して、結果出てるだろ
こだわってたのは本田だけ
こいつがガンだった
0793名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/12(木) 22:51:09.52ID:62esZsCp0
本番で勝つためにまずは4-1-4-1を
モノにしようとしてる段階なんじゃないかな
人選も含めて
ほぼ格上と戦うわけだから
カウンターをベースにするのは当たり前
これが出来ないと次のステップに進めない

だけどこのシステムの弱点であるSBの裏や
アンカーの横のスペースを思う存分使われてる
のに対処出来ていない選手を
ハリルが嘆いてるんでしょ

実際にはハリルの指示が拙いのか
選手が出来ないのか
それが分からないで更迭云々言ってるのは早計
0794名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/12(木) 22:51:11.13ID:vFSC/vUs0
>>745
ベルギー戦 オランダ戦はなんだったんだよ
崩してたろ
ザックはカウンターに行くところと、行かないところを区別していた。ハリルはすぐ前に蹴るから全体も素早く押し上げないといけないし、
押し上げられない時中盤がスカスカになる
ゆっくりする時間がない
そもそもカウンターって数人で攻めるなんて
基本中の基本すぎて、どの監督もやってる

そのカウンターも今はあまり見られてない
0795名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/12(木) 22:51:15.12ID:PRknGoEv0
だからさぁ、日本がW杯でポゼッションをちょっとでも考えることが無駄なんだよ。
そんなことするんだったらロングボール放り込んだ方がゴールの確率が高いの。
無駄なことをして勝てるような国じゃないんだよ日本は。
選手もサポーターも根本から意識を変えないとダメ。
0796名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/12(木) 22:51:44.60ID:/Va4b4Jz0
なんで「使い分けないと勝てない」って記事なのに
「ポゼッションで勝てるわけ無いだろ!」とか「使わけないとダメだろ!」ってレスを
"記事への反論"として書いてる人達が多いの?

芸スポ民ってやっぱバカなの?
0797名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/12(木) 22:51:49.02ID:BvQ3GGVO0
>>783
アウェーでUAEに勝ってりゃもっと楽に日本と戦えてたのに
UAEにボコ負けして日本が消化試合になってて良かったなーって監督なw
0798名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/12(木) 22:51:51.19ID:JU5nczXg0
>>773
受けに回って守りきれるならいいんだが
0800名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/12(木) 22:52:06.74ID:g4Ti9OVy0
最近のカウンター信仰なんなん
日本がカウンター狙うとハイチとかサウジ戦みたいに高確率でなるよ
0801名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/12(木) 22:52:38.69ID:Hs0B+2oZ0
アジア予選では散々ポゼッションの練習は出来たんだから
これからはカウンターの練習すればいいんじゃん
負けたって関係ないし
0802名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/12(木) 22:52:39.42ID:A1BoEyWY0
オリラジ藤森の田中みな実との熱愛は、妊娠と中絶から世間の目を欺くためだった!!※田中みな実のあの画像あり
https://goo.gl/bHv4gG
0803名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/12(木) 22:52:45.48ID:QoKcXsOj0
>>781
相手も立場は同じだから前に出て来るんじゃ無いの?
日本相手にドン引きで勝ち点1以上を狙ってくるチームなんてあるんだろうか?
まぁ、4年前にはあったんだけどさ…
あれだって早々に退場者が出たと言う事情もあったわけで
0804名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/12(木) 22:52:46.80ID:kEa7AJCo0
>>780
ザッケローニもコンパクトなサッカーしたいだけでポゼッションしたい訳じゃ無かったからな
0805名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/12(木) 22:52:57.35ID:3fSjLxt60
本田が主導した、俺達のパスサッカーなんて、
世界に通用しなかっただろ
失敗を学ばないのか
0806名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/12(木) 22:53:03.44ID:zOc15XrW0
>>732
サッカーの基本を知ろうよ
ボールを奪われてから一度横か後ろに逃がした時点でロストした責任はなくなる
0807名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/12(木) 22:53:07.70ID:0hauJ04f0
>>785
でもオージーがまた縦ポンやり始めたらすごい脅威だけどな
あいつらフィジカルだけはあるから

そういう意味ではオージーのポゼッションは怖い
0808名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/12(木) 22:53:15.86ID:pZuAB1E/0
>>794
まだそんな事言ってんのか
本当に外形的な事しか分からないんだな

もっとも分からなくてもレスが貰えれば良いと思ってるのかも知れんが
0809名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/12(木) 22:53:24.61ID:1r+He3SM0
誰がボランチでも当たり前のように敵陣でスライディングするんだから引きこもりサッカーするしかない
引いた相手を崩せないけど崩したいなら敵陣スライディングをやめてくれ
0810名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/12(木) 22:53:29.57ID:hBuabuin0
ポゼッションがどうのカウンターがどうのよりも
まずは乳児とハイチ相手に4失点した軟守をどうにかせんとなあ
守備力の高いボランチ三枚と両サイドは原口と原口みたいなので頼む
0811名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/12(木) 22:53:32.37ID:93SdPoa00
だからさぁハリルとかは
フランスのU17の監督に向いているんだよ
圧倒して嫌われる間抜けなサッカーで名をはせて
0812名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/12(木) 22:53:50.29ID:hhOM+aA80
>>769
基本日本より弱い国とは当たらない。
まずカウンターから入って先制狙って、その後も堅守で守りきるかカウンターで追加点か。
先制点取られてボール持たされたら大人しく負けるしかない。
先制点取られた後に逆転するには…とかいう強者のサッカーはそもそも忘れた方がいい。
もしそれも目指すならハリルの言うようにミドルか僅かな隙を突く縦の意識だろう。
ポゼッションして丁寧に崩すとか無理。
0813名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/12(木) 22:53:50.79ID:dIGiQY1L0
>>794
日本のやる気度90%以上、ベルギー・オランダのやる気度60%未満だっただけ。
0814名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/12(木) 22:53:51.69ID:WGGG/goK0
ポゼッションは否定しないし、流れるようなパスまわしで相手を崩してゴールできるなら是非やって欲しいが、できるっけ?

ゴートクはできそうな事言ってるけど、こないだの試合で見せられたのは敵が来たらバックパス、余裕があれば横パスっていう球遊びだったよ。

あれをポゼッションて言うならやらないほうがマシだろなー。ボールロストしてたし。
0815名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/12(木) 22:53:52.70ID:kEa7AJCo0
>>807
日本は武器が無いから繋ごうとしたのに
OGの場合高さって武器があるのに繋ごうとしたからな
0816名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/12(木) 22:53:54.45ID:b5ugL2Tq0
>>787
戸惑ってるコメント出すってことは
戸惑ってるんだろうね
0819名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/12(木) 22:54:38.48ID:JU5nczXg0
>>797
W杯に出れば敵は名将が揃ってくる。
ハリルだけが相手の分析をするわけじゃないってことを忘れてる間抜けが多いってこと
0820名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/12(木) 22:54:59.25ID:Mb8gb9q+0
>>807
彼らはワールドカップで通用しないって思ったからホゼッションサッカーを取り入れたそうだよ
0821名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/12(木) 22:55:13.64ID:kEa7AJCo0
>>814
ポゼッションってか引いた相手に対してどうやって崩すかが今の代表にかけてる
そんな簡単にカウンターさせてくれる所はそんな無いと思うよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況