X



【野球】野村克則「ドラフト前に父・克也から『おまえじゃ無理だ』と忠告された激動の野球人生」通算.185 4本 17打点 1盗塁 222試合
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001砂漠のマスカレード ★
垢版 |
2017/10/12(木) 19:32:47.90ID:CAP_USER9
プロ野球の秋は別れの季節だ。

2017年も多くの選手たちがユニフォームを脱いだ。引退表明後、みんなで見送る最後のマウンドや打席。
ある意味、予定調和の有終の美アングルと思いきや、過去の引退試合で強烈に印象に残っているのが、2006年10月1日に仙台で行われた楽天vsロッテの野村克則のケースである。

この日、現役最後の先発マスクを被った克則は、なんとロッテに1試合6盗塁を許すという悲惨な終わり方をする。
しかし、この結果に克則は逆に吹っ切れたという。あの「野村克也の息子」として過ごした、プロ野球人生はいかなるものだったか?

「おまえじゃ無理」父・克也の忠告

「おまえじゃ無理だ。苦労するのは目に見えてる。ちゃんとした会社に勤めて、安定したところに行け」

2011年末に出版された克則の自伝本『プロ失格』(日本文芸社)の中で、そのダメ出しの様子が詳しく書かれている。
明治大学4年時、「プロに行きたい」と当時ヤクルト監督を務めていた父・野村克也に相談した克則は、はっきりと忠告を受ける。

当時の克則は六大学リーグで首位打者や打点王も獲得したことがあるチームの主力選手だったが、捕手経験は大学2年秋からで守備面は不安視されていた。
それにしても実の父親から、そしてプロ野球の一流監督からプロ入り前に就活相談したら「おまえじゃ無理」と言われる悲劇。

それでも、やってみなければ分からないと父を説得。結局、克則は95年ドラフト会議でヤクルトから3位指名を受けることになる。

カツノリを悩ませた"問題"とは?

登録名は当時イチローが流行らせたカタカナ名ブームの流れで「カツノリ」。ドラフト後、初めて顔を合わせた野村監督は、「息子だからと言って、一切おまえを特別扱いしないからな。覚悟しておけ」と宣言する。

今日から、親父じゃなくボス。やってやるぞ。だが、プロ入りした克則はいきなり絶望する。
なぜなら、当時のヤクルトには全盛期バリバリの球界No.1キャッチャー古田敦也が絶対的正捕手として君臨していたからである。
さらに第2捕手にものちに日本ハムへ移籍してオールスター戦に出場する野口寿浩がいた。
73年生まれの克則と古田は8歳差、野口とはたったの2歳差。のんびり引退を待っていたら自分がクビになっちまう。追い打ちをかけるように、ある問題が克則を悩ます。

サッチー問題である。90年代中盤から後半にかけて、『笑っていいとも!』出演などお茶の間の人気毒舌タレントとなっていた野村沙知代。
ノムさんの妻にして、克則の母の強烈なキャラ。イースタンで打席に入ると、人もまばらな二軍戦で観客席からこんな野次が飛んだ。

「ピンチヒッター、サッチー!」

23歳の新社会人の男にとって、これはしんどいしマジ恥ずかしい。
父親が監督を務める球団で“親の七光り”と揶揄され、母親の存在を笑われ、マスコミからは「えこひいき」と面白おかしく書き立てられる。

だが、そんな辛い日々で克則を支えていたのは「俺は野村克也の息子である」というプライドだった。

http://www.excite.co.jp/News/90s/20171012/E1507712833312.html
90s チョベリー 2017年10月12日 11時00分

http://npb.jp/bis/players/91393882.html
成績
0292名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/12(木) 22:06:27.20ID:qn2SMZi50
>>289
全盛期古田とかそれこそ谷繁レベルの若手じゃないと
使ってもらうのもきつそう
まあ谷繁は晩年に開花したタイプだけど
0293名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/12(木) 22:07:30.33ID:LNAqeCQC0
>>81
外人女とは一緒にやってない。
0295名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/12(木) 22:08:35.50ID:9aeXSXDI0
>>27
一茂は身体能力はずば抜けてるよ

野球の素質は素質はそれほどでもなかったけど
格闘技に行ってたら敵なしだったと思う
0297名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/12(木) 22:10:14.08ID:9aeXSXDI0
あの夫婦の子供と思えばカツノリはデキは悪くないだろ
ただ野球だけは親父程ではなかっただけ
0298名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/12(木) 22:10:28.29ID:Oj1HZELf0
メジャー最終年の松井秀喜と変わらん成績w
0300名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/12(木) 22:11:50.11ID:y6tl01YV0
>>295
何年間か空手や柔道やったけど、魔裟斗に半殺しにされたり、ドランクドラゴン鈴木に足関かけられてタップしてたじゃん
カンセコ古木立川レベル
0301名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/12(木) 22:12:21.96ID:4fbEiBQf0
>>291
父親に連れられて高校野球観戦しに甲子園に来ていたわ
当時は高校生でかわいかった
0302名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/12(木) 22:14:17.69ID:3jBRpvYa0
>>289
秦はノムが捕手としての能力を疑問視してたから古田を獲ったわけだが
むしろ古田があんなに打てるようになることの方が予想外だった
0303名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/12(木) 22:14:39.88ID:EqLNjfRU0
>>287
珍カス
0304名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/12(木) 22:16:33.19ID:y6tl01YV0
>>303
ごめんなさい。巨人ファンです
0305名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/12(木) 22:16:40.13ID:MW5SIHAh0
>>34
一茂はマジで首が太いだけ

あいつの通算打撃成績、桑田真澄の通算打撃成績とほぼ一緒なんだぜ
0307名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/12(木) 22:17:08.15ID:Ufe+KSl60
ヤクルトから阪神にトレードされた後も、

ヤクルトナインの集まりとかに呼ばれてたらしい。
0308名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/12(木) 22:18:48.32ID:9aeXSXDI0
>>300
お前馬鹿か台本だ

本職が負けちゃったら興業に影響するだろ
一茂が本格的にやったらそいつらがかなうわけないだろ
頭悪過ぎ
0309名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/12(木) 22:19:41.99ID:OiR8j9uu0
>>243
>「アレをさせてやることがオレの親孝行」

高校生がこんなコメントできるんかw
0310名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/12(木) 22:19:58.60ID:9aeXSXDI0
格闘技やってる奴に聞いてみな
一茂は本気でやったらスゴイだろうって言うから
0311名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/12(木) 22:20:03.27ID:EqLNjfRU0
>>308
ドランクドラゴン鈴木は柔道が本業やったんか…
0313名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/12(木) 22:21:59.50ID:y6tl01YV0
>>308
困ったときの台本ねw
ドランクドラゴン鈴木は本職じゃないんだがw
0314名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/12(木) 22:22:57.60ID:eVT5smKy0
>>305
高校で野球をやってなかったやつが
高校野球のスーパースターと同じような成績って
メチャメチャ凄いだろうが😦
0316名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/12(木) 22:23:38.44ID:F50rQJHu0
カツノリは人間性に関してはどこからも絶賛しかきかない
能力は褒められたの見たことないけど
父親と正反対だな
0318名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/12(木) 22:25:38.71ID:EqLNjfRU0
>>312
お前その番組の放送作家でもディレクターでもないのに「これは絶対台本だ!」ってなんでわかんの?
0320名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/12(木) 22:29:03.21ID:c0L5FXQ80
全盛期の古田とポジション争いとか無理ゲーだろ
息子だからって取らないで他の球団の下位にでも引っかかることに賭けたほうがマシ
0321名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/12(木) 22:29:22.69ID:JdcJQ8Rx0
この成績でよくこんなに試合出れたな
0322名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/12(木) 22:31:08.37ID:9aeXSXDI0
馬鹿じゃね
柔道に何のために体重別の階級があると思ってるんだよ

一茂にドランク鈴木が本気でやって勝つと思えるアホがいる
一茂が柔道を習得してないだけだろ
0323名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/12(木) 22:31:18.04ID:j2Z+9nw60
元巨人現ハムの市川もいま活躍出来ているのはカツノリコーチのお陰と言っていたな
本当に人格者らしい
0324名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/12(木) 22:32:10.99ID:ScYxuIOD0
実際、晩年はえこ贔屓ひどかったしな
左投手に代えれば、代打カツノリ出してくれるから、相手も楽だったろうな
0325名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/12(木) 22:32:20.21ID:OEYp0fg00
カツノリはバッテリーコーチとしてなら有能なんでしょ。
0326名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/12(木) 22:34:13.98ID:M1GNrVyD0
しかも親父譲りの弱肩だからなあ。
0329名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/12(木) 22:38:56.06ID:T4Um2Id/0
落合は、一茂がまともに練習してたら親父を超えてたと言ってたな。
まあ、おせじ8割かも知れんが、松井が入団した時に週ベで
松井と一茂どっちが素質があるか?と特集したときに意見が割れてた。
0330名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/12(木) 22:39:04.29ID:2ijKjSNN0
>>326
親父は全盛期阻止率5割超えていた

南海時代の野村の盗塁阻止率 

56年 21歳 .367(63/100)
57年 22歳 .434(59/77)
58年 23歳 .382(50/81)
59年 24歳 .432(41/55)
60年 25歳 .415(39/58)
61年 26歳 .426(43/60)
62年 27歳 .360(49/90)
63年 28歳 .524(76/74)
64年 29歳 .422(46/70)
65年 30歳 .369(38/69)
66年 31歳 .448(39/48)
67年 32歳 .480(49/54)
68年 33歳 .355(39/74)
69年 34歳 .300(27/65)
70年 35歳 .351(47/90)
71年 36歳 .311(46/104)
72年 37歳 .343(57/115)
73年 38歳 .338(54/112)
74年 39歳 .274(37/100)
75年 40歳 .343(57/114)
76年 41歳 .405(53/81)
77年 42歳 .331(57/117)
78年 43歳 .256
79年 44歳 .188
80年 45歳 .104
0331名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/12(木) 22:40:43.66ID:TTN5+I0E0
>>274
灘は凄いが、そこから阪大医学部はちょっと微妙w
もちろん、一般人の基準だととても優秀なんだが
0332名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/12(木) 22:42:00.46ID:911RSZHq0
敗戦処理投手ならぬ敗戦処理捕手や敗戦処理代打という地位を確立した
0333名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/12(木) 22:42:08.03ID:rnPiYAgE0
>>318
さんまの番組でボビーが総合格闘技やるから一茂は?って話になってロケで鈴木に負けたから寝技向いてないって言ってたね
ロケ終わってからもう何度か寝技スパーしたけど、一回も勝てなかったって言ってた
0334名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/12(木) 22:44:04.30ID:dtNVq5ce0
贔屓と言われるほど藤井も絶対的じゃないし実際藤井のが起用されてたけどな
ピッチャーへの声がけなんかはしっかりしてたよ
一場とのバッテリーも悪くなかった
0335名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/12(木) 22:44:32.30ID:ecjT/U4W0
>>204
中学で野球できなくなった奴が高校の野球部に入ったのか?w
2行で矛盾
0336名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/12(木) 22:47:35.28ID:ecjT/U4W0
>>331
微妙どころか灘の中でも上位だろ
0337名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/12(木) 22:48:17.96ID:pnDZRJ800
>>322
無差別級があるじゃん
立川古木が失敗してるし、格闘技は難しいんじゃないかな?
0341名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/12(木) 22:52:56.92ID:KQHkQYDIO
一茂は内容がない事を長々と喋るのが上手い。これでワイドショーのコメンテーターとして一時代を築いた
0344名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/12(木) 22:57:18.06ID:vIlIVEvH0
カツノリは元々はファーストで父親がキャッチャーだったからキャッチャーをやったみたい
な感じだった筈。
一茂もサードだったし、親と同じポジションに周りはしたがるんだろうね。
0347名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/12(木) 23:01:43.03ID:4FT3HNOd0
ヤクルトファンにも阪神ファンにもカツノリを悪く言う奴はいないからな
一茂みたいな馬鹿息子と違って人徳はかなりあったもんな
0350名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/12(木) 23:07:10.55ID:aaedt5h20
ねらーって負しかないやつ多いな
もうレスからオーラが出てるわ
もっと他人に優しくなれるように自分を高める努力したら?
0351名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/12(木) 23:07:36.27ID:PICODo3W0
一茂は魔裟斗にノックアウトされた後まったくその事を覚えてなくて
「え、俺魔裟斗さんと闘ったの?それは無茶だろ・・・」って恐怖心だけ植え付けられてたのがなんか怖かった
0352名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/12(木) 23:09:39.39ID:A1BoEyWY0
オリラジ藤森の田中みな実との熱愛は、妊娠と中絶から世間の目を欺くためだった!!※田中みな実のあの画像あり
https://goo.gl/bHv4gG
0353名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/12(木) 23:09:46.82ID:AG6qr5lc0
実子だからまだいい方。サッチーの連れ子の奴らは散々だ。
広島が6位くらいで獲ったのよ。もちろん一軍にも上がれず終わり。
0354名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/12(木) 23:09:59.45ID:ZXPYVAF/0
近鉄で実績があった藤井は、無理矢理リードがダメだと貶されて可哀想だった、阪神で挽回したけど
0355名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/12(木) 23:11:16.61ID:TTN5+I0E0
>>336
せっかくの灘なんだから理III行って欲しいわ
0356名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/12(木) 23:15:48.75ID:px1FGR+v0
先月、関西ローカルで昔の野村克也が映ったとき古田が「カツノリそっくりですねえ(笑)」って爆笑しとった
0357名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/12(木) 23:16:05.77ID:WQ43YyVK0
>>29
あれはどっちが悪い以前に、ベンチ内に入れる選手が例え家族とはいえ外部と直接連絡が取れるという事の方が問題だよなぁ
0358名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/12(木) 23:16:36.33ID:px1FGR+v0
サッチーは笑っていいともレギュラーやったからな
ナイナイと中居の曜日
0359名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/12(木) 23:17:37.58ID:K46b38cu0
肩弱すぎたよな
巨人の清水レベルだった
0361名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/12(木) 23:19:38.63ID:XoA3LOXh0
川相の息子はまだ巨人三軍に居るの?
0363名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/12(木) 23:24:25.52ID:px1FGR+v0
>>109
フクシ「 パパが勝ったのになんで何にももらえないの!? なんで!?なんで!?なんで!? うわーーーーーーん(泣) 」

これ見たとき衝撃受けたわ
落合の金に対するがめつさと一緒やなって思った
0364名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/12(木) 23:24:50.10ID:ddUwc3qg0
六大学で首位打者って野球やってる人間の中では成功した部類なのにな
プロが異次元すぎる
0367名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/12(木) 23:29:48.23ID:hCUoT/if0
六大学で首位打者とか野球人としてはトップレベルだよな
0370名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/12(木) 23:38:45.64ID:64tGmOU40
カツノリは性格まともらしいじゃん
0371名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/12(木) 23:38:47.69ID:bDEysnNW0
六大学で通算ホームランが3本だからね〜。
プロでやろうと思ったら二桁はいかないと無理でしょ。
カツノリは足が速くもないだろうし、大きいの打てないなら、「キャッチャーにしては打てる」とプロにアピールするしかなかったんだろ。
ノムが「お前はプロじゃムリ」と言ったのは冷静な判断だわな。
長打力のないカツノリの打撃力で許されるポジションなんて二遊間とキャッチャーぐらいしかないだろ。
0373名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/12(木) 23:41:23.92ID:Nk+xKNBe0
>>362
肩が弱いから、せめてバッティングで
と、思ったのだろうね

それが間違いだ
打率はそこそこで良いから、肩を鍛えないとな
キャッチャーは特殊なポジションなんだから
0374名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/12(木) 23:43:00.54ID:WAwXUOdH0
>>25
六大学の首位打者なんて毎年、春と秋に出るんだぞ
で毎年そのタイトルホルダー達がプロ入りし、活躍出来てるわけじゃないだろ
0375名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/12(木) 23:43:32.41ID:wl25hFsO0
性格が良いからコーチとして引く手数多って聞いた

2世が大成しないのはプロアマ協定で息子指導しちゃいけないかららしい
0376名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/12(木) 23:48:03.80ID:GsyW/HHp0
何が凄いって
野村が使い物にならないといった古田を1位で獲って
同じく使い物にならないといったカツノリを3位で獲ったヤクルトw
0377名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/12(木) 23:51:32.80ID:911RSZHq0
>>376
カツノリを指名したのはヤクルトの意向ではなくカツノリの母親のブルドッグの意向
0378名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/12(木) 23:51:38.79ID:WAwXUOdH0
>>376
古田は2位
0381名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/12(木) 23:57:29.87ID:RBUi+v5t0
プロになっただけでもとてつもないけどな
桑田の息子とか見てみろよ
カツノリとか一茂がいかにすごいかわからん奴
多すぎ
0382名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/13(金) 00:00:22.26ID:3QzkxWj+0
いやいや親父のゴリ推しで選手になってコーチにもなったんだろ
だから岩隈が切れたわけで
0383名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/13(金) 00:09:56.29ID:x8IvWn4u0
カツノリのために親父さんがやったこと。

指名してくれるように、ロッテにお願いに行ったが
丁重に断られた。

他の球団も相手にしてくれないので、しかたなくヤクルト球団にお願いした。

なんとか3位という順位を約束してくれたが、その条件としては、
カツノリの契約金と年俸は、親父さんの年俸から払うこと。

親父さんの本に書いてあるから本当なんだろうなあ。

大変だったんだね。
0384名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/13(金) 00:10:40.05ID:9zWAMq7s0
>>376
古田は大卒で社会人だったから、そこから育てるなら自分で高卒の若いのを鍛え
た方が、ってことだったんじゃ…
まぁ、メガネを嫌ったというのもあるだろうけど。
0385名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/13(金) 00:10:54.86ID:ILE8t/wo0
>>335
入部直後からリハビリで練習休んでたから「何でアイツは新入生のくせに楽してるんだ」と野球部先輩からいじめられ、さらに野球部と仲の悪い他の運動部(サッカーなど)に絡まれて7人にボコボコに殴られたりして不登校になったんだよ。
0386名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/13(金) 00:15:27.36ID:rrXm9jaP0
フクシのその話きくたびに思うんだけど盛りすぎだろ
両膝わわれたとか複数回ぼっこぼこにされたとか当時ニュースとか流れてたっけ?
0388名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/13(金) 00:18:15.05ID:Y25wZgUN0
>>59
練習嫌いだったから一茂が大成することは難しい
0390名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/13(金) 00:21:46.56ID:63Xy9Np40
>>23
原の息子は遊び放題なのか?
甥は立派にプロ野球チームのエースになったのに
じーちゃんは原の息子には甘く、菅野にのみ厳しかったらしいが、もうこっちの孫には何も期待してなかったんだろうな
0391名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/13(金) 00:25:51.52ID:Du5WQyDK0
カツノリは性格だけはいい奴だよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況