X



【漫画】<金田一少年の事件簿>“大人版”が「イブニング」で連載へ 高2の一が大人に
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001自治郎 ★
垢版 |
2017/10/12(木) 18:35:17.84ID:CAP_USER9
 人気推理マンガ「金田一少年の事件簿」の“大人版”が、2018年1月23日発売のマンガ誌「イブニング」(講談社)から連載されることが分かった。高校2年生だった主人公・金田一一(はじめ)が大人になって登場する。「週刊少年マガジン」で連載中の「金田一少年の事件簿R」は、18日発売の同誌第46号で最終回を迎える。

 「金田一少年の事件簿」は、天樹征丸さんが原作、さとうふみやさんが作画を担当。名探偵・金田一耕助を祖父に持つIQ180の高校生・金田一一が、祖父譲りの推理力で難事件を解決していく姿を描いている。1992〜2000年に「週刊少年マガジン」で連載され、13年から新シリーズ「金田一少年の事件簿R」が連載中。

 テレビドラマ化、テレビアニメ化もされており、一の決めぜりふ「じっちゃんの名にかけて!」も人気を集めた。

2017年10月11日
http://mainichi.jp/articles/20171010/dyo/00m/200/027000c

金田一少年の事件簿R
https://cdn.mainichi.jp/vol1/2017/10/10/20171010dyo00m200027000p/7.jpg
0428名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/12(木) 21:28:31.16ID:GKmPmUwaO
巨乳の幼なじみと結婚すんのかな?
名前忘れたけどガキの頃お世話になった記憶がある
0429名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/12(木) 21:28:50.38ID:sdgtAd+P0
>>425
コストカットなんだろうが兼任が多すぎたね
オペラ座館の桐生も兼ねてるからもうぐちゃぐちゃだよw
0431名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/12(木) 21:29:09.76ID:/gUqJMTs0
高2のーが大人に
0436名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/12(木) 21:32:46.43ID:VsLcaKil0
連載当時は毎週楽しみにマガジン読んでたけど、いつからか解説編の引っ張り方が本気でムカついて毎週金田一だけ破り捨ててたのはいい思い出
0442名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/12(木) 21:35:33.97ID:kIRgeJWf0
>>440
えっそうだっけ?
高校生にしては衣装が小学生みたいだったなって記憶しかない
山田優が同級生だったような気もする
0445名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/12(木) 21:38:08.29ID:3vdcidz10
堂本剛と、ともさかりえでドラマ化されるのか
古尾谷が生きてればなあ
0446名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/12(木) 21:39:40.24ID:UQMX/eSP0
>>442
確か美雪は中3設定?で受験がどうとかの話があったような記憶がある
漫画のイメージとも違いすぎたし何がしたかったのかほんとわからん

ともさかりえも微妙ではあったが…
美雪はグラマーなイメージだったから
0447名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/12(木) 21:40:09.10ID:kIRgeJWf0
成宮は松潤版は女装させられてる役で出演してたのに山田版じゃ高遠なんだよなw
てか原作では普通に美女だったのに何でドラマで男に変わったのか分からん
0449名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/12(木) 21:40:24.39ID:oaXLSzP20
堂本版が絶賛されるのはドラマから入った人が多いのもあると思う
ドラマ化の時点ではまだそんな売れてなかったからな
0450名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/12(木) 21:40:32.47ID:PcdT+wLf0
>>383
一ちゃんが堂本から亀梨になった時も絶望したな
亀梨の容姿や演技の雰囲気に一ミリも一ちゃん要素なかった
まぁ他の松本山田も酷かったけど
0458名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/12(木) 21:43:46.83ID:GMwyKvyB0
ともさかりえじゃなくても人気はあったと思うが、堂本剛で無かったら
人気ドラマにならなかった気はする。芸能人はアタリ役に巡り会えるか
どうかってのは物凄く重要な感じ。
0459名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/12(木) 21:46:40.33ID:7xcRMZel0
堂本のは普通に怖かったしな
あの恐怖煽りの演出も良かった
他はもう完全に学芸会
0461名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/12(木) 21:47:18.23ID:PcdT+wLf0
>>449
原作も堂本も既に売れてたし有名だった
堂本は野島ドラマから人気鰻登りで金田一やったからな
0462名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/12(木) 21:49:56.07ID:pBZJph4I0
>>384
そもそもIQテストがみゆきよりも高かったってだけで試験の成績が良かったわけでは無い
0463名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/12(木) 21:50:23.31ID:YOM4QoKQ0
>>12
桜樹るいこってww
0464名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/12(木) 21:54:19.44ID:5yEmkLuv0
>>449
たしかにそれも大きいよな。そんな俺もその一人でアニメで初めて原作見た時に何で髪後ろに結んでんだと驚いた記憶がある。
0465名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/12(木) 21:54:28.22ID:j03Nkn/b0
な?とりあえずまとめると堂本剛での実写待ちってことみたいやなw
0466名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/12(木) 21:55:57.54ID:kIRgeJWf0
>>429
気弱でいじめられっ子だったのに高飛車な女王さまになったかと思えば、
人気者を妬み硫酸浴びさせてその恋人から命を狙われ助かりでも最終的に殺人犯だったような
0470名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/12(木) 21:59:31.17ID:STOKX/IE0
>>459
今見るとあれもだいぶ子供騙しだぞ
当時子供だったから変にトラウマになってるだけで
0471名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/12(木) 22:00:52.53ID:Hv1sR8Ob0
古尾谷さんさえ生きていれば剛とともさかでやってほしかったんだが
0472名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/12(木) 22:01:20.57ID:kIRgeJWf0
>>470
小学生だったから銀狼怪奇ファイルと金田一少年の生首とミイラは本気で怖かった
0474名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/12(木) 22:02:36.03ID:kIRgeJWf0
みゆきってちょいちょい明智警視とフラグたってなかった?
気のせいかな
0475名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/12(木) 22:03:32.87ID:Lby40Mpt0
>>12
女教師が犯人の生徒とデキてた奴は違う学校か
油絵削ったら犯人の似顔絵出てくる夕顔がどうのこうののやつ
0476名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/12(木) 22:03:48.22ID:vc24bLT70
堂本版は堤だから良かったというのもある
ケイゾクやTRICKの前身といえたから
0479名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/12(木) 22:05:49.21ID:jVW8q59D0
>>472
あの帯のジャニ系テレビなら俺はその後の香取主演の透明人間がやばかった
最初はエロぶっこんでるんだけど、ギリシャ神話設定とラスボスがマモー化した親父で
厨二をくすぐる作品だった
0480名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/12(木) 22:05:53.01ID:GMwyKvyB0
旅先で金田一やコナンと会ったら出し抜かなきゃだめだよ。
0487名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/12(木) 22:08:52.78ID:GMwyKvyB0
IQは頭の回転の速さなので、IQ180は常人の1.8倍速いってだけ。
だけっても凄いんだけど、だからお受験お勉強ができるって話では無い。
0489名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/12(木) 22:09:30.78ID:9Vm85acb0
大人になっても犯人に向かって「死んだ○○は復讐なんか望んでない(ドヤァァァ」って青臭い説教吐いてたらイタタタタだぞ
といって復讐に理解示すようになっててもこんなの金田一じゃねえって吠えるファンいそうだし
0490名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/12(木) 22:10:27.28ID:kIRgeJWf0
何か年寄りが昔は良かったって言う気持ちが今なら分かる気がする
0491名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/12(木) 22:10:38.00ID:UQMX/eSP0
堂本版の時エンクミが何かの役で出てたよね
和泉さくらだったかな?
0492名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/12(木) 22:11:00.65ID:/QoO6zeL0
それを堂本剛で実写してほしいんや!!!
0494名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/12(木) 22:11:43.12ID:WAjkqWdv0
じっちゃんの名にかけては堂本剛のドラマ版から

それ以前は謎はすべてとけた……!!だった
0497名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/12(木) 22:14:58.18ID:GMwyKvyB0
アニメだとドラ〇もんも、大山版は二代目だし、その方が良いってのは日テレのやつ
より良いと考える人が多いわけで、だから初発至上主義ばかりだとは思わないよ。
0500名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/12(木) 22:18:55.32ID:S3gEWFhp0
>>482
被害が倍になる
0501名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/12(木) 22:26:15.42ID:51+bGC0F0
>>476
毎回、監督や他が良かったからヒットしたと出演者を外して評価する人いるけど
それは違うと思うんだよね
これが出演者違えばあんなにヒットしなかったし、一ちゃんは堂本剛の演技や顔の表情が少年漫画の主人公そのものでぴったり合ってた
まず、原作、出演者、監督、演出、音楽、全て揃った時に成功するんだよ
どれかが駄目だと何割ずつ劣っていく
0504名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/12(木) 22:30:49.85ID:UQMX/eSP0
剣持は見た目だけで言えば松潤版?の内藤剛志が漫画に似てたと思う
明智警視は堂本版のころはあんなに人気(特に女に)出ると思わなかったんじゃないかな?
漫画でも最初のころはそんな美形キャラっぽくなくて単なる嫌味キャラな感じだったし
最初から今のキャラだったら堂本版ドラマでも美形をキャスティングしていたと思う
いや池内さんをdisってるわけじゃないんだがw
嫌味キャラとしてはあってたと思うわ
0505名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/12(木) 22:32:29.50ID:UQMX/eSP0
>>383
あれなんであんなひどいキャスティング変えしたのかね

まあ大塚寧々も原作のグラマラスなキャラとは違っていたけど妙な色気があったからよかったけど、草履はなぁ
0507名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/12(木) 22:34:49.50ID:iGtSgcqH0
たしか金田一には富江とかいう女が殺害されて、富江が増殖した事件があったような。
0509名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/12(木) 22:39:08.51ID:BrMZlIwk0
堂本で、もう一度ドラマ化を狙ってるのかな
でも、やりたがらなそう
0510名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/12(木) 22:39:10.38ID:e4KnO/PJ0
>>2-5
この辺りのレスで如何に上手いネタレスするかが重要
最近>>2を取ること必死でネタ忘れてる奴が多い
この>>3は評価できるね
0511名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/12(木) 22:39:48.96ID:9YgRLrX70
剣持警部の殺人、のバックボーンが
あきらかにコンクリ事件がモチーフだった
0512名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/12(木) 22:41:38.59ID:aKqZ3CD70
プレステのゲームはまずクリアできない
0513名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/12(木) 22:42:03.57ID:uGB3gZKj0
みんなやっぱりドラマ版と言ったら堂本剛なんだな
あれだって原作のイメージに合ってた訳ではないのに
こんなに受け入れられてるのは不思議
0514名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/12(木) 22:46:09.32ID:ewr6yL6r0
堂本がやってた時のミスキャストは
顔がひんまがって勝気すぎる美雪のともさかりえ
ふざけた陣内孝則にしか見えなかった明智の俳優

この二つがなければまだ見れたんだが
剣持警視は若過ぎるかなとは思ったがそれなりに合ってた
0515名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/12(木) 22:46:22.97ID:08J+IlHw0
流石に大人になってるなら美雪とくっついてるよな?
0516名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/12(木) 22:46:25.30ID:GPU+po/90
美雪絶対エロくなってるやん楽しみ
0518名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/12(木) 22:47:24.00ID:GMwyKvyB0
原作からして、戸田恵子の声版の鬼太郎は異質なのかもしれんが、
オレは戸田恵子声の鬼太郎がしっくりくるし、しかし初発でもないかつ
野沢版の鬼太郎を最初に聞いていたし、だから初発だしとか、原作を
鑑みてってのも無いので、堂本剛のはじめちゃんがしっくり来ても
それは「最初のドラマで受けた印象じゃん」とか、「原作とは違うからダメじゃん」
って言われても否定したくなるのよ。
0519名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/12(木) 22:47:55.03ID:GPU+po/90
明智さんは警視くらいまでいってそう
0520名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/12(木) 22:48:09.04ID:9YgRLrX70
>>514
速水玲香の中山エミリも違うかなって
結局原作ピッタリのイメージだったのって
金田一=堂本だけだったんじゃないかって
0521名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/12(木) 22:48:18.12ID:GPU+po/90
>>519
あ すでに警視だったw
0523名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/12(木) 22:49:56.31ID:ewr6yL6r0
自分も最初は堂本じゃ顔がよすぎると思ってたが
コミカルな演技がうまかったんだよな、堂本剛
真面目な時とのギャップが素のまま出てて好感が持てた
0526名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/12(木) 22:51:24.08ID:GPU+po/90
>>524
すごすぎるやろあの若さで(何歳か知らんけどw)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況