X



【サッカー】ハリル監督、会見で怒り心頭「こんなに内容がない試合は初」「心理面で何人か弱い」★3
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001あちゃこ ★
垢版 |
2017/10/11(水) 06:51:19.42ID:CAP_USER9
◆国際親善試合 日本3―3ハイチ(10日・日産スタジアム)

 日本代表のバヒド・ハリルホジッチ監督(65)が試合後の公式会見に臨み、チームへの不満を語った。会見での主な発言は以下の通り。

 「最もよくない試合のひとつ。得点を取ったあとすべて止まった。今日はこれまでプレーしない人にかなりのチャンス与えた。それぞれ候補に入りたくて見せてくれたと思うが、長年監督続けたがこんな内容のよくない試合見たことない」。

 「今夜のこのような試合のあとにW杯の試合の話すると愚かな人間だと思われていまう。サポーターに謝罪したい。このような試合すると説明がつかない。これは私の責任です。いろんな面でレベルの低いものを見せた」

 「就任からこんなに悪い試合を見たことない。怒りと理解しがたいことで説明がつかない。心理面で何人か弱い。もろい。やるべきことはたくさんある」

 「次の対戦相手はもっと障がいが大きい。我々の幻想が砕かれる。11月の試合の話です。世界でも有数な2か国とやる。まったく違う対戦相手ですね。本当にこのような試合を繰り返すとひどい状況になる」

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171010-00000236-sph-socc

※前スレ
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1507649999/
0881名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/11(水) 12:57:23.28ID:U4WNDXxU0
下が付いていかないタイプの上司の見本のような人だな
0883名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/11(水) 12:58:40.92ID:z96i8shj0
>>860
昨日のDFラインて昌子と車屋が25才でそれ以外は酒井槙野長友とさらに上
DFラインでギリ若手と呼べるのは使われていない植田のみ
昨日のスタメンは経験が浅いメンバーではあるが決して若い選手では無い
だからハリルジャパンは絶望的なんだよ
0884名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/11(水) 12:59:30.65ID:fCR4MTRu0
強化試合にもならないと言ってたのに
0885名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/11(水) 13:00:35.44ID:U20AC7Ie0
>>677
実際の史実じゃ日本武士は互角の戦いしてたんだけどね・・・一緒にしたらさすがに可哀そう
0886名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/11(水) 13:01:07.06ID:Rigce23J0
NZ戦とハイチ戦は、監督は関係なくね?
どっちもスポンサーのためのアリバイ試合要素満載だったし
テストっていう点前にはしてるけど
NZ戦テレビ放送内インタビューの順番
香川、武藤、大迫、倉田(得点したけど、カット)
ハイチ戦、長友

昨日もCB昌子槙野は試したけど失敗、右SB高徳も守備で失敗、総崩れ
攻撃もなんだかなあなな展開でとても成功したとは言えず
相手ハイチで個の戦術、しかも個も雑、アタフタする相手じゃないよね
本試合では、このメンバーでスタメン100%組まんでしょう
0887名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/11(水) 13:02:21.47ID:26nzO5u70
はよ
監督解雇しろや
協会は何やってんだ
どんな失態をしても責められるのはなぜか選手
一番守られてるのはハリルホジッチだろ
0889名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/11(水) 13:04:58.39ID:AWgkr2E20
>>860
25歳だとネイマールやエリクセンと一緒の年齢か!比べてはいけないと思うけど。
0890名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/11(水) 13:05:29.05ID:wzolUByt0
>>879
アタシもそれ気になってたわ

ボランチってよく聞くけど、何??
FWとかMなんちゃらはポジションのことよね??
ミドルのMでいいのかしら??
昨日みんなで試合見たんだけど、ボランチって何??っていう疑問だけが残ったの
そしてさほど興味がないから誰も調べないw
ハイチの2点入れた選手上手いわ
そして、やはり日本にマヤは必要ね
0891名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/11(水) 13:07:16.26ID:VH8tmsM70
「可能なら23人すべてを入れ替えたい。
私は昨日ここ(記者会見室)で、サポーターのみなさんにスタジアムに来てくださいと呼びかけた。そして実際、多くのファンの方が訪れて、素晴らしい雰囲気を作ってくれた。にもかかわらず、こんな酷い試合をお見せしてしまった。
私の責任です。本当に謝罪したい。心の底から謝りたい。駆け引きなどなしに、本当に申し訳ないと思っている」


なら、責任とってすぐ辞任しろ!
0893名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/11(水) 13:07:31.00ID:sQNVrhfw0
今回の2試合を受けて

東口、昌子、車や、遠藤、小林、香川

はサヨナラでええんちゃう
0894名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/11(水) 13:08:12.34ID:z96i8shj0
>>879
詳しい人じゃないけど逆じゃないか
本田見てるとわかると思うよ
ザック時代トップ下で右の内田が良いタイミングで上がっても合わせてパス出せなかったし
今も右サイドで酒井宏樹が外をオーバーラップしても全然上手く使いこなせない
中に持ち込むか自分の左サイドに展開するから右サイド死が死ぬ
0895名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/11(水) 13:08:33.92ID:92mLbVwu0
車屋は足遅いけど初代表にしては慎重にプレーしてたと思う。
もういらないが。
0896名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/11(水) 13:08:53.64ID:3JvIKWV60
>>840
かなり弱そうだな
0897名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/11(水) 13:09:48.08ID:BlgoB3tI0
>>16
また調子づくのかと思うとムカつく。
0898名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/11(水) 13:10:50.97ID:Qsisu+I00
>>891
こんな糞試合で責任を取る監督はいない
チリやアメリカの監督は一番大切な試合で負けたから当然辞任
0899名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/11(水) 13:10:58.70ID:Rk7iOh4y0
香川は生き残った
小林は厳しい、倉田に負けた
遠藤は終わった
車屋はまだもう少しチャンスがある
東口は他にいないからまだ残れるが第3GKに落ちたと見るべき
0900名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/11(水) 13:11:56.54
ここまで守備戦術がないとなると吉田に頼るしかない状態だよな
代表でやり慣れてる吉田が外れると途端に守備が回らなくなる
守備版でも吉田を中心に俺たちのサッカーしてるからなあ
0902名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/11(水) 13:13:27.49ID:z96i8shj0
>>893
長友槙野の左が2試合連続崩されてるのは無視?
あと昌子は代表もクラブも普段左なんだが右のパフォーマンスだけで判断するの?
0903名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/11(水) 13:14:17.77ID:wzolUByt0
練習試合なんだから負けてもいいから色々試さないとね
ハリルは予選1位通過で大事な試合で結果出してる良い監督よ
0904名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/11(水) 13:15:04.11ID:AAtZO2HB0
>>779
本田入れるなら小林育てるだろバカ
もうみんな気づいてるし本田縛りは無理だろ
0905名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/11(水) 13:18:30.37ID:wzolUByt0
まさかの本田さん復活したりするのかしら〜
香川は必要だと分かったけど本田さんは、まだ分からないわね
0906名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/11(水) 13:19:42.47ID:Cs+SFdjM0
>>890
ボランチもわからないし、ミドルのMってw
こういう輩が久保くんとかカズ出せって言ってんだな。さすがジャパニーズど素人サポ
0907名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/11(水) 13:20:01.61ID:YHThfpaW0
ひたすら縦に早いパスを入れまくってたら攻撃陣は休む暇もなく
当然決定力も落ちる。試合を落ち着かせたりするのを
長谷部がやっていたが、いなくなって試合をコントロール出来なくなってる。
思うにハリルホジッチは縦に速いサッカーとポセッションを否定することに
こだわりすぎ。ニュージーランド戦の先行ゴールも良かったがあれは
デュエルではなく以前からの連携を活かしたパスサッカー。
結局ハリルホジッチがやろうとしてることは全て裏目に出ている。
一度成功したらすぐ対策されてしまうカメレオンサッカーも問題。
0910名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/11(水) 13:23:10.36ID:Rk7iOh4y0
ハリルジャパンの得点は監督の意図したものじゃなく
全部選手が勝手にやったことって言い訳ほんと見苦しい
大体縦に速いの意味を誤解してるヤツがこれを言う
0912名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/11(水) 13:25:01.15ID:BlgoB3tI0
>>887
一番の責任は協会にあるから。
0914名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/11(水) 13:25:47.59ID:XpVXrU3E0
>>886
ロシアまであと1年も無いというのに監督関係ないとか何を悠長なこと言ってるんだよ
この2年ハリルで何も良くなってないからなもう一度言うぞあと1年切ってるんだよそしてハリルはこの2年で悪くなってるとは言えても
お世辞にも良くなってるとは言えない普通なら解任だよ
0915名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/11(水) 13:27:19.58ID:XpVXrU3E0
>>891
監督一人入れ替える方が早くてかつ適切でわろたw
謝らなくていいから辞任しろ
0916名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/11(水) 13:28:33.78ID:sQNVrhfw0
>>902
槙野はムードメーカー枠で外せない
長友は体幹野郎だけにハリルサッカーと親和性がある
昌子はあの程度の圧でテンパるようじゃ11月テストする必要なし
どっちにしても植田が本命だろうし、タラゴサ鈴木にチャンス与えた方がマヤと合うんじゃないかな?
ロンドンで経験済みだし
0917名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/11(水) 13:28:57.77ID:y+j8EsbM0
>>890
たぶんボランチはポジションというより、少し後方から攻撃のタクトを振る人のこと。
少し前なら中村俊輔とか
0918名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/11(水) 13:29:11.37ID:wzolUByt0
>>906
そうよ、ニワカはカズが見たいの
注目を浴びている若手十代久保くんも見たいわ
なぜだか中村俊介も見たいの
彼のフリーキックの印象が良かったのかしらね

ところで、ボランチって、何かしら???
0919名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/11(水) 13:30:13.51ID:Rigce23J0
昨日の試合に限って言えば、安全圏は長友、倉田くらいじゃね?

やばいのは
東口、槙野、遠藤、、、、、、、たくさん
香川もやばいでしょ、出てきてから精度最悪だったし
最後も香川へのクロスでコケてそれが高徳に流れて押し込んだ時に
コースが寝てる香川の上通ってワンタッチ
寝ながらだよ、自分へのクロスでコケて寝てるところに反射してきたボール
決めなきゃ自分で
0920名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/11(水) 13:31:39.36ID:wzolUByt0
>>917
んま!
親切な方ありがとう
0922名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/11(水) 13:32:59.66ID:Wv1TG7mp0
杉本はとりあえず今回は見送りでいいんじゃないかな
DF引っ張れない前線で守備できない決定機作れない
けど親善でゴール決めちゃって周囲の期待値だけ上がっちゃう四年前の柿谷とまんま同じパターン
0923名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/11(水) 13:33:15.17ID:YHThfpaW0
ハリルホジッチは選手の決定力やメンタルのなさを問題にしているけど
それ以前にチームの基礎ができていない。
ただでさえ個の力の低い日本人から連携を放棄したら何が残るんだ?
0924名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/11(水) 13:34:48.61ID:sXRg9H5m0
今さらっすか。それが日本人だよ、ハリル
だからメンタルが重要で、強いやつが必要なんだぜ
ましてや、本番なんざメンタル弱いやつはホントに使えないからな、誰とは言わんが
0925名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/11(水) 13:36:05.42ID:Btnkxpt+0
>>923
その個を出せって言ってるんでしょ相手が欧州や南米やアフリカのトップクラスじゃ無いんだから
0927名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/11(水) 13:37:05.04ID:rKpl4Aw80
>>1
いつまで、スポンサーゴリ押し10番を使ってるんだ!!!

だから負けるんだよ!!!早く10番は乾に渡せ!!!
0928名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/11(水) 13:37:13.24ID:YHThfpaW0
>>919
香川は相手が中央を固めてきているのに真ん中から攻めようとしてたからな。
他の選手が香川を無視して外側から攻めるようにしてから
チャンスが生まれるようになった。
攻撃陣では大迫がボールを持った時のスキルがずば抜けてたな。
トップとトップ下用に二人ほしいと思ったぐらい。
0929名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/11(水) 13:37:52.01ID:wzolUByt0
>>921
今で言うと、長谷部のことね??
0930名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/11(水) 13:41:09.02ID:nJdug2l90
それにしても井手口って、おそらくブンデス2部ですら通用しないよな…現状
球際でボール取れない、動き過ぎて平気でスペース空ける、ボール持ってからのクオリティも低い
何でこのレベルの選手があんなに注目されてたんだ?
0931名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/11(水) 13:44:19.51ID:fFdjQBWV0
よくわからんが、たった2日しか一緒に練習してないハイチの個の力にボコボコにされたってことでいいのかな?
ショートカウンター戦術って実は、俺たちのサッカーよりもはるかに個の力が重要な気もするがなあ
0932名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/11(水) 13:44:32.29ID:XpVXrU3E0
この監督いっつも文句ばっかり言ってるだけで自分でなんとかしないししようともしないよな
WCまでずっと文句良いながら最後まで負け続けるんだろうな
0933名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/11(水) 13:45:00.61ID:QRXAEoDT0
ベルギーリーグよりJリーグの方が凄いだの、ポルトガルリーグとJリーグならポルト以外はJリーグのほうが上だの、
狂ったことを言うバカが多数派になりはじめて危惧してたが、海外組に頼らないとハイチに負けるのが
Jリーグだと明確になってよかったよ。ACLで毎年優勝できるようになってから海外リーグより凄いと主張しような。
さあ、ハイチに勝てる日を夢見て頑張ってくれよ国内組の諸君。
0934名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/11(水) 13:45:18.97ID:p+h9DGfv0
改めて、香川酷かったなぁ

他の選手より断トツに代表キャリアがあって10番背負ってるのに
何を仕掛けるも無く、糞パスばかり

何なんコイツ
0935名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/11(水) 13:45:38.28ID:BUHMd2+C0
>俺たちのサッカーよりもはるかに個の力が重要な気もするがなあ

今更何言ってんの・・・
0937中村不二雄
垢版 |
2017/10/11(水) 13:46:22.14ID:Q4UDE85b0
学校で教えている「I am Taro=私はタローです」は完全な間違いです!
be動詞を「〜です」と認識していたら、いくら英語をやり直しても、東京オリンピックでの「おもてなし」に間に合いません❗

英語を「もう一度」やり直すなら、絶対に知っておくべきこと。記憶に頼るのは限界があります。いつでも「基本に戻れる」公式を知っておこう!
https://nakamurafujio.amebaownd.com/posts/2851118
0938名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/11(水) 13:46:42.22ID:wzolUByt0
次こそマヤ見れるわよね〜
楽しみだわ
ブラジル相手にアタシのマヤが頑張るの♪
0939名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/11(水) 13:47:24.97ID:XpVXrU3E0
>>931
そりゃそうだろデュエルに勝てっていうのはもろ個人だしハリルの言う早くってのはフィジカルありきだからな
ハリルの試合は組織関係なくディフィンスもオフィンスも個人個人の分裂サッカーになってるでしょ
0940名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/11(水) 13:49:12.15ID:TuAj3Vmu0
こんなへぼチームがワールドカップって
笑わせるなボケ
0941名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/11(水) 13:50:04.29ID:YHThfpaW0
>>930
ミドルが期待できる唯一の存在。
コーナーキックもほかのやつよりマシ。
とにかくキック力は日本人の中ではずば抜けている。
0942名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/11(水) 13:50:04.59ID:sQNVrhfw0
>>923
個の力が低いからパスサッカーと言ってる間は、本大会じゃ勝てないよとハリルは言ってるんじゃない?
0943名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/11(水) 13:50:47.11ID:XpVXrU3E0
普通に考えてだよこんなクソ試合して監督が叩かれないはずがないだろ
これが全部選手のせいとか言ってたらそっちの方がおかしいわ
0944名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/11(水) 13:51:24.09ID:+BttUzQB0
ハリルの独裁政治に選手も付いていけないんだよ
私の考えと合わない選手はスタメン落ち
こんな乱暴な監督を許すな!!!
0945名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/11(水) 13:52:02.05ID:nJdug2l90
>>941
そうは言っても展開力も無いし…
あそこから逆サイドに展開するようなボールあったか?
0946名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/11(水) 13:52:11.04ID:RUaH/9Za0
原口右、初出場車屋で両サイド死んだからな。後半開始から9対11で戦ってるみたいだった
後半頭から普通に原口左にしてれば勝ってたよハリル…
0947名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/11(水) 13:52:43.26ID:BUHMd2+C0
>>942
速いサッカーやるにしろ個を強化するにしろ
別に日本人の得意な連動性を捨て去る必要は無いやろって話だろさ
0948名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/11(水) 13:52:50.63ID:oWzGormZ0
選手個人の決定力上がらないと誰が監督やっても同じだって
あんなにデカいゴールになぜ入らない?普段どんなトレーニングしてるの
0949名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/11(水) 13:54:13.59ID:XpVXrU3E0
>>948
はっきり日本のFWの能力不足は昔から解決できないんだよ
0951名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/11(水) 13:54:58.51ID:YHThfpaW0
>>942
個を放棄しろって言うんじゃなくて連携もいかせって言ってる。
ハリルホジッチの個、デュエルだけのサッカーじゃ日本人には限界があるし
効いてないときに代替策がないのも問題。
0952名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/11(水) 13:57:59.70ID:vEuoRivK0
結論
日本人にサッカーは向いてない
0953名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/11(水) 13:58:01.36ID:APrr87k60
あのボロボロの守備組織を見て日本人て連動性が得意だなーって思えたん
0954名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/11(水) 13:58:12.49ID:BUHMd2+C0
>>950
だからなんぞおかしいんちゃうの
ハリルの選手への要求が
0955名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/11(水) 13:58:36.62ID:fFdjQBWV0
日本人選手の得意な連携というのは、プレッシャーのない場面限定の責任(ボール)の押し付け合いのことだろ?
カウンター戦術との相性は最悪な気もするがなあ
0956名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/11(水) 13:58:53.15ID:wzolUByt0
今回は良い経験できたんじゃない??
試合前から、あの場に圧倒されて目が泳いでた選手何人かいたでしょ
緊張してたのね
本来の力が出しきれてなかったわ
どんどん慣れていくしかないわよ
0957名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/11(水) 13:59:48.00ID:BUHMd2+C0
何かこう、日本の選手ら皆ハテナが一杯の状態でプレーしてる感じ
0959名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/11(水) 14:01:50.25ID:Btnkxpt+0
仕掛けないただのパス回しに終始した前半みたいなのを言ってんのを理解出来ない選手もいそうだな
0960名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/11(水) 14:02:14.36ID:emNzsQU/0
結局チャンスを作っているのはサイドアタッカーではなく連携からのサイドバック。
ハリルがあまりゴールを喜んでないところを見ても自分の理想形ではないのがよくわかる。
0961名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/11(水) 14:02:56.53ID:XpVXrU3E0
奪ってから早いショートカウンターみたいなこと言っておきながら試合が始まると結局ポゼッションしてるし
いざ相手に攻められと守るのに必死でカウンターができるとこまでいかないし本当に何がしたいかこの監督からは伝わらないんだよ
0964名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/11(水) 14:03:19.84ID:aWELC0Df0
>>899
えっ、香川って生き残ったの?
NZ戦のクソっぷりはなかったことになってしまうん?
小林はハイチ戦だけの評価で終わったことにされるのに?
不公平すぎじゃね
0965名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/11(水) 14:03:22.14ID:ikm1foDG0
どれだけ選手入れ替えても全部不合格とかJに人材は本当にいるのか
0966名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/11(水) 14:03:48.03ID:9myHP8H90
今回の2試合は、ハリルお得意の鬼スカウティングもやってないだろ
純粋にたくさん選手試して、個人個人が何が出来るかを見た
そしたら守るべきハリルのコンセプト無視して
ペナの周りをワーキャー、ワーキャーとボール回しする奴らが現れて、挙げ句ボール取られたら失点と試合をぶち壊しちゃったから、ハリルが怒るのも当然
0967名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/11(水) 14:04:07.06ID:XpVXrU3E0
>>965
この監督がいかせて無いんでしょ普通はそう考える
0968名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/11(水) 14:04:15.21ID:wzolUByt0
海外組って、普段個の強いものの中に混じって闘ってるのよね
いきなり周りがJだらけじゃそりゃ感覚ずれるわよ
レベル違うなあって思ってるでしょうね
0969名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/11(水) 14:05:37.00ID:zNw7tFLR0
来月大虐殺あるな
手抜いてもらってもダメかも
0970名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/11(水) 14:07:18.99ID:wzolUByt0
小林と言えば二丁目のママにそっくりさんがいるわ
彼ってオカマ、なわけないわよね
0971名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/11(水) 14:07:37.91ID:XpVXrU3E0
ブラジル戦はさすがに開いてがポゼッションするだろうからハリルのいう縦に早いサッカーができるチャンスだぞ
そこでの内容しだいで本当に監督を更迭を考えて欲しい
0972名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/11(水) 14:08:24.81ID:APrr87k60
>試合を進める中で日本の選手たちが“デュエル”の部分を嫌がっていることを見抜き、
>「後半、よりアグレッシブにボールホルダーにプレスを掛けたら、それが機能していた」と回想。


デュエルデュエルのハリルジャパンの弱点がデュエルてそらキレる
代表のコンセプトも忘れるほど癖が凄い
病理は育成Jリーグにあるんだろう
0973名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/11(水) 14:08:47.13ID:wzolUByt0
サッカーていうより、舞台にいそうな芸術的な顔>>小林
0975名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/11(水) 14:11:11.52ID:fFdjQBWV0
>>972
結果だけ見ると、逆転されたのって後半じゃなかったっけ?
相手のガチムチさ加減が目立ちだしたのも後半だから、そういう意味ではデュエルが機能してたって言えるのかねえ
0976名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/11(水) 14:12:43.86ID:VgdKjD7W0
諸行無常の笛の音が、古都にこだました。
J2降格が決定している京都に0−2の惨敗。
FC東京の日本代表DF今野が不安そうな顔で、ベンチを見た。J1残留を争う神戸の勝利を知ると頭を抱えてピッチに伏した。

「何も考えられない。何もやる気がしない。力が抜けている。呆然(ぼうぜん)です…」

首都からJ1の灯が初めて消えた。
16位の神戸と勝ち点1差で迎えた最終戦。
気が焦り、ボールが足につかない。
埼玉で神戸が浦和から先制した直後、FC東京は京都MFドゥトラにヘッド弾を許した。
逆転するしかない状況で後半45分、日本代表GK権田がPKを与える。
「神戸は4−0ですか…。浦和に期待したボクがバカでした」と守護神権田は号泣した。
0977名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/11(水) 14:12:47.18ID:jgqBL0PM0
ブラジル大会のコートジボアール戦でも先制したら長谷部がDFラインまで下がっちゃって中盤ぽっかり穴になってたし
アギーレのアジアカップでもつい最近イラク戦でも同じように受けちゃうの見たな
ドイツは何点とってようが前からプレス絶対やめないしブラジルは引いたように見せかけてもっと攻撃的になるよな
0979名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/11(水) 14:14:00.45ID:kdjLsz0L0
負けた責任は
人選 配置 作戦立案 選手のフィジカル
メンタル トレーニング
した監督でしょ

こいつ ヤバいな
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況