2名無しさん@恐縮です2017/10/10(火) 09:42:14.76ID:cnZEOyZt0
オワコン
オジサン、に見えた
なんじゃそれって思ってスレ開いたのだ
7名無しさん@恐縮です2017/10/10(火) 09:44:15.15ID:v4s4/2ka0
声がはれてないんで
今夜はブギーバック で
糞曲しかないやん
おっさんが当時の歌歌うのやめろよ
9名無しさん@恐縮です2017/10/10(火) 09:44:59.01ID:Vkn0WpN/0
ひたすら音痴なのに
13名無しさん@恐縮です2017/10/10(火) 09:46:15.30ID:qRaVR3mt0
14名無しさん@恐縮です2017/10/10(火) 09:46:43.57ID:Sir5pbZq0
塾通わずに東大合格した奴だっけ?
16名無しさん@恐縮です2017/10/10(火) 09:47:00.92ID:lutX5MDs0
もうバラしてんのは何故だよ
17名無しさん@恐縮です2017/10/10(火) 09:47:09.53ID:dZclNEdr0
ブサヨ枠かよ、反日NHK
大騒ぎしても全く売れてないくせに、どの面下げてでるんだか
アミューズのコミックバンドに擦り寄ったり紅白に出たりとおじさんハッスルしてるね
20名無しさん@恐縮です2017/10/10(火) 09:47:49.23ID:l3h/vYHf0
来年はチャゲアスでよろしく
21名無しさん@恐縮です2017/10/10(火) 09:48:12.74ID:T4YvyGIm0
毎年恒例の飛ばし記事
この時期に「内定」とか書いておいて外れた記事たくさんある
外しても内定取り消しだからと開き直る
井上陽水何度見たことか
どこかに「内定」正誤まとめは無いかね
22名無しさん@恐縮です2017/10/10(火) 09:48:31.35ID:l3h/vYHf0
来年はチャゲアスでよろしく
だったら今年CMでプチ話題になったエイリアンズのキリンジで良いのに。
そっちの方が聴きたい、久々に兄弟出演で。
25名無しさん@恐縮です2017/10/10(火) 09:49:25.58ID:zmE688y00
カローラ2に乗って(自動車2に乗って NHKバージョン)を歌えよ
26名無しさん@恐縮です2017/10/10(火) 09:49:30.84ID:Nmd7DGUL0
スチャダラパー呼べよ
CDが売れに売れた時代にミリオンいかなかった人だよね
28名無しさん@恐縮です2017/10/10(火) 09:50:17.77ID:tKGc6WOq0
今年はヒット曲ないし目玉ないからな
オザケンなら喜んで出るんじゃないの
29名無しさん@恐縮です2017/10/10(火) 09:50:31.04ID:7kEJ0RMe0
パーフリ再結成しろよ
30名無しさん@恐縮です2017/10/10(火) 09:50:32.56ID:Y8EqBJDn0
コーネリアスとコラボか
安室が出演する前提で他の事務所動いているだろ安室が最後の紅白なら他の事務所の売り込み凄い競争だろうね今年は出演歌手が凄く気になる
35名無しさん@恐縮です2017/10/10(火) 09:51:32.75ID:ocZio2TA0
>>9
音痴じゃないぞ
音程は正しいけど、歌い方が超絶に下手なだけだよ 去年のPuffyといい、団塊ジュニアの数字が欲しいのかな。
38名無しさん@恐縮です2017/10/10(火) 09:52:07.82ID:cgr2BTQc0
>>18
それな。去年ラジオからこいつの新曲と言われるのが
流れてきてゾッとした、日本潰す気か、って感じの左翼歌 40名無しさん@恐縮です2017/10/10(火) 09:52:58.16ID:kkePxoNG0
へ〜紅白出てたんだ
結構気さくなんだな
日本三大過大評価アーティスト
オザケン
岡村靖幸
内田裕也
尾崎豊
忌野清志郎
44名無しさん@恐縮です2017/10/10(火) 09:53:54.03ID:gGx7VBVd0
生歌は大丈夫かwwww
紅白で歌えるレベルじゃないだろ
46名無しさん@恐縮です2017/10/10(火) 09:54:08.15ID:7T8ma2VZ0
>>1
Mステで歌ってるの見たけど酷かったけどなあ
ジャニーズアイドルでも下手なほうの歌唱力と同じ 48名無しさん@恐縮です2017/10/10(火) 09:54:50.82ID:m8ftkz7N0
声が出てな、、、い、、、
紅白ってMISIAの誰得中継とか時々おかしな人生論するよな
思い出補正ない若い人が聴いても超絶下手くそ過ぎてキツいよな
52名無しさん@恐縮です2017/10/10(火) 09:56:17.71ID:lBq6yi6P0
紅白が内定ってちょくちょくネタが出てくるけど情報の出どころはどこなの?
NHKがこれだとスポニチに電話してオザケン出しますから書いてくださいって
頼んでるの?
内定って事は100%NHKが書かせてるって事だよね
宣伝のために何か月も前からちょっとずつ書かせていくっていつも気持ち悪い
54名無しさん@恐縮です2017/10/10(火) 09:56:50.11ID:6tfmtfGT0
55名無しさん@恐縮です2017/10/10(火) 09:57:09.42ID:EBxx9De10
まだ10月なのに早くないか
今月は司会者発表だろ
>>1
えらい老けたなー
フォークやってるじいさんじゃん 57名無しさん@恐縮です2017/10/10(火) 09:57:30.38ID:v49TCT9w0
そもそも紅白内定記事って信頼性どうなん?
今までの内定記事の確率って
まだ発表まで1ヶ月以上あるだろ?
58名無しさん@恐縮です2017/10/10(火) 09:58:04.12ID:mBy5T3K20
もう別人じゃねーかw
>>11
あースチャダラパーとセットなら
みんなオジサン化してて怖いけど 本人は自分が歌下手だと考えてない
屁理屈駆使したあの自己肯定は見習いたい
>>35
あれピッチ合ってるのかw
絶対音感でも無いと分からんわw 64名無しさん@恐縮です2017/10/10(火) 09:59:02.91ID:ifZhYT3J0
>>1
紅白の最近の思い出
宇多田ヒカル出したのに、マイクが気になるせいで歌に感情移入できなかった 65名無しさん@恐縮です2017/10/10(火) 09:59:18.54ID:tPvuE0q50
>>43
岡ちゃんには隠れた名曲、スーパーガールがありますから! 68名無しさん@恐縮です2017/10/10(火) 10:00:36.48ID:9x0tcpBT0
誰このゴリ押しおじさん
紅白出られるような活動してないのに
69名無しさん@恐縮です2017/10/10(火) 10:00:40.79ID:CPxyTosO0
そこら辺のカラオケ好きの当時の渋谷系のオッサンの方が100倍上手い
70名無しさん@恐縮です2017/10/10(火) 10:00:53.81ID:fdiuzRfR0
音痴風の歌い方だしな
まぁそれでいて上手いわけじゃないから余計音痴に聞こえるんだけど
71名無しさん@恐縮です2017/10/10(火) 10:01:06.93ID:fzQ55tzD0
72名無しさん@恐縮です2017/10/10(火) 10:01:16.00ID:raCWiHBM0
>>14
正式には現役時代は落ちて
早稲田で仮面浪人して翌年合格 若い頃はユニセクシャルな魅力があったんだろうけど、今となっては単なるオッサンで特に売りがないんだよね
76名無しさん@恐縮です2017/10/10(火) 10:01:45.80ID:hn0nUEIBO
ウンコの人も呼んでやれよ
77名無しさん@恐縮です2017/10/10(火) 10:01:49.59ID:6lgYKP7F0
声全く出てないじゃん
ルックスもなんかキモいジーさんになってたし
やめろ、事前に録って編集しないと前代未聞の大事故だぞ
紅白もなー
どうせなら倖田來未だっけ
あのへん出して炎上狙えば
>>43
岡村は天才だろ
ラリってなきゃあんな歌詞書けない >>34
最近は緩くなったとはいえNHKで車名ズバリはいかんだろ
♪コンパクトカーに乗って〜 とかになるんだろうか 過去のヒット曲と同じ出演者ばかり
年末懐メロ歌合戦に名を変えちゃえよw
この人、渡辺満里奈と何かなかった?
かわいい感じだったのに古臭いフォークシンガーのおっちゃんみたい
あと羞恥心なw
もう時代は00年代リバイバルに移っていいよ
50のおっさんであの歌い方するの、オザケンも見る方もキツクね?
89名無しさん@恐縮です2017/10/10(火) 10:04:02.93ID:Av/9WdEC0
こういう押し売り受けてるから紅白ダメになるんじゃん
90名無しさん@恐縮です2017/10/10(火) 10:04:06.18ID:9M6qqdke0
懐メロと素人秋豚集団の番組
92名無しさん@恐縮です2017/10/10(火) 10:04:32.05ID:O4w61L5M0
今こんな顔なのか。童顔の人は歳とると厳しいな
93名無しさん@恐縮です2017/10/10(火) 10:04:40.14ID:jBtSerWF0
河村隆一さんを呼ばない時点でNHKセンスないな
>>33
むしろ事故れ
オザケンってネタ歌手じゃないの?
下手さを売りにした 96名無しさん@恐縮です2017/10/10(火) 10:04:54.36ID:sSNOMCso0
もうそんな季節か
早いな
97名無しさん@恐縮です2017/10/10(火) 10:05:01.16ID:jsjihG010
98名無しさん@恐縮です2017/10/10(火) 10:05:20.15ID:PnevUjFG0
才能ないよこのおっさん
セカオワのほうがマシ
102名無しさん@恐縮です2017/10/10(火) 10:05:55.31ID:5aqbSyVk0
なんでこいつこんなに恵まれてんの?
なんの力?
ブラックボックスを開けろよ
ユーミン nokko 明菜
がっかり懐メロがすっかり大晦日名物になったな
当時からオザケンを王子様とか言ってるの理解出来なかったぞ
今だったら竹内涼真とかが大好きか?
竹内もねーしオザケンは当時でももっと落ちるし
108名無しさん@恐縮です2017/10/10(火) 10:07:21.58ID:uKdOE4/p0
星野源みたいなナヨナヨしたのが最近受けているから無理やり引っ張り出されてきたのか
ただの音痴。歌詞がいいとか馬鹿が絶賛してなぜか神格化。
112名無しさん@恐縮です2017/10/10(火) 10:08:00.68ID:tLkTzQHB0
もう紅白合格なの?早すぎない?出来レース?
>>102
恵まれてるの意味がわからないけど
ファンだった世代のスタッフが偉くなったとかじゃないの 114名無しさん@恐縮です2017/10/10(火) 10:08:13.89ID:G4LjSduU0
>>88
ぶくぶくに太るか貧相になるか、極端なんだよね >>103
嶺川貴子も入れてあげて下さい
もうカオスだな、w SONGS出てたから聴いたけど、あれは凡人には分からない代物だった
天才のそれなのか天才っぽく取り繕った凡人なのか教えてください
>>111
どさくさに紛れてアミューズ枠拡大しそうだ 121名無しさん@恐縮です2017/10/10(火) 10:09:24.17ID:nGlunREx0
NHKってふだんも多種多様の歌番組を企画してんだから それにだせばいい
なんでこんな小物が紅白なんだ?
122名無しさん@恐縮です2017/10/10(火) 10:09:34.52ID:DCmzspaE0
ちょろっと今年リバイバルで顔出したぐらいで
紅白出場とか普通は有り得ない
(SONGSへの抜擢含め)NHKの東大卒のやつが暗躍してるんだろう
>>11
いやもうあの曲いらんやろ
もはや懐メロやで >>104
明菜はマジで事故だった
チラッと顔見せて音外しまくった誰も知らない似合わない新曲歌うなら、
ひっそりと伝説のままカバーされ続けてほしい 126名無しさん@恐縮です2017/10/10(火) 10:10:21.54ID:hOZ1pDKf0
インスタを紅白狙いで始めた和田さん.................。
127名無しさん@恐縮です2017/10/10(火) 10:10:42.04ID:6HyhdDK20
>>122
全盛期に出なかった人がリバイバルで出ることって割とあったような気が >>123
まったく声が出てなくてがっかり(´Д` ) 130名無しさん@恐縮です2017/10/10(火) 10:11:17.95ID:rSfkifsT0
どの層をターゲットにしているの?
紅白出演を待望される歌手ではないと思うが
131名無しさん@恐縮です2017/10/10(火) 10:11:54.71ID:6HyhdDK20
>>103
しかし満里奈さんの劣化具合ときたら・・・ >>123
サビで最後抜けない裏声で悲鳴上げてた
あれが歌ってみただと大事故だけど、オザケンだと良いのかな?
ただ、メロディは妙にクセになるというか耳にこびりつく 135名無しさん@恐縮です2017/10/10(火) 10:13:04.57ID:pF5agu3P0
こないだのsongsってあれ生歌か?
歌は「上手い」ってこたないけどさすがに最近は
本格的に再活動してて昔の音源には近づいて来たなとは思った
この人(歌いながらの)ギターは日本のSSWとしては結構上手いほうだし
曲のアレンジ変えて演るのも上手いわ
ザッピングしてたら放送ってただけだが、なんか結局全部観っちゃったわ
136名無しさん@恐縮です2017/10/10(火) 10:13:15.82ID:un48NKws0
>>14
浪人時代はがっつり予備校通ってたけどね
テスト良いと金もらえるからとか嘯いてたけど 137名無しさん@恐縮です2017/10/10(火) 10:13:23.67ID:UkvcN35D0
目立った活動してない奴が出るのか?
あーもう紅白内定とか確実とかそういう時期が来たんだ
ずっと凄いと思ってるSalyuちゃんはいつになったら売れるんだ
141名無しさん@恐縮です2017/10/10(火) 10:15:48.70ID:iPFqw0tS0
容姿も歌唱力も全盛期から較べものにならないぐらい劣化してるけど
見たらがっかりするだけだろう
143名無しさん@恐縮です2017/10/10(火) 10:16:13.06ID:rSfkifsT0
全盛期でもそんなに売れていないのに
144名無しさん@恐縮です2017/10/10(火) 10:16:18.15ID:ZcYiaFQ20
これが目玉(´・ω・`)
145名無しさん@恐縮です2017/10/10(火) 10:16:28.81ID:caM2S5sp0
146名無しさん@恐縮です2017/10/10(火) 10:16:31.99ID:6HyhdDK20
>>132
ならエレカシやウルフルズのが盛り上がって良さそう 90年代アーも懐メロ扱いになったんか…
そう言えば去年はイエモン出てたわ
148名無しさん@恐縮です2017/10/10(火) 10:16:57.28ID:t2G2zU2P0
若いやつは知らんだろうし盛り上がらないだろ
>>146
どっちも微妙だな
まあ嫌いじゃないけど 150名無しさん@恐縮です2017/10/10(火) 10:17:03.81ID:NDDtWpd00
桜井和寿の前だとこの人ほんとポンコツだよね。。。
てか今年ヒカリノアトリエでミスチル出るの?そしたら恥ずかしくて逃げ出すんじゃない?オザケンwww
151名無しさん@恐縮です2017/10/10(火) 10:17:29.32ID:2aJBGHhL0
>>102
おじが小澤征爾だからね
まあパーフリとブギーバックが与えた影響は大きい >>43
岡村ちゃん一緒にしないでくれる?
岡村ちゃんみたことある?
あんなキモくてカッコいい人いないから!
天才だから! 154名無しさん@恐縮です2017/10/10(火) 10:18:32.38ID:2aJBGHhL0
155名無しさん@恐縮です2017/10/10(火) 10:19:03.49ID:dc7blT8u0
イランわ
156名無しさん@恐縮です2017/10/10(火) 10:19:52.47ID:nRurrlFd0
誰でもいいのかよ。
トシちゃん出せよ!
158名無しさん@恐縮です2017/10/10(火) 10:20:31.54ID:ble+BIcD0
今流行りのシティポップの先駆けだからな
オザケンは
若い音楽好きは幕張メッセやさいたまアリーナ等の全国の各ハコに出かけちゃうから、もう人口多くてまだテレビ視聴習慣が残っているバブル世代にターゲット絞ってきたな
161名無しさん@恐縮です2017/10/10(火) 10:21:53.75ID:I3i0zdQL0
紅白なんて出たらオシマイみたいな暗黙の了解が崩れたのっていつなんだろうな
やっぱ震災後からかな
162名無しさん@恐縮です2017/10/10(火) 10:22:18.27ID:2aJBGHhL0
でも小澤征爾の甥がパクリまくってたという話は
結構スキャンダラスな話じゃね?
164名無しさん@恐縮です2017/10/10(火) 10:22:31.19ID:I3i0zdQL0
>>43
この中で紅白出たことない奴はまだ認めてもいいかな >>158
なおさらセカオワとコラボにガックシだな
ネオシティポップ?のやつらとやれば良かったろうに 166名無しさん@恐縮です2017/10/10(火) 10:23:37.04ID:6HyhdDK20
>>158
また渋谷系みたいなの流行っているのか?
エグザイルや韓流よりは遥かにいいから
そういう世相になってほしいもんだわ 167名無しさん@恐縮です2017/10/10(火) 10:23:40.29ID:11i2HnPp0
コーネリアスはアカデミー賞穫ってるからなあ
オザケンも紅白でがんばれ
紅白で見たいけど見れない
見る価値あるわあ話題になるわあって人、
もうあんまりいないよね、実際
171名無しさん@恐縮です2017/10/10(火) 10:24:33.87ID:G9f0Kuv60
>>151
おまけに東大卒だからね
すげー大口叩いてた記憶だか
最後はコネツテ頼って犬hkってな
当時山ほどいた1.5流の一人に過ぎないのにね 172名無しさん@恐縮です2017/10/10(火) 10:25:07.22ID:gQWPefLw0
>>43
そのなかでオザケンはまた小粒じゃね
内田裕也はわけわからんから除外するとして 174名無しさん@恐縮です2017/10/10(火) 10:25:24.07ID:TafwuBgo0
>>159
わかるw
でも信者からしたら観られるだけありがたや
あり得ないがある光をやってくれたら泣く自信があるw 175名無しさん@恐縮です2017/10/10(火) 10:25:26.49ID:6R1EqT5F0
>>169
引退した人くらいだな
ちあきなおみとか 個人的趣味で盛り上がるか保証できないけど
久保田利伸に出て欲しいなあ
歌唱力で間違いはないだろうし
178名無しさん@恐縮です2017/10/10(火) 10:26:43.16ID:gQWPefLw0
オザケンなんて見たいやついるのか?
当時のファンでも見たいってやつなかなかいないんじゃね
179名無しさん@恐縮です2017/10/10(火) 10:26:51.58ID:I3i0zdQL0
>>162
椹木野衣のシミュレーショニズムって本があるが
90年代は特にいかにかっこよくサンプリングするかが音楽に限らず才能の指標だった時代だから
反対にB’zみたいな露骨なパクリ方は当時からクソださかった 180名無しさん@恐縮です2017/10/10(火) 10:27:41.44ID:StBQI28j0
安室が潔く引退宣言した年に復活したのが最高にかっこ悪いよね
181名無しさん@恐縮です2017/10/10(火) 10:28:04.91ID:bs2B3HW40
小沢に群がっている勘違い雑魚ミュージシャンどもがハルキスト並にウザい
最近はマスコミの荻野目推しが強いから荻野目もでるかな
去年イエモンとか出して好評だったから
その世代に媚びることにしたのかね
個人的には有り難いけどオザケンはイラネ
186名無しさん@恐縮です2017/10/10(火) 10:28:58.28ID:TafwuBgo0
>>180
ライブは数年前からやってるよ
新譜出したのが今年ってだけ 187名無しさん@恐縮です2017/10/10(火) 10:29:05.41ID:ZgqRtuUm0
紅白なんてもう辞めたらいいのに
出演者に困ってる状況で引っ張り続ける必要ない
東京五輪で歌うことが決定してんだな
五輪参加アーティストは紅白出るのが義務だからな
宇多田もそう
193名無しさん@恐縮です2017/10/10(火) 10:32:00.43ID:6HyhdDK20
194名無しさん@恐縮です2017/10/10(火) 10:32:26.11ID:lBq6yi6P0
>>187
40%以上取れる化け物番組なんて数えるほどしかないんだよ 195名無しさん@恐縮です2017/10/10(火) 10:32:27.22ID:RjkDxem10
>>181
昔、小沢とオーケンが対談で
村上春樹をバカにしてたのを思い出した >>43
むしろ内田裕也は過小評価やろ
アーティストというかプロデューサーなのかもしれないけど 198名無しさん@恐縮です2017/10/10(火) 10:32:55.99ID:tPvuE0q50
>>153
その通り、俺は小学生の時に親戚の兄ちゃんに岡ちゃんのMVを観せて貰ってGジャン買って貰ってGジャンパッパを良くやった。
親戚の兄ちゃんは曲通り当時21で叔父さんから仕送貰ってたからな。
お正月にスーパーガールを歌うと優しい叔父さんがムッとするんだよ、懐かしい思い出だ。 200名無しさん@恐縮です2017/10/10(火) 10:33:12.72ID:6tOsiXB30
プリプリとかイエモン枠ですな
坂井泉が生きてたらなあ
この人年取ったらどうなるんだろうって思ってたけど
普通のオッサンになってたな
203名無しさん@恐縮です2017/10/10(火) 10:34:06.86ID:ble+BIcD0
204名無しさん@恐縮です2017/10/10(火) 10:34:40.00ID:tLkTzQHB0
懐メロ歌手(笑)昭和の歌謡曲か!
205名無しさん@恐縮です2017/10/10(火) 10:35:37.98ID:u0xQpZXJO
恋とマシンガンは聞いてみたい
ラブリーとかカローラは要らん
>>4
本人は今更売れたいなんて思ってないだろ
NHKが視聴率稼ぎたいだけ 207名無しさん@恐縮です2017/10/10(火) 10:37:03.31ID:6HyhdDK20
>>195
村上春樹は本人よりハルキストがキモ過ぎだわ
種族的にはオザケン信者と被りそうかも 208名無しさん@恐縮です2017/10/10(火) 10:37:12.56ID:hOZ1pDKf0
口パク、エア楽器のオンパレード!
210名無しさん@恐縮です2017/10/10(火) 10:37:31.79ID:zOUWMcxw0
211名無しさん@恐縮です2017/10/10(火) 10:38:04.74ID:LXIiDyQq0
ヒット曲出したの?
っていいたけど今年はまだヒット曲無いもんな
日本のラストヒット曲ってなんだろ
星野源の恋?
恋とマシンガンはフリッパーだから無理だろ
小山田の方も見る影もなく普通のおっさんみたいになってんだな
213名無しさん@恐縮です2017/10/10(火) 10:38:54.24ID:srTcShgb0
もう紅白もいらないな
それよりコーネリアス出せよ
満島ひかりとのコラボ曲も良かった
216名無しさん@恐縮です2017/10/10(火) 10:39:28.45ID:gQWPefLw0
>>195
大槻ケンジと小沢って話合うのか?
対談なんてしてたんだ 217名無しさん@恐縮です2017/10/10(火) 10:39:29.04ID:ble+BIcD0
紅白最終回には出演してほしいミュージシャン
B’z
BUMP OF CHICKEN
小田和正
山下達郎
218名無しさん@恐縮です2017/10/10(火) 10:39:48.87ID:ble+BIcD0
追加
DREAMS COME TRUE
219名無しさん@恐縮です2017/10/10(火) 10:40:13.74ID:eswLQ6Dx0
今年はヒットした曲もドラマも人も何にもなさ過ぎてね
220名無しさん@恐縮です2017/10/10(火) 10:40:21.16ID:6HyhdDK20
>>202
昔、土田世紀の漫画でオザケン顔のすかしたエリート高校生が
大人になって普通のオッサンになる描写があったの思い出した 222名無しさん@恐縮です2017/10/10(火) 10:40:44.78ID:TafwuBgo0
>>216
オーケンは天使たちのシーンをカバーしている
一聴の価値あり 安室ちゃんだろバニー姿の
一緒に『オナラで月までいけたらいいな』を歌うんだろ
225名無しさん@恐縮です2017/10/10(火) 10:41:54.60ID:TafwuBgo0
226名無しさん@恐縮です2017/10/10(火) 10:42:08.28ID:L+23hz9X0
アズテック・カメラとヘアカット100の皆さんもきっと喜んでくださるでしょう^^
228名無しさん@恐縮です2017/10/10(火) 10:42:25.95ID:DhMdnOoH0
歌が下手すぎて生で観る価値がない
CDでいいタイプ
229名無しさん@恐縮です2017/10/10(火) 10:43:05.25ID:gQWPefLw0
>>220
あの高校生は東大にいけなかった
らしいが京大とか旧帝には受かっただろうに
描写が落ちぶれすぎてたなw 231名無しさん@恐縮です2017/10/10(火) 10:43:40.31ID:6HyhdDK20
>>215
満島ひかりは大沢伸一とのやつしかわかんね 233名無しさん@恐縮です2017/10/10(火) 10:44:44.99ID:7LXmnvV30
大物気取りで中継なんかして受信料の無駄遣いはやめろよな
234名無しさん@恐縮です2017/10/10(火) 10:44:58.55ID:6QjMa3eD0
>>219
そーいやそうだな
映画もなんもヒットしなかった
君の名はのPが仕掛けた打ち上げ花火〜とか全く話題にもならんかった 237名無しさん@恐縮です2017/10/10(火) 10:46:07.05ID:qrHT1rmE0
ショボくれたおっさんやん
238名無しさん@恐縮です2017/10/10(火) 10:46:08.54ID:hvYx5ITm0
ゆとり世代て、
森高千里知らないだろ。
239名無しさん@恐縮です2017/10/10(火) 10:46:17.26ID:suNNc/2j0
こんなやつ誰が見たいんだよw
240名無しさん@恐縮です2017/10/10(火) 10:47:51.08ID:Umn4xn820
>>216
まだ小沢がサブカルぶってた頃ね
その後、王子様とか言われ始めておかしくなってテレビ出まくって消えて行った 241名無しさん@恐縮です2017/10/10(火) 10:48:40.79ID:6tOsiXB30
>>207
お前が気に入らないと言う以外の共通点しかわからないんだけど 紅白の基準で何?
活躍したわけでもないCD売れたわけでもない
こんな曖昧な好き嫌いで当落決めてんだもんオワコンになるわな
244名無しさん@恐縮です2017/10/10(火) 10:50:46.13ID:U/lnYqhX0
246名無しさん@恐縮です2017/10/10(火) 10:50:50.51ID:6HyhdDK20
>>219
もりかけおろしそば(寒っ)ばっかだったからね 247名無しさん@恐縮です2017/10/10(火) 10:51:45.25ID:gQWPefLw0
セカオワとコラボしたのが良かったんかね
あれなかったら若い人が誰もしらんだろ
って紅白に名前あがることなかったかな
今まで偉そうに紅白の出場要件語ってたのにNHKのダブスタて相変わらず酷いな
過去に1曲2曲だけ売れた人を今更?
無駄にジャニやアミューズや秋元枠ばっか増やしてオワコンになってるのにアホなのか
250名無しさん@恐縮です2017/10/10(火) 10:52:40.04ID:Yt9IdOaq0
フジロックで入場規制かかったのは、ただ単に珍しいからだろ。
251名無しさん@恐縮です2017/10/10(火) 10:52:56.21ID:6HyhdDK20
>>241
いや俺は村上もオザケンも嫌いじゃないよ
ハルキストはキモいけど 253名無しさん@恐縮です2017/10/10(火) 10:53:10.00ID:MwC8n/490
今年はゲスの極み乙女。も出てほしいなー
254名無しさん@恐縮です2017/10/10(火) 10:53:12.72ID:Umn4xn820
255名無しさん@恐縮です2017/10/10(火) 10:53:25.23ID:hvYx5ITm0
今は有名大学出てても
ボブディラン知らないらしいよ。
日本て先進国だよな??
>>212
Eテレのシャレオツなデザイン番組に出てるよ。
音楽やってる。 257名無しさん@恐縮です2017/10/10(火) 10:53:53.57ID:smYGbB040
まったく見たくないけどお前らには人気あるんだな
へー
259名無しさん@恐縮です2017/10/10(火) 10:54:09.03ID:Umn4xn820
コーネリアスは実況がうんこで埋まるから出ません
260名無しさん@恐縮です2017/10/10(火) 10:54:30.92ID:6tOsiXB30
そんな人材に困ってるのなら、2時間に短縮すればいい
263名無しさん@恐縮です2017/10/10(火) 10:55:13.34ID:1XBncABZ0
264名無しさん@恐縮です2017/10/10(火) 10:55:26.47ID:gQWPefLw0
>>254
いや売れてたころはふつうに聞いてたからなあ
消えてからまったく知らんが NHK内の信者が動いたな
それにしても19年ぶりの新曲って、「カルピス」と歌いまくりなんだが
NHK的にいいのか?
「SONGS」では、まんま歌っていたけど
>>255
東大生一番人気はミスチルってアンケート調査あったの何年前だったかw 凄い血筋、つまらない音楽、マニアにだけ受ける歌詞
以上
269名無しさん@恐縮です2017/10/10(火) 10:58:28.68ID:HT1ovfn+0
紅白年々しょぼくなってくなぁ
270名無しさん@恐縮です2017/10/10(火) 10:58:52.28ID:K5tXFY0C0
こんな30周ぐらい遅れの腐ったぱよぱよ出してどないするんよ(´・ω・`)
271名無しさん@恐縮です2017/10/10(火) 10:59:26.20ID:6HyhdDK20
>>255
たぶん日本だけじゃないと思うよ
旧いロックからおさらいする人少なくなったんじゃね?
これだけ情報簡単に入手できる世の中の割に
あと簡単になってそういうのを鼻にかける人が少なくなったのかも 真面目歌を歌ってたやつが馬鹿を見る世界
キャッチ―なコラボしてたらいいんかい
紅白って本当に「オワコン」という言葉がぴったりだわ。ここ20年くらい無駄に足掻いてるようにしか見えない。
275名無しさん@恐縮です2017/10/10(火) 11:02:06.85ID:t2G2zU2P0
>>154
すまん
セカイノオワリに引っ掛けてのボケなのかわからんが
そいつらとオザケンが出て一緒にドラゲナイ歌ってもポカーンでしかないだろ
爺さん婆さんもオザケン知らんかもだし 276名無しさん@恐縮です2017/10/10(火) 11:02:26.81ID:fCkoF1cd0
オワコンけんじ
>>243
事務所の力関係でほぼ決まるだけ
CDの売上とか時代遅れのもの重視して握手アイドルと老人向け歌手しかでれなくなった
こんなもん世界的には東ティモール国際歌謡祭と変わらん >>232
それMVはすごく良かったけど、Mステの生歌酷かったな 280名無しさん@恐縮です2017/10/10(火) 11:04:00.03ID:bDHJZpI80
星野源も30年後にガッキーと紅白出れればいいね
281名無しさん@恐縮です2017/10/10(火) 11:05:10.80ID:Fj48mEjy0
小山田とは比べ物にならんくらい差がついたな。自分が一般人と化したアメリカで喧嘩別れしたかつての仲間が評価されてるってどんな気分なんだろ
285名無しさん@恐縮です2017/10/10(火) 11:08:07.13ID:7vrpsW780
286名無しさん@恐縮です2017/10/10(火) 11:08:22.01ID:SRKhIHBK0
演歌勢が出るぐらいで後はMステのSPとかと変わらんな
北島三郎やら和田アキ子やら連続出場してた連中とかも出なくなったし
フリッパーズギターは再結成しないの?
ねえフリッパーズギターは再結成しないの? 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
288名無しさん@恐縮です2017/10/10(火) 11:11:15.41ID:kqQEe4ky0
小沢健二ファンって
まだいるの?
安室が無様に引退だからって、浜崎に嫉妬している安室ヲタが異常過ぎる
浜崎総売上5000万枚
安室総売上3000万枚
浜崎1位獲得数37曲
安室1位獲得数11曲
↑
これに加えて浜崎には作詞作曲実績がある(浜崎は5000万枚の売上の全てで作詞しているし作曲でもミリオン複数)
更には安室の引退
これだけ差があって安室が勝ってると思い込める負け犬安室ヲタって頭おかしい
どう見ても浜崎の完全勝利
安室は作詞も作曲もしてないアイドルにすぎなかったから保たなかっただけでしょ
安室には浜崎の作詞作曲実績のような確固たる実績が無かった
引退すればそこでキャリアが終わるんだから敗北でしかない
聖子や明菜ですら、まだ引退してなくて定期的に新曲を発表し続けているのだから
引退するという事はなんらかの要因で「保たなかった」という事なのだから
劣化や落ち目にビビって引退するような奴はスターの器では無い
安室って20年後はCAN YOU CELEBRATE?の一発屋として認識されてそうw
去る者は日々に疎し
今はまだ引退ブースト中だけど、しだいに現役で活躍中の歌手たちの話題に塗り替えられていくんだから、
引退は敗北でしかないんだよ
芸能界はしょせん、椅子取りゲーム
百恵みたいな神格化を狙っているんだとしたら、ハッキリ言って無理
百恵の神格化は特殊なケース
あれは当時はテレビが圧倒的な影響力を持っていたから可能だったんだよ、今はネット時代で方向性が多様な時代だから、ああいう洗脳は通用しない
あと安室自身、もうテレビに出てないし
安室みたいに17歳でSEXが「ごぶさた」なんて言ったり、子供を日本に残して、淳とSEX旅行に行くような淫乱ビッチが神格化するわけないだろ
本来、安室という女は日本人が好むタイプの女ではない。バックが強いから、そういう声をかき消すくらいのゴリ押ししていただけ
安室の引退は敗北だよ。結局、安室はなにか表現したいことがあるアーティストじゃなくて作詞も作曲もしてないアイドルだったという事
なにか表現したい事のあるアーティストだったら絶対に引退なんてしない。引退するのはアイドルだけ
http://userimg.teacup.com/userimg/6246.teacup.com/panzer4h/img/bbs/0000952.jpg
この浜崎の新曲が143位ってデマ流している芸能記者は二田一比古っていう安室の本書いた奴なの(ちなみに最新シングル売上は浜崎>安室)
安室サイドが浜崎のネガキャンしてるの丸わかりwwwwww
安室サイド、やり方が卑怯すぎた
引退発表後も「引退するけど浜崎には負けてないぃぃぃ!」
みたいな記事連発してるのみっともないよw
なぜ浜崎が勝利し、安室は無様に惨敗したのか [無断転載禁止]©2ch.net
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/gaysaloon/1494706554/
.
安室の不倫相手も京都の安室のマンションの直ぐ近くに物件購入していた!
↓
安室奈美恵の引退に新事実!? 天才プロモーター男性との“近すぎる関係”
http://www.excite.co.jp/News/entertainment_g/20170929/Cyzo_201709_post_22470.html
. 291名無しさん@恐縮です2017/10/10(火) 11:12:49.06ID:aLspWy9C0
パクリが多いのが気になる。
なんでまた最近出始めたの?お金なくなってきたのかな
294名無しさん@恐縮です2017/10/10(火) 11:13:34.87ID:lBq6yi6P0
去年のイエモンよりは間違いなく大物だよ
こないだテレビで見てがっかりしたわ。声でなさすぎ
これ以上晩年を汚さないで欲しい
298名無しさん@恐縮です2017/10/10(火) 11:18:03.32ID:hOZ1pDKf0
300名無しさん@恐縮です2017/10/10(火) 11:19:09.14ID:g/mA6DS20
親の七光りなだけの歌が下手くそなおじさん
301名無しさん@恐縮です2017/10/10(火) 11:19:12.30ID:hvYx5ITm0
>>267
東大出て邦楽というニッチなジャンルてヤバいだろ。 >>288
何年か前にゲリラライブでのヲタへの仕打ちが酷いっていう話題の時には
もう何されても盲目的について行くヲタしか残ってないって聞いた 303名無しさん@恐縮です2017/10/10(火) 11:21:04.65ID:hvYx5ITm0
>>271
そりゃ秋元あたりに、
日本人は洋楽なんて聞かないからパクっても
気づかれないよと言われるからなw 人気アーティストと夢コラボってだれだろ?
コーネリアスかな?
>>301
邦楽はアメリカのポップミュージックの30〜40%、イギリスの200%の規模を誇る音楽だぞ、ニッチじゃないぞ! 306名無しさん@恐縮です2017/10/10(火) 11:21:55.87ID:hvYx5ITm0
>>277
CHAGE&ASKA出たら紅白見直す。 307名無しさん@恐縮です2017/10/10(火) 11:22:20.57ID:nPkTa1cu0
>>300
フリッパーズギターのデビュー経緯どんなだっけ?
親の七光りなら指揮者のおじさん経由コネ?
それとも一般人と同じようにレコード会社にデモテープ送りつけ?
誰か教えて 松任谷由実とかドリカムもBVzももうどうでもいいような感じだしな
本当に紅白に期待するとこなんか皆無になってきた
310名無しさん@恐縮です2017/10/10(火) 11:24:27.07ID:nPkTa1cu0
>>302
そいえばそんな事あったな
場所しかわからない暗号的な告知しておいて
とりあえず信者は集まるが
業界関係者しか見れないライブというか詩の朗読会 311名無しさん@恐縮です2017/10/10(火) 11:25:06.52ID:CUjgfQaV0
BEAMSの奴みたいなのやるのか
小沢はフリッパーズに後から加入じゃなかったか
他メンバーが小沢に反発してうんこと二人っきりになりそこでまた仲違いでおしまい
313名無しさん@恐縮です2017/10/10(火) 11:25:44.91ID:nPkTa1cu0
サッチモスとコラボ?
オザケンは今さらテレビに出てきてほしくない
アングラでの活動なら歓迎だけど
SONGSの視聴率がよかったんだろうな
星野源が爆死したってどっかで見たけど
316名無しさん@恐縮です2017/10/10(火) 11:26:55.68ID:nPkTa1cu0
>>312
ほー
ファーストアルバムだけ4、5人いたよな >>304
それなら嬉しいけどフリッパーズを知ってる人がどれだけ居るのか
恋とマシンガンだけは認知されてるかな
若い頃は紅白とか小馬鹿にしてそうな彼らが出たら面白いね >>255
君とよくこの店に来たものさ わけもなくお茶を飲むボブディラン(本物) 320名無しさん@恐縮です2017/10/10(火) 11:29:35.48ID:fBVJBCGV0
>>35
その話近田がトシちゃんについて言及しただけじゃ 321名無しさん@恐縮です2017/10/10(火) 11:29:49.85ID:Fj48mEjy0
>>304
絶対ない。小沢はともかく小山田は当時とやってる音楽性が違いすぎるし、今更やる意味もない 322名無しさん@恐縮です2017/10/10(火) 11:31:32.47ID:IosRiLRN0
画像www
とんねるずの細かすぎて〜のモノマネに出てきそうなwww
でも本人なのねwwwwww
323名無しさん@恐縮です2017/10/10(火) 11:31:43.76ID:X7hwGKD00
324名無しさん@恐縮です2017/10/10(火) 11:32:10.75ID:pWxoreFM0
オザケンを批判してる奴から40代の負け組臭がすごくてワラタヽ(*´∀`)ノ
芸スポらしいね(*´罒`*)
普通にいい曲多いし大学の先輩だし尊敬してるよ( ̄σ・ ̄)ホジホジ
人気アーティストとコラボってこのまえMステでやってたセカオワとのやつじゃないの?
327名無しさん@恐縮です2017/10/10(火) 11:34:41.85ID:nPkTa1cu0
328名無しさん@恐縮です2017/10/10(火) 11:34:42.06ID:m/hvZSd30
19年も曲を出していない上に、下手くそになって。ただのキモ痛いおっさん。
金が無くなったから活動はじめたのかな?(笑)
意味がわからん。
昔はファンだったけど、もう要らないわw
330名無しさん@恐縮です2017/10/10(火) 11:35:22.03ID:SRKhIHBK0
スチャダラパーとかコーネリアスとか今更人気アーティストにするのは無理があるような
331名無しさん@恐縮です2017/10/10(火) 11:35:32.51ID:nPkTa1cu0
>>325
紅白でバックではしゃぎ踊ってたオザケンいいよね 334名無しさん@恐縮です2017/10/10(火) 11:36:52.17ID:5ox76DUj0
スチャダラもシールズのデモに参加してたしなー
335名無しさん@恐縮です2017/10/10(火) 11:37:13.11ID:kLQrE/Ql0
年老いてあの声は無理だ
336名無しさん@恐縮です2017/10/10(火) 11:37:19.47ID:nPkTa1cu0
337名無しさん@恐縮です2017/10/10(火) 11:37:25.79ID:J3PjyApo0
この前街で見かけたけど意外と背が高かった
338名無しさん@恐縮です2017/10/10(火) 11:38:15.79ID:7SkczOWzO
和田出したほうがマシ
339名無しさん@恐縮です2017/10/10(火) 11:39:07.08ID:WMnldaAv0
曲提供して誰かに歌わせたほうがマシなんじゃね
340名無しさん@恐縮です2017/10/10(火) 11:39:23.15ID:nPkTa1cu0
>>334
ワイドナショーでポーズが特に左巻きでもなく
デモ行ったら音楽仲間に会えるから参加してると言ってた
ポーズ適当でいいなと思ったよ ちょっと前に歌番組に出てきておっ、久しぶりだなと思って聞いてみたら
あまりに下手くそすぎて放送事故になってた
あの歌唱力で紅白出ると言われても正直期待感はないな・・
342名無しさん@恐縮です2017/10/10(火) 11:41:08.01ID:nPkTa1cu0
たぶん信者はテレビで拝めるだけで大興奮で
曲なんて聴いてないよ
昔はおしゃれのお手本みたいな何でも知ってるお兄さんだったけど
資本主義批判したり
何年経ってもそのまんまボーダー着て現れるとか
環境学あたりまでは好きでした
345名無しさん@恐縮です2017/10/10(火) 11:41:49.03ID:POp4r0xT0
オザケン出すとかオザケンな
子供がハーフで可愛いのは認める
顔だしちゃって大丈夫?
>>342
日本では大体のアーティストのファンがそうじゃん、洗脳と熱狂と一体感だけで成り立っている
音楽そのものが好きな人なんてほとんどいないように思う いつだか久々に笑っていいとも出てきて歌ってたとき下手すぎてやばかったわ
>>341
そういやー星野源も生歌でキイが上がらず音痴になったり
高音部が裏返ったり散々だよなw
CD音源とは違う下手っぷりが表に出た 352名無しさん@恐縮です2017/10/10(火) 11:45:33.40ID:/+luuOKr0
ジャニーズとかだと40くらいのおっさんになっても歌唱力あるのに
やっぱり歌い続けてないとあかんなぁ
今年のPUFFY枠はオザケンか
なんか弱い気がする
フリッパーズギターからの流れのお洒落さんでなんだか文句も言えなかったって背景があって
それが無い世代が見たら下手で変な歌うたうとっちゃん坊やだもんなぁ
あーそういやテレビって若いの見ないし少子高齢化だから
おっさんおばさん狙った方が視聴率行くんだっけか
356名無しさん@恐縮です2017/10/10(火) 11:47:27.53ID:LbzzecfV0
広末涼子と似てる
357名無しさん@恐縮です2017/10/10(火) 11:48:12.78ID:qKX6pvaF0
オザケンが紅白なんか今更逆に恥ずかしいわ
CDTV出とけよ…
>>354
まあね
Mステ実況とかで
もう通じないし笑われる対象になってんな 359名無しさん@恐縮です2017/10/10(火) 11:50:04.09ID:fmYjJqrZ0
いい加減、その年流行った曲で紅白やる様に戻せよな・・・。
361名無しさん@恐縮です2017/10/10(火) 11:51:58.54ID:8663YPhg0
思い起こせばコイツがちやほやされたのは
小澤征爾の威光のおかげだよな
365名無しさん@恐縮です2017/10/10(火) 11:54:11.52ID:X4ou0zFx0
世界のオザワの血を引いてる割にセンスなし。カリスマ性も「ゼロ。
まさか偏差値で音楽が出来ると勘違いしてるんじゃないのか?
すんませんこの人歌手?
物凄く下手に聴こえるんですけどw
370名無しさん@恐縮です2017/10/10(火) 11:56:27.20ID:mV57SWR60
馬鹿はオザケンの才能がわからない。
373名無しさん@恐縮です2017/10/10(火) 11:59:31.50ID:TafwuBgo0
>>318
ベストテンのヒットチャートを毎週メモするような子供時代を送っていたから
オザケンに関しては紅白を馬鹿にするようなことはないんでね?
嬉々としてラブリー歌っていたし
小山田は分からん
でもオザケンより小山田の方がNHKとは蜜月 >>369
歌の世界は奥が深いようだ
おれもボブ・ディランとか下手くそすぎて聴いていられない 紅白特別バージョンのメドレーかな
この愛はメッセージ、とかまた聞きたい
今のオザケン泉あさとみたいなオジサンになってるけどちゃんと画像載せとけよ>>1 >>370
当時から分からん教えろ
カローラ2のやつは良かったが本人制作かな 379名無しさん@恐縮です2017/10/10(火) 12:03:40.19ID:TafwuBgo0
>>342
ワクワクしてテレビの前で待ち
歌い出しの第一声を聴いてずっこけるのが正しい信者だ
オリーブ少女たちも歳をとって
そこまで出来る心の余裕はできているはずw 380名無しさん@恐縮です2017/10/10(火) 12:04:13.90ID:nKtGhON60
あどけなぶりっこ万引きおじさん
>>4
信者がうっせーんだからしかたねーだろ 笑われてもミルク代のため必死に働くオザケンの姿を見ることになるとは。
世の同世代サラリーマンも涙。
385名無しさん@恐縮です2017/10/10(火) 12:09:50.35ID:6HyhdDK20
>>340
虚しい言い訳
志位るずの応援なんて黒歴史どころの話じゃないから 歌唱力が酷すぎる
人前で歌っていいレベルじゃない
今年出したシングルは良かったが
392名無しさん@恐縮です2017/10/10(火) 12:14:40.80ID:8663YPhg0
>>370
理解できないおバカさんが好きなんだよw
オザケンがやってることを理解できる人は
才能があると思うことは絶対にないw 子供二人いるしお金残してあげたいのと
自分の活躍してる姿を記憶に残そうとしてるのでは
でもそういうのってアーティストとしてはたいてい裏目にでるよね
>>391
元々が歌唱力で勝負する人じゃなかったからねえ
小山田と一緒に恋とマシンガンやるなら見たいけど絶対に無いだろうし 395名無しさん@恐縮です2017/10/10(火) 12:17:38.80ID:MVBo7BPi0
こんな引退状態でサボってた劣化爺出すなら
ミスチルとかスピッツとかグレイとか
真面目にずっと音楽活動してる連中だせや
>>255
電車乗ってるとき大学の教授らしき人たちが
今の学生は洋楽しらんて話しててその分析とかがなかなか面白かった 2017/04/13 10:15
超多忙! 星野源の穴を埋めるのは、あの大物ミュージシャン?
4月10日放送の「徹子の部屋」(テレビ朝日系)に、歌手で俳優、そして文筆家でもある星野源が出演。
結婚願望について「前までそんな気持ちはあんまりなかったんですけど、お腹すかせて帰って、奥さんと
一緒にご飯食べるってきっと幸せだろうな、いいなぁ〜と思って」と前のめり気味に熱く語った。
昨年放送のドラマ「逃げるは恥だが役に立つ」(TBS系)の爆発的な人気により、星野は現在、俳優としても
歌手としても多忙を極めている。
「世間の需要はすでに同じ事務所の先輩である福山雅治から星野へと移行しています。
しかし、星野は12年12月にくも膜下出血の治療のため、活動を休止した過去があります
。事務所も星野が最近オーバーワーク気味なことをわかっているため、休ませたいという思いがある。
しかし代わりを務めるタレントがいないというのが本当のところのようです」(芸能記者)
そんな状況から、星野の穴を埋められる人材は誰かと、業界がザワついているという。
「19年ぶりに新曲『流動体について』を発表したシンガーソングライターのオザケンこと小沢健二に注目が
集まっています。東大出身のインテリで“渋谷系王子”として一世を風靡した90年代の小沢の人気は
現在の星野以上。
小沢を知らない世代にもポスト星野として遜色ないと、根回ししている人物がいるのだとか」
(広告代理店関係者)
2人のキャラクターが近いかどうかは疑問だが、共演することがあればぜひとも見てみたいものだ。
>>397
今の若い子の話聞くとマジで驚くんだけど
昔の洋楽聞いてる俺カッコいいの感覚が
1990年代の日本の音楽聴いてる俺かっこいいに変わってる
小学生とか中学生とかその頃の音楽を知ってる知ってないでケンカしてる 400名無しさん@恐縮です2017/10/10(火) 12:22:15.71ID:quE/g3Xg0
「左へカーブを曲がると光る海が見えてくる、僕は思うこの瞬間は続くといつまでも」
この詞がすごいらしいんだけど、何回説明聞いてもわからないんだよね
402名無しさん@恐縮です2017/10/10(火) 12:23:34.95ID:vzsxNYl50
404名無しさん@恐縮です2017/10/10(火) 12:24:05.14ID:ik2T5sDF0
オリラジは今年無理だろうから金爆復活かな
>>146
エレカシは今年30周年で活発に動いててうたコンにも出てるんで、
紅白の出場基準の一つであるNHKへの貢献は満たしてるからオファーはすると思う
もし出ればミヤジのアレのネタの話が出てくるんだろうな
エレカシの歴史はここから始まった!とか何とかと言ってさ >>197
細野さんの最初のライブのオーディションで審査してたのが裕也さんだったらしい 408名無しさん@恐縮です2017/10/10(火) 12:26:38.20ID:ueNcFN3H0
小沢のおじいさんは真の愛国者で右翼
小沢のお父さんも真の愛国者で岸信介と安倍晋三のアンチ
小沢健二を叩いてるのは売国奴安倍晋三の手下
才能のある人だということは疑いようもないけど
今の時代の人ではないわな
古さを感じる
村上春樹の新作がコケていたように
この人ももうそんなには売れることはないと思う
410名無しさん@恐縮です2017/10/10(火) 12:28:51.80ID:vzsxNYl50
>>400
それってすごく曲解されているけれど
タモリさんがその歌詞が好きでこの歌詞ってこういう意味だよね?
と詩を書いたオザケンに真意を聞いたらズバリ一致して
やっぱりタモリさんて凄いねとオザケンがタモリさんを褒めた
ということだったと思うんだけれど違ったっけ? >>147
懐メロ扱いだなぁ
時は流れてるんだなぁ 412名無しさん@恐縮です2017/10/10(火) 12:29:57.40ID:zyoNWJ0P0
レコーディング歌手であってライブでの歌唱力は相当低いからその辺知らない人は覚悟すべし。
>>94
20年も経つとこんなこと言われるのかと思うと気の毒だわ ウィーンのニューイヤーコンサートで必要以上に中国生まれをアピールしてた小澤征爾は愛国者じゃないかもしれない
>>156
トシちゃん、今年新曲出してうたコンにも出てるんだよな
普通の歌手ならNHKへの貢献を満たしてるのでオファーするんだろうけど、
謎の力が働いてオファーすらしなさそう
うたコン見た感想としては、
歌はまぁ相変わらずだけど、振り付け(ダンス)は昔と変わらずキレキレなんで、
紅白に出ればアラフィフのおっさんおばさん歓喜だと思うんだけどなぁ
所謂「NHKの本気」はこういう所で使って欲しいわ 419名無しさん@恐縮です2017/10/10(火) 12:34:17.05ID:WlRXm3Zs0
420名無しさん@恐縮です2017/10/10(火) 12:34:44.30ID:D/yG14Lr0
オザケンを出すなら春頃に出した歌にしてくれ
世界の終わりはいらない
紅白で、ほにゃららほにゃらら…ンときにぃぃィーッ、てやつを歌うのかな?
懐メロ枠だわな
ずっと新しい感性のまま
第一線でいられる人なんて本当に本当に一握りしかいないし
一旦、引っ込んじゃったオザケンはなおさら難しいだろ
数年前にマッチ出したんたからトシちゃんメドレーにしてよ
>>166
>>また渋谷系みたいなの流行っているのか?
みたいだな
ちょっと前にホンダ車のCMに起用されてたサチモスがこの路線の模様
♪ステイチューイントーキョーパーリーナー
みたいに聞こえる曲な
他にも数組いて、オリラブ田島がフジの森高千里が司会やってる音楽番組であげてたけど忘れた 427名無しさん@恐縮です2017/10/10(火) 12:41:58.09ID:r0ATZmz60
プロデュースとか楽曲提供の路線で売ればいいのに
ボーカリストとしては…
>>427
オザケンってそんな積極的に曲提供してたっけ? 渡辺満里奈くらいしか知らないぞ 野口強とか藤原ヒロシとか同じ世代にちやほやされた人でも頑張ってオシャレしてるオッサン居るのにオザケンは普通のオッサンになったな
430名無しさん@恐縮です2017/10/10(火) 12:45:31.83ID:WNvkG3Fo0
最近世界の終わりとコラボしたはず曲ヒットしたのかも
なんかヒロミと被るな
昔の栄光?で今出してもらってるだけっていう
>>183
うん、これはあると思う
つーか、むしろ出て欲しいわ
荻野目ちゃん、10/31にうたコン出るし、これでNKHへの貢献はクリアした事になるから、
オファーはするだろ
ある意味去年のピコ太郎枠でもあるが、JKも平野ノラも一緒に出せばいいじゃん(いいじゃん
単純に盛り上がるし、何より荻野目ちゃん、衰えてないからな
もう子供3人産んだアラフィフだけど、
歌もダンスもアイドル時代から劣化してないくて充分見れるレベル 435名無しさん@恐縮です2017/10/10(火) 12:50:18.60ID:UhyXuiE20
>>1
イエモンもオザケンも復帰してもヒットしていないのに何故紅白に出られる? 星野源とか今話題のミュージシャンが影響受けたってだけでオザケン呼ぶんだったら
岡村ちゃん呼べよ
コッチの方が影響受けてる現役ミュージシャン多いだろ
ボリョームゾーンのバブル・団塊jr狙い撃ちだろ
青春時代の人
440名無しさん@恐縮です2017/10/10(火) 12:56:26.31ID:WlRXm3Zs0
441名無しさん@恐縮です2017/10/10(火) 12:57:04.64ID:X4ou0zFx0
小沢の歌はそもそも歌になっていない。音楽的才能ないだろ。
文字通り東大ブランドだけがウリ。
なんていうか歌へっっっったくそだし思い入れのある層以外、特にお年寄りとかポカーンだと思うぞ。
こんな懐メロ歌手じゃなくてもっと勢いのある新人出してあげろよ
>>373
小山田はEテレのデザインあに噛んでるもんな このタイミングでこんくらいの人気度の歌手の紅白確定だすって
明らかにおかしい
なにかおかしなバイアスかかって押し出されたネタだろうな
おそらく二つ返事でオッケー出したよな
まあ、紅白だしいんじゃね?
449名無しさん@恐縮です2017/10/10(火) 13:01:38.51ID:M3j8Jv9O0
絶対にDJ LOVEの仮面脱いだらオザケンとかそういう演出すんなよマジで
450名無しさん@恐縮です2017/10/10(火) 13:02:19.02ID:t2G2zU2P0
>>284
うん知らない
元々コラボ曲があるんかな
なら今の奴らにも知名度あるのか 452名無しさん@恐縮です2017/10/10(火) 13:03:22.99ID:QTQORyq30
また今年も懐メロかよいい加減にしろ
453名無しさん@恐縮です2017/10/10(火) 13:04:31.39ID:EttPFlIY0
ロキノン界隈が勝手に騒いでる過大評価の典型
天使たちのシーンってなんだありゃ
念仏か?
モヤシにしか見えなかったんだが誰が王子様に見えてたのさ。
>>455
その10年ちょっと前は大江千里が王子様として売り出されました(コピーライターは林真理子) 457名無しさん@恐縮です2017/10/10(火) 13:10:15.84ID:WMnldaAv0
>>395
NHKとしては出て欲しいと思うぞ
断られてんだろ ネットではあの発言が見つかり以降叩かれがちだけど小山田さんの方が堅実に仕事してる感じ 地味に色々やってるというか
459名無しさん@恐縮です2017/10/10(火) 13:12:38.37ID:7+nSe5Ia0
それだけ、白の枠が緩いんだろうな・・。
昨年は、Kinkikidsがようやく出れた感があるし。
紅組の枠をどうするかだな。
460名無しさん@恐縮です2017/10/10(火) 13:13:37.76ID:twTiqr0b0
>>255
その世代の人知らないのは分かるけど去年ノーベル賞取ったのも知らんのか?
さすがに世間知らずすぎてヤバいな 461名無しさん@恐縮です2017/10/10(火) 13:15:06.29ID:vv3U8nbb0
SIONと人間椅子とSuperflyと田村直美を出せ
>>271
いやYoutubeとか見ると欧米は古い曲歌ったり演奏してる若者が普通にたくさんいる 若者の少ないのひわかるけど最近のジジババ向けの懐メロ枠は何なんだ
Puffyにキンキ、今年はオザケンとかまた微妙な人選すぎる
songsで、日本では自動販売機がたくさんあるけどアメリカでは盗まれるとか
英語が間違っていると怖いからしゃべれないとか
90年代に書き尽くされたことを朗読しているのを聞いて
時間が止まっちゃったんだなとガッカリした
>>1
去年もこんな記事書いてて半分くらい外れてたろ
取材結果じゃなくて素人と同じでネットの噂を基にしてるんだろ 466名無しさん@恐縮です2017/10/10(火) 13:19:43.30ID:WlRXm3Zs0
>>457
「醒めない」でスピッツ出したいだろうな♪ 468名無しさん@恐縮です2017/10/10(火) 13:20:13.79ID:BB6xUTvu0
オザケンは歌下手だけど、音痴ではないよな?何なんだあれは。
誰か説明してくれ。
発声の仕方が悪いのか?
誰でも知ってるヒット曲が無いから
朝ドラで毎日流して無理に周知した曲と
懐メロでやるしかない近年の紅白
オザケンとか当時から流行り物って感じだった
今の星野源みたいな
オザケンがオジサンになってたから目も当てられなかった
472名無しさん@恐縮です2017/10/10(火) 13:22:29.52ID:BBbFFLV80
過去の栄光とか言う人がいるけど、今でも十分過ぎるほどの人気も影響力もあるだろ
売れてなかったり知名度もイマイチな人が出れるくらいだから全然問題ない
473名無しさん@恐縮です2017/10/10(火) 13:23:34.99ID:Hb4aQnzh0
えっ一発屋じゃねぇの?
475名無しさん@恐縮です2017/10/10(火) 13:24:08.76ID:BB6xUTvu0
どうでもいいけど、ラーメンズのコバケンと顔も声もそっくりだよね。
歌はコバケンの方が上手いけど。
kobayashi-kentaro.jpg?resize=524
>>468
「戦場のボーイズライフ」とか聴くと、発声も悪くはないと思う
足りないのは歌手としての表現力じゃないの 478名無しさん@恐縮です2017/10/10(火) 13:25:16.13ID:K5tXFY0C0
昔1回出た時にさんざん小沢せいじアピールしまくってたやろ
479名無しさん@恐縮です2017/10/10(火) 13:25:49.41ID:pIKilD3k0
とっちゃんぼーや
今更こんなくたびれたおっさんなんで引っ張ってきたの?
483名無しさん@恐縮です2017/10/10(火) 13:28:39.27ID:BBbFFLV80
ルーリードやディランよりは上手いから問題ない
こいつがデビューした頃はいい時代だよな
CDプレーヤーが低価格化により、ほぼ全ての家庭に行き渡った時代、CDその物の購買意欲が高かった
要するにゴミみたいな歌でも売れた時代w
(≧▽≦)
486名無しさん@恐縮です2017/10/10(火) 13:30:54.71ID:EttPFlIY0
487名無しさん@恐縮です2017/10/10(火) 13:32:58.12ID:Fmllb9u50
ヒットもしてない知らないアーティストが老人枠で出るのきらい
いくら歌の巧さが売りではないとはいえ聞くに堪えない歌だからなあ
しかもおっさんで見てくれももうきついという
491名無しさん@恐縮です2017/10/10(火) 13:39:12.57ID:FpZBJukq0
ほとんど歌手が内定もらってんのに嬉しくて発表するオザケンさんて
落ち目なんだね
493名無しさん@恐縮です2017/10/10(火) 13:40:02.71ID:06v1UJzR0
SONGSで恥をさらしてたあのおいぼれwww
もう音楽産業だめすぎるだろ??紅白もつぶしとけよ
495名無しさん@恐縮です2017/10/10(火) 13:41:30.66ID:KdNQpQEdO
あのヒャー!の曲がいいなw
オザケンは作曲能力は高いけど歌は本当に下手くそだからなぁ
>>496
ジャンルは違えどboowyの布袋みたいなもんだし >>459
平野ノラと荻野目洋子のダンシングヒーローコラボで
お願いしやーす。 501名無しさん@恐縮です2017/10/10(火) 13:45:11.02ID:ZIziCabU0
タイピングソフト思い出した
>>498
局所的人気な感じも少しあるかも
田舎の人はなぜ人気なのかよくわからなかったかもしれない 505名無しさん@恐縮です2017/10/10(火) 13:49:51.49ID:BB6xUTvu0
>>499
オザケンに比べたら、布袋の歌声は個性があって良いと思えてきてしまう 復活しても全然歌売れなかったのに
変なの
出るなら昔の歌歌ってよ
509名無しさん@恐縮です2017/10/10(火) 13:55:28.41ID:fGnPm1Yy0
紅白で『いちょう並木〜』をフルコーラスで歌ったら評価する。
何を思って復帰したんだろうな
今なら売れるとか思っちゃったんかな
511名無しさん@恐縮です2017/10/10(火) 13:57:42.28ID:b52A8S1h0
オザケンはともかくすぐに懐メロとかいいだす日本人の民度も低すぎるな
そんなだから通常の音楽番組がアイドルだらけになるんだよ
512名無しさん@恐縮です2017/10/10(火) 13:58:09.44ID:e7JeJ8yQ0
>>463
Puffyとキンキは20年前出場内定と言われながらも辞退したことに関するお詫び出場だと思ってる 514名無しさん@恐縮です2017/10/10(火) 14:00:42.08ID:eswLQ6Dx0
90年代にちょっと売れたやつの過大評価は相変わらずすげーな
515名無しさん@恐縮です2017/10/10(火) 14:01:19.22ID:io/H+GUN0
渋谷系なんだから渋谷のNHKホールで行われる紅白に出ても
何の違和感もないだろ
地元枠みたいなものだから毎年出てもいいくらいだよ
>>461
Superfly見たいな。ドクターXの曲。
オザケンなんていらないけどな。
スピッツと安室ちゃんが見たい。
ミスチルは禿げる前に出とけばよかったのに。 517名無しさん@恐縮です2017/10/10(火) 14:04:45.97ID:NKYOo0270
>>514 >>1
今のランキング上位と当時では
売れた枚数が全然違うもん
それだけ曲も人物も知ってる人が多い
ってことなんだから当たり前 >>512
パフィーは出場辞退だけど、キンキはメリーが勝手にTOKIOに替えたんだから事情はまったく違う
それにキンキはいまだにドームツアーできて新曲が初動で20万売れる
パフィーとは全然違うよ 520名無しさん@恐縮です2017/10/10(火) 14:07:07.70ID:CypnqmOC0
この人、小山田圭吾と一緒になってB’zをめちゃくちゃ馬鹿にしてたんだよね。
すげー性格悪いって聞いた
んで小山田圭吾はいじめっ子で有名だし
521名無しさん@恐縮です2017/10/10(火) 14:07:15.57ID:1dalio5f0
作曲能力が高いってwwwww
パクリなのにwwww
522名無しさん@恐縮です2017/10/10(火) 14:07:43.32ID:HcTAsM7S0
紅白の舞台で生ウンコするの?
523名無しさん@恐縮です2017/10/10(火) 14:08:32.02ID:jpra/TYh0
シンガーソングライターの宇多田ヒカルさんがテレビ番組で
「東京は子育てしにくい」と発言した。友人から
子どもと外出した際に嫌な体験をしたことがあると聞いたという。
宇多田さんは現在、2015年に生まれた長男をロンドンで育てているが
現地では「子連れでどこに出ても嫌な顔はされない」。
内閣府の調査でも、海外で育児経験のある日本人の多くは
「海外の方が赤ちゃんや子連れに優しい社会だ」と考えているという結果だった。日本社会は、そこまで育児に無理解なのだろうか。
宇多田さんは15年7月3日にブログで出産を公表して以来
ツイッターでも育児についての投稿が多い。2016年10月20日放送の
「NEWS ZERO」(日本テレビ系)のインタビューで
「日本で子育てしたことがないので、私の認識が間違っている可能性も
ありますが」としながら、東京で育児中の友達に聞いたという話を紹介した。
東京って、なんて子育てしにくそうなんだろうと、ビックリします。
外で赤ちゃんが泣いていたらすごく嫌な顔をされるとか
ベビーカーで外に行って乗り物に乗ると、周りがまったく協力してくれない上に
『なんだよ、こんな時間に...』みたいな視線を投げかけられたり
実際に何か嫌なことを言われたり、という体験談を結構聞くんですよね」そして
、「赤ちゃんが生まれて国が成り立っていくのに、その赤ちゃんが将来自分の年金
を払う人になってくれるのに、なぜそんなちょっと泣いているぐらいで嫌な気持ちに
なるんだろうって、すごく不思議です」と語った。
一方ロンドンは、「公園やレストラン、お店でも、お母さんと赤ちゃんが
そこら中にいるんです。レストランで授乳も全然しますし、嫌な顔は何もされないです」
と明かす。宇多田さんは、育児に対する理解の高さはロンドンに軍配を上げた。
子連れで外出して傷ついたというエピソードは、相談サイト「Yahoo!知恵袋」
でもいくつも報告がある。10月15日の投稿者は、子どもとバスに乗ったら
高齢者に「あからさまに嫌な顔をされた」「『ベビーカーたたみなさいよ』
と言われた」といい、「本当に子育てしづらい世の中だと感じます」と思いを吐露した。
8月31日に投稿した相談者は、「ママ友」と子連れでランチバイキングに出かけたら
店内を動き回ったり大声を出し始めた子どもたちに対し、中年の女性グループから
「すごい形相で『うるさい!』と言われてしまった」そう。すると、子どもが泣き出して
「食事どころでなく、慌ててお店を出ることにした」。相談者は、「子どもの騒ぎ声は
迷惑でしょうし十分反省している」としつつ「そんなに冷たくされるとは、本当に悲しかった」という。
教育玩具を販売するボーネルンド(本社・東京都渋谷区)が15年4月21日に発表した
「現代の子育て環境や子どもがいる場面に対する意識調査」によると
子育て中の母親412人のうち、「自身の周囲や現在の日本社会は子育てに寛容だと思うか」
の質問に、「とても寛容だ」「やや寛容だ」と答えたのは13.9%にとどまった。
「あまり寛容でない」「まったく寛容でない」と答えたのは47.3%だった。
「子どもと外出中に不安や不便を感じたり困ったりしたら、どうしているか」の質問には
82.7%が「我慢して1人で解決しようとする」と答え、「他人に協力を求める」のは18.9%だった。
>>17
思いっきり活動してますやん
フジロックだったり新曲だったり本書いたり >>520
まあ、そういうハシクレキャラというか 異様に頭は回るけど世間知らずなオザケンを小山田が利用した感じなんじゃないかな メディア展開というか 当時はくだらない楽曲が渋谷系とかいうわけの分からん括りでもてはやされてた
何が良いんだかさっぱり分からんかったよ
この歌唱力で歌を歌おうなんて
ド厚かましいにも程がある。
529名無しさん@恐縮です2017/10/10(火) 14:15:03.43ID:e7JeJ8yQ0
>>514
90年代にそれらの楽曲を聴いていた当時の若者が今社会で発言権持っているからな 530名無しさん@恐縮です2017/10/10(火) 14:15:56.17ID:Lzjh5DfS0
小沢健二は奈落のパクリマスター
531名無しさん@恐縮です2017/10/10(火) 14:16:38.38ID:twTiqr0b0
大滝詠一とか渋谷系とかただのパクリストを持ち上げる風潮が昔からあるよな
大滝はパクリ差し引いても歌うまいのは認めるけど
532名無しさん@恐縮です2017/10/10(火) 14:16:42.60ID:e7JeJ8yQ0
渋谷系はジャンルじゃなくてムーブメントやな、よく知らんけど
534名無しさん@恐縮です2017/10/10(火) 14:18:42.87ID:1dalio5f0
1990年代に流行ったものは総じて糞が多い
渋谷系とか完全パクリだし
ブギー・バックなら、
「若若男女」のときのがよかったわ
537名無しさん@恐縮です2017/10/10(火) 14:21:39.48ID:YaR/ePMw0
出場基準が意味不明
538名無しさん@恐縮です2017/10/10(火) 14:23:17.94ID:1dalio5f0
宇多田ヒカルとかもクソだし
くだらないものが多すぎたな
1990年代は
スポーツとかも暗黒期だったしな
日本の黒歴史レベルだろ
>>532
辞退なんて話は聞いたことないよ
当時ジャニに詳しい友達が「ジャニーズは年功序列なんだって」って言ってて「はあ?」って思った
そのくせ嵐と関ジャニは「売上順だから」と言って出したらしいけど
売上最下位のTOKIOも相変わらず出てる 540名無しさん@恐縮です2017/10/10(火) 14:24:11.72ID:woFYQmms0
昔は広末と似てたよね
>>537
NHKの人に好かれているか否か
もしくは袖の下 543名無しさん@恐縮です2017/10/10(火) 14:26:28.52ID:1dalio5f0
1990年代ほどくだらない時代もなかったと思うよ
CDバブルでゴミが売れまくっていたし
545名無しさん@恐縮です2017/10/10(火) 14:27:45.20ID:e7JeJ8yQ0
>>539
表向きは「カウントダウンライブのため辞退」ということになっていた(少なくとも90年代は)
じゃあ1999年にコーナーゲストとして出演しているのは何だ?ってことになるが 546名無しさん@恐縮です2017/10/10(火) 14:28:30.79ID:e7JeJ8yQ0
>>537
90年代にも渡哲也・いしだあゆみ・海援隊・研ナオコが「なぜか」返り咲き出場した年があったし 547名無しさん@恐縮です2017/10/10(火) 14:29:50.94ID:uLogOB/MO
小澤征爾とコラボなら見る
10年前は同じような感じで1980年代が叩かれていたものさ・・・
549名無しさん@恐縮です2017/10/10(火) 14:31:20.22ID:cPE4ScmS0
左へカーブを曲がると
光る海が見えてくる
僕は思う、この瞬間は続くと、いつまでも
550名無しさん@恐縮です2017/10/10(火) 14:31:37.77ID:E9zEsGVH0
いまさら?
当時からただただ気持ち悪かった
今売れてないおっさんなんか叩かれるのはしょうがない
>>535
川越シェフみたいなもんじゃね
カローラ2しかこいつの歌知らんし 歌が聞けるレベルならいいんだけどな
Mステ酷かった
554名無しさん@恐縮です2017/10/10(火) 14:33:52.12ID:e7JeJ8yQ0
>>548
20年後は今人気のアーティストがこうして叩かれるんだろうね 555名無しさん@恐縮です2017/10/10(火) 14:34:03.18ID:y/emC2Ot0
超特急かボイメン出るかな?
556名無しさん@恐縮です2017/10/10(火) 14:34:08.85ID:BBbFFLV80
今は誰が売れてんの?
>>545
それはキンキを出さないことに対して毎年抗議電話が凄かったから
困り果てたNHKがメリーに頼み込んでやっと特別出演で出ることになったんだよ
メリーはNHKが増枠しない限りキンキを出すつもりはなかったし、TOKIOを切ることも許さなかったからね 558名無しさん@恐縮です2017/10/10(火) 14:37:45.33ID:CLt3O+nqO
僕らが旅に…はいい歌だと思う
若い頃の声なら
559名無しさん@恐縮です2017/10/10(火) 14:39:11.96ID:CLt3O+nqO
昔の人がどんどん復活してでてくるけど
さすがにこの人はなんかみてて痛いからやめてくれ
紅白は4〜50代ぐらいの人にみてもらうための人選してくるけど
演歌の人は年とってもみられるけど
ポップスの人は年とるとつらいわな
当時はフリッパーズギターだのピチカートファイブだのを好きだとか言ってればセンスあるねみたいな風潮だった
俺はあの手の音楽が嫌いでなんでここまでチヤホヤされるのか理解出来なかった
スチャダラパーは毎年春には野音、
冬にはLIQUIDROOMでライブやり続けてるし、
テレビにもちょくちょくでてるから、
今夜はブギーパンツはあり
564名無しさん@恐縮です2017/10/10(火) 14:49:06.24ID:sScD1JT+0
この人、いいとこのボンボンだったよな
当時から何が良かったのかさっぱりわからなかったけど
566名無しさん@恐縮です2017/10/10(火) 14:50:50.98ID:4PHa8mRQ0
そりゃよくなくないよくなくないよくよくよくよくなくない
毎年、復活、再結成は高い確率で出てもらっています。
568名無しさん@恐縮です2017/10/10(火) 14:51:48.68ID:BJy854zW0
岡村靖幸が出たら観る。小沢と同じナルシストっぽくて引きこもり期間ありが被る。
569名無しさん@恐縮です2017/10/10(火) 14:52:09.05ID:4PHa8mRQ0
少しでも話題になった人に出てもらわないと、毎年同じメンツになってしまいます。
>>534
90年代の渋谷系のモード音楽聴くなら洋楽で済んじゃうんだよなぁ 573名無しさん@恐縮です2017/10/10(火) 14:55:15.09ID:AS2hwo310
>>554
今、現在、人気があるアーティストって誰だよ?www
人気歌手が消えた。
日本は駄目な国になった。 574名無しさん@恐縮です2017/10/10(火) 14:58:05.61ID:AS2hwo310
>>538
1990年代は野球もサッカーも2017年の100倍盛り上がってた。
長嶋巨人のメイクドラマやイチロー人気やJリーグ創設ブームだ。
2017年は90年代と比べると、スポーツの盛り上がりが10分の一だ。 576名無しさん@恐縮です2017/10/10(火) 14:59:45.10ID:AS2hwo310
>>565
日本は老人が多いから
NHK紅白も老人が喜ぶ昔の歌手が呼ばれる。 577名無しさん@恐縮です2017/10/10(火) 15:00:49.52ID:e7JeJ8yQ0
>>573
星野源
米津玄師
back number 579名無しさん@恐縮です2017/10/10(火) 15:02:58.58ID:jaaFeSpR0
斉藤由貴ちゃんщ(゚д゚щ)カモーン
580名無しさん@恐縮です2017/10/10(火) 15:03:02.75ID:b52A8S1h0
581名無しさん@恐縮です2017/10/10(火) 15:04:03.28ID:jalu7XOc0
老けたなぁって感じ
おじさんが歌う曲じゃないだろ
すげーキモい
582名無しさん@恐縮です2017/10/10(火) 15:04:04.66ID:AS2hwo310
>>538
日本の黒歴史は今現在だ。
2000年代に入ってからずっと黒歴史。
今は音楽もスポーツも芸能もショボい状態、まさに黒歴史。
日本は永久に黒歴史が続く。
>>577
星野現はかろうじて知ってるけど
下の二人はマジで知らない。 >>574
長嶋とかマスコミのあおりに弱かっただけだろ
子供心になんであんな大騒ぎしてるかわからんかったわ 584名無しさん@恐縮です2017/10/10(火) 15:04:45.85ID:1IMwemOZ0
まあまた洋楽パクるんだろ?
586名無しさん@恐縮です2017/10/10(火) 15:06:59.01ID:jalu7XOc0
>>583
ネットが無い時代はテレビが煽れば国民は洗脳されて盛り上がってたからね 587名無しさん@恐縮です2017/10/10(火) 15:08:07.52ID:e7JeJ8yQ0
>>582
それは年取って流行についていけなくなっただけだろ >>577
米津は音楽番組も出ないから紅白も出ない可能性高いけど、バクナンは出てほしいわ
昨年出してあげるべきだった
メリーがジャニ枠を無理やり増枠させて、
売上底辺でもうライブもやってないTOKIOが居座っていなかったら出られたのに >>502
渋谷系って都会に憧れてた田舎者が人気支えてたんじゃないの? やっぱり一度華やかなステージを経験してると
また戻って来たくなるのかね
正直こんな状態なら復活してくれない方が良かった
元ファンだけ正直全然うれしくない
本人は楽しそうでけっこうだけどさ
渋谷系ブームの頃はスウェーディッシュポップ聴いてたわ
ネオアコリバイバルみたいな音楽性のものが多かったから、渋谷系と似たような部分もあったな
>>516
スピッツはテレビ出演緊張して本領発揮できない恐れがw
ライブは素晴らしいんだけどなー 593名無しさん@恐縮です2017/10/10(火) 15:09:43.22ID:AS2hwo310
>>587
ごめん。
星野減の歌はマジで知らない。
星野って歌手なの? 596名無しさん@恐縮です2017/10/10(火) 15:11:22.45ID:AS2hwo310
>>586
長嶋メイクドラマブームの1996年はネットも携帯電話も普及してた。 597名無しさん@恐縮です2017/10/10(火) 15:13:12.02ID:b52A8S1h0
オザケンや渋谷系叩く奴ってどうせBzとかボウイとかビジュアル系とか死ぬほどダサいのが好きなんだろw
599名無しさん@恐縮です2017/10/10(火) 15:13:20.76ID:AS2hwo310
2017年
人気歌手がいない。ヒットソングも無い。つまらん国ニッポン。
600名無しさん@恐縮です2017/10/10(火) 15:13:25.21ID:1dalio5f0
1990年代の日本の黒歴史
スポーツ編
ゴルフ
4大メジャーのTOP10なし
テニス
全日本王者がシングルスでTOP100も切れない暗黒期
サッカー
欧州リーグの2部で活躍しただけで大騒ぎ
野球
野茂だけが心の頼り
五輪
柔道以外メダル取れない
ボクシング
世界挑戦失敗ばかり
601名無しさん@恐縮です2017/10/10(火) 15:13:27.71ID:5l/5zihQ0
うんコーネリアスとコラボしてくれ
603名無しさん@恐縮です2017/10/10(火) 15:14:16.66ID:jalu7XOc0
>>596
普及し始めの時期でまだ普及してないよ
携帯もi-modeとかなかった時代でしょ 604名無しさん@恐縮です2017/10/10(火) 15:14:49.31ID:e7JeJ8yQ0
>>593
星野源の代表曲
SUN
Week End
恋 605名無しさん@恐縮です2017/10/10(火) 15:15:26.49ID:AS2hwo310
>>600
野球だけでも
イチロー、松井、清原、他にも無数にスター選手がいた。 606名無しさん@恐縮です2017/10/10(火) 15:15:30.64ID:BBbFFLV80
ネットがなかったってのもあるけど、昔は見る方も大人だったんだよ
やらせだの何だのそんなのはわかった上で楽しんでいたわけ
今は横から水引っ掛ける無粋な奴らばかりで表現者はやりにくいだろうな
渋谷系出すならオリンピックへの景気づけでピチカートファイブ出した方がまだまし
NHKに東大卒のお友達でもいるんかな
>>597
なるほど、小沢ヲタはそういう妄想敵を勝手に作り出して
優越感を得てるのか 610名無しさん@恐縮です2017/10/10(火) 15:18:07.69ID:AS2hwo310
>>603
ww
国民的に何かに盛り上がることができない、日本の黒歴史は永久に続く。
日本の黒歴史は永久に続く。 611名無しさん@恐縮です2017/10/10(火) 15:18:10.18ID:e7JeJ8yQ0
>>605
昔は国内でスターに慣れたけど
今は国内で活躍するぐらいじゃなかなかスター扱いしてくれないからじゃないの? 614名無しさん@恐縮です2017/10/10(火) 15:19:13.26ID:e7JeJ8yQ0
90年代はイチローも松井もまだメジャー進出してないし
>>514
どの時代でも売れた人は評価されるものでしょ 616名無しさん@恐縮です2017/10/10(火) 15:19:46.81ID:1dalio5f0
今日本のスポーツ界で中東戦法使っている連中は
1990年代の若者連中が指導者になってから
日本の恥
>>613
SONGSでるのなら
紅白ほんとにでるんだろうね
Mステはみててきつかった
この人はきついって感じなんだよね 618名無しさん@恐縮です2017/10/10(火) 15:20:18.79ID:b52A8S1h0
スポーツ脳の馬鹿って何がしたいんだw
619名無しさん@恐縮です2017/10/10(火) 15:21:11.40ID:1dalio5f0
今の40〜60代は総じて糞
指導者になりスポーツで中東戦法をやっているアジアの面汚し
モラルもあったもんじゃない
>>328
娘「へ〜お母さん昔この人が好きだったんだ〜
(歌下手だよね、昔はかっこよかったの?)」
という家庭での会話になるのかな 621名無しさん@恐縮です2017/10/10(火) 15:22:57.20ID:b52A8S1h0
90年代がダメなら日本のポップミュージックで良かった時代なんてねえよ
演歌でも聴いてろ馬鹿
623名無しさん@恐縮です2017/10/10(火) 15:23:13.25ID:GI5t91yN0
今さら感がすごいけどかといって売れてる人で今この人っぽいお洒落っぽい人もいないよね
何かみんなダサい、ダサいから悪いというわけではないけど
似た感じの星野源も何か足りないし
学歴と家柄というと古いけど、色々条件が揃った人だった
流動体はオザケンって感じの曲で懐かしいけど
歌、こんなに下手くそだった?
625名無しさん@恐縮です2017/10/10(火) 15:24:06.54ID:NuJVJ/YA0
知ってる
どうせけものフレンズも出てくるんだろ?
流動体についてでしか紅白でなさそうなのに
okだしたの?
過去の歌なんかでokでないよな?
>>624
昔から声量がない
上手くはなく下手寄りの普通
一応この人ギタリスト 628名無しさん@恐縮です2017/10/10(火) 15:25:37.41ID:1dalio5f0
>>621
洋楽パクっていただけ
独自性もあったもんじゃない
おまけにカラオケ音楽で馬鹿相手に円盤売っていただけ
さらには沖縄民謡パクった島唄という黒歴史まであるし
モラルがマイナスな時代だった Mステ見たけど、なんか宴会の出し物でバンドやってる係長って感じだった
>>626
復活した人は過去の曲ででてるじゃないか 632名無しさん@恐縮です2017/10/10(火) 15:27:22.67ID:+bMny/ey0
カローラ2だけの一発屋だろ
>>627
そっか元々デュオだかグループだっけ
布袋寅泰みたいなもんか? >>16
観測気球揚げて反発あったら
「まだ決定じゃない」って降ろすんじゃない? 636名無しさん@恐縮です2017/10/10(火) 15:32:02.51ID:8p16n6cq0
小澤の弟だっけ?
滝川クリステルと付き合ってるの?
全然似てないんだけどw
本当に兄弟なの?
637名無しさん@恐縮です2017/10/10(火) 15:32:32.33ID:rp7uhm850
紅白って なんでやるの
>>580
ディミトリフロムパリとかエールとかクレモンティーヌとか 639名無しさん@恐縮です2017/10/10(火) 15:37:06.26ID:MbjG/Tau0
子供生まれたんなら
頑張らなきゃなあ
640名無しさん@恐縮です2017/10/10(火) 15:37:57.39ID:b52A8S1h0
洋楽知らない馬鹿の口癖「洋楽のパクリ」
ディランもビートルズもストーンズもゼップもパクリだらけなんだよ無知
「ふくろうの声が聞こえる」って物凄くかわいい楽曲なのに
オザケンの歌パートになるとシナシナシナ…ってなる。
セカオワにすごい合ってると思う曲だから裏方に回ればいいのに。
それかPUFFYプロデュースで才能を発揮しまくった奥田民生みたいに
原石連れてきてプロデュースとかすればいいのに。
642名無しさん@恐縮です2017/10/10(火) 15:40:53.68ID:o7uhbY100
全盛期知らんけどTVだと下手糞な歌を歌ってる極普通のおっさんにしか見えなかった
どこが良くて未だに人気あるのか分からん
高学歴の歌手だからか?
嗜好が本格的に細分化したネット期以降に
「渋谷系を叩く奴はBzやボーイファン」とか二元脳が居るな
644名無しさん@恐縮です2017/10/10(火) 15:42:57.76ID:kFC6vJEi0
野沢直子みたいに日本に出稼ぎに来てるの?
アメリカでは売れないから?
646名無しさん@恐縮です2017/10/10(火) 15:43:45.51ID:gG74zxWf0
枯れた感じになるかと思ったら肥えてキモくなってたよな
647名無しさん@恐縮です2017/10/10(火) 15:44:55.87ID:WlRXm3Zs0
>>588
米津は単品でもピースサインあるし、当たり年だったのになw
DAOKOは出たいだろうな〜てか出してあげて! 648名無しさん@恐縮です2017/10/10(火) 15:45:29.55ID:gG74zxWf0
流動体について というタイトルも時代遅れで気持ち悪いし、
声量無いわサビの裏声最高に気持ち悪いわで最悪。
出てくんな老害
650名無しさん@恐縮です2017/10/10(火) 15:46:31.64ID:gG74zxWf0
652名無しさん@恐縮です2017/10/10(火) 15:46:36.75ID:O3Enm9CZ0
プラダの靴か干し芋
>>645
子供ができたからじゃね
>2013年6月生まれの長男は凜音(りおん)、
>2016年10月生まれの次男は天縫(あまぬ)
ふらふらしてるわけにもいかなくなったんじゃないの 654名無しさん@恐縮です2017/10/10(火) 15:47:03.65ID:TriSViH/0
曲作りはまだオザケンらしさは残してるんだろうけど声はもう壊滅的…
656名無しさん@恐縮です2017/10/10(火) 15:47:46.27ID:gG74zxWf0
>>653
さんざんスカしといて金に困ったから復帰とか最高に格好悪い 657名無しさん@恐縮です2017/10/10(火) 15:48:28.94ID:xMNvbaiV0
てめー オザケンじゃねーよ!
>>647
Mステ方式でDAOKO出してあげればいいのにね >>649
紅白はずっと懐メロ枠あるじゃん
バンド再結成だの○周年だの
復活したら声かかるんだよ
今は曲うれないし
老人は夜早くねちゃって紅白みないから
40〜50代とりこみたいんだよ 662名無しさん@恐縮です2017/10/10(火) 15:52:12.65ID:KfZLTFGV0
これはないわ。
今の30代までの人間はこんなオッサン知らんだろ
27の俺も知らんし
665名無しさん@恐縮です2017/10/10(火) 15:56:33.62ID:gG74zxWf0
当時の王子キャラを見て「この芸風で歳食ったらキツいだろうな」と思ったもんだが、
その通りの痛いオヤジになってるよな
だいぶ昔に紅白不正あったけど
忘れられた今また誰か不正やってんじゃねえの
オザケンなんて今年初めて名前聞いたわ
667名無しさん@恐縮です2017/10/10(火) 15:56:50.11ID:aKPpq18n0
今は懐メロやっとけばみたいなとこあるよなすでに
この先ヤバいね
670名無しさん@恐縮です2017/10/10(火) 15:59:00.66ID:StBQI28j0
この人なんで急に売れなくなって消えちゃったの?
671名無しさん@恐縮です2017/10/10(火) 16:00:38.64ID:gG74zxWf0
>>670
当時から別に売れて無かったよ。
売れて20万枚とかだったし
「金に困ってない」「音楽は趣味」と尖ってたけどこのザマw >>669
今の紅白なんてそんなのたくさんいるからいんじゃないか
ラブライブなんて出すぐらいだし 674名無しさん@恐縮です2017/10/10(火) 16:01:31.88ID:1dalio5f0
印税がパクリ元のアメリカ人に行くようになって困っている可能性もある
ラジオや有線でこの人とセカオワのコラボが流れてるけどとてつとなく不協和音で気持ち悪い。
解凍に失敗したコンニャクみたい。
676名無しさん@恐縮です2017/10/10(火) 16:03:13.96ID:xkz1D69j0
もうこんな声じゃ駄目だってw
50くらいでここまで声劣化するんだから今までろくに歌ってなかったんだろうな
677名無しさん@恐縮です2017/10/10(火) 16:04:17.15ID:cPE4ScmS0
>>667
新しい曲やってもほんの極一部の人しか知らない歌ばかりだから
懐メロに頼っちゃうんだろうな、楽な方に流れてしまってる 678名無しさん@恐縮です2017/10/10(火) 16:06:06.56ID:gG74zxWf0
ここまでお帰りなさいムードの無い復帰も珍しいよな
>>673
たしかにそうだね
我ながら古臭くて幼稚なこと書いたもんだわ
お祭りが盛り上がってにぎやかになごやかに年の瀬過ごせればいいやね レベッカも復活したFNSでは酷かったけど
その後ボイトレしたのか大分戻したから
もしかしてテレビでつづけると多少なりともまともに・・・ならんだろうなあ
681名無しさん@恐縮です2017/10/10(火) 16:09:04.09ID:gG74zxWf0
ボイトレしてどうにかなる声帯じゃないだろw
>>678
全盛期?だってイメージ優先で賛否両論な人だったからなあw
昔嫌いだった人はやっぱり嫌いだし
昔好きだった人はこんなオザケンはみたくなかったって感じなんじゃねw 683名無しさん@恐縮です2017/10/10(火) 16:10:12.90ID:frZwU6QO0
売れてないクセに気難しいヤツだよ
685名無しさん@恐縮です2017/10/10(火) 16:12:22.17ID:vv3U8nbb0
長渕みたいにキャラチェンジして出てくると思うよ
686名無しさん@恐縮です2017/10/10(火) 16:13:07.07ID:7NQO6e0K0
フザケンナ、カローラUに乗ってろ
団塊ジュニアの視聴率が欲しいのかね
ならオザケンよりオーケン呼んでくれ
689名無しさん@恐縮です2017/10/10(火) 16:14:41.73ID:fCbfhj5d0
オザケンより岡村だよ!!
690名無しさん@恐縮です2017/10/10(火) 16:14:44.36ID:StBQI28j0
曲も大ヒットして若者がファッションを真似てテレビにひっぱりだこなイメージなんだけど大したことない存在だったのかな?
691名無しさん@恐縮です2017/10/10(火) 16:14:47.17ID:vzsxNYl50
>>668
オザケンと星野源の間にミッチーが入る?
王子枠って括りだけれど 694名無しさん@恐縮です2017/10/10(火) 16:16:39.21ID:gG74zxWf0
当日はカタワの岡崎京子もかけつけるのかな
ボーダーにベレー帽でw
今年の紅白はしょぼそうだな。音楽業界に話題らしい話題もないし安室は出そうにないしな
697名無しさん@恐縮です2017/10/10(火) 16:17:31.83ID:WlRXm3Zs0
>>658
だよな〜
大晦日に浴衣DAOKO観たいわ♪←無理 698名無しさん@恐縮です2017/10/10(火) 16:17:47.86ID:KfZLTFGV0
こんなの出すんならダメもとで初代WANDSのボーカルの人呼んで来いよ
699名無しさん@恐縮です2017/10/10(火) 16:19:12.91ID:m7P8+R+m0
いいや。こんなの出すくらいなら
紅白の放送時間を45分に短縮しろ。
今の音楽業界の惨状鑑みれば
それでも優遇されているくらいだ。
700名無しさん@恐縮です2017/10/10(火) 16:19:35.84ID:vzsxNYl50
>>694
大学時代オリーブ少女と付き合っていたw
その娘の影響でパーフリ聴くようになった
アニエス・ベーのボーダーロングTにベレー帽だよねw >>634
歌唱力は星野源と変わらないと思う
と書くと星野源ファン怒りそうだけど 復活しなきゃ良かったのに
セカオワとコラボとか誰得って感じだったし
703名無しさん@恐縮です2017/10/10(火) 16:21:04.06ID:1dalio5f0
音楽業界の大不況は
ハーフゴリ押しでテレビが死んだせいだよ
韓流ブームの頃の00年代はテレビが健在だったので
配信関連でヒット曲が多かった
今はテレビが死んで宣伝媒体がなくなったから何も流行らない
704名無しさん@恐縮です2017/10/10(火) 16:24:52.51ID:e7JeJ8yQ0
テレビが死んだのは若者の娯楽がスマホで完結するようになったせい
下手すりゃプロの芸人よりYouTuberのほうが影響力強い時代だし
>>395
そこらへんは、
年末の稼ぎ時に拘束時間が長すぎるし、
年末年始は家族でゆっくり海外に行きたいんじゃないかな。 懐かしの誰々みたいな奴で全く声出てない奴とかたまにいるけど出てくんなよって思うよ
そもそも現役の奴が出るもんだろ スポーツならありえないよ現役選手に混じって 走れないおっさんが出るなんて
>>463
それ聞いてた世代が、懐古主義的にドヤ顔して企画出してるんだろうなぁとはおもってる。 708名無しさん@恐縮です2017/10/10(火) 16:28:23.44ID:ykumy3cW0
>>706
紅白はレジェンドマッチ系の花試合だと思えば、腹も立たないんじゃないだろうか >>238
ゆとり世代言うても昭和のゆとり世代もいるんやで? 711名無しさん@恐縮です2017/10/10(火) 16:29:41.31ID:6ZwRBByO0
今夜はブギーパンツとかWだよねーWと変わらん今聴くと恥ずかしい
若いから知らないならスルー対象というかフーンそんな人がいたんだねって思うだけなもんなのに
今の若い子って知らねー知らねーとやたら絡んでくる子いるよね
>>709
まぁレジェンドならまだ見応えもあるだろうけどさ
こいつレジェンドじゃないだろ 716名無しさん@恐縮です2017/10/10(火) 16:32:17.65ID:1dalio5f0
>>704
スマホは関係ないよ
韓流干してハーフゴリ押しのせいでテレビが死んだ 717名無しさん@恐縮です2017/10/10(火) 16:32:24.11ID:gG74zxWf0
>>712
わざわざ出しゃばるからじゃないの?
隠居してれば言われないよ 今の日本にも小沢健二みたいにしっかりした歌詞を書く
ミュージシャンや作詞家がいてもいいと思うんだ
本人は海外在中だけどさ・・・
叩いてるのはビジュアルや歌声とかすぐ分かるところしか見てない人達だよね
719名無しさん@恐縮です2017/10/10(火) 16:33:49.48ID:gG74zxWf0
>>718
曲をあれだけパクってるのに、なんで詩はオリジナルと思えるの?w 721名無しさん@恐縮です2017/10/10(火) 16:34:55.64ID:lXnxgclK0
よっぽどアーティストが出たくないんだろうな
ライブハウス回ってる奴が紅白とかもう終わりだろ
722名無しさん@恐縮です2017/10/10(火) 16:35:54.38ID:gG74zxWf0
紅白とか、今時あんな寒々しい茶番に出たがる奴いるの?
725名無しさん@恐縮です2017/10/10(火) 16:36:16.01ID:vzsxNYl50
>>718
ホントに評価されるべきなのはそこなんだよね
歌詞と譜割りに圧倒的な才能がある
まあ歌詞も一部パクリだがそこはボブディランだと思えば良いw 米津なんかを引っ張りだせればまだ話題にはなるかな。あとサチモスとか
728名無しさん@恐縮です2017/10/10(火) 16:38:03.12ID:90cNvXq80
昭和のフォーク歌手みたいになっちゃってるなw
729名無しさん@恐縮です2017/10/10(火) 16:39:33.98ID:rvwAg6Uk0
オザケンたいしたことないと思う奴らって
逆に誰が大物だと思ってんだ?
そもそも音楽知らない馬鹿だろ
LIFEってアルバムが出来よすぎてシングルカットしまくりと言う
731名無しさん@恐縮です2017/10/10(火) 16:40:03.92ID:gG74zxWf0
>>725
痛いなあお前
しょせん商業音楽なんだからw 732名無しさん@恐縮です2017/10/10(火) 16:40:53.76ID:vzsxNYl50
自分の好きなものは他人も一人残らず気に入ってくれなきゃ納得しない、って考えは正気の沙汰ではないと思う
世の中いろんな人がいるんだし好みだって千差万別だよ
ましてや音楽なんて生きていく上でまったく必要ないものなんだから、より自分勝手に好き嫌いで当然
734名無しさん@恐縮です2017/10/10(火) 16:45:05.17ID:lXnxgclK0
>>726
単純に人がいないだけだろう
売れてる奴は出演拒否か卒業してる
カウントダウンライブやってる方が遥かに稼げるし 736名無しさん@恐縮です2017/10/10(火) 16:47:07.17ID:LCAW9lTv0
名古屋人だがNHKに受信料払ってる意味がわからないんだが
尾張520万払う意味が全くない
737名無しさん@恐縮です2017/10/10(火) 16:48:08.40ID:9TpXj/lY0
なんとなく見ちゃいそうだけど、
そんなに曲売れたの?
>>687
オーケンテレビに出る事あんのかなー
紅白でたら永久保存だわw >>738
筋少仲直りしてるし
是非想い出作りに出して欲しいw
NHKサブカル界隈使うの好きじゃんね オザケン好きの層が見るとは思えないけど
沢田研二でも呼んできて往年のヒット曲メドレーでも歌ってもらえばいいのに
743名無しさん@恐縮です2017/10/10(火) 17:15:05.88ID:5pGpec/10
744名無しさん@恐縮です2017/10/10(火) 17:22:13.81ID:XqM2NeCR0
ボンボンが若さに任せてはっちゃけてたのが良かったんだが
なに?お金なくなったからちょっと稼ぎに帰ってきたの?49歳?きっつー
745名無しさん@恐縮です2017/10/10(火) 17:24:48.04ID:gG74zxWf0
>>742
俺世代じゃないけどジュリーのほうが観たいわw ガキだったからうろ覚えだが歌のお兄さんみたいな歌いかたの奴だったよな多分
747名無しさん@恐縮です2017/10/10(火) 17:26:06.26ID:wrvR1w7Z0
>>745
きついぞ今のジュリーはw
画像検索してごらん 748名無しさん@恐縮です2017/10/10(火) 17:26:43.83ID:gG74zxWf0
749名無しさん@恐縮です2017/10/10(火) 17:26:47.47ID:Pj9Mhglj0
こいつ、かわいいって言われようと必死やな〜
ジュリーリアルタイム知ってるけど昔の風貌も良いとは思うけど特に好みじゃないので
今の貫禄ある風貌でも何も思わない派
752名無しさん@恐縮です2017/10/10(火) 17:28:53.79ID:wrvR1w7Z0
>>748
そこまでわかっているなら
勝手にしやがれw
深くハットを被って帽子を投げた後に今のジュリーのアップになったら
年末にショック死するお年寄りいるかもだぞw
まあ俺もジュリー大好きなんだが 754名無しさん@恐縮です2017/10/10(火) 17:31:15.70ID:Pj9Mhglj0
今のジュリーって容姿もさることながら、コンサートで原発反対の歌ばかりうたって
往年のヒット曲をまったく歌わないらしいぞ
いや、まじで
755名無しさん@恐縮です2017/10/10(火) 17:33:53.56ID:wrvR1w7Z0
>>754
昔から新譜を出したらツアーするって人だったから
基本過去の曲はやらない感じ
原発云々はわからない
阿久悠がなくなったときは何曲かやったらしいが >>413
表に出てくるのが遅すぎたな
放蕩三昧してたようにしか思われてない 小沢と同世代だがアズテックカメラの真似かいなと思った
CMの曲以外たぶん知らない
>>735
恋、前前前世級の特大ヒット曲は無いけどヒット曲はあるぞ 759名無しさん@恐縮です2017/10/10(火) 17:36:11.61ID:AS2hwo310
>>750
小沢健二は、多数の人気者の中の一人にすぎなかった。
当時は団塊ジュニアが若かった時代だから今より人気歌手が大量にいた。
今は人気歌手が一人もいない。 >>754
2016年ツアーセトリ(1部)
1.ポラロイドGIRL
2.渚のラブレター
MC
3.世紀の片恋
4.感じすぎビンビン
5.彼方の空へ
6.カサブランカ・ダンディ
7.君をのせて
8.アルシオネ
9.届かない花々
10.我が窮状
11.犀か象
12.福幸よ
13.Welcome to Hiroshima
〜平成26年(2014)8月6日「平和への誓い」より
14.un democratic love
15.若者よ
16.マッサラ
17.お気楽が極楽
18.TOKIO
19.緑色のKiss Kiss Kiss
20.ヤマトより愛をこめて
MC
(アンコール)
21.サムライ
22.コバルトの季節の中で
23.ストリッパー
今年3月に発売された『un democratic love』からの楽曲をはじめとした、ヒット曲満載の全23曲。 761名無しさん@恐縮です2017/10/10(火) 17:37:33.42ID:AS2hwo310
恋、前前前世はCD何枚売れたんだ?w
それらは「ヒットした」と言えない。
>>577
さすがに米津玄師よりセカオワとかワンオクの方が人気だわ
米津まだ小ヒットだけじゃん 米津はまだ知名度低すぎる
ニコ動での活躍なんてなんの足しにもならないし
>>761
恋はCD30万枚、配信で170万DL超え
前前前世は配信で100万DL超え、CDは前前前世が入ってるアルバムが3万枚超え >>764
ミス、前前前世が入ってるアルバムは3万枚ではなく30万枚 766名無しさん@恐縮です2017/10/10(火) 17:42:08.50ID:Pj9Mhglj0
>>760
意外と昔の歌うたってるんだね
ごめんよジュリー 767名無しさん@恐縮です2017/10/10(火) 17:44:40.01ID:wrvR1w7Z0
>>760
俺の認識が古かったようだね
ありがとうございます
ってここはジュリースレかw 768名無しさん@恐縮です2017/10/10(火) 17:45:04.14ID:P2249wj/0
今年の紅白もジャニが5組も6組も出るんだろうなww
>>21
B'zは新聞に「B'z紅白内定!」とデカデカ出てるのを見て
事務所に電話して「俺たち出るの?」と確認したらしい 772名無しさん@恐縮です2017/10/10(火) 17:55:19.97ID:AS2hwo310
>>764
なるほど。
今の時代に単体歌手でシングルCD30万枚も売れたんなら立派だと認めてやる。
喜べ。 773名無しさん@恐縮です2017/10/10(火) 17:57:11.67ID:AS2hwo310
検索してみたけど
星野減って36歳かww
若くないな。
加齢臭が酷い年齢だw
774名無しさん@恐縮です2017/10/10(火) 17:59:41.64ID:H0s/jz+F0
Apple Musicにあったからセカオワコラボのらやつ聴いてみたけど全部聴くのはちょっと厳しい感じだった
776名無しさん@恐縮です2017/10/10(火) 18:09:02.76ID:2+QGKyGG0
落ち目になって消えたくせに全盛期に活動停止したイメージで復活する奴って何なの
>小沢は90年代の活躍で、昨年紅白に出場した星野源(36)やRADWIMPSをはじめ、現在の音楽シーンに大きな影響を与えただけに、関係者は「影響を受けたアーティストたちと小沢さんが絡むような演出も考えられる」と説明した。
スチャダラかと思ったら
>現在の音楽シーンに大きな影響を与えた
まーたバンプもどきかーとか、
ホルモン系かーとかでうんざりする事はあっても
こいつの影響なんか微塵も感じた事ないんだが
どこの指示でこんな死に体じじいを持ち上げてんねん…
>>21
これ飛ばし記事なら迷惑な話だな
よくあることらしいけど >>779
渋谷系のど真ん中でもはや代名詞だろ
渋谷系って聞いて思い浮かべるミュージシャンにオリジナルラブやピチカートファイブが一番手に来るか? 782名無しさん@恐縮です2017/10/10(火) 18:16:57.37ID:y/emC2Ot0
先週のSONGSもヒドかったな
783名無しさん@恐縮です2017/10/10(火) 18:19:22.13ID:BBbFFLV80
落ち目になって消えたと思ってた人は本当何も知らないんだな・・・
まぁ、世間の認識はそんなもんか
784名無しさん@恐縮です2017/10/10(火) 18:20:46.25ID:quE/g3Xg0
小山田がグラミー賞にノミネートされたり、
アメリカで一定の評価を得ているので、
やってたことは正しかったのかね?
ただのパクリにしか見えないかったけどw
つーか星野もオザケンもモータウンとかの影響を受けたとは思うが
星野がオザケンの影響を受けたわけではないと思う
>>706
そもそも歌ってない
AKBやジャニーズがでてる歌番組なんだぞ? 787名無しさん@恐縮です2017/10/10(火) 18:23:25.65ID:5pGpec/10
>>463
昔から懐メロ枠はあるだろ
演歌もそうだし
桃色吐息の人がトリだったり
松田聖子郷ひろみがでてきたり
80年代が懐かし枠だったのが
それがちょっと世代が下りて90年代が懐メロ枠になってきた
だけの話 789名無しさん@恐縮です2017/10/10(火) 18:26:56.41ID:xtMzLUiD0
キリンジとコラボしたら面白そう。同世代だし、ルーツも似通ってるだろうし。
790名無しさん@恐縮です2017/10/10(火) 18:30:54.88ID:WlRXm3Zs0
791名無しさん@恐縮です2017/10/10(火) 18:31:17.66ID:WlRXm3Zs0
792名無しさん@恐縮です2017/10/10(火) 18:31:21.22ID:hvYx5ITm0
>>773
CHAGE&ASKAのファンなんだよな。 消えてた頃は気になってたけど出てきたらどーでもよくなった
795名無しさん@恐縮です2017/10/10(火) 18:39:10.25ID:hvYx5ITm0
>>771
ビーイングは出さないよ。
B'zは。
古株が離れるのが怖いから。
だいいち紅白は曲を選べないしね。
今のB'zがレディナビ、小町エンジェルとか笑い者だよ >>789
キリンジはオフコースや大滝詠一のようなドメスティックなポップスの影響を受けて、音楽にもそれが反映されているけど、
オザケンはどうなんだろうな >>760
俺はオザケンもオーケンもジュリーも観たい
いいじゃんこのセトリ
みんなでやっちゃえ紅白 >>779
RADとか米津とか今売れてるやつはバンプフォロワーだな
星野もWANIMAも違うし小沢フォロワーはコラボしたセカオワくらい? あちゃー
松任谷由美といいこの人といい辛いなぁw
「仕事を貰ってる」風に思われたら絶対ダメって物件だよね
800名無しさん@恐縮です2017/10/10(火) 18:52:12.09ID:pF5agu3P0
>>230
何気に凄い破壊力のあるレスだな
おかげでどうにも正しい名前思い出せなくなったわ 801名無しさん@恐縮です2017/10/10(火) 18:56:11.00ID:pF5agu3P0
>>779
この人と、小山田のなんか変な影響力って明らかにあるじゃんw
「邦楽の男声ボーカルは歌唱力的にはまあだいたいこんなもんで良いんだよ」みたいな影響力 エヴァスタッフが集結したNHK単発アニメ(前後編)龍の歯医者のEDに
DAOKOがカバーしたオザケンの曲だったから納得の規定路線
803名無しさん@恐縮です2017/10/10(火) 19:04:30.27ID:gcRXyerw0
紅白は泥舟だな
805名無しさん@恐縮です2017/10/10(火) 19:12:14.10ID:yZyrK1PN0
オザケン買うよオザケン買うよ
806名無しさん@恐縮です2017/10/10(火) 19:13:57.43ID:FRiHjJhW0
キック・ザ・カン・クルーもかな
807名無しさん@恐縮です2017/10/10(火) 19:14:01.42ID:ArXXkZcc0
めっちゃオッサンになったオザケン
昔から歌が上手くなかったオザケン
今更出てどうすんだ
小澤征爾の最後のひと仕事か
カヒミ・カリィも出してやれ
あいつの代わりに
809名無しさん@恐縮です2017/10/10(火) 19:19:31.09ID:0KjDxh730
811名無しさん@恐縮です2017/10/10(火) 19:22:08.51ID:hPyp8UH40
紅白は見ないけど
左翼の小沢健二さんが出るとしたら
素晴らしいことだと思う
>>288
ここにいるよ
24年何故か小沢Checkを怠らない
ファンというほど熱くもないが、興味あるからヲチしてる
紅白に関しては微妙に不安が勝つ 814名無しさん@恐縮です2017/10/10(火) 19:26:48.95ID:dmh/hdkw0
普通にスチャダラと出ろよ。
>>813
NHKのSONGSは知らないけど、Mステは声が全然出てなかったような。
生歌大丈夫ですかね?
若い頃はもう少し上手かったんだよね? 816名無しさん@恐縮です2017/10/10(火) 19:29:54.66ID:nx++lAfx0
817名無しさん@恐縮です2017/10/10(火) 19:30:38.96ID:5pGpec/10
818名無しさん@恐縮です2017/10/10(火) 19:32:44.13ID:HsmEWhjf0
>>4
昔充分稼いだしカバーされることも多いしカラオケの印税だって絶えることないだろうなら食うには困らないだろ 819名無しさん@恐縮です2017/10/10(火) 19:34:02.06ID:wrvR1w7Z0
>>785
ラジオか何かで痛快ウキウキ通りの歌詞に関して語っていた記憶
最初は嫌いだったけれど途中からいいなと感じてきたって内容だった
どこまで真意かは分からんけれど 820名無しさん@恐縮です2017/10/10(火) 19:35:51.01ID:4ZqcskW90
>>815
その日のコンディションによってパフォーマンスにアチャー( ´Д`)になるのを我慢できるのがファン、ウゲってなるのが一般人
それアカンやろって言いながらハラハラもんで観てるのがヲチャー 紅白って、どうしてもでたい番組じゃなく
お願いだから、でてくださいって番組になった
オザケンに向かって「歌が下手」とか、
褒め言葉でしかない気がする。
>>820
そのシーンまるごと一気にすぐ地盤沈下しそうなニオイがぷんぷんする
早く頭2〜3個抜け出して路線変えた奴だけが生き残るな >>818
オザケンの作曲数トータル売上・活動年数ならまったく金は足らない >>822
なるほど。。。的確なご意見。
Mステでは歌下手だった。。。けどこれが褒め言葉って何でだろう? 原盤もってるし、曲はいろんな人がカバーしてるし、いいな
>>819
それだけで影響受けたなんて言っちゃいないぞ >>827
例え下手であっても、何故だか気持ちが盛り上がるような、斜め上の道を行くような、思いもよらぬヘンテコな感性を刺激されるのかも…
あくまで私見だが 小沢健二は事務所にも所属してないフリーの立ち位置で良くやってると思うよ。
832名無しさん@恐縮です2017/10/10(火) 19:59:44.43ID:DQ01yE/60
>>752
あそこまで突き抜けてればむしろ応援したくなるw
でもジュリーは歌は衰えてないからね。オザケンとは大違い 833名無しさん@恐縮です2017/10/10(火) 20:00:16.63ID:BdDQaMSFO
80年代に十代だった俺には10年ちょい前のグループサウンズやフォークも遠い昔の古臭いものって感じだったがなあ。
834名無しさん@恐縮です2017/10/10(火) 20:03:48.95ID:DQ01yE/60
なんかNHKの麻呂みたいに枯れた感じになるかと思ったら、
篠沢教授みたいにキモくなっちゃったよな。
835名無しさん@恐縮です2017/10/10(火) 20:06:01.90ID:wGN29+Gy0
紅白はベテラン出せるからいいけど
レコ大とかどうすんだ
流行歌ないじゃん
>>833
邦楽はここ20年ほどサウンドデザインやプロダクションがそれ以前ほど急激に変化してないせいかもしれない 837名無しさん@恐縮です2017/10/10(火) 20:11:07.84ID:fHbJc6R/0
紅白の大人になればはいい演奏
>>833
>>836
自分が生まれた頃や幼い頃の音楽はとても昔に思えて
思春期に聴いた音楽は何十年経っても色褪せない現象
なのかも 839名無しさん@恐縮です2017/10/10(火) 20:13:13.06ID:owhDfuw60
× 人気アーティストと夢コラボ
↓
〇 微妙な歌手の抱き合わせ商法
840名無しさん@恐縮です2017/10/10(火) 20:18:57.72ID:DQ01yE/60
フジロックのオザケン観た人いる?
843名無しさん@恐縮です2017/10/10(火) 20:32:40.56ID:YHSE5w9eO
…くっ。オザケン売れや。
844名無しさん@恐縮です2017/10/10(火) 20:34:32.84ID:idp9jnEy0
昔紅白の悪口言ってたじゃん
もう二度と出たくないって
90年代組だったらすかんち見たいけど、メンバー亡くなったんだっけ
星野が影響受けたのは
細野晴臣 ユニコーン あとマイケル・ジャクソンとかブラックミュージックとかだろ
肝心の歌がな、声量がなさすぎてズコーーってなるのが目に見えてる(´・ω・`)
848名無しさん@恐縮です2017/10/10(火) 20:44:38.68ID:4qryteJu0
NHKが今1番引っ張り出したいのはONE OK ROCKらしいね。
>>846
そうなソウルミュージックの話はよく出るね 852名無しさん@恐縮です2017/10/10(火) 20:51:25.67ID:Jo9MNIng0
20年くらい前に親に連れられて球体の奏でる音楽のツアーに行ったけど、
初っ端から歌詞間違えて、
3曲目まで毎曲間違えた時点で、そっから後は間違えることばかり気になった。
間違えてもやり過ごすんじゃなくて、
うぅ〜ん♫みたいに明らかな誤魔化し鼻歌になったり、「間違えた!」と曲中で叫んだりして、
落ち着かないことこの上ない。
結局、全曲間違えた。
でもこれまで見た歌手の中で一番天才を感じたし、観れて良かった人の1人だな。
アンコール時のMCによると、歌詞を間違う理由は、歌いながら(あっちの歌詞の方が良かったかな)など回想するため、とのこと。
853名無しさん@恐縮です2017/10/10(火) 20:51:40.65ID:HNAuxOjW0
ワンオク出るかな
本人は興味ないって言ってたが
854名無しさん@恐縮です2017/10/10(火) 20:52:23.47ID:TafwuBgo0
>>846
アレンジを聴くとプリンスの影響が濃いいのかなと思うんだけれどどうなのかね 事務所次第なんじゃないの
本人たちの意思は関係なかろ
856名無しさん@恐縮です2017/10/10(火) 20:53:23.93ID:R9doEuh70
新曲のあの奇声は何なの?
あの部分だけは意味がわからん
857名無しさん@恐縮です2017/10/10(火) 20:54:32.57ID:4qryteJu0
>>855
アミューズは色々あったからね
割を食うのはディーンじゃないかな 858名無しさん@恐縮です2017/10/10(火) 20:55:11.93ID:AS2hwo310
>>838
そうだな。
ところで、
今の思春期の若者たちって何聴いてるの?
それが疑問ww 前に紅白出た時、バックでスカパラが演奏してた気がする。
今回もスカパラと共演で!
860名無しさん@恐縮です2017/10/10(火) 20:56:30.95ID:jpra/TYh0
シンガーソングライターの宇多田ヒカルさんがテレビ番組で
「東京は子育てしにくい」と発言した。友人から
子どもと外出した際に嫌な体験をしたことがあると聞いたという。
宇多田さんは現在、2015年に生まれた長男をロンドンで育てているが
現地では「子連れでどこに出ても嫌な顔はされない」。
内閣府の調査でも、海外で育児経験のある日本人の多くは
「海外の方が赤ちゃんや子連れに優しい社会だ」と考えているという結果だった。日本社会は、そこまで育児に無理解なのだろうか。
宇多田さんは15年7月3日にブログで出産を公表して以来
ツイッターでも育児についての投稿が多い。2016年10月20日放送の
「NEWS ZERO」(日本テレビ系)のインタビューで
「日本で子育てしたことがないので、私の認識が間違っている可能性も
ありますが」としながら、東京で育児中の友達に聞いたという話を紹介した。
東京って、なんて子育てしにくそうなんだろうと、ビックリします。
外で赤ちゃんが泣いていたらすごく嫌な顔をされるとか
ベビーカーで外に行って乗り物に乗ると、周りがまったく協力してくれない上に
『なんだよ、こんな時間に...』みたいな視線を投げかけられたり
実際に何か嫌なことを言われたり、という体験談を結構聞くんですよね」そして
、「赤ちゃんが生まれて国が成り立っていくのに、その赤ちゃんが将来自分の年金
を払う人になってくれるのに、なぜそんなちょっと泣いているぐらいで嫌な気持ちに
なるんだろうって、すごく不思議です」と語った。
一方ロンドンは、「公園やレストラン、お店でも、お母さんと赤ちゃんが
そこら中にいるんです。レストランで授乳も全然しますし、嫌な顔は何もされないです」
と明かす。宇多田さんは、育児に対する理解の高さはロンドンに軍配を上げた。
子連れで外出して傷ついたというエピソードは、相談サイト「Yahoo!知恵袋」
でもいくつも報告がある。10月15日の投稿者は、子どもとバスに乗ったら
高齢者に「あからさまに嫌な顔をされた」「『ベビーカーたたみなさいよ』
と言われた」といい、「本当に子育てしづらい世の中だと感じます」と思いを吐露した。
8月31日に投稿した相談者は、「ママ友」と子連れでランチバイキングに出かけたら
店内を動き回ったり大声を出し始めた子どもたちに対し、中年の女性グループから
「すごい形相で『うるさい!』と言われてしまった」そう。すると、子どもが泣き出して
「食事どころでなく、慌ててお店を出ることにした」。相談者は、「子どもの騒ぎ声は
迷惑でしょうし十分反省している」としつつ「そんなに冷たくされるとは、本当に悲しかった」という。
教育玩具を販売するボーネルンド(本社・東京都渋谷区)が15年4月21日に発表した
「現代の子育て環境や子どもがいる場面に対する意識調査」によると
子育て中の母親412人のうち、「自身の周囲や現在の日本社会は子育てに寛容だと思うか」
の質問に、「とても寛容だ」「やや寛容だ」と答えたのは13.9%にとどまった。
「あまり寛容でない」「まったく寛容でない」と答えたのは47.3%だった。
「子どもと外出中に不安や不便を感じたり困ったりしたら、どうしているか」の質問には
82.7%が「我慢して1人で解決しようとする」と答え、「他人に協力を求める」のは18.9%だった。
862名無しさん@恐縮です2017/10/10(火) 20:58:39.55ID:sNxH7ZA/0
歌が下手じゃないか?
ただ単に「オザケンが好き」って言うとオシャレって思われてた古臭い時代の遺物。
過大評価だろ
>>846
星野は色々勉強してるガリ勉タイプだよな、嫌いじゃないが曲はそこまで好きでもない >>858
GReeeeNバックナンバー西野カナPerfumeとかになるんだろうか 流動体ってなんのことかとおもったら
平行世界やパラレルワールドみたいな意味で使ってるらしい
>>725
> 歌詞と譜割りに圧倒的な才能がある
歌がさほどうまくないことが際立つ諸刃の剣になってるね 868名無しさん@恐縮です2017/10/10(火) 21:08:20.06ID:+Jekf3AK0
>>833
70年代生まれ?
私は後半生まれだけど、今聞いてもいいなって思う
流星のビバップとか、夢が夢ならとか、年老いても好きだろうなと 870名無しさん@恐縮です2017/10/10(火) 21:21:58.58ID:t46Q64tv0
えー?要らないよね?
おばさんみたいになったおじさんなんて、
今時の若い子が見たってつまらないよね。
歌も下手だし。
BBAホイホイしたいだけ?
871名無しさん@恐縮です2017/10/10(火) 21:24:24.56ID:4qryteJu0
>>858
2017年上半期 10代がTSUTAYAでレンタルしたアルバム・ランキング
http://top.tsite.jp/entertainment/j-rock/i/36311522/index
ランキングを見ると圧倒的に強いのは、RADWIMPSとONE OK ROCK。RADWIMPSは新海誠監督のアニメーション映画『君の名は。』(主題歌、劇中音楽を担当)の大ヒットが人気を加速させ、2016年下半期の話題をさらった。
ONE OK ROCKは10代から人気に火がつき、映画『るろうに剣心』の主題歌「The Beginning」(2012年)でより幅広い層に支持され、いまや日本が誇る海外でも評価の高いロックバンドとして活躍している。
20位以内にRADWIMPSはアルバムが5枚、ワンオクは4枚もランクインしている。これは彼らに興味を持った人が過去のアルバムもさかのぼって聴いたりしていることの証明だろう。 872名無しさん@恐縮です2017/10/10(火) 21:25:17.42ID:CypnqmOC0
>>526
小沢健二は自分で「僕は東大だから周りの人とは違う」みたいなことも言ってる馬鹿だよ
サインに「びーず」って書いて馬鹿にしてたり 873名無しさん@恐縮です2017/10/10(火) 21:25:32.36ID:4qryteJu0
>>852
良いなぁ。大人になればのツアーは
チケット取れなくて行けなかったよ。
ご両親が小沢くんファンなのかな?
歌詞の間違いは昔からですね。 >>516
マジでオザケンなんか出すなら
まだ紅白未出場のビーズとスピッツを出してほしいわ
こんなほぼ引退状態の化石より、はるかに実力も歌唱力もあるわけだし
交渉者、しっかりしろや 877名無しさん@恐縮です2017/10/10(火) 21:32:24.47ID:4qryteJu0
何で今更オザケンなんだろね
こんなガラパゴス出してどんどん紅白も酷くなってるな
>>858
思春期あたりだと米津とかback numberとか 879名無しさん@恐縮です2017/10/10(火) 21:39:31.42ID:/qPaCdS10
今の紅白って近藤真彦がオオトリやるような番組だよ
なんの権威もない
>>871
ワンオクはメディア出演無しであの動員力にアルバムもちゃんと売るから凄いよな songs見たけど、歌が本当に下手になった。
フリッパーズギター→lifeあたりはよく聞いてたのに。
劣化ってこういう事なんだと思ったわ。
オザケン、槙原、KANあたりは大好きだったなあ
みんな途中でドロップアウトしたけど、復活してる
884名無しさん@恐縮です2017/10/10(火) 21:54:03.59ID:Fhb70tUl0
新曲ヒットさせてから出ろよ
フリッパーズギターは全部CD持ってたなぁ なんつーかお洒落だったのよねぇ
今のシティポップブームとちょっと似てるけど
どうせおっさんおばさんが出張してきてタモリに褒められた話でもしてんだろ?
こんな歌う事が苦手な歌手を出さなくてもなぁ
野球に例えると
そこらの一般人より遙かにド下手な野球選手見たくないだろ
889名無しさん@恐縮です2017/10/10(火) 22:19:09.81ID:+fgQdwcq0
昔の小沢健二の曲は好きで今でも聴くけれど、今の持ち上げ方は不思議に感じる
>>889
昔から万人受けする人じゃなかったけど、好きな人はとことん好きな人だし、そういう人がメディアの中核にもいるからでしょ 891名無しさん@恐縮です2017/10/10(火) 22:24:43.33ID:rq+G+GIC0
音楽を上手い下手が価値基準だと思ってる無知がいつになったら消えるんだろうな
カラオケのせいなのか学校教育のせいなのか美空ひばりなんかが祭り上げられてるせいなのか
892名無しさん@恐縮です2017/10/10(火) 22:26:39.05ID:5pGpec/10
ヒット曲がほぼないんたから、何かしら話題の人を出すしかないんだよ。大物はなかなか出てくれないしな。歌がへたとか関係ないんだよ。
897名無しさん@恐縮です2017/10/10(火) 22:33:26.43ID:3NKtDLE90
紅白を拒否できる大物なんて10組もいないだろ
鼻からお呼びがかからない連中なんて拒否とは言わない
>>895
今はひどいけど、昔は福山雅治あたりと大差ないレベル
福山はオザケンの歌を歌えない 900名無しさん@恐縮です2017/10/10(火) 22:40:24.91ID:e7JeJ8yQ0
>>778
今年のヒットソング
リボン BUMP OF CHICKEN
渡月橋~君 想ふ~ 倉木麻衣
Destiny シェネル
ノンフィクション 平井堅
やってみよう WANIMA
RAIN SEKAI NO OWARI
おとなの掟 Doughnuts Hole
不協和音 欅坂46
ピースサイン 米津玄師
背中越しのチャンス 亀と山P
打上花火 DAOKO×米津玄師
himawari Mr.Children
ダーティ・ワーク オースティン・マホーン
美女と野獣 アリアナ・グランデ&ジョン・レジェンド 相方も呼べよ
うんこクッションにバックドロップさせろ
今、小山田は格好いいことやってるよね。
オザケンはなんか、ただ老いたなと思う。
歌唱力もだしなんか全体的に…。
うちの思春期の子らは米津とユニゾンスクエアガーデンと超特急だなw
バックナンバーは暗いって言うてるわ
米津はEテレの「三月のライオン」の歌もやってるし引っぱり出せると面白いかもね
>>899
そんなことないよ音程だって外れてなかったし。
高音ものびがあるし。
今はど下手になったけど >>900
バンプのリボンとワニマのやってみようは配信限定じゃん >>906
配信で10万DL以上
けどこの中に配信限定曲が数曲混じってるから参考程度にしかならない >>872
だから、そういう所を小山田さんは利用した感じはあると思うけどw
外人のアーティストなんかで無茶苦茶言う奴いるじゃん 相手なんかディスりまくる奴 そういうのを小沢だったらがんがんやるだろうという予測でやらしてる感じ かつそういうのに小山田さんもノるというかw 当時の売り方としては 米津はなかなか出ないだろうし、NHKも無理に交渉する気もないだろうな。
米津玄師ってリリースペースが超早いから勢いあるように感じるけど、一曲単位では小ヒット止まりやん
>>778
DAOKO×米津玄師「打上花火」
SEKAI NO OWARI「RAIN」
米津玄師「ピースサイン」
星野源「Family Song」
WANIMA「やってみよう」
とか >>913
渋谷系の王子様だったんだよ。
1994年頃は人気すごかったよ。 まあ、ヘッド博士の〜 この作品は渋谷系なんて越えてるよね 軽く
そもそも渋谷系てのの利潤なんてpizzicato five以外にないんだし
916名無しさん@恐縮です2017/10/10(火) 23:01:22.85ID:/qPaCdS10
>>891
紅白は、歌合戦なので
うまい人の歌の方が聴いてて気持ちいい 917名無しさん@恐縮です2017/10/10(火) 23:04:13.84ID:aaob9qOj0
カローラUの一発屋か
918名無しさん@恐縮です2017/10/10(火) 23:05:08.31ID:MnT2w1o30
>>911
米津よりもワンオクが若手ではカリスマ的人気なんだよ
だからNHKも毎年オファー出して今年はわざわざアルバム発売時期に特集組んでワンオクは初の地上波テレビ出演に踏み切った >>913
20年後にサチモスほんとに人気あったの?
って聞いてるようなもの >>917
しかしカローラUはオザケン作詞作曲していない 921名無しさん@恐縮です2017/10/10(火) 23:08:34.66ID:MnT2w1o30
922名無しさん@恐縮です2017/10/10(火) 23:46:09.49ID:WuaYVeUn0
924名無しさん@恐縮です2017/10/11(水) 00:03:26.00ID:aMyw4w740
アーティストもソングス出たり朝ドラ主題歌やりたいだけで紅白なんて出たくないんだろうな
アイドルと演歌歌手だけでやってりゃいいのに
925名無しさん@恐縮です2017/10/11(水) 00:08:03.76ID:SbxtLGD60
926名無しさん@恐縮です2017/10/11(水) 00:10:58.46ID:i4SW3Ds/0
927名無しさん@恐縮です2017/10/11(水) 00:16:42.47ID:i4SW3Ds/0
>>927
誰にも取材せず、妄想で書いたことが丸分かりの記事だな
これで500円になるのか? 929名無しさん@恐縮です2017/10/11(水) 01:11:43.98ID:WyDSeeI4O
930名無しさん@恐縮です2017/10/11(水) 01:23:36.74ID:HMeYdRFJ0
931名無しさん@恐縮です2017/10/11(水) 01:28:23.66ID:ZnmmtoDh0
下手糞に磨きが掛かってたな
933名無しさん@恐縮です2017/10/11(水) 01:31:42.03ID:7xpvXUeA0
オザケンわかったから
松たか子だしてくれ
934名無しさん@恐縮です2017/10/11(水) 01:47:33.82ID:lsaZCULA0
>>70
それでも昔は地声で若者がはしゃいでるみたいな感じでまだ表現したい音から外れてなくて良かった
最近テレビで歌ったのはレッスンもしてなけりゃ見た目すら気にしない単なる中年デブキモ親父が盛大に外して声も出ないで、幻滅どころじゃない
出るの断れよほんま 936名無しさん@恐縮です2017/10/11(水) 01:53:50.54ID:lsaZCULA0
937名無しさん@恐縮です2017/10/11(水) 02:00:46.27ID:mjTG01EGO
SONGS酷かった
手垢のついた内容の文を得意気に朗読して
自動販売機に息子が驚くとか、ハーフでなくダブルと言えとか
英語の授業が英語を話せなくするとか云々
金に困って出稼ぎしてるくせに相変わらず上から目線で恥ずかしくないのか
938名無しさん@恐縮です2017/10/11(水) 02:17:22.77ID:sw9Kj3y/0
>>914
人気があったの覚えてる
自分的には理由がイマイチわかんなかったけど 939名無しさん@恐縮です2017/10/11(水) 02:19:04.88ID:XS/bvxp10
広末っぽかったから
941名無しさん@恐縮です2017/10/11(水) 02:21:20.19ID:HMeYdRFJ0
942名無しさん@恐縮です2017/10/11(水) 02:22:42.61ID:1BjJZSIy0
カローラ2に乗って〜
943名無しさん@恐縮です2017/10/11(水) 02:25:26.88ID:zQSBxmM40
オザケンだ!うおおおおおおおお!!!
てやついる?
なんら惹かれないんだが
>>872
小沢が馬鹿にしてたのはユニコーン、ブルーハーツ、ジュンスカとかバンドブームの連中だぞ。 947名無しさん@恐縮です2017/10/11(水) 02:40:25.26ID:TDJekoBe0
>>940
「ロックバンド自体がもうダサい」「若者はもうロックなんて聴かない」
・今年2017年にリリースされたアルバム、主なロック系アーティストの初週売り上げ
ワンオクロック 23万2710
桑田佳祐 16万8476
ウーバーワールド 8万2153
Suchmos 7万4757
Bz稲葉/スティーヴィー・サラス 6万0294
アシッドブラックチェリー 4万5959
長渕剛 3万1510
MONOEYES 2万8100
VAMPS 2万5544
浜田省吾 2万2549
ドラゴンアッシュ 2万1624
キックザカンクルー 1万9,716 ←
シド 1万6,623
ゲスの極み乙女。 1万4762
奥田民生 1万2843
KREVA 1万1298 ←
ライムスター 7,173枚
BAD HOP 2,768枚 ←(HIP HOP界期待の若手クルー) 出るならスチャダラパーと今夜はブギーバッグだろね
宇多田ヒカルとオザケンで今夜はブギーバッグなら見る。
949名無しさん@恐縮です2017/10/11(水) 02:50:48.50ID:kBclBZmq0
こんなパクリ野郎な上
歌も下手な奴を持ち上げる神経が知れないね
有名な洋楽パクっていただけの奴じゃん
しかも今じゃ金欠で日本に出稼ぎだろwww
どこが王子様だよっていうwwwww落ちぶれ方じゃん
950名無しさん@恐縮です2017/10/11(水) 02:55:23.99ID:kBclBZmq0
1990年代ってダサくて独自性もなく
欧米のパクリばかりやっていた時代だったからな
その象徴の1つが小沢健二だろ
CDバブルってだけで何も残らなかった空虚な時代
それを認めたくない中年が必死こいて持ち上げているだけの
パクリ魔のおっさんだろ、こいつ
しかもブサメンで歌もヘロヘロだし
951名無しさん@恐縮です2017/10/11(水) 02:58:09.31ID:kBclBZmq0
時代遅れの意識高い系おっさんで
小沢健二自体が痛々しい存在だが
そのガラパゴス化石のファンも本当痛いよな
30代後半から40代くらいのサブカル中年男女が
日本で一番痛々しい印象があるわ
カローラIIに乗って 買い物に出かけたら 車上荒らしに遭って 徒歩で帰宅する〜♪
>>950
90年代以前から日本の音楽なんてパクリだらけですけど?w その代表格が筒美京平 LIFEから定期的にほぼ全曲シングルカットして、2年越しでミリオン達成させた記憶
(東芝EMI発表上。オリコン上では80万枚弱くらい)
955名無しさん@恐縮です2017/10/11(水) 03:29:23.26ID:kBclBZmq0
>>953
バブル時代から1990年代特有の中身もなく空っぽな時代の象徴だよね
この人や渋谷系ってさ
1990年代のポップカルチャー全般がそうだが
本人もイキって見ても金稼ぎに日本にで出稼ぎという身の上wwww 957名無しさん@恐縮です2017/10/11(水) 04:05:35.18ID:q51oCull0
>>947
若者はアルバム買わない
ダウンロードシングルかレンタルで済ませるだろ 958名無しさん@恐縮です2017/10/11(水) 04:15:31.56ID:BIH+SQZQ0
オザケンもどうかと思うけど
その前に、ライブ会場からの中継とかはやめてあげなよ
あれはモヤモヤしてるひと多いだろ
>>946
小沢と小山田はあちこちに悪態ついてたよ
半分本音半分そういうキャラだったのか 965名無しさん@恐縮です2017/10/11(水) 05:47:57.05ID:YZt10UR+0
何歌うんだ?ヒット曲無いだろ
若い頃は人生経験が乏しいから、他人の痛みに鈍感になりがちなんだよね
968名無しさん@恐縮です2017/10/11(水) 06:39:36.99ID:HMeYdRFJ0
969名無しさん@恐縮です2017/10/11(水) 06:45:46.85ID:9puH4cJ50
>>946
小沢健二はほんと性格悪すぎ
小山田圭吾と一緒にやってたとか最悪な組み合わせ >>950
チャゲアスはオリジナリティハンパなかった。
コード進行もクソ複雑なのに売れまくって本当に天才 972名無しさん@恐縮です2017/10/11(水) 07:40:08.71ID:fQtOJ15n0
昔から思ってたがなんでこいつが人気なのか分からん
歌上手くないし
渋谷系もしわしわのおじちゃんになっちゃったな
でもこのタイミングで紅白内定するほど世間で話題にはなってなかったと思うが大人の事情か
976名無しさん@恐縮です2017/10/11(水) 08:41:23.63ID:KjhN5EkI0
>>970
チャゲアスwww
こういうダサい奴らがフリッパーズ叩いてるわけね
そりゃ猫に小判だもんな
しかしチャゲアスwww 977名無しさん@恐縮です2017/10/11(水) 08:43:33.07ID:finkUhyi0
>>969
あれダサいこれダサいと悪態つきまくってた自分が、
老けて肥えて金無くなって復帰して醜態さらしまくってるのがもうねw 978名無しさん@恐縮です2017/10/11(水) 09:03:39.77ID:Qf6JN9eC0
>>976
学歴でしか物事を判断出来ないって哀れだよな笑 979名無しさん@恐縮です2017/10/11(水) 09:09:30.21ID:GdzTy6Zs0
980名無しさん@恐縮です2017/10/11(水) 09:35:13.14ID:8hMsg5/X0
>>946
TMNの宇都宮がドラマ出てたのふたりで
「あんなサラリーマンいねえよwwwwwww」ってつっこんでたの覚えてる
ちなみに、今やってるキリンのCMのアベサダヲがまんまその時の宇都宮みたいだわ オザケン今も声でるならいいけど
あの人の曲は高音やらなんかのりで歌わないと聞いててきっつい
カラオケで歌おうと思ってもなんか変なキーで探すの苦労する
983名無しさん@恐縮です2017/10/11(水) 10:12:23.30ID:1h825LTS0
ブギーバックの出だしのキーが安定しない糞声がすげえ不愉快
984名無しさん@恐縮です2017/10/11(水) 10:19:41.45ID:2S3muXD20
老けない顔だと思ってたけど老けたね
カーディガンがオジサンカーディガンになってる
そもそも今が痛いならば
当時の売り方からして痛かったと認めなければならない
986名無しさん@恐縮です2017/10/11(水) 10:39:56.30ID:finkUhyi0
>>984
当時からキモい目つきしてたが、老けて肥えてキモさがパワーアップした 987名無しさん@恐縮です2017/10/11(水) 10:44:20.28ID:xj4kb0Nl0
>>891
もはやただの歌が下手糞なオッサンって印象しかないもんコイツ
Mステで新曲聴いたときは耳を疑ったわw
性悪が落ちぶれてザマァとしか思わんが 988名無しさん@恐縮です2017/10/11(水) 11:20:02.13ID:8hMsg5/X0
>>891みたいな価値観で音楽聴くにしても
今なら吉田ヨウヘイとか、キリンジ(兄バンド)とか聴いたほうがいいかもな
どっちも女性陣にえらい助けてもらってるけど 989名無しさん@恐縮です2017/10/11(水) 11:35:39.82ID:l+APgytw0
990名無しさん@恐縮です2017/10/11(水) 11:35:52.27ID:VPXFNiZNO
>>205
恋とマシンガンは6チャンの朝で、最近迄、流れていました >>991
とっくに解散して結婚して子供生んでそう あちこちで見かけるアラフォーファン達による最近の岡村ちゃん推しはなんなのw
覚醒剤で3回捕まってもまだ仕事出来るってアーティスト業はゆるいなぁ
うんこの人のメタファイブは高橋幸宏が気持ち悪くてすごく良いのに
>>984
童顔が老け方失敗するとこうなるんだなぁって思った。
フミヤなんかそんなに変わらないのにね。 う○この人のメタファイブは高橋幸宏がキモくて良いのに
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1日 3時間 15分 56秒
10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php