X



【映画】「ブレードランナー」新作、北米で初週の興収振るわず 長さ影響か

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みつを ★
垢版 |
2017/10/10(火) 04:53:03.08ID:CAP_USER9
https://www.cnn.co.jp/m/showbiz/35108480.html

ニューヨーク(CNNMoney) 1982年に公開されたSF映画の続編となる「ブレードランナー2049」がこのほど北米で封切られたが、オープニングの興行収入は推定3150万ドル(約35億円)と、事前に予想されていた5000万ドルを大幅に下回った。

同作品は評論サイトの「ロットン・トマトズ」で89%、「シネマスコア」ではA評価を獲得するなど、評論家からも観客からも好評だっただけに、興行成績の不振はやや予想外だった。

制作にかかった予算は総額1億5000万ドルと伝えられている。


主演はライアン・ゴスリングと、前作で主役のリック・デッカードを演じたハリソン・フォード。配給は米国内ではワーナー・ブラザーズが、米国外ではソニー・ピクチャーズ・エンタテインメントが担っている。

興行収入が振るわなかった一因としては、2時間43分という長さが考えられる。

同シリーズ自体もそれほどの大ヒット作ではなく、前作の「ブレードランナー」の興行収入は総額約3200万ドル止まりだった。

しかし調査会社コムスコアのアナリストは、10月は競合するような作品がほとんどないことなどから、今後口コミで評判が広まり、観客が増える可能性もあると予想している。

2017.10.09 Mon posted at 16:35 JST

https://www.cnn.co.jp/storage/2017/10/09/8e73764b38d0ecb7ec669e1fd2954488/t/320/180/d/blade-runner-2049.jpg
0150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/10(火) 07:14:31.81ID:0KwoBdbX0
2時間43分は長いなぁ・・
トイレ近いからソフトドリンク飲みながら見てたらトイレ我慢できない時間だ
2時間ぐらいで精一杯
0153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/10(火) 07:19:10.24ID:P6UORXdb0
日本の影響から韓国の影響へ
0154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/10(火) 07:19:39.40ID:o0qNQ95D0
>>136
日本語はいろんなシーンで出てきたから、今回。
初っ端からロス市警察っていうのが出てきたし。
0155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/10(火) 07:20:08.31ID:W1YK4T3e0
俺はスッゲー楽しみにしてるので前売りどうしようか嫁に話したら
嫁は「そんな映画知らん、行かん」で一蹴されたしな

ちな、俺は封切り後少し経って客足が落ち着いたとこで行こうと思ってる
0156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/10(火) 07:21:01.81ID:o0qNQ95D0
>>146
レプリカントのレイチェルと子供作ったんだから人間でしょ。
0158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/10(火) 07:23:14.73ID:miCQt9a90
2時間43分か、ちょっと長いな
トイレタイムが必要になるわ
コーラのカップにおしっこしたらダメか?
0161名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/10(火) 07:25:50.75ID:3YpQj+3f0
>>154
ってなると

日本語→前作では異国の文字、今作では公用語の1つ

ハングル→今作で廃墟都市の文字に、失われた異国の文字として採用

ってとこかな?
0162名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/10(火) 07:26:34.19ID:b5hY0Kef0
朝鮮法則すげえなw
発動率高すぎるだろいくらなんでもw
0164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/10(火) 07:27:57.42ID:khsS/1TV0
ブレードランナーなんてそんな客入るような映画じゃないだろう
0165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/10(火) 07:28:12.04ID:luddFxJO0
今回前作の説明があってよかった。

日本人が見ると日本語の看板が出てていい感じの映画だけど

外国の視点だと最悪の世界だという。

それはあるいみ1983年ごろの世界っって日本企業が強かったし それもそうかなと
0166名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/10(火) 07:28:50.61ID:VbIWZs8j0
ライアン・ゴスリングが主役だっけ?この系統は攻殻機動隊で痛い目にあってるからな今年は
0167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/10(火) 07:30:10.21ID:luddFxJO0
今はいい時代で

たぶん ぼーとしていると ぼーとしていると あっというまに2-3年たって テレビでやる。

BSとかで よく意味が分からないし・・・ってディックはわかりにくいのとわかりやすいのといろいろ。

そんなディックの世界よりも現実はすごい感じ。
0168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/10(火) 07:30:38.83ID:pu4Aqdaf0
そもそもブレードランナーの知名度が低い
長すぎる
主演のライアンゴズリングが人気ない
ハリソンフォードは過去の人

すぐにこれぐらい理由を思いつくわ
日本でも20億に届かない
0170名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/10(火) 07:31:24.06ID:vzJEbp4q0
この監督の映画はいいんだけど、テンポのろいし、
落ちありき、のストーリーなんで、2回
見るのはちょっとかったるいなあ、
と思ってしまう。
0171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/10(火) 07:31:53.69ID:rK9WFo2X0
ゴースト・イン・ザ・シェル(攻殻機動隊)は繁体字だったな
0174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/10(火) 07:33:50.69ID:miCQt9a90
前作だってそう大して振るってなかったから
騒ぐことでもないような気がする
0175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/10(火) 07:33:52.87ID:luddFxJO0
3時間の映画といえば七人の侍とかが なんかなにもないまま映画1本分おわったあとに
 もう1本分くらいの時間で戦ってるから、

ある意味映画2本分の時間で何をやるかってのが大事。
でも長いとさ、映画館でそれだけ 客の入れ替え回数が少ないからビジネスにとってはまずいかも。

午後7時から始まって 次のは10時くらい
から

ってことは 日曜の午前10時くらいとか そういう時間に行くとなんかおなかもすくしよくないかもってことで

いい時間が難しい →でかいテレビ買ったし家で見るってなりやすいかも。
よくわからないけど。
0177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/10(火) 07:34:41.26ID:luddFxJO0
世界中のトイレの近い人は、家でぽてち食べつつ見るのがベスト。
0178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/10(火) 07:35:54.03ID:CxC+h/Ls0
パスしてスターウォーズまで待つか
ダンケルクで良かった洋画の流れを壊したくないし
最近は本当邦画の方が面白くて邦画ばっか観ちゃうからな
0180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/10(火) 07:36:36.74ID:rK9WFo2X0
3時間といえば「カンジー」を思い出す
0181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/10(火) 07:36:38.03ID:nQphlZHS0
>>13
探したぞ、ホッカード。
0182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/10(火) 07:36:39.24ID:kSGcroQU0
たぶんDVDで観るから長い大作は歓迎。疲れたら休憩するし。
0183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/10(火) 07:38:05.64ID:XEgY0GYp0
ブレランにそもそも続編はいらん
そもそも何版の続編やねん
0184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/10(火) 07:38:18.45ID:txV6NjmY0
主演の役者がモブ顔でアウト
0186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/10(火) 07:40:14.39ID:UZ3epEGp0
>>168
何言ってるんだよ
ライアン・ゴズリングはアメリカでは「きみに読む物語」以来女性人気高い俳優のひとりだよ
日本だと微妙でラ・ラ・ランドで認識した人も多かったかもしれないけど
0188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/10(火) 07:43:11.14ID:qKX6pvaF0
前作も全く当たってないから余裕
0190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/10(火) 07:44:47.86ID:xAk0h9Yo0
ドクターストレンジ
マリアンヌ
愚行禄
シング
追憶
ゴーストインザシェル
ガーディアンズ・オブ・ギャラクシーリミックス
パイレーツオブカリビアン最後の海賊
君の膵臓を食べたい
スパイダーマンホームカミング
関ケ原
3度目の殺人
ダンケルク
ユリゴコロ

今年観た映画
唯一観なくてもよかったなってのがゴーストインザシェル・・
同系統でしょブレードランナーも?
0191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/10(火) 07:44:59.85ID:miCQt9a90
なんというか 映画の内容より尿意をどうするか方が
気になってしまう
0192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/10(火) 07:45:27.37ID:TgQEwbVn0
>>159
は?昔からブレラン好きだわ。むしろダンナのが意味わからん言って興味すら示さんわ
男女で区別すんなハゲ
0193名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/10(火) 07:45:37.11ID:xycY/Wv+0
ワーナーだから海外盤ブルーレイにも日本語入りそうだな
家でゆっくり観るわ
0194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/10(火) 07:46:18.84ID:JWV4Hcof0
>>78
むしろ、そういうのに飽きられたから、ああいいうちょっとださい近未来の世界観がウケたw
0195名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/10(火) 07:47:22.23ID:NtONFAy10
>>93
退屈なんだよな
ずっと雨降ってて暗くて派手なアクションがあるわけでもないし
興味ない人が見たら絶対寝るわ
0196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/10(火) 07:47:29.76ID:5jubutnQ0
ベン ハーみたいに途中トイレ休憩あったら笑うんだけど
0198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/10(火) 07:51:05.16ID:86rR/Y7Y0
上映時間が長いと途中でスマホ見るヤツが出てくるんだよな
マジでぶっ殺したくなる
0199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/10(火) 07:51:19.12ID:N1kT2sjy0
SFはスターウォーズとガンダム以外はもうからんね
それは判ってるよ
0200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/10(火) 07:51:19.37ID:PxzIoruE0
現在の基準で観ても良い映画なのは間違いないんだけど、
当時とは近未来を描いた作品なんてありふれてるし珍しくもないから
人気でないんじゃないかな。そもそも未来的なものに興味も薄れてきてると思うし。
0201名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/10(火) 07:51:24.86ID:uY6+cZT7O
>>48
タランティーノのヘイトフルエイトのアメリカでの70mm上映は
すべてオープニング、エンディングの幕前音楽から
途中休憩まで入れて上映したそうだ
いわゆる昔のオペラや演劇を見る劇場スタイルのやり方で
2001年宇宙の旅、サウンドオブミュージックやチキチキバンバンなどの
70mmシネラマではわりと当たり前だった。
日本でも京橋にテアトル東京があったころはこれだった。

しかし日本では70mm映写機の映画館がなくなり
ヘイトフルエイトのこのバージョンでの上映はできず
普通の上映スタイルによる短縮板だった。
0202名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/10(火) 07:51:57.89ID:wg+iFH/10
もともとカルトムービー枠だったんだから大成功だろ
0203名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/10(火) 07:53:44.90ID:qKX6pvaF0
予告用のアニメクオリティキープで本編作ったらいい
0205名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/10(火) 07:54:15.11ID:PxzIoruE0
>>100
SFって緻密な未来予想を根拠に作られることが多いから、
未来は韓国の影響力が増してるって考えのものに制作したんだろうね。
GSなんかの有名金融機関のレポートだと2050年までに韓国はすさまじく成長していく予想だし。
0206名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/10(火) 07:54:18.60ID:uY6+cZT7O
>>58
あれがつまらなかったという意見を初めてきいた

周りで見た人でつまらなかったという人がたまたまいなかったからかもだが
0208名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/10(火) 07:54:56.16ID:I3i0zdQL0
名作か否かは興収と全く関係ないから別にどうでもいいが公開期間が短くなるのが気がかり
0209名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/10(火) 07:55:43.51ID:3QTEdzr00
なぜ未知との遭遇2をつくらないのか
0213名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/10(火) 07:57:06.52ID:lFqJVupx0
テレビで1作目見たけど10分で離脱。
0214名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/10(火) 07:58:01.97ID:7qE5ulQB0
元々カルト作品
0215名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/10(火) 07:58:16.72ID:xAk0h9Yo0
ブレードランナーはパスして僕のワンダフルライフとアウトレイジ最終章にする。レンタルでいいやこれは
0218名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/10(火) 08:00:10.60ID:M+w6AfNu0
アンドロイドは電気羊の夢を見るか?じゃなく
オランダ妻は電気ウナギの夢を見るか?を原作にすればよかったんだよ(´・ω・`)
0220名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/10(火) 08:00:35.43ID:I3i0zdQL0
>>138
前評判がすこぶるいい
あと退行としか言いようがない現代の土人ネット社会と
サイバーパンク全く関係ないから
0221名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/10(火) 08:00:47.30ID:TgQEwbVn0
>>215
あー、そういう選択か。ある意味正しい
自分ならそっちこそレンタルかWOWOW辺りで観る程度で充分
0223名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/10(火) 08:03:01.28ID:wg+iFH/10
音楽アルバムも昔の45分くらいで十分なんだよ
60分とか長すぎ、しょうもない曲入れんな、煮詰めろよって思う
0224名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/10(火) 08:03:24.53ID:xAk0h9Yo0
>>212
愚行録
追憶
関ヶ原
ユリゴコロ

今年観た邦画ではこの4本は面白かった
3度目の殺人はラストがイマイチ腑に落ちない
君の膵臓をたべたい はなんか自分的に消化不良
0225名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/10(火) 08:03:45.41ID:h0hD3gNpO
こりゃBlu-ray完全版とかだと3時間超えてくるなw
最高やん
0226名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/10(火) 08:04:18.11ID:86rR/Y7Y0
猿の惑星も同じ公開日なんだよね これも予告見るかぎりハズレそうだけど
0227名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/10(火) 08:05:00.62ID:PxzIoruE0
大半の作品の2時間に無理やり詰め込みましたって映画が一番つまらないから
逆に長いのは期待できるよな。
0228名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/10(火) 08:05:28.47ID:eRS/tGsv0
>>218
うう、そこは日活ロマンポルノ風に
しびれフグにしてみたいが
フィリップスお膝元のオランダの妻だから
電気ウナギは合ってるよなぁ
0229名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/10(火) 08:06:27.27ID:I3i0zdQL0
>>217
ダークナイトとかインターステラー見に来た客でしょ低評価なのは
戦争映画として十分だわ
0230名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/10(火) 08:06:37.62ID:8xxIW8WP0
映画は2時間とちょっとくらいの長さがちょうどいいよ
2時間30分越えると流石にきついから、レンタルでゆっくり見る作品になりそうだな
0231名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/10(火) 08:06:53.40ID:Igm3i2HB0
>>203
ああいうガチでカビ臭いだけのアニメ大嫌い
AKIRAとかリアルタイムのやつなら気にならないけど今さらああいうの金かけて作るとか勘違い懐古成金趣味全開で気持ち悪い
0232名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/10(火) 08:07:03.70ID:oOfuaYwr0
>>1
補うために日本でステマ流しまくって興行稼ごうって気か
0234名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/10(火) 08:08:21.87ID:26BgUqW40
白人に魂売った日本人もどきソニー

白人の犬ソニー死ね
0237名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/10(火) 08:10:09.65ID:eN4Fex6f0
ブレードランナーは当時作ったから面白かった気がする
現代の物凄いCGで固められても違うんじゃないか

あと、前作はSFではあるけど人間や命みたいな哲学的な所がテーマだったが
あの余韻が新作のせいで価値が落ちるかもな
0238名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/10(火) 08:10:25.34ID:oOfuaYwr0
>>3
一言いうと、
アメリカ映画は年々質が低下していて見る価値がない作品ばかりになっている
大体ヒットするのは
・ヲタク向けのアメコミ実写
・子供向けCGアニメ
・過去ヒット作の続編やリメイク
こういった作品しか興行として成功できなくなっているが
それすらも駄作揃いなんだよね
0239名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/10(火) 08:10:26.03ID:rjKz8Yw60
インテリ映画は今は日米ともに受けないよ
0241名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/10(火) 08:11:28.57ID:I3i0zdQL0
>>224
独立系はチェックするが
超大手事務所のイケメン俳優出てる時点で2000円払えないんだよな
まあスカパーで確認するわ
アニメはエウレカとルーの歌見た
0242名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/10(火) 08:11:42.72ID:jTu45sWS0
ゴッドファーザーは見てて長さを感じなかったな。むしろもう終わりかって感じ
0243名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/10(火) 08:11:54.38ID:86rR/Y7Y0
ダンケルクってチッチッチッチッチッて時計の音とダッダッダッダッダッ ボカーンボカーンて音しか覚えてない
0244名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/10(火) 08:13:36.79ID:cmloBl6U0
上映回数少ないと観たい時間帯逃すと見送るしかなくなるからな
ふらっと観るのはちょっと難しくなる
0245名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/10(火) 08:14:07.06ID:xAk0h9Yo0
実はジャスティス・リーグをちょっと期待してる。地雷臭半端ないけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況