【サッカー】<W杯欧州予選>ポーランドが3大会ぶりW杯へ!北アとデンマークはpo進出。前回王者ドイツは10戦全勝、得失点差+39で終える

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Egg ★
垢版 |
2017/10/09(月) 08:36:43.01ID:CAP_USER9
ロシアW杯欧州予選は8日、最終節となる第10節に突入した。グループEでは首位のポーランド代表がホームでモンテネグロ代表に4-2で勝利。3大会ぶり8回目のW杯出場を決めた。

 なお、FWロベルト・レワンドフスキは1得点を決めて、1大会の欧州予選通算得点で再びトップに立つ16ゴールに伸ばしている。15ゴールを決めているポルトガル代表FWクリスティアーノ・ロナウドは、10日にスイス代表と最終戦を戦う。

 また同組2位のデンマーク代表はホームでルーマニア代表と1-1でドロー。勝ち点1を積み上げるにとどまったが、勝ち点20でプレーオフ進出が確定している。

 グループCではすでにW杯出場を決めているドイツ代表がホームでアゼルバイジャン代表に5-1で大勝。10戦全勝で予選の戦いを終えた。また2位の北アイルランド代表は敵地でノルウェー代表に敗れたが、勝ち点19はプレーオフ進出ラインをクリアしており、8大会ぶりのW杯出場に望みをつないだ。

 グループFでもすでにW杯出場を決めているイングランド代表が敵地でリトアニア代表に1-0で勝利。前半27分にFWハリー・ケインが決めたゴールが決勝点になった。イングランドは8勝2分の無敗で予選の戦いを終えた。

 なお、同組2位にはマルタ代表に3-0で勝利したスロバキア代表が逆転で浮上。スロベニア代表と2-2で引き分けたスコットランド代表と同勝ち点で並んだが、得失点差で上回った。ただ勝ち点18ではまだプレーオフ進出は決まらない。

 欧州プレーオフは全9組のうち、2位の成績上位8チームが参加。ホーム&アウェーで対戦し、W杯出場となる勝者4チームを決める。組み合わせ抽選会は10月17日に行われる。

【グループC】
ドイツ 5-1 アゼルバイジャン
ノルウェー 1-0 北アイルランド
チェコ 5-0 サンマリノ

1.☆ドイツ(30)+39
2.★北アイルランド(19)+11
3.チェコ(15)+7
4.ノルウェー(13)+1
5.アゼルバイジャン(10)-9
6.サンマリノ(0)-49

【グループE】
カザフスタン 1-1 アルメニア
デンマーク 1-1 ルーマニア
ポーランド 4-2 モンテネグロ

1.☆ポーランド(25)+14
2.★デンマーク(20)+12
3.モンテネグロ(16)+8
4.ルーマニア(13)+2
5.アルメニア(7)-16
6.カザフスタン(3)-20

【グループF】
スロベニア 2-2 スコットランド
リトアニア 0-1 イングランド
スロバキア 3-0 マルタ

1.☆イングランド(26)+15
2.スロバキア(18)+10
3.スコットランド(18)+5
4.スロベニア(15)+5
5.リトアニア(6)-13
6.マルタ(1)-22

17/10/9 07:10
https://web.gekisaka.jp/news/detail/?228035-228035-fl
0246名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/09(月) 11:58:52.34ID:ookqBUni0
>1930年代は、オーストリアが世界最強(イタリアの超絶インチキで敗退)

この頃でも、イングランドとやったら0-7くらいでズタボロにされた
まだ母国アドバンテージというか、レベル差があった時代

イギリスの4チームは、なんでフランス人が仕切ってる大会に出ないといけないんだ? と
当初はワールドカップに参加しなかったからな
0247名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/09(月) 11:59:29.52ID:8WSWHRoJ0
フランスもだけどベルギーは移民系で強くなってるな
0248名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/09(月) 11:59:39.34ID:jpNJgXp10
このレベルのドイツに日本人で呼ばれる可能性あったのっていい時の香川内田ぐらいかな?
それでもレギュラーは取れないだろうしほんと恐ろしいわ
0249名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/09(月) 12:00:27.46ID:SWemDVQg0
>>244
アイスランド
越谷選抜がチョン代表を軽くボコるようなもんだ
0250名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/09(月) 12:01:01.89ID:YT7EUPqC0
>>246
それでウルグアイの壁パスにビックリしたんだろ?
俺達のフットボールのほうが遅れてるってw
0251名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/09(月) 12:02:49.04ID:bADkwQcP0
アイスランド人口30万くらいしかいないんだろ?
どうやってあの強さを実現してるんだ・・・
0252名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/09(月) 12:03:30.20ID:BImpWCKY0
>>247
それいったらドイツだってそうだろ
アルバニア系とかもいるしバラエティに富んでる
0254名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/09(月) 12:04:07.71ID:U/C4Qxdp0
オランダは次のユーロも予選敗退すると思う
0255名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/09(月) 12:04:38.37ID:MTAjO4ki0
>>250
バカにしてるけど当時のビルバオはイングランド人を監督にしてたんだぞ
0256名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/09(月) 12:05:08.14ID:SpNqRFLc0
>>246
そんなレベル差はないよ
1932年 イングランド4−3オーストリア @ロンドン
(出典はWikipedia)
0257名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/09(月) 12:06:44.08ID:6L7CqtHn0
一人でもゴール量産できる有能な選手いるとチーム勝てるからから
0258名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/09(月) 12:06:54.00ID:w+s4qLCy0
ポーランド、スチェスニー去年良かったのにクラブで控えなの勿体無いよな
ジエリンスキは徐々に出番増えてる感じだけど
0260名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/09(月) 12:07:21.21ID:8CakQpqs0
そうは言ってもドイツ代表候補のうち、移民系の占める割合は三割くらいだけどね。
0261名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/09(月) 12:07:53.05ID:qPOamgCl0
>>54 >>140
今回の招集メンバーだとボアテング(ガーナのハーフ)、ムスタフィ(アルバニア)、
リュディガー(シエラレオネのハーフ)、ジャン(トルコ)、サネ(セネガルのハーフ)、
ユネス(レバノンのハーフ)くらい

あと呼ばれてない連中だとエジルとギュンドアン(トルコ)やケディラ(チュニジアのハーフ)とか
0262名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/09(月) 12:08:23.17ID:DIU8i1ai0
>>77
アジアに来ても絶対に出れない
ならUEFAにいた方がいい

アスタナとかたまにCL出て賞金稼いでるし
0263名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/09(月) 12:08:53.14ID:jpNJgXp10
>>257
前回のスウェーデンとかズラタンがいてもw杯出れなかっただろ
まぁ最後は同じワンマンチームのポルトガルに負けた訳だけど
どっちもプレーオフに回ってる時点で1人だけじゃどうしようもないって感じするけどな
0264名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/09(月) 12:12:37.61ID:MTAjO4ki0
ポーランドのティトンとルーマニアのパンティリモンがデポルティボにいるけど、
パンティリモンの方がレギュラーで使われてるみたいだな
ティトンの方がいいと思うが
0265名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/09(月) 12:13:47.35ID:8CakQpqs0
国外でプレーしてるドイツ選手は、移民系が多い。だからドイツ代表も移民系ばかりというイメージを持ってしまう人が多いんだろうね。実際には代表の7割が移民系でない選手なんだけど。
移民系にしても大人になってからドイツにやってきて、助っ人のような感じでドイツ国籍を取得したって訳じゃなく、ドイツで生まれ育った選手が大半な訳だから、それだけ国内の育成が成功した事の現れだと思うよ。
0266名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/09(月) 12:14:29.09ID:SpNqRFLc0
>>263
「突出した個」があると味方はそいつにボールを集めようとするし、
相手はそいつを徹底マークなので戦いやすいのだろう

「だったら、そいつを囮にでも使えばいいじゃん」て事なんだけど、
そういう奴らは該してワガママだから、ボールが来ないとヘソを曲げる
0268名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/09(月) 12:17:09.36ID:A5XP67cw0
ドイツの毎回ダイジェストでしか見てないけど、毎試合俺の好きなキミッヒ君がチャンスを演出してる気がする
最近育成失敗しがちなバイエルンだけど上手くいってるみたいで嬉しい
0270名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/09(月) 12:21:48.60ID:YOt5bf4H0
ドイツ強すぎ
遊びのないブラジルというかなんというか
真面目にやり過ぎw
0271名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/09(月) 12:22:26.18ID:jpNJgXp10
>>266
ホントの化け物連中はマンマークつけられてもある程度個人技で結果出しちゃうから文句も言えないんだよなw
何だかんだユーロで優勝したクリロナは凄いわまたプレーオフに回る可能性もあるけどw
0274名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/09(月) 12:24:20.05ID:3z8nBmdC0
>>167
ブンデスはCLEL全敗でリーグアンにも抜かれそう
凋落してるよ
0275名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/09(月) 12:24:44.62ID:hLEKgFR00
>>141
今の話ね
0276名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/09(月) 12:24:54.58ID:Icn9aGMT0
>>265
何いってんのおまえ
3割もいれば十分多いだろアホ
0277名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/09(月) 12:26:32.28ID:W1TAoG7f0
やっぱ点取れるストライカーは貴重だわ
日本はそこが足りない
0278名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/09(月) 12:27:32.70ID:jpNJgXp10
>>273
確かに前評判とか悪かった時あったけどそれでも連続ベスト4とかじゃなかったっけ?
ドイツなら決勝に残らなきゃ糞ってならあれだけど
0279名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/09(月) 12:28:27.63ID:w+s4qLCy0
ケインは本大会でどんだけやれるかなー
先のユーロは失笑を買うレベルだったけど
0280名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/09(月) 12:28:40.91ID:Qo4ohSj00
>>26
ドイツのガチの試合の強さ知らないんだな
リーグは弱くなっても代表はいつも強いぞ
0281名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/09(月) 12:30:01.04ID:8CakQpqs0
>>276
ドイツの人口の2割が移民にルーツのある人々なんだから、代表の3割が移民系というのも致し方ないんじゃないかな。島国で人の行き来の少なかった日本と同列には考えられないよ。
自分が言いたいのは、移民を入れれば即強くなる訳じゃなく、国内全体の育成システムをしっかり整備しないと有望な選手は出てこないって事なんだけど。
0284名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/09(月) 12:32:50.14ID:A5XP67cw0
ヴェルナーがエースってのが凄い。
悪い選手じゃないんだろうけど、まさに個じゃなくて組織的戦術で点を取る感じ
0285名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/09(月) 12:33:25.97ID:W1TAoG7f0
ドイツがGL敗退するとか…w
最弱の低迷期でもないわ
ベスト8には最低でも来るのがドイツ
0286名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/09(月) 12:33:57.65ID:c1zB4PbR0
>>278
連続はベスト8でしょ
ドイツは、1998-2005までは暗黒期、2002は組み合わせにめぐまれたけど、
EUROじゃたしかEURO2000とかでグループリーグ未勝利最下位敗退したし、
古っ臭い前時代的なサッカーやってて、ボロッカス言われてた時代だった

フランスから育成学び直して、今の世代が育って復権したけどね
0287名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/09(月) 12:35:04.44ID:W1TAoG7f0
>>282
スキーなんてめちゃくちゃ強いやん
0289名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/09(月) 12:36:12.07ID:8CakQpqs0
ドイツは戦後のW杯、全てでベスト8以上に進出しているからね。(1950年の出場辞退は除く)
0291名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/09(月) 12:37:34.24ID:XZSuJ1Qt0
スロバキア終わったな…勝ち点18じゃ最下位だろ
0292名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/09(月) 12:39:18.43ID:gU0N48f40
>>281
つーか、2000年くらいまでゲルマン純系でないと代表に成れない空気あったんだわ。
0293名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/09(月) 12:40:26.57ID:9QFC65wo0
>>282
テニス、卓球、自転車、モータースポーツ、ボブスレー
0294名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/09(月) 12:40:37.37ID:09dg7dym0
>>173
アジアなんかに来たらUCLやEUROにも出られないし
リーガ等の欧州のトップリーグに移籍する場合外国人扱いになっちまうから移籍しにくくなるぞ
0295名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/09(月) 12:41:16.88ID:Qo4ohSj00
>>284
ヴェルナー普通に上手いだろ
足クソ速いし最近ヘディングも上手くなってる
クローゼの後継者だわ
0296名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/09(月) 12:42:26.08ID:c1zB4PbR0
ちなみにドイツは、EURO2004も未勝利グループリーグ敗退だな
当時は、ドイツ=つまらないサッカーの代名詞だったからねw
90年代前半の黄金世代が衰えて、世代交代に失敗しまくってた

まぁもうこれからは、ボスマン後、東欧サッカーが落ちぶれ果てたから、
暗黒期が来ても相対的には弱くなりようがなさそうだけどな
0297名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/09(月) 12:42:42.94ID:DIU8i1ai0
>>226
スコットランドから王室迎えてる歴史あるのに!?
0298名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/09(月) 12:43:06.26ID:09dg7dym0
>>291
I組のウクライナ対クロアチアがドローになる可能性もあり得るからその場合スロバキアはPO行けるぞ
クロアチアが敗退になりそうだが
0300名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/09(月) 12:46:03.54ID:2RtyrXqR0
ポーランドとかイングランドみたいな予選番長なんか見たくねーよ
いい加減欧州の中堅はやる気出せや
0302名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/09(月) 12:50:22.00ID:6HtCEHQc0
ドイツの組織力は異常
メンバー変わってもチーム力が落ちないのが最大の強み
もちろん個の力も選手層も充実しとるが
0303名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/09(月) 12:50:58.64ID:zRv6aUoW0
こういう予選でも出場決定するだけでなく
10戦全勝と、キッチリ勝ち切るところがドイツの良さというか凄さだな
0304名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/09(月) 12:51:40.58ID:gHGVz4JI0
グループE
ポーランド
デンマーク
モンテネグロ
ルーマニア
アルメニア
日本

このグループなら日本でもPO以上余裕じゃね?
0305名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/09(月) 12:56:10.90ID:BREFkndM0
ドイツの安定感は異常
ここ何大会かのワールドカップ予選で1敗しかしてないらしいな
0306名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/09(月) 12:58:17.38ID:w+s4qLCy0
普通代表チームって選手の能力足し算しただけのチームになりがちだけど
ドイツはそこにチームとしての規律や戦術がベースとして+αされてるのが凄いと思う
0308名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/09(月) 13:01:01.17ID:XZSuJ1Qt0
そこがドイツとフランスの差だろうね、世界一のタレント軍団と呼ばれるフランスだが
予選弱小ベラルーシとルクセンブルグに0-0が2試合、この辺に勝負弱さが出てる
0310名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/09(月) 13:02:07.83ID:8CakQpqs0
2000年頃のブンデスリーガを見ても、移民系で実力があるのにドイツ代表に選ばれなかった選手って記憶にない。トルコ系のショルはドイツの司令塔になったし、ダンディていう黒人系の選手もドイツ国籍を取得してすぐにドイツ代表に選出されたし。(1997年頃)
0311名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/09(月) 13:02:56.82ID:bj/5XFrW0
これ組み合わせおかしいわやっぱ

フランスオランダスウェーデンが同じ組なのに
イングランドの組みたいに、他全部ザコって所もある。

おかしい
0312名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/09(月) 13:03:13.88ID:oeN2SO1U0
今井絵理子「カーセックス写真」流出疑惑に迫る!裏DVDでも発売との噂!※写真あり
http://wp.me/s942HU-a0123469
0313名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/09(月) 13:04:08.41ID:ut3hpeqZ0
ポーランドって、レバンドフスキの
ワンマンチームなんじゃないの?
0314名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/09(月) 13:05:59.80ID:ut3hpeqZ0
ドイツは引退したラームや、メルテザッカー、シュバインシュタイガーが抜けた穴はどうなんだ?
こいつらが抜けても強いドイツって…。
0315名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/09(月) 13:06:58.84ID:N8z9i8BC0
>>311
抽選した当時のランキングは

オランダ5位、フランス22位、スウェーデン33位だったから
全然おかしくない
0317名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/09(月) 13:08:04.44ID:/SsVv42cO
>>303
ベストメンバーでないコンフェデも勝ってるしな
代表ステータスと言うかみんなで勝つって意識が高いな
0318名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/09(月) 13:08:06.18ID:GEmnoBxdO
ドイツやべーな
平均4点差とか相変わらず容赦ない死体蹴りっぷり
0319名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/09(月) 13:08:45.04ID:6OJcf7uP0
毎回そうだけどポーランドレベルの3流国は組み合わせが全て
0320名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/09(月) 13:09:39.22ID:G9TZdluW0
ドイツは雑魚相手には滅法強い
0321名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/09(月) 13:09:44.96ID:6OJcf7uP0
>>304
モンテネグロ、ルーマニアに勝てない
0322名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/09(月) 13:10:38.57ID:mnBzmw5q0
ドイツはマシーンだな。
まんまシュトロハイムだよ、ありゃあ。
0323名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/09(月) 13:11:10.07ID:gU0N48f40
>>306
規律ということなら日本人に並ぶドイツ人に移民系の遊びが加わって手が付けられん。
0324名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/09(月) 13:13:29.34ID:3tXXXhu+0
>>80
猶予もらってジム通いした挙げ句
ブリーフではなくボクサーで現れたので
イングランド総出でブーイング
元からない名声がさらに最低値更新した
0325名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/09(月) 13:13:58.48ID:TMNhHaI/0
ドイツはこの試合カウンターされてる最中に怪我人が出て失点した
普通なら崩れていくのにあっさり勝った
誰が出ても問題無いという意識が指揮系統から選手まで浸透してる感じ
親機のコンピューターがロボットを決められた通り動かしてるかの様な試合だった
0327名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/09(月) 13:18:03.75ID:8CakQpqs0
ゴレツカのヒールシュートは見事な判断だった。
0328名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/09(月) 13:19:13.06ID:LUftKWlC0
言い切れるけどドイツのサッカーがつまらなかった事などサッカー史で一度もない。
負けるけど面白いサッカーなんてないんだよ、フランス?オランダ?ポルトガル?あたりのサッカーが「面白い」とよく言われるが、ただの判官びいき。
ドイツがやってるのがサッカーなんだよ。
0330名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/09(月) 13:23:16.92ID:LUftKWlC0
サッカーオタクだけど「ドイツは見ててつまらないから」とか言っちゃう奴は、
相撲で例えれば体重の重い横綱が嫌いで「優勝は舞の海だろ!」とか言っちゃうような奴だよな。

まあ一番頭がおかしいのは、
「ドイツのサッカーはつまらない」と言いながら「イングランド強い、スター揃い」とか言い出す目くら。
イングランドよりつまんねーサッカーなんかあるのかよ
0331名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/09(月) 13:29:36.75ID:bADkwQcP0
>>329
圧勝(7年前)
0332名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/09(月) 13:33:11.97ID:G9TZdluW0
ドイツオタってきもいの多いな
0335名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/09(月) 13:36:38.06ID:9UOFvfGl0
>>83
死ね
0337名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/09(月) 13:39:29.87ID:c1zB4PbR0
>>330
君見てないんだろうけど、97-05くらいのドイツは、ひたすら古臭くて、弱いって印象
現実的に前線に電柱、DFに30代のピーク過ぎた選手ばかり並べて、40近いマテウス呼んだり、スイーパー置く3-5-2の80年代から変わらない伝統の戦術に固執してた
太った横綱が、30代中盤超えて衰え果てて毎場所負け越してるのに、現役を続けてたような絶望感と退屈感だったからねw
0338名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/09(月) 13:39:47.17ID:yFWe6z6T0
メッシを除けばスーパーな選手は1人でチーム力を上げてるな
0340名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/09(月) 13:41:14.80ID:bxv3aNcf0
タイで活躍メーサイ岡崎さん
https://imgur.com/sl2qwgi
0341名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/09(月) 13:42:06.40ID:NhIUQt4z0
日本も一度は、ドイツと同じグループになる時がくる
ブラジルみたいに、7点も取られたりしないか恐怖だな
やつら、容赦ないからな
0342名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/09(月) 13:43:01.23ID:gl0HMShf0
今のチェコは全て俺の知らない選手なんだろうな ロシツキーなんてもういないだろ?
0344名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/09(月) 13:44:52.36ID:qMr/VUtw0
>>326さん、
敗戦国は悲しい話ですが、占領政策で自国の誇りを
奪い去られていますからね。戦勝国の国民が高らかにどんな場所でも
国歌を歌い上げるのとは対照的に、ドイツのような敗戦国の国民は、
国歌が流れると気まずそうに俯く人が多いですよ。
イタリアも敗戦国ですが、総力戦で敗れる前に降参できたおかげで、
自国の誇りを奪われたり、国体をかえられるほどの管理下には
置かれなかったようですね。長文で失礼しました
0345名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/09(月) 13:45:37.87ID:bADkwQcP0
>>341
日本は2014のブラジルみたいに一人の選手を戦術にしたりしないから
大丈夫
多分
0346名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/09(月) 13:46:23.01ID:LUftKWlC0
>>337
自称サッカー玄人乙
その期間ってビアホフがいてクローゼがデビューしてサウジ虐殺したり、東ドイツの名残を残した選手イェレミース、ザマー、リベロにオラフトーン、ノイビルなんかもいて、俺はぜんぜん「つまらない」と思わなかった時代ですわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況