X



【サッカー】ハリルホジッチ「デュエルに勝つことが重要だ。バルサの猿真似はよくない。」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001pathos ★
垢版 |
2017/10/06(金) 14:38:06.86ID:CAP_USER9
「ポゼッションは勝利を約束してくれません。相手より得点を取る、デュエルに勝つこと。そうすれば勝利を収めることができる。勝利が重要だ」と改めて宣言した。
 ボールを保持しながら敵陣に迫るポゼッションと、ボールを奪ったら素早くゴール前に運ぶカウンター。どちらのスタイルにも一長一短はあるものの、日本はポゼッションを強みとしてきた。それでも指揮官は「変化させることで進化させたい。だからバルセロナ(スペイン)のサッカーをやろうというふうに考えるのはよくない」

https://www.tokyo-sports.co.jp/sports/soccer/788287/
0075名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/06(金) 15:43:16.60ID:3RGWMJIj0
ンなこといってもハリルはいいけど、選手は倭猿なんだし、猿まねしないって無理だろ
0076名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/06(金) 15:43:56.44ID:2c52WlsT0
頑固というか、馬鹿のひとつ覚えになってないか
アジア弱小相手にも危うい守備の時が多々あるのにな
ハリルジャパンの強みは何かね
速い攻撃か、速いなんて思った事はない
早いところ監督交代すべきだ
どれだけ時間を与えてるんだ

良い監督はそれなりの時間で何かしら見せてくれるもんだ
ハリルにそれは感じない
正直ジーコレベルというか、下手すりゃ日本の場合だとジーコの方が良いかも知れない位だ
0078名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/06(金) 15:47:06.96ID:oQISDYBV0
デュエルに勝つ
これには、同意だわ
今まで逃げることばかり考えてたからね
もっと鍛えて体を張らないと

そんでもって、戦術はポゼッションもカウンターも、何でも出来るようにする
これ位の事を身に付けないで、勝とうと思うことが可笑しい
0079名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/06(金) 15:48:07.80ID:2aGEoIUH0
>>77
タイ人からみる日本サッカーみたいなもんやろ
日本人がみるバルセロナはどういうふうにうつってるのかってことやな
0080名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/06(金) 15:48:27.11ID:/Lu1pbfl0
衰えた体でキープしようとする
足元でしかボール繋がない
本田のことですね
0081名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/06(金) 15:48:55.94ID:GOEXrsVk0
技術があってもフィジカルで負けたら無意味

香川も遠藤もフィジカルやるのが遅すぎたと後悔してたし
0082名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/06(金) 15:49:15.92ID:wfdwHWC20
それができないから組織力で勝負しとるんやないか
0083名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/06(金) 15:49:49.41ID:tDVFdZQ/0
ポゼッションなんて全く強みになってない。なってるとしてもアジア限定での話。
W杯向けの戦い方を明確化してるし、間違ってないと思うわ。
前回大会みたいな糞サッカーだけは勘弁してほしい。
0084名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/06(金) 15:49:51.09ID:kxsaq2K00
誰だっけ
日本はフリーの選手をつくるためのパス回し、
欧州がやってんのは一対一の局面を作るためのパス回し、
思想からして全然違うんだよって言ってた
0085名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/06(金) 15:52:33.76ID:nekZqfhC0
いいかげん日本人選手は最低限の肉体を作れや
代表に定着できないデブの興梠が活躍できるとか終わりすぎ
0086名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/06(金) 15:52:49.37ID:s05Pw8II0
>>21
日本人にそんな芸当は無理だと言ってんだよ
両方やりたかったらまずデュエルに勝て話はそれからだ
0087名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/06(金) 15:52:54.63ID:sVbm6OMO0
ハリルってデュエリストやったんか
0088名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/06(金) 15:53:45.58ID:GOEXrsVk0
ダルビッシュが日本野球界はフィジカル軽視し過ぎと苦言呈してたけど、

サッカーはもっとフィジカル軽視&技術信仰が根強いんだよなぁ
0089名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/06(金) 15:54:06.52ID:Z3/qf/sh0
バルサはメッシという圧倒的な個の存在で確立されるサッカー
日本のようなパス回しとはわけが違う
0090名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/06(金) 15:55:41.72ID:ZhyMB1Cv0
いわきFCですね
0091名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/06(金) 15:57:23.18ID:Jz4fNj040
>>73
うん、だから昨年は全く同じチームにいる2トップで
厳しい最前線にいて対人勝率がブンデスで1位のモデストがいて
負担が軽減される立場の大迫は対人勝率はゴミだった。
当然だけどモデストいなくなって対人勝率は更にボロボロになってる。
恵まれてるときもゴミだったから環境とか何の言い訳にもならない。
0092名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/06(金) 15:58:38.36ID:85e3QJb10
>>1
そう思う。
パスが上手い、視野が広い、よりも対人戦に強い奴だけ集めて、その上で連携を作るべき。
0093名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/06(金) 15:59:18.54ID:P+6WeTDO0
ブンデスでの対人勝率日本人ナンバーワンはぶっちぎりで香川。実は代表でデュエルもキープも一番うまいんのは香川なんだよね
0095名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/06(金) 16:03:24.62ID:GOEXrsVk0
>>93
それ意味がない数字

そもそも香川は勝てそうなとき以外は避けてるし、基本的に距離を詰めない

大迫は厳しい状況でもターゲットになる役目で、モデストよりロングボールのターゲットになるくらい
0097名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/06(金) 16:04:07.26ID:OLNg+hDa0
今はバルサもカウンターサッカーやん
ライン低くしてメッシとパウリーニョの2人で点とってるしw
0098名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/06(金) 16:04:34.39ID:Jz4fNj040
>>95
> 大迫は厳しい状況でもターゲットになる役目で、モデストよりロングボールのターゲットになるくらい

空中戦の対人勝率数と回数も全部モデストに負けてるのに
よくこんな嘘をつけるなあ。
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/06(金) 16:06:36.49ID:Jz4fNj040
最前線でボール収めまくりの対人勝率1位のモデストが同じチームメイトがいたから
チームの環境がーとか何の言い訳にもならないのが草生える
むしろ負担を減らしてもらってたのが今シーズンのケルンの崩壊っぷりでわかるからな
0103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/06(金) 16:07:28.48ID:GOEXrsVk0
>>98
試合によってはモデストよりターゲットになることザラにあった

少なくとも香川より厳しい競り合いをさせられてるし、香川より下な訳がない
0104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/06(金) 16:07:52.10ID:OvrRsmcf0
>>91
具体的にここで負けたからゴミという具合に指摘すりゃいいのよ
大迫が負けたところで本田と香川に置き換えてみ
香川と本田を足して割らず各種能力20%アップしたのが大迫
0105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/06(金) 16:07:52.74ID:N/r5CXex0
>>99
対人、一対一、人に強い、玉際、インテンシティ、デュエル
細かいニュアンスは違うけどずっと課題として言われてきてる
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/06(金) 16:07:56.80ID:BjWmV6P70
> 「デュエルに勝つこと」

中田が10年以上前、
同じ趣旨のこと言ってた
0107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/06(金) 16:08:21.03ID:kxsaq2K00
>>100
せっかく一対一になってんのにバックパスしてんじゃねぇよ、ってのは万国共通なんじゃないの?
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/06(金) 16:08:54.87ID:7vkboZl70
部分的な正論ではあるが
中長期的にはこいつの言ってる事は間に受けちゃダメだし
みんなあんま間に受けないと思うよ
何故なら育成段階はもちろんJの段階でも
技術や戦術よりフィジカルを重視するとその上で頭打ちになるから
そういう意味ではU17の森山なんかは正しい
上手い奴らを選んで個の勝負とデュエルの意識を植え付けて
そこからもう一度ポゼッションに戻して行ってる
本田さんも最初は近いこと言ってたのに
ミランで個が通用しなくてショボくれてなんちゃってバルサ厨になっていった
0110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/06(金) 16:14:40.88ID:Jz4fNj040
>>103
試合によってはってギャグ?宇佐美も試合によってはスーパーゴール決めてるよ。
アホだなあ大迫オタは。

>>104
各種能力がアップしたのに二桁ゴールも二家アシストも一度もない大迫さんね
おれからみれば中途半端な特性しかない選手にしか見えないけど
自慢の対人能力もブンデスではゴミでそれ以外のスキルは平凡で
打開力もなく決定力がないとまあこんな選手を誉めるアホオタがいるなあって感じ
香川の場合は技術力が突出してるしシュートセンスもあるしパスセンスも高い
どっちが選手として上かは海外の実績と評価さらに知名度が全てを示してるかな
0111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/06(金) 16:18:07.30ID:Syp3hg8x0
日本人のポゼッションは偽物
0113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/06(金) 16:19:16.99ID:1EpajNCW0
>日本はポゼッションを強みとしてきた。

強豪相手には結局とれてなかった
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/06(金) 16:20:38.43ID:GOEXrsVk0
>>110
別に大迫信者でもないし、総合的な能力は香川のほうが上だと思うから議論するつもりもないけどさ、
でもお前絶対ケルンの試合見てないだろ?w

大迫に厳しいポストさせて、モデストを活かすプレイをさせられてたんだぞ
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/06(金) 16:20:45.86ID:1EpajNCW0
>>110
過去の香川と比べてもしょうがないんですが
アホですか?

そんなこといったら、なぜ釜本を入れないだということになるよ
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/06(金) 16:21:08.30ID:Syp3hg8x0
正論過ぎてぐぬぬぬぬぬ
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/06(金) 16:22:55.77ID:Syp3hg8x0
球際に強いサッカーしてりゃアジアンカンフーの奴とかにも文句言われないわ
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/06(金) 16:23:42.52ID:t7FJaJVT0
デュエルも何も無い香川は完全終了のお知らせ
0120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/06(金) 16:24:12.59ID:1EpajNCW0
>>118
ただ、球際に強いサッカーするということは
カンフーでやられやすくなるということでもあるので
やられるまえにカンフーする練習が必要かもしれない
0121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/06(金) 16:24:56.48ID:GOEXrsVk0
大迫とモデストの関係性は↓の記事に出てる
大迫はかなり泥臭いポストさせられてたんだぞw


ケルン監督も絶賛、日本代表FW大迫のポストプレー 「ボールを確実に保持し、失うことがない」


なかでも指揮官が高く評価しているのは、前線でボールを捌く大迫のポストプレーだ。
「彼はボールを確実に保持し、全くボールを失うことがない」と、攻撃の起点となる巧みなボールキープに信頼を置いている。
指揮官は「彼はモデストを活かす役割をしっかりと理解している」


http://www.football-zone.net/archives/56078/2
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/06(金) 16:26:18.47ID:/yrQCgum0
真さんはデュエルする気ゼロで
ボールを収める気満々やで!(´・ω・`)
0123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/06(金) 16:26:22.57ID:1EpajNCW0
まあ、香川はもう過去の人だと思うよ
プレミア行く前はすげー選手出てきたと思ったけど
プレミア行ってからは、もういまいちだね

ついでに本田もフリーキックぜんぜん入らんし過去の人だよ
南アフリカのときがピーク
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/06(金) 16:30:39.30ID:WGu51Z9T0
そうは言うてもハリルさんあんた相手がリードして勢い付いた時や
取り所がハッキリせず自慢のハイプレスが通じにくい相手だと
それ覆すだけのアイデアないじゃないですかあんた・・・
そういう時はさすがに一度ボール保持したら揺さぶって
相手を引き出してから突かないとどう考えても覆すの難しいでしょ
中盤飛ばして前線へ放るの一辺倒で打開できるほど甘くない事はわかってるだろうに・・・
打開の一手になるタテパスが入らないと無駄に足元で回し続けて停滞する悪いクセがあった代表に
試合展開に応じて回すとことシンプルに早くいくとこを切り替えて
攻めにしっかりとしたメリハリをつけられる状況判断を植え付けるのが
あんたの大事な大事な役目だと思うとったけどもハリルさん・・・
ってウチのインコがうるさい('・ω・`)
0126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/06(金) 16:31:47.00ID:x4CMKWle0
>>121
日本代表にモデストはいないけどな
体張って大迫は満足しても
誰が得点決めるんだって事になる
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/06(金) 16:32:42.67ID:8ktz4OBl0
日本代表は乾や原口が相手とゴール近くで1対1になる場面を作るためのパスまわしは必要だと思う
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/06(金) 16:34:06.38ID:cSB6KjN00
ポンダと決別宣言やな
0130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/06(金) 16:35:08.35ID:mut/1/+q0
ずっと俺のターン
0131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/06(金) 16:35:41.02ID:N/r5CXex0
>>115
点決める能力がないから他の部分に活路見出だしてるだけでしょ
本当にfwとして評価されてりゃゴールゲッターとしてプレイさせてるよ
コルドバ取ってきたり中盤で使ったりと起用からみてもfwとしての評価は低い
ブンデス下位でしか需要がないfw
ただ日本人fwとしてはトップクラスの能力で代表の核になる存在なのは間違いない
あくまでブンデスではそこまでの選手ではないということ
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/06(金) 16:36:00.57ID:b77uSw560
>>115
そいつ絡んじゃいかんよ
たしか「原口の評価が高いけど俺は認めない」云々でデビューして、
あっという間にキチガイ化してったやつだから
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/06(金) 16:37:18.73ID:hXsYk8V00
記事書いた人は名前を載せるべき
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/06(金) 16:37:42.74ID:9J3LKj2C0
>>125
まず守備文化がない国にその意識を一から叩き直してる段階で柔軟性まで求めるのは酷だろ
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/06(金) 16:38:46.86ID:2SQ57nWX0
バルサのチャビは嫌いだったな
上手くて視野広くて試合がこいつ中心のパスゲームみたいに強制される感じが嫌いだった
あげくの果てに球際でマイボールにするのも上手いからボール回収能力も山口蛍より上だろう
こいつクラスの人間がいないとポゼッションなんてできないよ
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/06(金) 16:42:11.46ID:4P3XGgtL0
キープ力って具体的に何が優れてる必要あるんだ?
日本代表だと全盛期本田
海外だとジダンが一番凄かった
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/06(金) 16:43:15.65ID:ewFFbm+u0
アジアは相手が引いてくるから必然ポゼッションになるんだけどな
そして相手に合わせずアジアの引いてくるく相手に早い攻めをしてどれだけ苦戦したか
早い攻めなんて相手が攻めてくること前提なのにアジアの引いて守りを固めてる相手に早い攻めが有効じゃないことくらい素人でもわかるw
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/06(金) 16:47:27.99ID:ewFFbm+u0
>>137
本田にキープ力なんてないだろ敵に背をむけて下がって行くくらいしか出来ないw
日本代表で唯一キープ力があるっていったら香川くらいだろうな
0142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/06(金) 16:47:49.55ID:vnjhPnIu0
指原莉乃「付き合う前に性交するのは当然。合わない性癖の人もいる」※画像あり
http://wp.me/s7LbHP-66
0143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/06(金) 16:48:23.54ID:WGu51Z9T0
>>128
左に早く振ってドリブルで突っ込ませるのもいいけど
一手間入れて崩してから裏に出す展開も織り混ぜれば
乾なり原口がもっといい場所でボール受けられる機会増えそうだよね
相手からしたらただでさえちょこまか鬱陶しい原口やら乾が
複数のパターンで掻き回してくるわけやからこりゃたまらんわい
0146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/06(金) 16:50:20.95ID:oDuOxhd70
本田はハリルホジッチの青眼の白龍
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/06(金) 16:54:44.13ID:/UMXfzgN0
オージー聞いてるか?
0148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/06(金) 16:56:24.23ID:i66Ly2Sh0
>>139
ハリルホジッチだって当然も承知
しかし、ホゼッション重視だったチームの意識改革をしなければ、格下のワールドカップで勝てない
苦戦してもぶれずに戦い方を貫いたのだよ
0149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/06(金) 16:56:46.01ID:Syp3hg8x0
チビテクより原口のようなフットサル上がりのドリブラーを重視してれば日本にもクリロナ見たいのが出てくるわ
0150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/06(金) 16:57:54.96ID:hgmOWwCP0
>>137
全盛期の本田はキープ力がすごいんじゃなくて
位置取りが上手くてフリーでパスをもらう技術があっただけ
結果相手が寄せる前にパスかドリブルの選択肢で相手を翻弄できた

今はパスもらった途端もう敵が目の前にいる
0151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/06(金) 16:58:55.41ID:1EpajNCW0
>>148
だからといってゆっくり攻めてもろくなことはなかったろ
0154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/06(金) 17:02:06.88ID:WGu51Z9T0
>>134
守備文化というか対人プレーでの意識だろう植え付けてるのは・・・
これは単に守備だけじゃなく攻めにも通ずるのだから分けてやることじゃないし
まず守備構築してからなんてことはハリルやってないような・・・
奪う守備からどう早く攻めに繋ぐかに重点置いてハナッからやってるように見えたけども
0155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/06(金) 17:04:58.91ID:Xes9gmRP0
じゃあベロチャット香川は真っ先に切らないとおかしいだろ
0156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/06(金) 17:05:26.73ID:274wonVv0
原博実の歯ぎしりが神戸まで聞こえてくる
0157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/06(金) 17:07:09.47ID:nEmY37O30
本田のせいで代表が弱くなったしな
もうチンタラパス回しはもういいよ
0158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/06(金) 17:08:25.21ID:LBD6JpTg0
>>155
香川はデュエルの勝率高いもん
デュエルって体のデカさで決まるわけじゃなく、テクニックやアジリティも重要だからな
0159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/06(金) 17:09:23.77ID:z7iE2xIu0
バルサみたいに止める蹴るができない時点で成立しないもんな

おいカンガルーお前らのことだぞ
0160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/06(金) 17:11:04.66ID:oJaNUqXL0
まだ強いところとやったことないのに
ボール奪ってカウンターなんて出来るの?
0162名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/06(金) 17:22:11.45ID:CP+jQkxz0
ポゼッションサッカーって言ってるの本田ぐらいでしょう?
本田とポゼッションサッカーの両方を纏めて捨てて
0163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/06(金) 17:22:22.15ID:1EpajNCW0
>>160
できるだろ
チャンスの回数は減るだろうが
0164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/06(金) 17:22:54.19ID:1EpajNCW0
>>162
ポゼッションサッカーするにしても
本田自体がボールを失い過ぎている件について
0165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/06(金) 17:25:17.17ID:CP+jQkxz0
ポゼッションサッカーするにしても本田はスタンドがポジションやで。
チケットは本田が買うしか無いが
0166名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/06(金) 17:27:50.18ID:nU7ww6+l0
ハリルのカウンターもハイプレスから基本的にショートパス繋ぐ攻撃で、東欧北欧の長身活かしたロングカウンターや
アフリカ、中東でよく見る裏にのロングボール蹴ってヨーイドンのカウンターとは違うから、そこは日本の特徴出てるよね
ここ数試合はアジアレベルなら大迫のおかげで苦しい時に適当に蹴ってもどうにかなってるけど
0168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/06(金) 17:31:28.78ID:18Na8InT0
今のサッカーで常に急がなきゃ済む話だろ
スペース空いてる時は速くすればいいだけ
0169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/06(金) 17:32:48.49ID:/UMXfzgN0
>>153
オシムはバルサごっこじゃないぞ
0171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/06(金) 17:44:03.49ID:U3ldG/rV0
本田の理想とする上位互換はリケルメだな
スピードなくても、足元の技術で周り動かして、司令塔として輝いたリケルメだけど
結局彼自身も超一流にはなれなかったな

もう今の代表で本田本田なんて語る事自体馬鹿らしいな
ハリルは普通に本田に比重おいてないもんな
0172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/06(金) 17:46:22.41ID:7txJ5pP50
何でもいいけどこいつのつまらないサッカーが大嫌い
何度も途中で寝落ちしそうになるわ
0174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/06(金) 17:52:18.64ID:NasTx6Iq0
ポゼッションサッカーほどマヌケなものないものな…
完全なる格下相手にしか通用しないじゃん、あれ

特に中盤が相手が上だともう100%手詰まり
しかもポゼッションサッカーしてるとシュート数が減るんで数うちゃ当たる〜みたいなゴールも期待できない

アジアの格下相手にはそれで圧倒できてしまうので、この本質的な弱点に気づきにくいんだよね
同格相手だと運任せ、挌上相手だと100%チンチンにされる
0175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/06(金) 17:53:27.36ID:n75U0O1A0
デュエルってよくいうけれど
これってこちらがボールを保持している時限定の言葉?
それとも相手が持っている時にも使う言葉?
それによってハリルの真意は大分変わってくる気もする

ここやマスコミの論調だと攻め手側の視点のみに感じられるんだけれどどうなの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況