X



【音楽】2017年にブレイクしたバンド1組もいない説 ★2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001砂漠のマスカレード ★
垢版 |
2017/10/04(水) 18:41:33.17ID:CAP_USER9
バンド音楽が衰退してるみたいな話はもうされるだけされ尽くして草も生えない枯れた話題になってますけれども、今日はもっと具体的で切実な話。
本当に2017年にブレイクしたバンドが1組もいない。
ほら想像してみて。ちなみに前前前世・星野源/恋は去年です。

バンド単位どころかヒットチューンさえ怪しい状況。
レコチョクの2017年上半期ランキングを見てみても、そのほとんどが2016年リリースの楽曲。2017年は、2016年の劣化コピー品です。

レコチョクを物差しにするのもどうかと思うけれども、上半期チャートがこの調子だと下半期(残り3か月)のチャートも判を押したようにそっくりこのまま、
あとはCMソングやドラマ主題歌が追加されるだけっていうのが目に見える。見えるぞ。

流行がない

去年はシティポップっていうSuchmosを頭役に置いた明確なブーム・流行りがあって、そこに属される数バンドがまとめて脚光を浴びていた。
他にも星野源とか、WANIMAとか、2016年は明らかに色があった。

その前はKEYTALK、フォーリミ、オーラルあたりがグッと人気を伸ばしていたし。
時系列で追うとKANA-BOONが2014年。
今現在もバンド音楽の中心はここいらにあって、THE NINTH APOLLOのバンド。マイヘアとかyonigeが去年から参画し始めたというのが今のバンドシーンの概状だと思われる。

こうやって名前を出していくと尚一層2017年の虚無が際立つ。空白の二文字がふさわしい。なにもない。

じゃあ約3/4が既に過ぎ去った2017年。強いて言うなら誰が売れたのか。残り1/4で伸びそうなバンドは誰か?ちょっと思い出してみよう。

 
おいしくるメロンパン

ミニアルバムリリースは去年だけれど、火が付いたのは間違いなく今年。うちのサイトでムチャクチャ書いたときも反応がすごかった。

バンドの売れ度合を数値化するのは難しいけれど、単純に再生回数や動員セールスの伸びもさることながら、Voナカシマに心酔している女性ファンの多さ。
他のバンドと比べて圧倒的。「売れるバンドマン」に必要な素質を十二分にもっている。Earth Music & Ecologyとロウリーズファームを人工授精させてバンドにしたようなバンド。
女子大生の生理周期に共鳴する声質。マジでメス臭い。売れます。

既に「売れている」に分類されそうだけれど、名前を見る頻度なんかを鑑みても第一線のバンドにはまだなっていない。けどこれからなる。絶対に行くところまで行くバンドだ。憎い。
女性支持で売れるバンドが憎い。おいしくるメロンパンが憎い。絶対売れるから。

来るとしたら2018年頃にガンと来るんじゃないかな。売れてるし、もっと絶対売れます。

http://news.livedoor.com/article/detail/13686107/
2017年9月30日 18時24分 BASEMENT-TIMES

前スレ                   2017/10/01(日) 00:27
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1506785247/
0252名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/06(金) 00:11:38.30ID:4gXWcqhh0
ビッグダディが出演したAVのレビューwwwwwwwwwwwwwwwwww
http://wp.me/s7LbHP-73
0253名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/06(金) 00:12:49.27ID:fJLxJ4al0
エイリアンズとか、話題集めたんじゃね
ボリューム層は40代だから、そろそろ80年代ブームもオワリ90年代あたりのリバイバルも増えるだろうな
0254名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/06(金) 00:14:19.17ID:6GaanO0s0
まあ「オリジナリティーのあるバンド」が売れるのはなかなか難しいからな
ミスチルが売れればミスチルっぽいバンドが売れ、バンプが売れればバンプっぽいバンドが増える
0255名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/06(金) 00:25:32.70ID:5hIzJC/o0
>>224
邦楽はほぼ聞かないけど森進一の息子はガチでうまいとおもうわ
0256名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/06(金) 00:47:02.43ID:XJq9fWiI0
今年はCHAIとTENDOUJI知れて満足
0257名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/06(金) 00:54:46.40ID:7BvcvhPf0
アルバム初動
sumikaが2.5万
ブルエンが1.5万
ミセスが1.4万

この辺かな
0258名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/06(金) 01:02:27.26ID:yEMdqkkd0
芸スポもおっさんばっかだなバンドだとかロックの話題だとレスが伸びる
0259名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/06(金) 01:07:30.30ID:XmZ5X/0o0
>>197
現在売れてるバンドのツートップが若手ではなくて30前後の脂が乗った中堅の二組

この二組はcmタイアップ等で名前はそこそこ知られたがブレークまでは時間かかってる

この二組のバンドが世に知れ渡った共通点は主題歌を担当した映画のヒットだな
0262名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/06(金) 02:00:31.98ID:W3jdA7uT0
>>261
きゃにーひーみーのところしか煮てないw
てか日産じゃねえしw
これでパクリなら世はパクリだらけ
0263名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/06(金) 02:01:13.70ID:MbrVKpUV0
>>81
だだれいとかは違うん?
0264名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/06(金) 02:03:41.26ID:LUgq9ZzY0
>>262
いやいやそっくりだから。
メディアが無理やり作ったカリスマイメージが付与されたジャニーズやら女アイドルやエグザイルの邦楽の歌でも一生聞いてろや!
0265名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/06(金) 02:07:19.39ID:W3jdA7uT0
>>264
耳悪すぎやろおまえきめえ
0266名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/06(金) 02:08:31.74ID:XmZ5X/0o0
日産w
0267名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/06(金) 02:20:33.57ID:XZTBSSMJ0
>>264
お前さんが崇拝する洋楽だってパクリまくってる訳だが
糞チョンコロはわかってんのかなそのへん(笑)
0270名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/06(金) 02:29:21.09ID:/eANsTv90
>>53
昭和の時代に自民党と社会党の皆さんが
票集めに爺婆優遇、子育て冷遇の施策しか
しなかったから、この体たらく。
0271名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/06(金) 02:39:08.10ID:k/FVSJDe0
少子高齢化とアイドルブームのせいで若手が出てきにくくなった

老人向けの昔のアーティストのCDとオタク向けのアニソンや声優のCD、中高年が支えるアイドルのCDしか売れない時代
0272名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/06(金) 02:41:37.10ID:/YN+7aIP0
akbみたいな商法やめるべき
アイドルが刺されても平気で握手会やってるし、きちがいだろ
0273名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/06(金) 02:43:47.56ID:/YN+7aIP0
>>258
若者が支持するバンドアーティストが上位を占めてるんですが?
何言っちゃってんの?
0274名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/06(金) 02:47:59.43ID:4gXWcqhh0
『黒歴史タレント』永井大、ヤクザや薬との繋がりで仕事がない!!逮捕も間近か!?
https://goo.gl/zgGHjE
0275名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/06(金) 03:04:12.90ID:bfJo81M50
ふらんぷーる、わんのーけーろっく、ポルノグラフィティ

女からしか、チヤホヤされない


キャーキャーばからしい
0277名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/06(金) 05:03:44.83ID:37EA8/Dx0
音楽番組がただでさえ少ないのに
大手事務所のごり押しで
いつも同じようなメンツだから
0278名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/06(金) 05:14:00.67ID:5AVQuJT50
バンド以前にヒット曲があるのかって感じだしな
とは言え皆音楽を聞いてないわけでもないだろう
そういうのが必要ない時代になったってことだわな
0281名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/06(金) 10:18:59.85ID:KLp4t6gF0
>>208
ワロタw
ツェッペリンみたいだな
0282名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/06(金) 10:20:25.16ID:mbFaBvC60
自分もアルバムしか買わないかな
0283名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/06(金) 10:22:06.95ID:mbFaBvC60
>>275
ポルノとワンオクは男多いよ
0285名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/06(金) 10:24:47.87ID:Wg36PKIv0
昔はいちいちCD買ってたけど今は全然だな
バンドじゃないけど昔のチャゲアスとかエグザイル(清木場)のアルバムをブクオフで買って聴いてるけどすごく良い
昔の曲で十分
0286名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/06(金) 10:25:36.59ID:NQHQtR4Y0
>>250
西野カナ

朝ドラに出てた峯田っていうやつ
人生楽ありゃ苦もあるさの歌唱ひどすぎww
0290名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/06(金) 12:31:46.14ID:XjLd30sx0
昔の曲で十分とかいちいち言う人間って、演歌好きな年寄りと感覚が同じだけだからな
現代音楽スレには不釣り合いだよ
0291名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/06(金) 12:43:22.59ID:mbFaBvC60
新しいものをうけいれようとしない年寄り
0292名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/06(金) 12:58:51.76ID:RKeKbF5q0
曲がしょぼいから受け入れられないんじゃないか?
ヒット曲が壊滅状態の現実がそれ
0294名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/06(金) 15:00:39.19ID:W3jdA7uT0
しょぼくないむかしの曲って何?
0296名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/06(金) 16:30:54.34ID:yJ1290Gf0
しょぼくない曲か…
時代に消費されたち消えたものより後世に残ってるような楽曲なのだろうな
0297名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/06(金) 18:37:45.61ID:kPbBu0DA0
>>292
自分が歳取って感覚がマヒしてるだけだろ、それか音楽聴く習慣とかあるのか?
とりあえず今年の年間上位のシングル曲、CD配信何でもいいから聴いてみたら?


×今年のヒット曲なし
○近年ヒット曲が少ない

まあこれは言えてるけど
0298名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/06(金) 21:35:27.45ID:mwXQ+2gA0
https://youtu.be/E3NlIiPZpps
4:26から
アジカン
RAD
バンプ
すごい、3組全部同じ
0299名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/06(金) 22:27:14.77ID:EqAMXHH/0
今年覚えたバンドはししゃもとBiSHとペギーズとシナリオアート
ししゃも以外アニメ絡み
0302名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/06(金) 23:41:39.23ID:bfJo81M50
>>298
偶然なの?
0303名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/06(金) 23:55:32.46ID:vnjhPnIu0
梁川菜々美の爆乳すげえええええええ!!!!!!!※画像あり
http://wp.me/s7LbHP-80
0305名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/07(土) 02:10:17.86ID:6AbJgYK70
岡崎体育ってチョン丸出しだから苦手
0306名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/07(土) 02:16:18.86ID:LNStCPDh0
松本人志から借金して豪遊!絶縁中の松本人志も知らない『クズ芸人』三又又三『後輩芸人に暴力も』
http://wadai44.net/2017/10/07/a01234106/
0307名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/07(土) 02:19:31.66ID:WlYocHW50
どんなにプロモートしてもバンド産業が金にならないと分かったらメーカーも力入れないわ。
他の全く新しいスタイルの集金マシーンを探すだけ。これでいいんだよ。
もうロックは金儲け主義と共存しないでもやっていける。
0311名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/07(土) 04:24:52.37ID:9porDc8k0
>>298
これは酷いw
0312名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/07(土) 04:29:56.11ID:9porDc8k0
>>249
今年発売じゃない曲が結構多いな
0313名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/07(土) 05:35:10.78ID:VFO+OJkp0
>>310
タイバンに出てくるミスチルがすっかり中年のおっさんになってて切ない(泣)
0314名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/07(土) 05:47:46.53ID:76G6EDqh0
有村架純、裏では事務所が「エラ削って」と写真修整指示!!※有村お宝画像あり
https://goo.gl/eWd8i4
0315名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/07(土) 05:59:51.09ID:qs9NaWKw0
生楽器なんて必要なくなってきた
自宅のパソコンと周辺機器で曲作ってスタジオで歌入れとチョロっと弄れば作品として世に出せるからな
音楽クリエイターみたいにマルチでできる方が金になるんだからバンドなんてこれから一層流行るわけない
ピアノギターすら出来ないクリエイターも増えるのかな
0316名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/07(土) 10:54:58.55ID:sQ6IAEA+0
>>68
そんなクラブカルチャーも風営法抵触で
辿ってほしくない衰退の一途を辿ってるし
それに代わって厨度の高いロックが盛り上がってきたんじゃない?
0317名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/07(土) 11:32:31.64ID:SMUko5TO0
ストリーミングでヒット曲のプレイリストを聴いてると
洋楽は全体的にいい曲も多いけれど邦楽は聞くに耐えないひどいのも多いな
フェスでは邦楽洋楽ともいいバンドがいっぱいいるのに、なんでこんなになっちゃったんだろ
0318名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/07(土) 11:38:21.12ID:6AbJgYK70
>>312
今年はヒット作がないって事か
0319名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/07(土) 11:54:00.52ID:wfzWR0Tp0
バンドマンのドラム叩いてる姿やギター演奏してる姿がかっこいいんだよ
0320名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/07(土) 12:02:02.86ID:earyUqdm0
変なバンド名ブームみたいのまだあるのかよ
みんなやってるからむしろまったく目立たないことに気づけ
0321名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/07(土) 12:05:11.37ID:WiBThZ5M0
ししゃもはダメかね
おっさんだがSHISHAMO4が今年いちばんリピートしてるアルバムだわ
0322名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/07(土) 12:32:00.96ID:7PQpyfcQ0
もうバンドが売れにくい仕組みになってるんじゃねの?
誰もCDは買わないし
0323名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/07(土) 12:45:25.67ID:+JUXMN8b0
>>12
そういうのって人気があって出てたんじゃなく
単にゴリ押しやコネで出まくったけどコケたパターンじゃね?
芸能界お馴染みの
0324名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/07(土) 12:51:55.54ID:UP6/gJw00
Hiphopのが面白いもん
アメリカも日本も
0325名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/07(土) 13:45:03.40ID:6AbJgYK70
>>324
「ロックバンド自体がもうダサい」「若者はもうロックなんて聴かない」

・今年2017年にリリースされたアルバム、主なロック系アーティストの初週売り上げ

ワンオクロック     23万2710
桑田佳祐        16万8476
ウーバーワールド    8万2153
Suchmos         7万4757
Bz稲葉/スティーヴィー・サラス 6万0294
アシッドブラックチェリー  4万5959
長渕剛            3万1510
MONOEYES        2万8100
VAMPS          2万5544
浜田省吾          2万2549
ドラゴンアッシュ     2万1624
キックザカンクルー  1万9,716 ←
シド            1万6,623
ゲスの極み乙女。   1万4762
奥田民生         1万2843
KREVA          1万1298 ←

ライムスター   7,173枚 
BAD HOP     2,768枚 ←(HIP HOP界期待の若手クルー)
0326名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/07(土) 14:15:20.04ID:wfzWR0Tp0
>>321
チャットモンチーの方が好きだった
0327名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/07(土) 14:17:02.03ID:wfzWR0Tp0
>>324
あんなんチェケチェケ言ってるだけやん
0328名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/07(土) 14:42:28.96ID:qsSHiC0u0
秋豚しね
0329名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/07(土) 15:02:28.25ID:HBC7CUwN0
バンドじゃないけど
amazarashiとか暗いし覆面にしては売れてんじゃね、とか思ったら2010年デビューだった。
レキシなんて中の人のバンドデビューが90年代。
昔の人だった。
岡崎体育は去年だし、大森靖子も結構前、米津玄師はボカロ出身だし、凛として時雨も相当前。今年はDAOKOぐらいか。
終わってるな。
0330名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/07(土) 15:07:32.47ID:on8DpIZU0
あれ?ベビメタは?
0331名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/07(土) 15:10:33.80ID:2WlfDHgW0
不作の年も有るんじゃないの
不作っちゃ失礼だけど
0332名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/07(土) 15:14:15.94ID:YWAglrbu0
ワガママ菜々緒のマネージャーが8年間で14人も変わった!ビンタに暴言も!!※問題のインスタ画像あり

http://wadai44.net/2017/10/06/a01234110/
0333名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/07(土) 15:26:08.92ID:F1fKgIME0
ほとんどが部活の域を出てないな
あと、英語ですぐ読めないバンド名は絶対に売れない
これからプロ目指す人は注意な。カタカナにしたほうがマシ

amazarashiは売れるかと思ったが、すぐ読めないのが残念だな
0334名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/07(土) 15:45:20.20ID:zgRj6w5x0
君の名はの主題歌歌ってた人達は?
0335名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/07(土) 15:47:12.22ID:qSKAivXN0
>>317
どうせ複数の国の洋楽と日本の曲とを聴き比べてるだけだろ、そういう人間多いからな

各国のサッカーリーグの優勝チームと、日本のJリーグの上位5チームぐらいとを比較してるようなものだ
1位と5位との比較なんておかしいからな
0336名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/07(土) 16:25:48.11ID:6AbJgYK70
>>334
ずっと前から売れてたし今年ブレイクじゃないよ

今年不作ってバンドに限らずなのにな
0337名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/07(土) 16:35:24.40ID:4TosPhVK0
>>325
マイファスは兄貴の事すげー利用してるけど全然売れないな
0338名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/07(土) 16:38:27.15ID:BQGQTWCu0
>>151
あの曲気に入ってアルバム聴くと、他の曲は毛色が違ってて肩透かし食らうんだろうなあ
ああいうのが好きなら、欧米のネオソウルやチルウェイヴ系のインディーポップ漁れば飽きるほど聴けるのに
0340名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/07(土) 16:52:44.89ID:sXS/Uilz0
魔法少女になりたいのボーカルの子は結構可愛かった
0341名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/07(土) 17:08:26.46ID:Q+Nawrxo0
ポップミュージックのミュージシャンとして価値があるかどうかの基準
それは『フジロックに一度でも呼ばれたか』
または、まだ呼ばれてないとしても『フジロックに呼ばれる可能性があるかどうか』
売れることしか考えてないような商業音楽はロックじゃない
・ロキノンをディスる資格があるのはロキノン系以上の上級ジャンルのみ
テクノシーン、ハウス・クラブシーン、ポストロック、(上級)ヒップホップシーン等
・ファン層のほとんどが10代とか低学歴とかヤンキー、DQNだけ
みたいなビジュアル系とか、アホみたいにカッコつけてるだけの子供騙しみたいなのがロックだなんてありえない
・90年代、渋谷系が結局、一部の大都市圏のハイセンスな層しか受け入れられなかったことでもわかるように
その頃の日本のロックシーンはお話しにならないレベルだった
・その日本のロックシーンが向上出来たのはなんだかんだ言ってもロキノンと外資系レコード店のおかげ
売れてなんぼ(笑) メジャーデビュー(笑) ヒットチャート(笑) 大衆を魅了するロックスター(笑)
以上、これが俺の中でのロックの定義
0343名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/07(土) 17:13:10.14ID:oZR1qWBU0
>>329
デビューとブレイクはまた違うからな
別に今年デビューにこだわることもない
daokoも中学生ラッパーで騒がれたの2012年頃だし
0344名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/07(土) 18:01:20.23ID:nOryT7mI0
ミュージックフェアで軍足が尾崎歌ってて草
0345名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/07(土) 18:06:09.44ID:FRZRL4/X0
>>341
フジロックって結構変な奴ら呼んでるけどな
グループ魂、レキシ、マキタスポーツ、太陽肛門スパパーン、SEALDs、津田大介など
グループ魂なんてメインステージだし
0346名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/07(土) 18:43:52.90ID:4TosPhVK0
>>338
サチモスって去年なんだ、最近知ったばっかだわ
0347名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/07(土) 18:43:57.31ID:1mPbPQPA0
>>44
そういう意味もあるだろうけど、そもそもレコーディングして一度完成形の音源を作った後で
バンドが生で演奏&歌唱する必要があるのかって疑問もある

人件費・機材費・運送費・設営&チューニング時間等のコストに見合う、実があるのかと

バンドってのは、実のところボーカルも含めてパフォーマーじゃないかな?

生のパフォーマンスを見るためにライブに集まる

米米やTM、聖飢魔U→ビジュアル系→金爆という見た目&パフォーマンス重視の系譜が
バンドの在り方として実は正しかったのかもしれない
0348名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/07(土) 19:19:33.27ID:BQGQTWCu0
>>347
生演奏で出来ない大掛かりな作りこみがレコーディングで可能になって以来、
それが普通になってそれ一辺倒になってしまっているのが今販売されているほとんどの音源

バンドの良さを伝えたいなら、一発録りをそのまま出したほうが伝わるかもしれないな
0349名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/07(土) 20:46:06.69ID:z/AV43Gy0
ワンオクのtAkaにはソロでR&Bかブルース歌って欲しい
0350名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/07(土) 20:47:35.30ID:BQGQTWCu0
>>349
ジャニーズ時代に踊りとかやったんだろうし、今からでもブルーノマーズな路線やってみてもいいかもね
0352名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/07(土) 20:55:20.58ID:BQGQTWCu0
アメリカのソロのアイドル歌手に求められる能力って、歌唱力ひとつ取ってもDemi Lovatoあたりが最低ラインだから
日本のアイドル誰一人箸にも棒にも引っ掛からない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています