X



【野球】清宮、プロ入りは茨の道か 平均以下の守備・走塁 過去のスラッガーたちと比べて見劣りする 小宮山悟の眼★2 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001pathos ★@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/29(金) 02:01:54.63ID:CAP_USER9
 プロ野球という舞台は、本当に選ばれたものしか活躍できない。そう考えると、これまでの彼のプレーを思い返せば、過去のスラッガーたちと比べて見劣りする点が多い。

 夏の選手権予選の決勝・東海大菅生戦。彼は大事な場面で守備のミスを犯した。過去の甲子園で活躍し、プロへ進んだスーパースターのなかで守りのミスをした選手を私は見たことがない。どれくらいの人が覚えているかはわからないが、「あそこで、もし清宮が捕っていれば…」という試合はかなりあるように思う。

■「進学すべきだった」と後悔することなかれ

 このままプロに入ったらどういう道をたどるのか。高卒ですぐにレギュラーで使うチームはほぼないだろうし、ファームで何年か過ごすだろう。実際、高卒選手がレギュラーに定着するには3〜4年かかっているというのが現状だ。

 球団によるが、「守れない選手は使わない」というチームの方針だったら、1軍昇格までに長い時間を要することになる。守りに目をつぶってバッティングを生かすというチームなら何とかなるかもしれないが、それでは守備力の向上に相当な時間を要する気がする。

 その3〜4年間を大学に通う時間だと見立てると、清宮ならプロ入りまでにとんでもない記録を打ち立てるだろう。読売ジャイアンツの高橋由伸監督(慶応大出身)の通算本塁打や岡田彰布氏(早稲田大出身)の通算最高打率や最高打点などを超え、あらゆる新記録を打ち立てる可能性がある。その後のプロ入りとなれば、入団直後からレギュラーが確約されると同時に学生野球でさまざまな守備を経験できるはずだ。

 大学でつぶれてしまったらどうするんだという意見もあるが、大学4年間で思うような結果が残せない選手は、プロに行ってもそれほどの選手にはならないだろう。

 清宮の父親の話では「本人の意思を尊重して、その決定に自分が責任を持つ」という教育方針で、清宮自身が「王さんの記録(868本塁打)を抜きたい」という高い志を持っていることは非常に大きなことだと思う。その本塁打記録に立ち向かおうとしているのは、相当な覚悟だろう。

 声を大にして言いたいのは、3〜4年後に「進学すべきだった」と後悔がないようにすることだ。受け入れる球団は一人の選手としてチームの柱になるように育てる。本人もそれだけの志で取り組む。王さんの本塁打記録に挑戦することで、高卒でプロ入りを志望した意味があったと証明してほしい。


小宮山悟(こみやま・さとる)

1965年、千葉県生まれ。早稲田大学を経て、89年ドラフト1位でロッテ・オリオンズ(現千葉ロッテマリーンズ)へ入団。精度の高い制球力を武器に1年目から先発ローテーション入りを果たすと、以降、千葉ロッテのエースとして活躍した。00年、横浜ベイスターズ(現横浜DeNAベイスターズ)へ移籍。02年はボビー・バレンタイン監督率いるニューヨーク・メッツでプレーした。04年に古巣・千葉ロッテへ復帰、09年に現役を引退した。現在は、野球解説者、野球評論家、Jリーグの理事も務める。
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170928-00010003-baseballc-base

★1 2017/09/28(木) 18:48:46.21
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1506592126/
0250名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/29(金) 08:20:00.96ID:aHGfE40t0
石川って奴はチビの右腕って時点で素材型じゃないし
実寸175くらいだろうからな
今年のレベルの低さだと中継ぎ要員にすらなれないだろう
ドラフトなかったら
今年はプロ入り出来た人間は例年の半分以下だったろう
0252名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/29(金) 08:20:45.17ID:WYaBOVEX0
バッティング凄いて言われるけど
木のバットで、失投ではないボールを
ホームランにしたのを、見たことがないんだが
プロは見たことあるから、そんなに騒ぐんだよね?
0255名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/29(金) 08:21:52.88ID:aHGfE40t0
>>249
競技人口がサッカーに流れた影響だろうな

今年は清宮で遊んでも良いくらい他に人材いないからな
清宮と安田取れなかったチームはドラフト負け組レベルだな
0256名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/29(金) 08:23:10.58ID:klz3oxAN0
ホームランの数だけで評価されてるのか
0258名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/29(金) 08:24:11.54ID:XiBpGLGS0
>>252
それができる高校生が今までいたの?
0261名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/29(金) 08:24:56.40ID:/jfRMgtv0
うどん屋の條辺とかも可哀想だよな
あれも清宮とか言う名前じゃなかったけw
0262名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/29(金) 08:25:54.77ID:jPc5xseA0
守備が下手だろうと、ブロでやってゆくつもりなら、ブロ入りは早い方がいい。
0263名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/29(金) 08:27:53.90ID:aHGfE40t0
清宮を叩いてやるなよ
今年はマジで有望株いねえから清宮清宮言っているだけだから
高卒投手は素材型すらマジでいねえわ
0265名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/29(金) 08:29:14.57ID:w9n39GQr0
>>238
50m出したの膝がぶっ壊れる前らしいけどね
一塁しか無理で肩腰膝に故障持ち
0266名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/29(金) 08:29:16.93ID:r/2RNMDk0
何本か記事を見たけど、そんなに守備ひどいの?
1塁で球もらってアウトにはできるくらいはやれるんだろうか

久々にどれくらいひどいか気になってきた
0267名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/29(金) 08:30:55.05ID:aiB/I9a50
>>1
> 夏の選手権予選の決勝・東海大菅生戦。
> 彼は大事な場面で守備のミスを犯した。私は見たことがない。
> 「あそこで、もし清宮が捕っていれば…」という試合。

これ見てた奴はみなそう思っただろう
清宮の守備で負けたようなもん
0268名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/29(金) 08:31:05.23ID:cNapfXsI0
今日の中日スポーツに掲載された、2017ドラフト1位候補(計11人)

投手
■石川翔(青藍泰斗)→下半身上半身ともにプロで即戦力となる筋力には欠けているが、腕の柔軟性や肩の可動域の広さといった、
生まれ持った身体的資質をフルに利用した自身のピッチングスタイルを確立すれば、
左右腕の違いこそあれ、金田正一クラスの大投手となる可能性を感じさせる。

■鍬原拓也(中央大)→上半身下半身に柔軟性を感じるピッチング。肘が下がらないよう留意し、持ち味の変化球があればプロでワンポイントリリーフとして可能性大。
球速にこだわり自分のフォームを崩さないように。打たせて取る名人を目指して。

■東克樹(立命館大)→何を意識して投げているのかな。プロのコーチに「修正」されたら自分のピッチングを見失ないそう。要領は良さそうなピッチング。

下半身の力の上半身への移動が甘く、球威に欠ける。大学で背筋を鍛えていない証拠。
球威が無いため、コントロールに頼る手投げに陥りやすい投球フォーム。

縦の変化球に見るべきものが無く、球数が増えてきて打者が慣れてくると打ち崩されるタイプ。大学で何を課題にトレーニングしてきたのか不明。
要領良く打者を打ち取ることだけに専念していたのか?

■近藤弘樹(岡山商科大)→投球フォームの足の動き、手の振りが球の出どころが見やすくプロに狙い打ち。
何を投げてもタイミング取りやすい投手。フォーム悪い。打ちやすい投手。球速球威も不足気味。

■田嶋大樹(JR東日本)→ランナーを出した後の「カン(勘)」の良さを感じない。
真っ直ぐバッターに良い球投げればいいだけではない外からは見えない感性に欠ける。

プロは即戦力でドラフトで獲りたがるであろうが満員の観客を抱えた球場で足を使った攻撃に対して安定したピッチングを見せることができるのか未知数。
ワンポイントリリーフで使うべきか先発中継ぎで使うべきか、捉えどころの無い可能性ではある選手。

■鈴木博志(ヤマハ)→上半身の幅を感じさせ肺活量は優れてそう。その一方、腕の振りにしなやかさが少なく、ボールの握り方も固い。手首のしなやかさに欠ける。
右肩の振り下ろし方の繊細さに欠けるため外角低めのコントロールが不安定。
登板初動の力で押すタイプ。

■鈴木康平(日立製作所)→高校生が社会人野球をやっている感じ。社会人野球向き。

捕手
■中村奨成(広陵)→高校生としては打撃が素晴らしい。プロでは捕手より外野手向きか。プロの変化球に伸び悩む可能性大。社会人で捕手十分な経験を積んでからプロ向き。

内野手
■清宮幸太郎(早稲田実)→変化球を捉える上半身のしなやかさ、パワーは高校生を超えている。打撃センスは中村を遥かに超えている。
左肩の使い方が上手いので、タイミングが取りやすい。特に低めの球はコースに関わらず狙い打ちにされる。

清宮攻略法としては高めの力のあるストレートを中心に組み立て、高めからの落差のあるフォークを振らせるピッチングが必要である。
(清宮がインハイが苦手なのは、インハイのスピードのあるストレートには左肩でタイミングを取ることが難しいからである)

甘いスライダーで清宮を打ち取ることは難しい。
U18において高めにストレートを遠慮なく投げ込んでくるアメリカの投手等に内野ゴロで打ち取られていた。
清宮には内野ゴロで打ち取らせるピッチングが必要である。

守備と走塁が今一つなので本来大学で実績積んでからプロ向きであるが、清宮はプロ志望届を提出した。
プロ球団は興行成績を考え、ドラフト1位指名に殺到間違いなし。しかし清宮は入団後ひたむきに守備走塁を練習し、1軍定着を目指すことが必須であろう。

■安田尚憲(履正社)→バットで捉えた球運びが上手い。木製バットでもこの資質を生かしたい。肩の弱さが課題。
伸び代少なくプロでは好不調の波が大きそう。

外野手
■岩見雅紀(慶応大)→膝から下の筋力が不足し、かつ変化球を見切るタイミングが早過ぎる悪い癖がある。
これではプロの球速ある変化球に付いていけない。
バットのヘッドを鋭く回すことができないフォームであり、体重を絞ると共にバッティングフォーム、選球眼を根本的に見直さないとプロでは通用しない。

社会人野球で十分な実績を積んでからのプロ入りが必要であろう。
0269名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/29(金) 08:32:26.73ID:suF9hHzx0
>>16
思ってた以上に酷いね。
0272名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/29(金) 08:39:41.43ID:LxunL9xm0
練習試合を数に入れる通算本塁打ww
0273名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/29(金) 08:40:37.44ID:lWMcagaE0
メジャーで活躍した野茂、イチロー、松井、黒田は不細工だから、こいつでも大丈夫だろ
0275名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/29(金) 08:42:10.79ID:TuwIMAIM0
打つ方はそれなりにやれるだろうけど、
守りに関しては全くセンスが感じられない
0276名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/29(金) 08:44:15.33ID:E5PVf33s0
小6で183あったんだろ?
2メートル越えてればなー
0277名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/29(金) 08:47:16.27ID:yv3FVzbf0
清原は余裕で越えそうだけど王は無理そう
0278名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/29(金) 08:50:24.19ID:9L36Wval0
>>16
プロなら投手がブチ切れてるレベル
0281名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/29(金) 08:52:49.06ID:4if5Mztl0
高校クラスのそこそこいいピッチャーからは打てないのにプロで打てるのか
0283名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/29(金) 08:53:11.66ID:aHGfE40t0
>>268
カネやんは身長184の左腕
今でいえば身長191の左腕みたいなもんで
体格が全然違いすぎる

そもそも素材型ってのは
体格が良い投手に向けて使われる言葉
0284名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/29(金) 08:53:20.98ID:L0upyOd40
小宮山なぁ
松井がメジャー行った時、
40本以上打って本塁打王争いするって言ってたw
実際、たったの16本でしたとさw
0286名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/29(金) 08:54:33.76ID:feYGf7/e0
小宮山はダルビッシュが世界一の投手と言ってたなw
0287名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/29(金) 08:54:53.82ID:uz7se+H50
>>264
そう思わざるを得ない程走り方や動きが年々悪くなってるからな。
>>268
見る目ないな、東は背筋鍛えまくって10キロ増量
0288名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/29(金) 08:55:32.89ID:TaeHacAL0
とにかく今の6大学は、レベル低すぎ。
東都なら進学すべきだが。
0289名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/29(金) 08:56:08.47ID:nMooGbvs0
今年の高校野球はレベル低かったな
毎年いる160キロ投げる投手もいなかったし
0290名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/29(金) 08:58:01.11ID:C3ZK7DxM0
守備なんて練習したら上手くなるんだよ
小宮山は相変わらずトンマだね
大事な場面でエラーするのはプレッシャーに弱いから
問題がそこだろが
0291名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/29(金) 09:00:05.88ID:LiEloTiN0
>>284
ゴキブリオタクっていつも16本を嬉しく語るけど翌年は31本も打ったし
お前の大好きなゴキロウさんは16本以上打ったことすらないけどなw
0292名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/29(金) 09:00:10.73ID:QelEQGGW0
清宮はプロで成功するよ
なぜなら日本の野球選手の能力が以前よりも確実に落ちてるからな
今やサッカーに抜かれ野球の競技人口は大幅に落ちてるし人気もなくなってる
だから野球に才能ある選手が少なくてメジャーで通用しない
0293名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/29(金) 09:01:53.05ID:hYAO5fxb0
>>1
守備クソだった松井でなんとかなってるなら
清宮もなんとかなるわ
0294名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/29(金) 09:03:16.49ID:ScSHlMfB0
肩ボロボロ 投手やって酷使してボロボロ。サードさえできず。外野(笑)
腰ボロボロ 2度骨折。一年間ぐらい休養。
膝ボロボロ 体重100キロ。爆弾かかえてるようなもの。
口達者 西岡さんみたい。くさいことよくいえるわ。赤面してしまうわ。
0299名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/29(金) 09:08:27.01ID:c0ch3fOA0
速い球に手も足も出ないのが致命的だよ
遅い球には滅法強いが
0300名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/29(金) 09:12:22.68ID:xkwvOQp00
謙虚さが足りんみたいなところがあるよね。
あと、接戦を打ち破るホームランとか劇的場面が足りない。
まぁこれからどこぞで鍛えてもらえ。
0301名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/29(金) 09:14:49.92ID:Io+EDKTw0
守備や走塁を過去の指導者達はなんで教えてこなかったの?
打つだけのバカコーチにしか出会えなかったの?
今まで出来なかったのにプロ入って伸びるもんなの?
0303名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/29(金) 09:16:59.24ID:KdHCBHnR0
>>301
肩、腰、膝やっててスペ体質なのでファーストしか守れない
0305名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/29(金) 09:17:21.39ID:RudZCzt90
ラグビーの清宮父のおかげで注目されてんのかなと思ったけど
小奇麗な弟のほうは皆結構スルーしてるし、
本人自身になにかひきつけるものがあるのかも
なんかプロになるのワクワクしてしまう選手は久々
0309名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/29(金) 09:23:36.80ID:eGeGHaOC0
大谷に比べるとバッティングくらいしか上回れないんだから、そこではしっかり差を見せつけて欲しい
0310名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/29(金) 09:25:38.66ID:uz7se+H50
>>301
早実は練習時間少ない
>>305
清宮ボールで記録達成させたからな。二番煎じはマスゴミ的に美味しくはない。野球的には勘違いしないからプラス。
0313名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/29(金) 09:27:11.07ID:OlVdg1nQ0
清宮はプロで2、3年すればホームランを量産できる。
初年でも10本以上打てる。
U18で2本はホームランを打つ能力で抜けてる証し。
打つだけの選手でも日本では年俸は3億円くらい行くから
早大エスカレーターせずプロ行きしたことを後悔することはない。
0314名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/29(金) 09:27:13.20ID:uz7se+H50
>>309
永久にあのレベルは無理だ。大谷はモノが違う。
0315名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/29(金) 09:28:21.45ID:ma2N2ct00
大学の育成環境てどうなんだろうな?
ポスティング容認とか条件にするくらいなら即メジャー行ってもらいたいが
0317名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/29(金) 09:30:03.61ID:ScSHlMfB0
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170905-00000012-nkgendai-base
U18W杯に米スカウト集結 早実・清宮“掛け値なし”の評価と課題

清宮の体重は101キロ。早実では運動部専任のトレーナーに面倒を見てもらい、
ウエートなどの科学トレーニングに励んだ。日本球団のスカウトも「巨漢選手を
除いてプロでも100キロ超はめったにいない。」と言う。

米球界関係者が言う。

「キヨミヤが米球界でいずれ迎えるだろう壁を乗り越えられるメンタルを持ち
合わせているかは疑問が残る。実力はあっても、偉大な父のもとに生まれ、
育ちの良さはピカイチで、ずっとスター扱いをされてきた。学校では進路はも
ちろん、監督でさえも直接指導が難しいと聞いている。主将としてもやりたい
ようにやらせてもらってきた。常に自分が中心に立ち、エリート街道を歩んで
きたが、こちらでは北米、中南米のメジャー予備軍と厳しい競争を強いられる。
マイナーの生活環境は日本の二軍の方が良い。日本で実績をつくり、メジャーデ
ビューできるくらいの力を蓄えてからの方が、キヨミヤは実力を発揮しやすい
かもしれない」


清宮幸太郎君「松本さーん、19失点もしてるピッチャーなんて他にい
ないっすよ」と先輩に皮肉

「日を追うごとにリラックスしている。甲子園を楽しめるようになってきました」。
試合後、清宮君は笑みを浮かべた。

■先輩に皮肉、全員爆笑

 甲子園期間中、チームが移動するバスの中で一番よく話すのが清宮君。
ある日、49代表校の地方大会の選手成績一覧が掲載された週刊朝日増刊
「甲子園2015」を見ながら、松本君に向かって大声で
「松本さーん、19失点もしてるピッチャーなんて他にいないっすよ」。
上下関係に厳しいチームなら叱責が飛びそうだが、車内は爆笑に包まれた。
松本君もニコニコしながら清宮君を見守った。
0320名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/29(金) 09:31:10.64ID:MVhjAlBV0
そこそこの選手ぐらいまでだろう

プロの変化球に対応出来ん気がするわ
0323名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/29(金) 09:32:55.03ID:uz7se+H50
>>315
段階を積んだ方が結局近道。プロで自信喪失して伸びない。メジャーを口にしていいレベルではない。無意味な記録で勘違いしてる。
0324名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/29(金) 09:34:22.82ID:uz7se+H50
清宮ボールで被害受けた投手は可哀想だな
0325名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/29(金) 09:34:32.60ID:y8F63SYy0
あの体系だから鈍足はしょうがないけど
守備はまだ18歳だから練習すれば普通くらいになるんじゃねえの
0329名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/29(金) 09:42:10.63ID:uvxGLy5G0
>>327
肩の怪我で\(^o^)/
0330名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/29(金) 09:43:33.42ID:yKt2zq/l0
こいつ怪我持ちじゃないんだろうなぁ
肩とか
0332名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/29(金) 09:46:11.76ID:SqCARYNT0
ヤクルトでさえ要らない腫れ物
0333名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/29(金) 09:47:37.67ID:uz7se+H50
腰やって肩壊して断念、膝ボロドタバタ走り弱肩でセンター転向即失格
中田は高校時代マリナーズからガチオフアーきたし大谷はドジャースバックスパドレスから話が来てた。
メジャーのスカウトは清宮なんて相手にしてない。
0334名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/29(金) 09:48:37.66ID:sHHgfcjb0
>>166
船作っちゃたんだから、今更沈めるわけにはいかねーだろ
0335名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/29(金) 09:49:49.67ID:fxsBcjpt0
U18は審判の判定に悩まされた。

外角が広い。しかも一定しない。外角の完全なボールで三振を取られた。
次の打席、逆に清宮は外角球を流し打ち、左中間真っ二つの2ベースを打った。

それまでオランダのエースに無安打に抑えられてた打線が活気づき
次のイニングに逆転する素地を作ったのが清宮の鋭い2ベースヒット。

オランダのエースはMLBヨーロッパ選抜所属の中々の投手である。

オランダ戦全打席
https://www.youtube.com/watch?v=Q3UZP7AAG68
0336名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/29(金) 09:52:18.89ID:uz7se+H50
清宮は野手版のマカン鎌ヶ谷の親友のソフト捕手以下
0337名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/29(金) 09:54:48.73ID:GT+iBCQQ0
>>16
マジで酷いんだな
こんな豚要らないだろ
0338名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/29(金) 09:56:56.86ID:SqCARYNT0
怪我人で鈍足で守備が下手
日本の野球界すら怪しいのに何故メジャーリーグを考えているか理解できない。
親子共々嘘と妄想連発してるから統合失調症かもしれないな。
0339名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/29(金) 09:57:17.34ID:PQsEALwN0
これからは各球団の情報戦だよ。少しでも競合数を減らしたいから怪我や投打の欠点をあげつらう。

清宮はもちろん、今朝の東京中日スポーツで外れ1位候補に上がった石川に対しても今朝から酷い。
0340名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/29(金) 09:57:32.35ID:XuvurAuo0
https://youtu.be/ZPCz9nTICLM?t=266

↑これがゲッツーにならないんだから足は結構速い


https://youtu.be/ZPCz9nTICLM?t=1263

↑守備も高校生としては充分うまい。
どっちにしろプロに入れば打球も送球もスピードが違うから鍛えることになる
グラウンドに関しては人工芝の方が変化は少ない
(プロでも地方球場に行くとポロポロやる)
0341名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/29(金) 09:58:23.83ID:hk9lYLxT0
斎藤を見たら大学なんて進学するべきじゃないって誰でも分かるからなww
0342名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/29(金) 09:58:43.88ID:A3nijYNr0
オリックスの指名打者でよかろうもん
0344名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/29(金) 10:02:55.38ID:uz7se+H50
斎藤が駄目だったからプロで育てて欲しい、という思考回路じゃ何やっても大成しない。鳥谷も青木も大学経由じゃなきゃ消えててもおかしくはない。
0345名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/29(金) 10:03:28.20ID:vRJ4ayQu0
>>313
簡単に言うが、ここ50年で高卒10HR超えたの清原と松井だけだからな
王ですら7本
あとは、中西、豊田、榎本、張本だけど、ここらは全て1950年代の記録w
0347名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/29(金) 10:07:26.22ID:uz7se+H50
自分のペースを管理できてない、自覚ノ無い人
白痴型さいてょ病、怪物連呼平山相太病
0348名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/29(金) 10:10:45.95ID:yP0/N1Ze0
練習試合ので打ったホームランもカウントするってのはよくある事なの??
0349名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/29(金) 10:11:24.63ID:XuvurAuo0
>>345
清原の時代は球場が狭かったからな
入る球団にもよるだろうが
高卒で10本のハードルはかなり高い

でも清宮ならかなり可能性はあると思う
あれだけの技術があって
すでに184センチ100キロだからね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況