X



【野球】大谷翔平、メジャー移籍濃厚 日ハムはなぜアッサリ手放すのか [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001砂漠のマスカレード ★@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/26(火) 07:59:51.10ID:CAP_USER9
日本ハム・大谷翔平選手(23)が投手として今季初勝利を挙げた翌13日。
大谷がポスティング・システムを利用して今オフ、メジャーリーグに挑戦する意思を固めた、とスポニチが報じ、他媒体もこれに追随した。

「メジャーでは昨年オフの労使交渉で25歳未満の海外選手との契約金に制限が設けられました。
ただ大谷は日ごろから『金額は問題じゃない』と語っており、今オフでのメジャー挑戦は担当記者の間では既定路線でした」(スポーツ紙デスク)

一方で、あと2年待てば、多額の契約金が手に入るのに、日ハムはなぜアッサリ大谷を手放すのか?

「球団側としては、既に大谷は成績面、興行面とも十分に貢献してくれたという認識です。
むしろ“大谷ファイターズ”と言われ、大谷への依存度が高くなっている現状に危機感がある。
大谷が抜ければ戦力ダウンは否めませんが、あまり勝ち過ぎると選手年俸が高騰し、球団経営を圧迫しますから、
ビジネスライクな日ハムのフロントは『毎年優勝しなくていい』という考え方なんです」(ベテラン記者)

そうなると、気になるのは、大谷の行先だ。

「本人がニューヨークに行ってみたいと言っていたそうで、『ヤンキースでは』という声がありますが、
米ESPN電子版の記事では、〈大谷の希望球団はミステリー〉と書かれるほど、米国でも注目が集まってます」(同前)

ニューヨークポスト紙はヤンキース、ドジャース、マリナーズ、ジャイアンツ、レンジャーズの5球団の名前を挙げているが、
某メジャー球団のスカウトは「20球団くらいでの争奪戦になるかもしれません」と予測する。

「今年の初め頃は『パドレスが有利』と噂されていましたが、最近は『ダイヤモンドバックスでは』と言われています。
実はこの2球団には、大谷君が高3のドラフト前にメジャー志望を表明した当時、別の球団で彼と面談した人間が今、在籍しているからです」(同前)

その大谷は、今季最終登板となるだろう今月末からの本拠地4連戦のどこかで、投げて打っての“リアル二刀流”を披露すると見られる。

日本のファンにとっては、正真正銘、これが二刀流の見納め、となりそうだ。

http://news.livedoor.com/article/detail/13663548/
2017年9月26日 7時0分 文春オンライン
0002名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/26(火) 08:02:19.99ID:dPvQvWuB0
入団時に合意があったんだろう
0004名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/26(火) 08:04:12.73ID:JvDBA1n40
入団の時の約束でしょ。でなきゃ 大谷しめいしなかった他球団にも悪いしね
0005名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/26(火) 08:04:52.34ID:JvDBA1n40
手術して 上手くいってほしい
0008名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/26(火) 08:06:02.26ID:xQOmClfB0
こいつだけ優遇しすぎで
選手から不満が噴出してるからな
こいつのせいで
ハンカチも出番を削られてるし
0009名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/26(火) 08:06:05.95ID:RkgFj39F0
2年くらい前に行ってたらな…
韓国チーム相手で古田が解説してた試合が全盛期だったな
0010名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/26(火) 08:06:29.80ID:UhK9ahy90
中田と大谷の浮いた金で何をしてくれるんかな
球場にしちゃ安いよな
0011名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/26(火) 08:06:33.75ID:RY7o+kM50
大谷と藤浪、なぜ差がついたか?

阪神、環境の違い
0012名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/26(火) 08:06:34.23ID:BdY0qia/0
数年後メジャーっていってただろ
週刊誌に書かれてたよね
まあそのあと日本人得意の交渉術でなんとかしようとしたのは想像つくけど
0018名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/26(火) 08:08:44.02ID:a8wNUYtI0
>>9
韓国の打者は速球に弱いからね
速球に強いメジャーで通用するかは疑問だよ
0021名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/26(火) 08:09:32.23ID:ebuFfC940
一方で、あと2年待てば、多額の契約金が手に入るのに、日ハムはなぜアッサリ大谷を手放すのか?

あまり勝ち過ぎると選手年俸が高騰し、球団経営を圧迫しますから、
ビジネスライクな日ハムのフロントは『毎年優勝しなくていい』という考え方だから

大谷放出は選手に金をできるだけ出したくないからと言ってるのに、それを
「多額の契約金なんかいらない」理由としてる矛盾
大谷いたって今年はみんな大幅減年俸なんだし詭弁だな
0025名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/26(火) 08:12:24.96ID:3rV3dsuy0
>>11
しね
0026名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/26(火) 08:12:51.49ID:FUY/6MzE0
はじめからメジャー志望ならハムが一番いいかもな
しがらみ一切なくて気が楽そう
0027名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/26(火) 08:13:03.82ID:puhPP8Mr0
>>14
ハムはどんなに頑張っても入ってくるのは、2000万ドル
大谷は25歳まで待ってポスティングなら、単年1500〜2000万ドル×6年
24歳以下なら、3年は100〜300万ドル、次の3年は最大でも800万ドル〜1000万ドル
今の制度だと高く売れるのは再来年というのはハッキリしている
0028名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/26(火) 08:13:32.38ID:Rbpn6AIE0
入団時のゴタゴタのせいか
面白みのない性格のせいか
日本人離れした体格で感情移入出来ないせいか

あまり人気ないからな
0029名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/26(火) 08:13:53.34ID:bxpfkGsX0
早いとこメジャーで見たい
0030名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/26(火) 08:14:30.16ID:BdY0qia/0
稲葉から逃げる理由考えたのは後援会のおじさんたちだろうな
手術とかいかにも年寄の思考
0032名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/26(火) 08:14:45.81ID:SPmMI8xX0
>>8
ハンカチは引退でいいよ
0038名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/26(火) 08:17:30.26ID:bTg68P1Y0
大谷を売って新球場代にしないとな
0039名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/26(火) 08:18:06.94ID:Egzeq5pp0
大谷の年俸これ以上払えんからか
0043名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/26(火) 08:18:46.68ID:DlGzW6TY0
手術しないのも含め今年の使い方見てたら斉藤、中田、中島、増井に並ぶくらい面倒くさい選手になっちゃったから
いなきゃいないでいいわ
0044名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/26(火) 08:19:17.36ID:Egzeq5pp0
まぁ大谷二刀流でいろんなとこに
軋みが出てたからなぁ
0048名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/26(火) 08:20:56.77ID:TOESWJxE0
>一方で、あと2年待てば、多額の契約金が手に入るのに、日ハムはなぜアッサリ大谷を手放すのか?

ハムに入る金は変わらないだろ、大谷の給料が大きく下がるってだけで
0049名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/26(火) 08:21:09.17ID:seZ2UDZC0
ハンカチがいれば充分
0050名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/26(火) 08:22:03.42ID:uQaxOxEX0
新球場の工事の頭金が払えんのだろう
0051名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/26(火) 08:22:14.13ID:O5ZolH3W0
サンフランシスコは反日だから除外したほうがいい
0053名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/26(火) 08:22:38.55ID:vXQmMXdT0
いい選手を売るリーグに未来はないんだよなあ
0054名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/26(火) 08:22:43.54ID:HFUQL3tf0
>>18
あんた野球全くしらんだろ?
コントロ−ルされた160キロオーバーはメジャーでも打てない
韓国が特に弱いのは鋭い変化球だって誰でも知ってることだ
0056名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/26(火) 08:23:02.28ID:jVgICN+F0

0057名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/26(火) 08:23:10.52ID:63bffDX70
入団時からメジャー容認とか言ってたし
アッサリじゃなくて仕方ないってだけでしょ
0058名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/26(火) 08:23:13.51ID:FmGauGj40
アメリカ行っても使えないだろ
0060名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/26(火) 08:23:25.21ID:PZDT2dgFO
>>11
阪神、関西なら100点だったなw
0062名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/26(火) 08:24:07.68ID:Bic2aKSZ0
ユーチューブ出している膨大な数のアメリカ在住日本人見れば判る
日本のマスコミやハリウッド映画と全く違うのがわかる

アメリカなんて住むところじゃない、白人が最悪
中村みたいな専門馬鹿の科学者みたいな騙されているのが判らず利用される奴以外はな

とにかくアメリカは最悪、食い物は不味い 不自由なことだらけ
白人が最悪で人種差別民族差別は日本と比べ物にならない
病気になれば保険も薬も無いと大衆貧乏人は我慢するか死ぬしかない

日本は食べ物は世界一上手い、安全だし住みやすいし天国だと言ってる
早く帰りたいと皆言っている

広いから場所でも差があって東海岸はとにかく最悪、治安は悪いし汚いし何もかも最悪
その点西海岸はリベラルで開放的、インテリ度が断然高い
日本人も多いし、住むなら西海岸が最高だと言っている。
0063名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/26(火) 08:24:10.34ID:bjk8OaFi0
すべては踏み台だから
0066名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/26(火) 08:25:31.39ID:jVgICN+F0

0067名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/26(火) 08:26:30.50ID:jVgICN+F0
日本は
0068名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/26(火) 08:26:32.31ID:aTu2Xvwu0
掘られて帰ってきそう
0069名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/26(火) 08:26:42.89ID:wCs13ngJ0
>>11
阪神と環境の違いとか初めて見たw
でも正論過ぎて反論の余地がないな
大事に起用したのは1年目だけで、2年目から酷使無双で藤浪の育成よりチームの勝利を取って壊したようなもんだな
0073総本家 子烏紋次郎@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/26(火) 08:28:16.58ID:ui0cNneq0
大谷は気も漫ろの感じだな 如何なれ

早くメジャーへ行った方が良い
0074名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/26(火) 08:28:32.28ID:/OQ1EGS70
大谷いなくても満員だし強いし別にいらん
0076名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/26(火) 08:29:22.70ID:d+5lQTsT0
逆になんで日本の球団は特定の選手に固執するのかってことだ
0077名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/26(火) 08:29:40.57ID:WosyzXfj0
日ハムがメジャー希望の大谷を強引に指名したの忘れてんのかな
契約にメジャー移籍条件つけてるに決まってんじゃん
0079名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/26(火) 08:29:48.96ID:mDjwZREi0
大谷がお金にこだわりがないってのは、半分ウソだね。
資産としてのお金には興味なさそうだけど、選手の評価額としての「年俸」は別でしょ。
1億の選手より10億の選手の方が評価が高いわけだし。
実際高校時代のノートに150億円のメジャー選手になるって書いてたくらいだからw
0082名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/26(火) 08:32:40.19ID:kp8BmgqQO
入団の時に契約条項に盛り込んどるんやろ?
0084名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/26(火) 08:34:13.18ID:TOiiNz170
入団の時にMLB移籍前提で話してるしその資料も公開してるのに
引き止められるわけないだろ
もう日本では伝説つくっちゃったし
http://g-times.jp/otani/
0085名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/26(火) 08:34:26.19ID:mDjwZREi0
栗山は最初から「日ハム大学に入学した」って表現してたから
4年程度でメジャー移籍だったんじゃね?
0086名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/26(火) 08:34:30.17ID:rH8ABZxD0
なぜ手放すのか
日ハム「おカネが欲しいんだもん」
0088名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/26(火) 08:35:01.12ID:WqlVFtcU0
清宮とかも同じになるかもしれんが
メジャーに行かせることを
盛り込んでの契約なんだろうな

そもそも大谷の場合、
日本のプロ野球には行かない予定だったのを
日ハムが引き止めてるから大谷にとっては
かなりの好条件なんだったと思う
0089名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/26(火) 08:35:37.62ID:rH8ABZxD0
>>84
さぼり方伝説か
0090名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/26(火) 08:35:53.73ID:jYKZMh0s0
ポスティングで選手を釣るのは仁義に反する行為だからヤメレって自称球界の盟主方面から聞こえてきます
0091名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/26(火) 08:36:15.43ID:JOjW1OHc0
日ハムはクソ契約結ぶから。ハンカチ見てればわかる
0092名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/26(火) 08:36:48.79ID:c+fWGQE+0
カズレーザーも二刀流だよな
0093名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/26(火) 08:37:11.35ID:QbBUW8/G0
>ビジネスライクな日ハムのフロントは『毎年優勝しなくていい』という考え方なんです」(ベテラン記者)

なるほど、だから「あくまで中田4番」「抑えはマーチンじゃなく増井」を貫いてるのか。
納得した。
0096名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/26(火) 08:38:56.16ID:a8wNUYtI0
>>54
知らないのはあんただ
メジャーに行った韓国人も速球が弱点とバレて全く打てなくなったし韓国野球の方が日本より投手のスピードは遅いの多いのはプレミアとか見たら分かるだろ
あと大谷はそんなにコントロール良くないからw
そりゃコントロールされた速球がコースにきまりゃメジャーでも打たれないだろうがそれが何球投げられるのかって話だよw
0097名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/26(火) 08:39:01.42ID:KyuJkSZb0
>>8
むしろハンカチのおかげでどれだけの選手の出番が削られてるのかwwwwww
0100名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/26(火) 08:41:58.95ID:ktRntAdY0
メジャーに行くほどの選手じゃないけどなぁ。
投手でも打者でも通年で専念して結果出さないと話にならんよ。

そもそも、速球に強いアメリカの打者相手だとマイナーリーグでも打たれそうだし
打撃は線が細くてやはりマイナーレベル。
もっと、力つけてから挑戦すれば良いのに
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況