紗栄子2人の息子に「一歳おわりから英語教育」に林先生が異論「子供に早期英語教育やらしてる東大出身の親に会ったことがない」★4 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001砂漠のマスカレード ★@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/26(火) 07:05:01.09ID:CAP_USER9
タレント・紗栄子(30)が24日、TBS系で放送された「林先生が驚く初耳学」に出演。2年ぶりにテレビ出演を果たした。

紗栄子は前夫でドジャースのダルビッシュ有(31)との間にもうけた長男(9)と次男(7)に、
「1歳のおわりぐらいから」英語教育をしている、と教育ママぶりを明かしたが、
予備校教師でタレントの林修氏から、“英語至上主義”にノーをつきつけられる展開となった。

2人の息子はロンドンの名門校に入学するため、今月に入り、紗栄子と渡英。すでに無事に入学している。
番組収録は渡英の数日前、今月7、8日ごろに行われたようだ。

紗栄子は英語教育について「1歳の終わりぐらいからしてる。コミュニケーションツールとして、英語持ってるのは強いと思います」と熱弁。
しかし、幼児教育について「かなり研究している」と自負する林先生は「子供に早期英語教育やらしてる東大出身の親に会ったことがない」とバッサリ。

ゲストの青山学院大陸上部長距離ブロック監督の原晋氏も「世の中は英語ができたら全てができると勘違いしている」と指摘し、
林先生は「日本社会はそこの物差しが狂ってる。
もともと(本人)のスペックを高くしたら、英語はすぐにできるようになります」と断言。
数日に渡英を控えた紗栄子は「そうなの?!」と驚きの声を上げていた。

http://news.livedoor.com/article/detail/13657838/
2017年9月24日 21時42分 デイリースポーツ

https://cdn.mdpr.jp/photo/images/44/da0/w700c-ez_5334be534f60ee3d6008f5fae8c993e7e3ff6ff2c2252c60.jpg
https://stat.ameba.jp/user_images/20170923/13/uni19ra/d9/2f/j/o0960060014033399176.jpg

前スレ                     2017/09/25(月) 07:57
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1506336490/
0492名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/27(水) 09:55:30.66ID:/rq0BlJz0
色々なやらせて最終的に日本に帰ってきてタレント業に落ち着きそう
0494名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/27(水) 09:56:07.42ID:JW+AMoe9O
真面目な話な
元々叔母がアメリカに住んでた(純日本人)
どんな話し合いでそうなったか知らないけど、親戚がアメリカへ、子供は中学生、英語なんて授業のみ
それがハーバード卒業して、向こうで会社経営して年収が億いってるよ
0495名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/27(水) 09:58:44.50ID:iBdcAj9w0
そもそも、日本の公立小学校では、
思考力を育てることはしていないんだが。

他人の気持ちをおしはかることばかりしている。
これは、物言わぬ、他人の視線を気にして大胆なことはしない人物、要は政府に都合の良い社会化ってな。
鬱病だらけになるが、家に引っ込んでるだけなら万歳だしな。


思考力は塾での算数、国語で養う状態だな。

まあ基礎があっての、思考力だからそれでいいんだろうな。
白人どもは小学校3年から徹底的にクリティカルシンキングを学ばせる。
インターが良いのはそこらへんだな、
0497名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/27(水) 10:02:12.40ID:acLyhXFs0
人のためになる仕事で年収が億言ってるという話ならいいが
従業員搾取、移民搾取して億、麻薬売買で億とかじゃないのだろーな
従業員にたんまり金払ってたら、社長の手取りは減るのが普通
0498名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/27(水) 10:02:23.51ID:acLyhXFs0
946 :名無しさん@1周年2017/04/11(火) 03:48:10.20 ID:BCP1nt630
英語使えるようになってきて思うんだが、
英語ってやっぱり道具でしかないんだよな
英語読める、話せるだけの人間だと何も魅力がない、
英語で発信できる何かを持ってないとただの人
まあ考えてみりゃ向こうの国じゃホームレスでも英語喋るから当たり前だった


952 :名無しさん@1周年2017/04/11(火) 03:53:00.26 ID:9nAtHy+j0
>>5
どんな職であっても英語だけだと意味ない
英語で何ができるかが問われる


964 :名無しさん@1周年2017/04/11(火) 04:02:25.65 ID:APYh/8P00
英語だけできてもなぁ
翻訳要員として英語ペラペラな新人を雇ったけど
専門用語が全然分からん、とヒーヒー言って苦しんでいる


712 :名無しさん@1周年2017/04/11(火) 01:38:12.88 ID:39cwEXPw0
ステータス極振りってのは、その道に挫折したときが辛い
若いときからそれ一筋って人は特に
け、決して妬んでるわけじゃないんだから!勘違いしないでよねっ!


■それは記憶だけだしな。
幼児期に1つの英才教育すりゃ、誰でもほぼ天才にはなる。
が、脳のキャパシティは所詮限界があって他の部分が極端に発達しなくなる。
最近日本の幼児期の習い事はむしろ危険って言われつつあるよ。


237 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 19:34:29.38 ID:Cwb/+hXO0
文化力が日本は極めて強いのでUSから来た人は
むしろ異世界に来た様で珍しいんだと
世界中どこいってもアメリカナイズされてるからな。
0499名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/27(水) 10:03:05.79ID:qXWhVvn00
>>1
顔こんなだっけ?
0500名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/27(水) 10:04:10.66ID:D+BiqJcw0
日本人って日本語もできない人多いよ
で、本人たちは気づいてない
0501名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/27(水) 10:04:35.92ID:acLyhXFs0
430 :名無しさん@1周年:2016/05/23(月) 05:39:33.43 ID:N1N3lqUZ0
徳川政権が長続きしたのも、庶民から上流階級ひっくるめて
宗派は問わないから必ず菩提寺をもて、そして地域の象徴である
氏神も信仰しろと公布したがあれはただしかったな

先祖代々のアイデンティティを上手く個人に植え付ける事に成功していた
だからこそ、礼儀正しくて思いやりがある日本人が誕生したんだわ


438 :名無しさん@1周年:2016/05/23(月) 05:46:39.26 ID:IFookQmc0
>>436
いや、キリスト教の場合は一神教だからキリスト教に染まった国は
やたら価値観が画一化されてしまうんだよ、特に世界でも最もそれが
先鋭化されてるのは韓国人だ、韓国人がみんな同じ顔に整形したがるのは
あれは絶対キリスト教的な宗教の負の一面が出てるわ

434 :名無しさん@1周年:2016/05/23(月) 05:44:17.00 ID:IFookQmc0
日本土着の信仰である、自然信仰から発展した産土神信仰やがて
氏神信仰へと発展する旧神道と、それから先祖代々の霊を祀る型式となった
日本式の仏教の神仏習合はベストな選択だといえる

また日本の戦後は、コレを否定して田舎の先祖代々の営みを
ほっぽって都会に集ってキリスト教的な一つの価値観に凝り固まって
それにそぐわないヤツは自己責任だから死ぬしかないというのが
まかり通ったのが東京という都市だ


428 :名無しさん@1周年:2016/05/23(月) 05:37:27.65 ID:CGleeGOh0
韓国や中国がやたら自己中心的で、道徳のかけらがないのも
それぞれの道徳であった儒教や仏教を捨ててキリスト教的な
一神教やカネが全てだという重商主義に染まってからだろう

日本人もおなじだ、先祖代々の墓をおっ放り出して東京にあつめられて
なんでもカネが全てと洗脳された結果ではないかいまの頽廃ぶりは
0503名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/27(水) 10:04:50.83ID:9qPffLeo0
サエコとダルビッシュの子供じゃ、オツムを使うことはやめた方がいい
球投げたり、追っかけたり、打ったりするもっと原始的なことをやらせるべき
0505名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/27(水) 10:06:07.65ID:jnoSpQLw0
日本の学校にいかなくてすむというだけで大利点だな
あんな中でみについた奇形じみた社会性こそ生涯にわたって有害だな
0506名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/27(水) 10:06:08.67ID:D+BiqJcw0
>>477
じゃ翻訳家じゃない?
0507名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/27(水) 10:06:19.51ID:XpGcmQuU0
ん?
ロンドンの学校行くなら英語は必須でしょ
ところで英語と米語って何で微妙にちがうんだろ
0508名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/27(水) 10:07:48.31ID:acLyhXFs0
言語が行動をも左右する
タタミゼ効果=外国人が日本語を学んで礼儀正しくなったり、
過剰な自己主張を控えるようになったりすること

英語の一人称= I(アイ)
日本語の一人称 = 俺、私、わし、僕などなど


◆「そうですか」→「左様でございますか」
左様は「然様」とも書き、然るべき、その通りという意味が。相手への受け答えや、相槌に使って。

◆「忘れました」→「失念いたしました」
いい加減な印象がやや薄まる。忘れたことを詫びる気持ちを込めて、潔く伝えることも大切。

◆「ちょっとお待ちください」→「少々お待ちください」
「ちょっと」はくだけた印象を与える。相手を呼ぶ時にも使いがちなので、控えたい。

◆「楽しみにしています」→「心待ちにしております」
「楽しみ」よりも、さらに一層、待ち遠しく焦がれる印象に。

◆「わかりました」→「得心いたしました」
心から納得した、理解したという意味。より丁寧で信頼感も増す。

◆「できません」→「いたしかねます」
丁寧語で伝えることで、相手を思いやる気持ちが含まれる。

◆「思います」→「存じます」
知る、思う、考えるの謙譲語。手紙やメールで使いたい。

◆「わかってください」→「お含みおきください」
相手に同意を求める言葉だが、慎み深く押しつけがましくない。

◆「大丈夫です」→「差し支えございません」
「問題ございません」よりもさらに丁寧で、品のある印象に。

◆「わかりません」→「わかりかねます」
上品な雰囲気に格上げされる。「存じません」を使っても◎。

◆「勘弁してください」→「ご容赦ください」
大めにみてくださいという意味だが角が立たない言い方に。
0509名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/27(水) 10:09:03.80ID:acLyhXFs0
●【飲料】ミネラルウォーター「AQUAFINA(アクアフィーナ)」 ただの水道水だった…ペプシコ社認める コカ・コーラ社「ダサニ」も
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1446175178/
●【飲料水】コストコのボトルウオーター、原材料表示に「米国の水道水」 「衝撃隠せない」「激安だから文句ない」と物議 ★2
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1456754883/


265 :名無しさん@1周年:2016/02/29(月) 20:01:51.54 ID:yDayZN7+0
日本みたいにインフラしっかりしてないからアメリカは水道水を料理や飲料で使わないよ
最低でも煮沸しないとダメで、生水を日本人が飲むとお腹壊す
だからガロン1ドル以下の給水販売機がある テキサスの話だけどね


199 :名無しさん@1周年:2016/03/01(火) 01:39:59.02 ID:YIgrHEfH0
アメリカの駐在員の家に遊びに行って
喉が渇いたから と 水道の水を飲もうとしたら
「駄目だ。コッチの水道水は 川の水
池の水を簡単にゴミを取る程度の濾過しかしてなく、飲めないのが常識」
と言って冷蔵庫からミネラルウォーターを出してきた。


310 :名無しさん@1周年:2016/02/29(月) 20:08:34.60 ID:cQRFZ65t0
飲めるレベルにない物を金出して買うバカがいるとはw
アメリカに住んでたけどね、誰も水道水なんて飲まないよ。
ましてや金払って飲むなんてww

549 :名無しさん@1周年:2016/02/29(月) 21:00:34.27 ID:j8PN0RxD0
米国の水道水って飲まないで下さいって旅行の時言われたんだけど

631 :名無しさん@1周年:2016/02/29(月) 21:16:46.59 ID:JaEazuvg0
米国で水道水は人間の飲み物じゃないよ。ミネラルウオーターを買う。

676 :名無しさん@1周年:2016/02/29(月) 21:27:35.06 ID:UzLZU6zQO
アメリカの水道で、
コストダウンを狙って鉛管を使用したため、住民が知能低下を起こすぐらい汚染が深刻な事故が、
最近、発生したよね。

737 :名無しさん@1周年:2016/02/29(月) 21:40:04.50 ID:U9OrnDS40
アメリカの水にやばいものが入ってて
最近、大統領非常事態宣言でたばかり
0511名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/27(水) 10:09:32.82ID:acLyhXFs0
グローバル企業()


●【社会】イケア、北米でチェスト類3500万台超を自主回収 子供6人事故死 日本では販売続行★2
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1467216535/l50


295 :名無しさん@1周年:2016/06/29(水) 11:31:08.03 ID:6SePNQm70
まさにIKEAのタンスで同じことあった
一番下の引き出しを開けて5歳の子供が乗ったら倒れた
高さ150センチくらいで横幅もかなり大きいタンスだけど各引き出しにぎっしり洋服入れてた
幸い飛び出した引き出しと引き出しの間に挟まって
子供はケガひとつなかったけど男の人3人がかりじゃないとタンスは元に戻せなかった!
0512名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/27(水) 10:10:30.04ID:acLyhXFs0
ロンドン交通当局、ウーバーの規制強化を計画
https://newspicks.com/news/1197146/
Uberがフランスで一部サービスを停止、抗議活動や幹部逮捕など受け
http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/news/15/070602244/
アメリカ発の配車サービスアプリ「Uber」がベルリンで禁止に
http://genki-wifi.net/uberbannedinberlin
VIC州政府 Uber規制へ
http://jams.tv/Contents/news/view/23564
ウーバーを規制へ 聖市「黒タクシー」新設で
http://saopauloshimbun.com/archives/46823
配車サービスを行う米Uber、新法案によりカンザス州から撤退させられる
http://it.srad.jp/story/15/05/10/176226/


81 :名無しさん@1周年
2017/06/27(火) 08:50:44.95 ID:8e2atzz80
>>25
法律の隙を突いてスタートアップしたけど、
今やアメリカでも先回りされて法規制されてる。
タクシー業界自体が崩壊する勢いで、その周りに居た産業巻き込んで失業者増やしてるのが実情。
0514名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/27(水) 10:11:03.38ID:g4wxSYv+0
>>3
は?

英語ができても、数学ができないアンポンタンはたくさんいるだろが。
日本語ができても数学できないと東大に入れないのと同じ。
英語できりゃ有名大学に入れるチャンスが、とか、バカなのか?
0515名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/27(水) 10:12:02.22ID:TLxfqfA90
>>76
子供が英語脳になり取り残された「松坂大輔」になりそうな感じもする・・・
0516名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/27(水) 10:12:44.20ID:acLyhXFs0
611 :名無しさん@1周年:2016/01/26(火) 20:57:17.50 ID:AHvkVhGPO
>>587
創造力とは変わった人生経験
もしくは他人と見るべきものや見ているものが違う
底辺低学歴の方が優れている人はいる。
問題はそれをどう形にしたら良いのか?
人脈使い政治にどうワイロを渡すか知らないことにある。
頭のおかしい人と思わず、汲み取り舵取りするのが高学歴のお仕事。
舵取りの意味を>>1は思い上がっている。
あと、お金や名誉に興味がない底辺低学歴に、
お金はあった方がいいからねとちゃんとお金や名誉を渡してあげるのも高学歴のお仕事。
そうしないと次の新しいこと思い付いても金がないになるw



■>答えがすぐに出ず解き方も分からないものを
>ずっと考察できるのが天才になるんじゃないの。
>理解力以上に創造力を発揮できるって、そういうことだろう。

その通り。正論。
知性の真髄は、理解する事ではなく【徹底的に悩む事】にこそある。
但し【真に悩むに値する】【悩む価値のある事】に対して悩まねばならない。
IQテストや受験パズルは悩む価値ゼロ。
何が本質で何が瑣末か、という大局観こそが、人間の知性の真髄。
見渡す限り水平線の大海原で、どこに漕ぎ出せばいいか、
その判断こそが知性。
大海原でいくらクロールが速くてもムダ。
0517名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/27(水) 10:13:26.62ID:j8p/Mh270
英語ペラペラのエリートは東大なんて興味ないってこと
0518名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/27(水) 10:14:11.63ID:BtyWXbud0
受験システムが英語さえ出来れば
大体の大学に受かるのは事実
林先生は難関中学出身者らしく、
数学が受験の中心という考えだから
対立してるだけ
幼いときから外国留学するのは英語が
頭の中で母国語になり受験で強力な
武器になる
更に帰国子女入試の存在
0519名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/27(水) 10:15:08.34ID:D+BiqJcw0
>>517堀越学園タレントとスポーツ選手の子だよ
エリート枠に入れて会話してお里が知れて恥ずかしくないの?
0521名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/27(水) 10:15:49.27ID:acLyhXFs0
18 :名無しさん@1周年:2016/01/25(月) 11:43:04.09 ID:JPHYTN/N0
何度も申し上げておりますが、
まずは”文系と理系”なる分類をやめる事から始めるべきであります。

何度も説明している、語学と数学は親友なんです。

なぜならば、語学も数学も現実世界の区別可能な存在に名を与え、
そしてそれらの状態や動作を抽象的に表現するものだからです。

なのに、日本では語学と数学はまるで別のもののように扱われる。

ロミオとジュリエットですよ、
日本の大学は本来なら中むつまじいものを別々の場所に閉じ込めちゃったの。
そりゃ統合失調症患者みたいな大学生が増えても仕方がない。

フォンノイマンは”語学の達人”でもありました。
彼は幼少期にラテン語で書かれた古典をすらすら暗唱したそうですから。

数学は言語学に含有される学問であり、全ての数式は言語だけで代替可能である、
現代の自然科学の学生はここからして理解してないのが残念でならない。

それで数学科が物理学科より上とか下とか、
そんなくだらないマウンティングの縄張り争いばかりしてりゃ
連中はアニマルと思われても仕方がない、それが私の結論であります。

東大も京大も義塾も東工大も関係ない、連中はアニマルなんですよ


793名無しさん@1周年2017/07/23(日) 07:54:54.10ID:BBBAUoK+0
岡潔さんは数学に一番近い職業は確か百姓のようなことを言っておられたと思う。
当時も語学は数学の親戚論があったらしいが否定しておられた。
多分、根気という意味では親戚なんだろうけど、
あのレベルでは根気だけでは数学じゃないみたいです。



795名無しさん@1周年2017/07/23(日) 07:56:36.26ID:h/ZyI+A90
>>793
数学の中でも純粋数学的なものもあれば応用数学的なものもあるだろうからね
どれくらい強い相対主義をとるかで変わってくるだろうけど
それぞれ含蓄あるね
0522名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/27(水) 10:15:53.61ID:j8p/Mh270
現実

有能な英語ペラペラエリート>>>>>>>東大卒だからな


東大卒が嫉妬する存在 それは英語ペラペラのエリート
0524名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/27(水) 10:16:50.36ID:j8p/Mh270
ただの塾講師が偉そうに
0525名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/27(水) 10:17:11.50ID:D+BiqJcw0
>>522東大の人は三ヶ国語以上話すでしょw
0526名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/27(水) 10:17:17.43ID:acLyhXFs0
849名無しさん@1周年2017/07/24(月) 22:27:42.79ID:LXdTkIXx0
>>813
理系も文系もいろんな現象をある世界観と記号でもって説明しようとしているだけなんじゃないの


975名無しさん@1周年2017/07/24(月) 22:41:47.46ID:dpp6A3Q30
>>875
そもそも知識教養が
一つの分野で成り立っていると考えるのが間違っているんだよな
数学も物理も哲学や記号学等ができなければ成り立たない学問
理系がそんざいするためには文系も必要 逆もまたしかり


119名無しさん@1周年2017/07/26(水) 15:49:33.70ID:641R2Be90
意志や情緒を世代を越えて伝達するための人間社会に必須な技術
人生の岐路に立ってる人間を騙すことの可能な技術
重要かつ危険
マスコミの作文ニュースや低予算ドラマを見てりゃわかるだろww


204名無しさん@1周年2017/07/26(水) 17:00:36.08ID:PTSUDfSz0
すぐ役立つことはあっという間に役に立たなくなるといってな
実用的な知識はすぐ時代遅れになる
時流に流されない本質的な智慧を身に着けるべきなんだよ
0528名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/27(水) 10:19:36.69ID:acLyhXFs0
>幼いときから外国留学するのは英語が
>頭の中で母国語になり受験で強力な
>武器になる
>更に帰国子女入試の存在


それがちょっと浅いっていうか、
もっと先のほうまで見てみないと分からないじゃないの?
イギリスはどうか分からんけど、アメリカという国家がいつまで続くのか
もっとずっと未来の先まで読まないと分からんぞ
0529名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/27(水) 10:19:47.20ID:BtyWXbud0
中学まで英語教育を受けずに過ごした
人間は国語の学力を背景に理詰めで
学習していくしかなくなる
受験英語の高学力者になれても
帰国子女の語学力には到底及ばない
0530名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/27(水) 10:20:41.07ID:acLyhXFs0
244名無しさん@1周年2017/07/26(水) 17:27:50.21ID:a6WObcTA0
人文科学が探究するものは人間の情熱なんだよね
その情熱は社会を動かす原動力になる
経営学や医学、法学、工学のような実学は
そういう人間の情熱を具現化するためのツールなんだと思うわ
情熱の無い社会は停滞する
そういう社会は世界にごまんとある


167名無しさん@1周年2017/07/27(木) 11:17:50.66ID:JfeotP1I0
世界中の有名な古典が現代日本語で読めるというだけでも物凄いことなのにね
そしてこういった土壌こそが文化を支えて国力の一部となっているのにね
建物や自動車でも作れないと全く価値がないと思い込んでいるあたりが非常に愚か


526名無しさん@1周年2017/07/27(木) 19:43:12.16ID:2NqMtU6n0
理系の仕事だろうが文字を読む
それがコミュニケーションに繋がり、知識見識の深さや生きていく為の指標や発想のヒントに繋がる
元を辿って行けば、学問は全て有機的に繋がっている
光が当たる学問や、それを陰で支える学問もある
Fラン大卒でもそれくらいは理解している


396 :名無しさん@1周年:2017/01/11(水) 20:34:54.96 ID:+oNMgar5O
>>376
文系の天才達が国家の仕組みや文化を作って
理系の天才達が文明を作ったんだと思う
国家運営出来る奴は文学とか思想とか哲学の教養があった
だが今は法律屋と経済屋ばかりでな
0531名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/27(水) 10:21:28.55ID:acLyhXFs0
■先人の知恵というが、
今の時代の自分よりめちゃくちゃ賢かった人なんていくらでもいただろうし、
そういう人が知恵を練って時間を掛けて考えたようなことが、
今の時代より優れてるなんてこと当たり前にあるだろうね
それが継承されてないっていうことが一番の問題
発展するには継承されないと無理
一代で大きなこと成し遂げるのはごく一部の人間だけなんだから、
受け継いでいくのが一番効率良い
現代の問題はそこだろうね


898名無しさん@1周年2017/07/28(金) 00:49:09.47ID:xflQDN7V0
>>896 神学も哲学も、批評的な側面から論じられたものは、極めて面白いよ。
人間は「思い込み」や「盲点」なしには、何物も認識できないんだなと分かったりする点が面白い。
数学的証明として不完全性定理を持ってくれば、それは原則的には示されるのだが、
しかし実際に何について、時代性も含めて「盲点」を作りながら
「思い込み」を形成しているのかなどについては、
思想家や哲学者の著書を読んだ方が、如実に分かったりするのである。



209 :名無しさん@1周年:2016/01/25(月) 12:23:00.94 ID:t62VIoRY0
科学にも法則があるように、
世の中にも法則があるのだよ。
「利己心の無限の追求は社会を破滅させ、自己の利益を最小にする。」
アダムスミスの道徳感情論の一節だが、
誰がが罰を下さなくても、自らの行いの故に、自らの首を絞める訳だ。
因果応報、自業自得と言って、
人間の行動によってもたらされる結果は、
世の必然に基づいており、
世の中により良い結果をもたらす事で、
ソレが自分にも跳ね返ってくる。
その法則とは何かを世の現象から探って、
明らかにする事は、人間社会に大きな利益をもたらすし、
その結果が科学技術の進化浸透にも大きな役割を果たす。
現在の日本は、偽りの学問に満ち溢れている。
利己心の無限の追求が社会を破滅させている状態だが、
無知無学故にそれに気付く事がない。
残念な事です。
0532名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/27(水) 10:22:38.76ID:PX9W6zee0
英語も数学も関係ない。東大といえども内申書で合否が決まるからw
これは東大に限ったことではない、というか日本に限った話ではない。
先進国の学校・大学はみんな特定の国・特定の民族の移民優先だから。
そうしないと「ナチス」「レイシスト」とレッテルを貼られて社会的に葬られる。
どこの国もマスゴミと教師と法曹関係者がサヨクだから。
だからダルとサエコの子供なら無試験で東大入学決定。
0533名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/27(水) 10:24:11.93ID:/rq0BlJz0
英語話せたら強いのは確かだよ
稼げる金額が全く変わってくる
ただ専門的な知識と技術があるのが
前提だけど
0535名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/27(水) 10:25:25.76ID:acLyhXFs0
未来を読むためには、情報を集めて
未来を自分の都合の良い方向に持っていくっていうことも必要だわな

英語学習なんか全部やめて、アジア人は結束して
実働部隊としてアメリカ人戦争やらせて世界中で搾取している
ユダヤやキリスト教トップ、欧州貴族らを破滅させるために一丸となるべきだよ
0538名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/27(水) 10:26:34.93ID:rR1ARz+q0
まあ20年後は更に日本おちぶれるだろうし海外に脱出してくれという親の想いだろう
0539名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/27(水) 10:27:36.42ID:V13DP4HL0
紗栄子はバカそうに見えて、親が金持ち(って事は賢い可能性大)だし、
本人もZOZOTOWN社長他を籠絡する手練手管はある
しかし、ダルビッシュの子どもなんだから、運動が得意だったりしないのかな

つか紗栄子の子どもは、東大目指してるわけじゃないんじゃね?
林先生の言ってることは正しいが、下層では英語が話せるだけでも助かりますよ多分
0540名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/27(水) 10:27:50.17ID:D+BiqJcw0
>>538イギリス住んでたけど全くあちらの方が斜陽感すげかったけどな
0541名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/27(水) 10:29:24.62ID:acLyhXFs0
4 :名無しさん@1周年2017/04/27(木) 15:57:59.87 ID:nv9pFAxN0
最近マジで思うんだが、進学校行くより普通の公立行って
普通高校、農業高校や工業高校から普通に就職するほうが人生イージーでいいんじゃないかなあと
大卒ってあんまり勝ち組感ないね


26 :名無しさん@1周年2017/04/27(木) 16:01:57.84 ID:fuCSHwDc0
>>4
私もそれ時々思います
大手とか年収置いといて、
大卒より就職率良さそう


193 :名無しさん@1周年2017/06/05(月) 18:44:06.58 ID:wODljvehO
テレビ見てると大学って国立と早慶しかないみたいに感じちゃうけど
社会で働くとホント聞いたこともない大学の出身者ばかりだよな
あれなら高卒採用した方が若い分ずっとマシなんじゃないかって
応募資格の四年制大学卒って基準が日本を衰退させてんじゃないの


139名無しさん@1周年2017/08/13(日) 09:20:14.20ID:krAidHn20
大学で身持ち崩す奴多いよな
酒 女 ギャンブル 3大トラップ
0542名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/27(水) 10:29:51.77ID:acLyhXFs0
411名無しさん@1周年2017/08/27(日) 12:13:29.85ID:kY2bZtN40
エリートが優秀であるみたいな迷信ももはや信じられてないからな。
エリートがその能力を悪用したら害になるわけで。
ある階層だけに当たるようなねじ曲がった人物を作るのではなく、
人間性教育のほうが重要だろう。


316 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 0bd0-q48i):2017/01/16(月) 09:17:50.05 ID:PFvRiyrP0
>>271
全く逆の考えだな。
大学の価値をもっと跳ね上げる代わりに欧米のように卒業を大変にする。
もしくは、大学卒業の価値を棄損すれば良いと思う。

高卒を基準にして給料を設定した方がずっと良い。
悪いけどほとんどの仕事に大卒を宛がう価値は無いと思う。

大学の4年で学ぶ事なんて、実務4年の経験には全く敵わない。
多くの仕事がそう。
大卒って肩書に踊らされて重要な部分を見落としているように思うんだよな。


486 :名無しさん@1周年2017/05/19(金) 08:38:49.35 ID:TwrT9WD50
少子高齢化って男が一人前になるのに時間がかかり過ぎるのが原因かもしれないな
学歴や就職先が過度に評価されるのも将来性の判断の目安になってるからだろう
結婚適齢期で高収入得ている男は少ないからな
若くして世に出て高収入得ているスポーツ選手は概して結婚が早い


lapislazuli10121 年前
男性の雇用を安定させるためには女性と競合して
仕事を奪い合わないようにした方がいいと思う。
女性を社会に出させる政策は更なる少子化を生む。
女性の体力は無限ではなく、有限だし、
若い頃過労にさらされた女性の不妊傾向が強くなる
0544名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/27(水) 10:30:17.27ID:acLyhXFs0
674 :名無しさん@1周年:2017/01/12(木) 08:37:17.57 ID:lHSeL5gJO
高学歴エリート金持ちの結婚はこれでつまづくのが多い
なんてったって嫁もお嬢育ちが多いから
家事できない育児できないんだよ
その辺の学歴ないブサイクの方がたくましく子育ても家事もパートまでしたりして
うまくいったりする


140 :名無しさん@1周年:2017/02/08(水) 09:06:36.02 ID:VOxyyT5r0
親子2世代が3世代目の教育を出来るようになってから
現世人類は急速に進化したと言われている


691 :名無しさん@1周年:2016/11/11(金) 19:08:34.21 ID:ELCbdf3w0
というか、上を目指せばいい暮らしができる、ってのは間違いだよ
みんなそれぞれの能力に応じた居場所がある
その居場所を見つけられるかどうかだ

もちろんサボっちゃだめだが
頑張ってもどうなるものでもない


219 名前:なまえないよぉ〜 :2016/12/08(木) 18:00:41.32 ID:aso57rlY
成功するか失敗するかは時の運もある

真面目で責任感強い人格者ほど失敗した時責任とって出世競争から外れてしまうから、
結果的には上にはクズしか居なくなるんだよな


194 :名無しさん@1周年:2017/01/14(土) 20:09:37.37 ID:e54auLlp0
一番重要な事は勤勉な事だ。

少々頭が悪くても、勤勉な人は順調に生きられる。
0545名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/27(水) 10:30:55.60ID:acLyhXFs0
182名無しさん@1周年2017/08/06(日) 15:16:03.93ID:uN54/+m90
大卒で一流企業に入るだろ?
でもやらされることが高度すぎてついていけなくて自殺したりうつ病になってる人もいる。
俺の兄貴がそう。
その人それぞれの能力以上のことやるといつかはボロが出る。
高卒で少しずつ地道にやってるほうが気楽かもね


186名無しさん@1周年2017/08/06(日) 15:16:25.07ID:HAALlzBdO
大卒には最初からそれなりの戦力が求められるけど
高卒は企業もゼロから育てるつもりで採るから扱いは悪くないけどね



33名無しさん@1周年2017/08/06(日) 14:50:57.25ID:OyMWY+LT0>>55
全部がそうだとは言わないけれど、
高卒の奴の方が結婚も早いし、結婚が早ければ出世も早いんだよな。
大卒の奴の方が職を転々としてて終いにゃ結婚出来なくなってる・・・。
今高3の奴は特に大卒じゃないと出来ないような仕事に就きたいという
かなり具体的な目標でも無い限り悪いコト言わないから就職しとけ。
大学出る頃にはまた就職氷河期になってるぞ・・・。


55名無しさん@1周年2017/08/06(日) 14:57:24.77ID:pGqb6Xfv0
>>33
>大卒の奴の方が職を転々としてて終いにゃ結婚出来なくなってる・・・。

院まで行って非正規って、どんな罰ゲームだよな
0546名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/27(水) 10:31:29.66ID:acLyhXFs0
260名無しさん@1周年2017/07/22(土) 23:53:43.96ID:QYT7Tdul0
大学の数学は、ほとんど哲学
大学の物理は、ほとんど数学
大学の化学は、ほとんど物理学
大学の生物学は、ほとんど化学
数学得意な高校生は、医学=生物学でなく、物理の道に進んで欲しい


728 :名無しさん@1周年:2016/11/11(金) 19:15:32.21 ID:ELCbdf3w0
>>717
人間には厳然と能力差があるからね
努力でどうにかなるものではないし
無理な努力をしたら続かなくて結局不幸な人生になる

大学に「まさかの合格」をした人間は
だいたいみじめな末路を送る


771 :名無しさん@1周年:2016/11/11(金) 19:22:59.19 ID:Rz6lqlv00
>>728
まぐれ合格は学歴大好きな人たちの間で意外と語られないテーマだよね


278 :名無しさん@1周年2017/07/19(水) 00:04:22.18 ID:7C7RtyVU0
「高校は通学できて卒業できる」を大前提に選びなさいって話は本当だな
子供がドロップアウトしそうな性格かどうか年少の内に見極めて
導いてやるのは大切だな
0547名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/27(水) 10:35:23.13ID:/rq0BlJz0
アラブとアジアの血で世界中のエリートやインテリ相手に闘うのは子供にとっちゃ死ぬほど苛酷だと思うわ
ただ本当に優秀な子ならそれも楽しいだろう

正直日本でスポーツやりながらかわいいかわいいとチヤホヤされるくらいが子供にとっては一番幸せだと思うけど
0548名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/27(水) 10:39:28.06ID:4nb64Y880
英会話教室通うと発音はいいけど地道な単語の書き取りとか軽視するんだよね
本人も大まかに訳あってりゃいいやと思って構文覚えないから学校の試験で思ったほど点数伸びず親子で凹むパターン
0550名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/27(水) 10:43:12.40ID:BtyWXbud0
>>539
国立大付属中から地元私立を経て
芸能界入りしてるみたいだね
早稲田の通信に入学してたくらいだし
学歴に拘ってるのは間違いないだろうね
おそらくオックスフォード辺りに
行かせたいんだろうね
駄目でも帰国子女入試で最低早稲田か
慶應
自分の経験から英語さえ出来れば最低
早稲田慶應の全日制に入れると
いう計算でしょ
元々中学の同級生が大量進学した
地元の高校に落ちて進学で挫折した
のが芸能界くる切っ掛けだし
家庭環境や背景は多分指原に近い
指原の親や兄弟は国立大らしい
0551名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/27(水) 10:45:20.65ID:iBdcAj9w0
週1の英会話なんてまったく無駄。

週5x1hくらいが最低限だな。

日本は出来ない奴もダウングレードさせないで、
皆同じように学年をあげるから、
教育が難しい。
0552名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/27(水) 10:45:43.49ID:looRINke0
>>544
これな〜
お嬢は結婚や再婚すらしないかも
遊んで暮らしたいから
0553名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/27(水) 10:48:03.35ID:jnoSpQLw0
誰もよんでないコピペはりつけてるバカいい加減アク禁しろ
0555名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/27(水) 11:33:55.62ID:FE9i8CH00
紗栄子なんてアホ私学(偏差値53)から堀越
早稲田の通信教育課程℮スクール(無試験入学)
学歴コンプ丸出しで見境のない肉食
親が金持ちで議員経験もある地位名誉に貪欲な家庭に育ったのも影響されてるのかな

周りからの視線や恥ずかしいという感覚がないえげつないアグレッシブさは
ある意味見習わないといけない部分はあるw
0556名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/27(水) 11:42:49.42ID:D+BiqJcw0
アメリカのほうが面白い
https://youtu.be/dUTtQPMuA1Y
私はTOEICは多分500くらいだろうし受けたこともないが字幕要らないよ
フシギ
0557名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/27(水) 11:43:03.26ID:/te09Vvx0
言語を駆使する能力は、IQとは比例しないと言う科学的データがある。
当然の話で、IQや知能は人間的論理野、つまり、前頭葉の活動のいかんに
掛かっている。
言語は運動神経などに近い側頭葉の活動に依存している。
これは当たり前の話で、言語は、人間に限らず、多くの「頭の悪い」動物
ですら駆使する。
つまり、言語が上手か下手か、上達が早いか遅いかと言う問題と
頭が良いか悪いか、と言う問題は連動しない。
つまりだ、バカでも言葉は喋れるし、歩く事も出来る。
頭が良くなる、仕事が出来る、と言うのは、科学的には、前頭葉を
効率的に動かす事だ。
言語の習得はそんな事とは一切関係ない。
言葉は、スポーツと一緒で、習うより慣れろだ。
この林とか言うデタラメ男は、嘘を電波で垂れ流し、頭の悪い
モデル女をだまして世の中を煙に巻く程度の事には成功してるかも
知れんが、英語論としては笑止。
0558名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/27(水) 11:45:44.68ID:sm1AdeJg0
言っちゃなんだが地頭が違うからな
芸能人が子供に熱心な教育して良い大学入れても
あほっぽいお察しが多いのもしょうがないんだよね
0559名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/27(水) 11:48:52.93ID:BtyWXbud0
そういえば父親が早稲田出身とかいってた記憶があるな
ケンブリッジやオックスフォードに
行かせたいんだろうが、最低でも
早慶という感じかな
高校は宮崎大宮か宮崎西のどちらか
落ちて日向学院でしょ
大宮や西は宮崎を代表する進学校
田舎だから選択肢は少ないからね
付属中受験で中学受験してるんだし
学歴意識は高めなのは間違いないね
大宮や西に受かってたら芸能界にきてないだろうし
指原も登校拒否で地元進学校に幾なくなったから芸能界目指したみたいだし
0560名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/27(水) 11:51:56.47ID:D+BiqJcw0
https://youtu.be/2G-B5upjLjM
真ん中の少年がイギリスの貴族エリア出身だけど
発音はアメリカでは気を付けてるらしいけどからかわれてるよ
まあ変な英語なんだよアメリカでは
0561名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/27(水) 12:13:01.00ID:Ai9FJDQf0
にちゃんですら意味不明な上から目線の英語オジジオババがネチネチとけなしてくるのに
外国エリート界暮らしは正直きついと思うで
5ヶ国語話者同士でお前の英語はヘタクソすぎるとか訛りがキモいとか叩き合いしてて怖すぎる
ちょっと英語できて日本で他人にマウンティングしてるくらいが一番楽しいかと
0564名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/27(水) 12:17:41.85ID:dL1iL0Mb0
日本人は米の奴隷村民なのだから幼児から英語を教えるのは当たり前だ
林は日本が米の植民地だということを知らんのか
あっ!林は赤軍派だろ
0565名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/27(水) 12:21:19.01ID:2xEL0LTJ0
まぁ東大なんてまさにガラパコス

賢い連中は早くから世界に目を向けてるよな
0568名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/27(水) 12:23:27.01ID:Hy60SJHZ0
>>558
結局
芸能界デビューするしねwww
0569名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/27(水) 12:33:12.34ID:/rq0BlJz0
>>567
冗談じゃなくありえるから怖いわ
0570名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/27(水) 12:34:21.07ID:mAI1fqFS0
耳を育てておくと後が楽
0571名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/27(水) 12:35:49.41ID:D+BiqJcw0
>>565全然ガラパゴスじゃないんだけど

平均スコア 大学名 (学部・学科名)
938点  上智大学国際教養学部(※全体平均は732点)
920点  国際教養大学(全体平均)
877点  東京外国語大学外国語学部英語学科(※全体平均は719点)
874点  国際基督教大学(全体平均)
865点  上智大学外国語学部英語学科(※全体平均は732点)
856点 上智大学比較文化学部(※ 学部閉鎖)
823点  一橋大学大学院法学研究科(※法学研究科・法科大学院合格者)
800点  東京大学大学院生(文系)(※学部の平均は688点)
783点  同志社女子大学国際教養学科(3年次)
770点  早稲田大学国際教養学部
762点  神戸市外国語大学外国語学部英語学科
752点  東京大学(文科三類)
0572名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/27(水) 12:36:51.51ID:D+BiqJcw0
>>571TOEIC平均点
0573名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/27(水) 12:37:35.81ID:AP4133bZO
なに、このキモい母親


子育てなんかやってないだろ
0574名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/27(水) 12:42:06.93ID:6CjX6wZz0
自分が紗栄子で子育て楽したい&お金ほしいだったら
有名私大の附属にぶち込むかリゾート地でのんびり暮らすわ
イギリスの名門校とか労力も費用もかかりすぎて選択肢にも入れなさそう
0575名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/27(水) 12:53:44.45ID:KY7hGneZ0
455と471に付け加えるとすると、平均的な能力や並み以下な子ほど英語ができた方がいい
要するに東大に入れるぐらい優秀な学生でも、英語はできない
ダメな子でも、英語では東大に入るような子を圧倒できる
原の言うように、英語だけができても意味がないと言う人は、そのダメな子が英語も
できなければ、どうなると思うの?
存在意義はない
英語だけでもできれば、能力ある人と組めば、自分の居場所は確保できる
基本的にエリートより、何も取り柄がなさそうな子ほど英語教育が必要だろう
0578名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/27(水) 13:04:18.82ID:BtyWXbud0
国語や地歴は日本語なんだから英語より敷居は低い
必死にやれば成績に直結
文系に限れば結局英語の学力次第
社会に出て外資系行けば尚更
語学力堪能な帰国子女が東大出より
使える
そもそも語学万全なら後は数学だけ
やれば東大でも医学部でも受かる
0579名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/27(水) 13:08:37.19ID:yREL/NGR0
どうせ親のDNA的に学力高い子にはなれないんだからスポーツやらせる方が賢明。
0581名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/27(水) 13:21:16.01ID:yREL/NGR0
>>580
サッカーはいいけど空手はやめた方が良いな。
ダルやダル弟を見ると遺伝的にDQNになりやすい家系。
ケンカで相手を半殺しにして重犯罪者になる恐れがある。
0582名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/27(水) 13:24:53.43ID:eQ0FTI7x0
菊川怜は英語はそこそこ会話ぐらいできるが、菊川怜は受験英語学力でも
東大理系で上のほう

東大のスタンダードでは英語会話は厳しいのが現実
0583名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/27(水) 13:28:02.36ID:D+BiqJcw0
>>581
イートンに入るならサッカーも辞めないと
乗馬とフェンシングとカヤックだな
0584名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/27(水) 13:28:46.67ID:3S+Oo4lT0
現在は
家での独り言はなんちゃって名古屋弁
家族との会話は関西イントネーション+語尾にネ
家の外では標準語
関東に1年半行って帰ったころ長いこと標準語しか話せなくなっていた
なんか言葉次第で別の人格になる気がする
0585名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/27(水) 13:31:58.08ID:D+BiqJcw0
>>577
川平慈英 ジョン・カビラ マイケル富岡 デーブ・スペクター ショーンK
0586名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/27(水) 13:47:55.87ID:FvvKVLSu0
林先生の説は新しくない 政府関係の仕事をするような通訳はほぼ同じ意見
バイリンガルでも思考するのは母国語 
そして外国語能力は母国語を越えることはない
林先生がうまい例えを挙げてた 英語力はアプリだと
幼児期に大切なのはスペックを上げる教育だと
スペックが高ければいろんなアプリが入るんだよ
0587名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/27(水) 13:51:54.67ID:hx+k8shd0
>>253
布袋の娘さん、いじめられたらしいね
今井美樹もイギリス生活になかなか馴染めなかったらしい
たぶん最終的には紗栄子の子供たちも日本の芸能界だよね ゴクミの娘もそうだし だったら日本にいてもいいような気がするな
0588名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/27(水) 13:52:23.83ID:3S+Oo4lT0
脳科学的にはどうなっとるん?
おしえてちょエロい人
0589名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/27(水) 13:52:50.64ID:kVOYU8Lx0
それより両親が離婚して母親が様々な男性と付き合ったりしてることはどうなの
英語ができるとかプログラミングができるとかそれだけじゃ幸せにはなれない
0590名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/27(水) 13:55:11.47ID:kVOYU8Lx0
>>575
存在意義はないってすごいこというね
君に教育語る資格ないでしょ
0591名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/27(水) 14:01:27.75ID:hx+k8shd0
>>584
ちょっとわかる
身内で関西弁と標準語両方話す人いるけど、関西弁のときのほうが親しみやすい感じ なんでだろう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況