X



【五輪/野球】2024年パリ→28年ロス決定で「東京1大会限り説」が再浮上!★2 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ARANCIO-NERO ★@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/24(日) 20:01:09.72ID:CAP_USER9
 夏季五輪の開催地が2024年パリ、28年ロサンゼルスに決まったことで五輪野球・ソフトボール(以下野球)に「東京1大会限り説」が
再浮上している。

 20年東京五輪で追加種目に選ばれた野球だが、パリ、ロサンゼルス両五輪では再度選び直される。追加種目は大会組織委員会の
提案を国際オリンピック委員会(IOC)総会が承認して決められるが、いずれにせよ開催都市にとって魅力的な競技であることが重要。
この点、フランスでなじみの薄い野球が危うい立場に立っている。

 だいたい、野球は五輪と相性が悪い。人気が北中米・東アジアに限定されており、IOCが求める一流選手の参戦はMLB(米大リーグ
機構)の反対で望むべくもない。何より普及していない地域では再利用が難しい野球場を新設しなければならないことが、経費増大に悩
む開催地やIOCに大きなマイナス材料になる。こうしたことから米メディアでは五輪2大会同時選考が取りざたされた7月ごろから、「24
年大会がロサンゼルスでなくパリなら野球は存続しない」という意見が頻出していた。

 たった1大会で除外するのは気の毒−という心理も今回働きそうにない。野球とともに東京五輪の追加種目に選ばれた沖縄発祥の空
手はフランスでも人気があり、パリ大会での継続が有力視されている。「日本発」がひとつ残るから心理的負担は軽い。

 日本とともに野球をバックアップする立場にある?アメリカも「国技」アメリカンフットボールの追加種目入りに熱が入る。24年大会開催
にボストンが立候補していた2015年に国際アメリカンフットボール連盟(IFAF)が活動を開始。東京五輪の追加種目にも名乗りを上げ、
ロサンゼルス大会では組織委員会が提案することは確実とみられる。当初の予定通り24年大会での追加種目入りを目指すなら、「国民
的娯楽」野球存続への対応は二の次になりそうだ。

 24年パリ決定の報を受け「IOCとパリに、いかに大会に貢献できるかを説明する」と声明を出した世界野球ソフトボール連盟のフラッカ
リ会長。危機感は相当高い。(市坪和博)


野球三昧
http://www.sankei.com/smp/west/news/170921/wst1709210069-s1.html


前スレ ★1 2017/09/21(木) 18:21:00.66
【野球】<五輪野球> 2024年パリ→28年ロス決定で「東京1大会限り説」が再浮上!
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1505985660/
0006名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/24(日) 20:07:44.85ID:0lUZk0hO0
やきゆうとかさかとかいれんな
0008名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/24(日) 20:11:42.60ID:783qC8AS0
サカ豚の

嫉妬が見苦しい
0009名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/24(日) 20:12:15.61ID:K5+s1P0w0
やけうw
0010名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/24(日) 20:13:20.01ID:BdZj3FHN0
てか東京でもやるなや
0015名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/24(日) 20:18:36.22ID:d67ICsB30
糞野球東京オリンピックでも見たくない
つまんねーし
0016名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/24(日) 20:18:46.74ID:0uLUkbZ40
フランス人が野球知ってるはずがない
0017名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/24(日) 20:18:49.67ID:Odyom98D0
のたまw
0018名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/24(日) 20:19:58.75ID:4QUsK7At0
それでいい
0019名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/24(日) 20:20:30.56ID:2teRFPO00
>>4
五輪はこれでいいわ
各国最強の打者と最強の投手つれてくるだけでいい
0020名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/24(日) 20:20:57.57ID:iaLzuCXP0
あまりにつまらなくてまったく普及しない玉投げ棒振り〜w
0021名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/24(日) 20:22:44.04ID:Ux4Ijgyx0
プロが出る野球や、起源詐称のテコンドーは、いらない

ソフトボールは今後、アマチュアで普及したら入れてもいいかなって感じ

サッカーやテニスなどでプロ選手を出すのはやめてほしい
あくまでもアマチュアの祭典という方向で
0022名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/24(日) 20:24:00.39ID:5mSwtSOP0
24年以降は、や・き・う・な・し♪
0023名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/24(日) 20:24:58.64ID:Xd0VzBw90
つか1回限りでないと思ってる人がいるの?
0027名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/24(日) 20:33:13.47ID:xK6FdBQD0
清宮フィーバーなのに景気の良い話を聞かない
0028名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/24(日) 20:33:44.23ID:5mSwtSOP0
LAならワンチャン有ると思っていたバカがいるらしいよ
メジャーリーガーに対する知識が無い日本の焼き豚だから騙せるのであって
アメリカの焼き豚がメジャーリーガーの出ない大会なんか見る訳が無いのにw
0029名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/24(日) 20:37:36.56ID:p2Ux/kIS0
パリにやきう場作ってもすぐに遺跡になるだけだろ
何の遺跡かもフランス人には分からないままwww
0030名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/24(日) 20:40:35.40ID:ya1KbWiS0
>>13
>>29
一応あるよ。 町営球場よりもお粗末な所で国際試合をやっていた。
試合の実施基準(規格)がことごとく形骸化しているやきうだからこそ出来る芸当
※他の団体球技では絶対に実施許可が下りない
0031名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/24(日) 20:48:27.05ID:aM8BMRe60
野球は日本の娯楽スポーツに留めておいたといた方がいい
メジャーリーグのベースボールとも別物だと考えよう
野球で世界を語るのはナンセンス
0032名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/24(日) 20:54:25.39ID:p2Ux/kIS0
>>31
その別物のとこに行こうとした人をよく叩きまくってたなw
焼き豚は
0033名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/24(日) 21:08:11.38ID:aM8BMRe60
>>32
行った人を叩くのも間違いだな
日本の娯楽スポーツの枠では修まらない実力者なのだからメジャーリーグでベースボールに挑戦したくなるのは自然の成行
ただサッカー選手が海外に行くのとは別物
海外でもサッカーもしくはフットボールとして普及している
ダルビッシュが言ったように野球とベースボールは全く別物と考えた方がいい
その野球をオリンピックに競技として織り込むのは世界的基準で不自然極まりない

ただ、俺は野球が大好きだ
0034名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/24(日) 21:12:25.86ID:2FzHayxn0
>>27
一般人にとっては清宮なんてやたらゴリ押しされてる不細工ぐらいの印象しかないからな
あんなもんをスター扱いしてるのはマスゴミとそれに洗脳されてる老人だけ
0035名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/24(日) 21:13:04.09ID:lQx2PJUa0
小澤芽衣

1989年4月20日生まれ

八千代東高校卒業  

2014年4月に岩下健一と結婚したが、
わずか1年で離婚。

理由は夫が抱いてくれないから

Facebookやってるさ
0036名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/24(日) 21:31:39.06ID:DLGVHX3/0
>>28
そもそもIOCがメジャーリーガーの出場にこだわるのはそれが理由だからな
0037名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/24(日) 21:41:41.20ID:siUrD1qW0
野球はアメリカも日本もオーナー=興行主。
球団と選手はオーナーの持ち物。

なんで他所の興行にオーナーの私物の選手を無料で貸与して、IOCを儲けさせなきゃならんのよ?って。
オリンピックに出る選手の日当、怪我の補償はオーナー?ふざけるなって。

こんなバカでも分かる事が焼き豚には分からない。そこが不幸の元。
0038名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/24(日) 21:46:08.42ID:O5Xcztvd0
「説」ではなくもはや確定でしょう。
こんなモノを開催するのは馬鹿馬鹿しいと思っているのはIOCの関係者たちだけではありませんよ。
0039名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/24(日) 21:48:05.99ID:YlqUr4JA0
アメフトか8人ルールにすればいける。
0040名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/24(日) 21:51:04.72ID:0eUpB30R0
【IOC用語の基礎知識】

■Program プログラム=「正式競技・正式種目」
夏季大会28競技は2024年まで確定済

■Demonstration デモンストレーション=「公開競技」
既に廃止されている (現在ユースオリンピックのみで採用)

■Exhibition エキシビジョン=「模範演技」
冬季大会フィギュアスケートで採用

↑ここまでIOCが費用負担


ーーーーーー〈越えられない壁〉ーーーーーー


↓ここから開催都市が費用を自己負担

■Additional Event アディショナル・イベント=「追加種目」
除外・落選競技を都合良くねじ込んだ余興、2020年東京大会限定採用

    ↑
 ★野球はコレw
0041名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/24(日) 21:51:20.79ID:0eUpB30R0
正式競技 … プログラム Program

公開競技 … デモンストレーション Demonstration Sports

模範演技 … エキシビジョン Exhibition



追加競技 … アディショナル・イベント Additional Event
    ↑
 ★ 野球はコレ


「空き時間の余興」なんだから、こんなメダルに価値なんかない
当然、他のまともな競技のメダルの価値を下げることもない

価値を下げているとしたら、それは本物の金メダルと余興の金メッキメダルを
同じもののように見せかける詐欺報道を垂れ流す野球マスゴミが戦犯だということ
0042名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/24(日) 21:51:42.58ID:0eUpB30R0
我らが野球の世界の評価


焼き豚曰く「野球強豪国」のスポーツショップ店員
「野球って何?」
http://i.imgur.com/1APiH.jpg

野球の母国アメリカの国民
「WBC?知らない、ワーナー・ブラザースの関係?」
http://i.imgur.com/NfTZr.jpg

野球の母国アメリカの国民2
「WBCで日米が戦う?興味ない」
http://livedoor.blogimg.jp/saito234-wbc/imgs/6/9/69c7f0d5.jpg

カナダ人記者
「日本の野球なんて世界の誰も興味がない」
http://i.imgur.com/IWXhe.jpg

ダルビッシュの母国の若者
「野球って何?棒を使うんだっけ?」
http://i.imgur.com/E4rrz.jpg
0043名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/24(日) 21:52:54.19ID:0eUpB30R0
真面目な話、日本の若い世代や世界に普及させようと思ったら、

・当たってもケガをしない柔らかいボールやパットを使う
・陸上競技場・サッカー場で出来る形態にする
・同時に何人もの子供が頭を使って動ける全く新しいルールにする

これくらいの改変をしないとダメだと思う。

コルクの芯に糸を巻いて牛の皮で包んだボールだの、ブ厚い布製の
ユニフォームなんてものは、プラスチックもなかった戦前からの時代の
悪い意味での遺物でしかない。
今の時代にワラで作った蓑笠を着て歩く女性はいないし、ワラジで通勤する
サラリーマンもいない。野球を楽しもうとする時に押し付けられる環境は
それくらい時代錯誤なものなんだと割り切って改善した方がいい。

星野みたいにそれを美点と思い込んで威張るような勘違い世代はもう見捨てて、
現代に野球の面白さをよりスピードアップ・バージョンアップして見せるとしたら
野球の面白い部分のエッセンスだけを凝縮し重ねたような、根本的に新しい
ルールのスポーツにするしかないよ。

昔あったアフリカの子供に野球道具を与えて遊び方を考えさせたら、実際の
野球とは似ても似つかないものになって、しかし子どもたちは楽しんでいた、
っていうのは笑い話じゃなく、示唆に富んだ話なのじゃないかと思う。
0045名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/24(日) 21:56:32.09ID:dfSFNhcD0
オリンピックで野球観れるのは東京が最後
これ以降はありません
0046名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/24(日) 21:59:35.08ID:0eUpB30R0
■オリンピックの野球の歴史

1904年 △ セントルイス大会で公開競技
1906年 ● アテネ大会 除外  
1908年 ● ロンドン大会 除外
1912年 △ ストックホルム大会で公開競技復活
1916年 ● ベルリン大会 除外
1920年 ● アントワープ大会 除外
1924年 ● パリ大会 除外
1928年 ● アムステルダム大会 除外
1932年 ● ロサンゼルス大会 除外
1936年 △ ベルリン大会で公開競技復活
1940年 ● 東京→ヘルシンキ大会 除外
1944年 ● ロンドン大会 除外
1948年 ● ロンドン大会 除外
1952年 △ ヘルシンキ大会ではフィンランド式のペサパッロが公開競技を開催
1956年 △ メルボルン大会で公開競技で復活
1960年 ● ローマ大会 除外
1964年 △ 東京大会で公開競技で復活
1968年 ● メキシコシティ大会 除外
1972年 ● ミュンヘン大会 除外
1976年 ● モントリオール大会 除外
1980年 ● モスクワ大会 除外
1984年 △ ロサンゼルス大会で公開競技で復活
1988年 ○ ソウル大会で正式競技

2008年 ○ 北京大会で正式競技
2012年 ● ロンドン大会で正式競技から外される

2020年 △ 東京大会で追加競技


セントルイス大会から北京大会まで104年間。

その間じつに8回も「復活」させてもらって、しかしあの中国にすら
野球は普及も定着もしなかった。

もう野球という競技がテコンドーや近代五種よりはるかに魅力のない
お荷物だと認めるしかないだろう
0047名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/24(日) 22:01:24.22ID:DLGVHX3/0
>■Additional Event アディショナル・イベント=「追加種目」

この訳がそもそも間違いなんじゃないかな?
確かにイベントは「種目」とも訳せるが
本来五輪の種目ってのは実施競技の中のカテゴリー
つまり体操における「あん馬」「つり輪」なんかがそれであって
競技そのものを指してるわけじゃない
これに関してはただの「追加イベント」って訳が正しいんじゃないのかね
0049名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/24(日) 22:05:50.88ID:GPILtMqy0
>>23
正式に復活したと信じているバカも結構いる
0050名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/24(日) 22:12:23.75ID:hW0XCP3R0
>>33
娯楽という言葉でごまかしてるけど、日本の野球は弱いといってるようなもん
0051名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/24(日) 22:14:49.24ID:pg4DgQZ70
や・や・やきうの大爆笑
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況