X



【野球】名コーチが論証 清宮、中村は正直厳しい。ホームランを打った打席も形が悪い。 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001pathos ★@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/22(金) 03:38:51.69ID:CAP_USER9
金属バットから木製バットに変わり、その対応に苦しんだとも言われているが、はたして日本代表の打棒を阻んだものとは何だったのか? 近鉄、ヤクルト、巨人などで打撃コーチを務め、多くのスラッガーを育ててきた名コーチ・伊勢孝夫氏が解説する》

 まず印象的だったのが、日本の各打者が外国人の投手のツーシームに対応できなかった点だ。アメリカはもちろん、カナダ、韓国の投手もツーシームを投げていた。日本でも、最近の高校生はツーシームを投げる投手がいるようだが、同じツーシームでも、国際大会に出てくるような投手は、球速が140キロ台後半と威力が違う。

 技術的なことを言うなら、ツーシームに対応するには、前足(ステップする方の足)のヒザを柔らかく使うことだ。言葉にするのは難しいが、動く変化球の多くはヒザ元から低めに落ちる。その軌道にバットを合わせるには、ヒザを柔らかく使わないとボールを捉えられない。

 プロの世界では「ボールは前足で捕まえる」という言葉があるほど、バッティングにおいて前足は重要なポイントである。10人打者がいれば、10通りの構えやスイングがある。しかし、”前足で捕まえる瞬間”というのはみんな一緒なのだ。バットにボールが当たる直前のシルエットといえば、理解してもらえるだろうか。

 これは高卒であれ、大卒・社会人であれ、アマチュアからプロに入ってくる打者が最初にチェックを受ける、いわば関門のようなものだ。この形がしっかりできている打者は、プロのボールに対応できるということで、まずは第1関門通過ということになる。巨人の坂本勇人は、1年目からこの形ができていた代表例だろう。

 残念ながら、今回の日本代表にそれができている選手は少なかった。唯一高いレベルでできていたのは、大阪桐蔭の藤原(恭大)くんぐらい。彼はスラッガーが並ぶ打線のなかで、自分の役割をしっかり理解し、出塁することに徹底していた。だから、長打の意識を捨て、広角に打ち分けていた。あれを強振してしまうとファウルになるのだが、藤原くんはヒザを使いながらうまくミートし、ヒットを重ねていた。まだ2年生らしいが、来年が楽しみな選手だ。

 安田くんはまずまずできていたが、清宮くんや中村くんは、正直厳しいと言わざるを得なかった。清宮くんはホームランを放ったが、その打席もヒザでボールを捕まえる形になっていなかった。

全文:https://sportiva.shueisha.co.jp/clm/baseball/hs_other/2017/09/21/___split_45/index_2.php
0034名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/22(金) 04:25:10.19ID:xbnEQAQu0
高校通算打率五割超え
HR率はメジャーのボンズやマグワイヤ以上の頻度
少なく見積もっても打率は3割7分、HRは55本は狙えると思うけど
もちろん今すぐじゃなくアジャストしての話

ハンクアーロンになるかジョージブレットか
ルースにはさすがに及ばないと思うけど
0036名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/22(金) 04:25:37.01ID:tUeVTfWh0
まぁプロと素人の違いは身体能力の差が歴然としてるところだな
いくら運動神経よくても、大概の人がプロになんてなれないわけだが、
それは身体能力が人並みだからだよなぁw
だからこそ身体能力に恵まれてるのに、センスがないと腹が立つってのはあるよな
0037名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/22(金) 04:25:48.66ID:rJuQM0B80
とにかく 「気に食わない」。 そう言っているのだろう。
0038名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/22(金) 04:27:03.82ID:Hf63B2kO0
>>34
ねーよ
0041名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/22(金) 04:28:56.91ID:gsP8kexh0
打てない豚はただの豚だ
0042名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/22(金) 04:29:46.89ID:0Ez+Ppt/0
そういえば高野連に所属しないでプロ目指すとこどうなったんだろ
0043名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/22(金) 04:32:26.47ID:ACeEWJMr0
伸びしろがあるってことだろ
0044名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/22(金) 04:33:06.73ID:4Ztz8qHo0
形が悪くてもあれだけの本塁打数
末恐ろしい
0045名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/22(金) 04:35:36.97ID:dCuF20W40
膝なっ!!!
0047名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/22(金) 04:36:22.53ID:e0GwbDm10
高校時代ホームランなかった小笠原がホームランバッターになって2000本安打したり
高校時代それほど注目されなかったイチローが4000本安打打ったり
まあ高校時代の成績からどうなるかなんてわからんよ
0048名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/22(金) 04:37:12.70ID:bkRrum4L0
>>30
関係ないしお前のさじ加減1つ
0051名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/22(金) 04:42:02.71ID:02CdE6qQ0
>>2
高校の指導者が大事なのは目先の勝利
でドラフトかかれば見返りがあると
それ以降なんて考えてるはずがない
0053名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/22(金) 04:45:30.23ID:IRbwyywV0
まあ本物なら実績で押し通ればいいだけ。こーゆー理論分析で「説明するのが難しい」なんてのはまず間違いなく個人の寿司嫌いによる決めつけだから
0054名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/22(金) 04:51:27.75ID:HpcdDX1x0
才能だけでここまで来れる奴なんかおらん
こいつらは努力もできるし順応性もあるからこの位置に居る
他人の努力と才能でメシ食ってるコーチとかいう奴の言うことなんかどうでもええ
0055名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/22(金) 04:56:07.27ID:XoOitXHa0
こんなゴミクズコーチの言うことなんて全くアテにならないというのは歴史が証明している
0057名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/22(金) 04:58:06.61ID:M7nY5T6q0
清宮の守備が…DHのあるパ・リーグがいいのでは
0060名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/22(金) 05:00:48.41ID:y5Jovud20
NHKが嬉しそうに清宮が凄いってニュース報道してるのが気分悪いな。
0061名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/22(金) 05:00:55.64ID:rF3JlxkV0
伊勢の打撃フォーム

爆笑モンやぞ
0062名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/22(金) 05:01:38.72ID:F8D97ljE0
教えりゃええだけやん
0063名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/22(金) 05:02:50.08ID:YHxnkg2k0
タイプ的に巨人の長野と同じタイプ
長野もアマチュア時代から身体能力が違うとかで守備的な評価はされていたけど打撃はプロでは通用しないとだいぶ言われてた
バレンタインいたときのロッテ入ってれば今より打撃は格段によくなってて今でも三番ガンガン打ってた可能性高いね
巨人入って基礎的な脚を使った打撃は治ったけど、応用である打撃が一切伸びていない。打席離れて立ってるあれも慣らすための手段であってあそこからの発展性を伸ばすものはやってないんだよね
0064名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/22(金) 05:04:32.30ID:IwPAWapg0
>>1
形が悪いのに打てるならむしろ伸びしろ大きいとも言える
0067名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/22(金) 05:07:24.66ID:LP5iIKKI0
ピザって十回言って見な、

で、清宮は?
0068名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/22(金) 05:07:49.99ID:EpHv9ifz0
中村はいくらでも矯正効くだろ
0069名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/22(金) 05:08:58.98ID:y8k7yGGt0
近代的な足の使い方がヒザボロで出来ないんだろ。
粘りながら捻る動作がいるからな。中学でオワコン。
結果重心移動で低確率で当たれば飛ぶだけのクソフォーム。
0071名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/22(金) 05:09:38.34ID:zy9kVzKi0
>>50
石川くんは
来年も米ツアーに残れそうだから
日本のどの野球選手より上だよ
0073名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/22(金) 05:11:23.12ID:tUeVTfWh0
中村は無理やでww
体もでかくないし、完全手打ちだし、守備も下手だし
大学社会人で育って、即戦力になるようなら取ればいいというスタンスでいいだろうな
修正してまともに育つとは到底思えんが
清宮とはまったく次元が違うレベルの低さだよ
0074名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/22(金) 05:12:37.84ID:y8k7yGGt0
あそこまで細い下半身で成功してるやつは居ないよ。
それでいて100キロオーバーなんだから、よほどヒザが悪いのか、頭が悪いんだろうな。
バカの1つ覚えな背筋しかやってないのかね。
0075名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/22(金) 05:13:09.25ID:4LfD2pOE0
中村くんは打ち上げる練習ばかりしてたんですよと母校の監督が言ってたけど、打ち上げるだけなら誰でも出来て当たり前でそれが通用しない相手が出てきたらどう対応すんのって話
それがU18での結果である手も足もでませんだな。教える側ももうちょっと頭使って指導してくれ
0077名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/22(金) 05:14:44.83ID:y8k7yGGt0
中村は頭悪そうだし金属打ちだが、清宮みたいに壊れてないからな。
過大評価なのは間違いないが肩はいいし足も速いから使い道はあるだろう。
坂本みたいな天才バッターと比べてた奴らは見る目ないにもほどがあるが。
ただの形態模写レベルのコピペ脳。
0078名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/22(金) 05:15:08.58ID:tUeVTfWh0
清宮の場合当たればHRにできるから身体能力的には問題がないやろな
ただスピードボールに対して振りが速くないから遅れがちなのが、
簡単になおせるレベルの問題かどうかやな
まぁ筒香もストレートに弱いけど、あそこまで打てるから
NPBならなんとかなるのかもしれんがね
0081名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/22(金) 05:16:53.87ID:Yg+dbqay0
清宮に高校野球全体が踊らされて馬鹿かっつーの
清宮新記録用のボールのせいでホームラン乱発
おまけに中村みたいな小物が清原の記録を抜いて新記録
ほんと呆れるわ
0082名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/22(金) 05:17:56.21ID:M3M9pS100
そんな簡単に矯正できんならプロは二軍の底辺までみんな完璧なフォームで打ってますわ
0084名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/22(金) 05:18:41.10ID:tUeVTfWh0
清宮ボールに関しては清宮関係ない話w
地方は甲子園で使ってる球と違うしなw
現に地方でのHR数は例年通りだしww
甲子園で突如例年の2倍になるという常識外のことが起きただけでw
0085名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/22(金) 05:19:28.84ID:GJcjYCMA0
解説が難しい
0090名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/22(金) 05:23:14.65ID:d7aiCioe0
100mに例えると、持ちタイム11秒台の清宮を
持ちタイム10秒そこそこの選手を差し置いて
日本のマスコミが清宮は優勝候補と報道している様なもん
練習相手の高校生の技量を考えず
本塁打をこれだけ打っているから凄いという馬鹿理論
0093名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/22(金) 05:24:40.38ID:y8k7yGGt0
金属なら前方移動しながら木製ならミスショットのスイートスポットでも飛んでいくからな。
そういった荒さが金属打ちフォーム。木製だとなんで飛ばなくなるのか分かれ。
欠陥フォームだと5分の1になるスイートスポットに当てることさえできなくなるわけだ。
ましてやプロじゃ手元で変化するボールやあまり目測が落ちないスピン量があるからそんなクソフォームじゃ、まず当てることが不可能になる。
清く正しく打ちやすい4シーム投げる高校野球と、それ以外の違いは大きい。
0095名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/22(金) 05:27:39.40ID:Vuq2e4xn0
名コーチが気づいた清宮幸太郎の欠点。修正のためにも早いプロ入りを
https://sportiva.shueisha.co.jp/clm/baseball/npb/2017/09/08/___split_69/
こちらの記事でスイングの修正点を指摘している

>いい打者というのは、バッティングの際に股関節の部分がねじれ、ユニフォームにシワが寄る。
>DeNAの筒香嘉智などがそうだ。
これからは股間のシワに注目しよう!
0096名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/22(金) 05:27:53.24ID:vJdxOTf60
松井や清原のような怪物って雰囲気は無い
時代にあったトレーニングしてホームラン打つ技術身に付けた野球が上手い子達なんだろうなぐらい
0097名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/22(金) 05:27:55.53ID:X3/Sb+yR0
>>88
そらおっそい玉投げてる雑魚相手に金属バットでうってるだけだからなしかも練習試合がほとんどという
0100名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/22(金) 05:29:00.42ID:d7aiCioe0
U18の試合見てれば
如何に清宮が過大評価されてるか分かるはずだが
それでもプロのスカウトは清宮をドラフトで一位指名するんだろ
0102名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/22(金) 05:29:51.29ID:zy9kVzKi0
今年の高校3年世代の投手が当たりなしレベルの
低レベルだったのは清宮には不幸だったな
0104名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/22(金) 05:31:07.71ID:Fa+fiZAF0
伊勢さん猥褻坊主みたいかなあ
0106名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/22(金) 05:32:34.13ID:HTTqIWxZ0
>>1
伊勢ダンス♪伊勢ダンス♪
0108たま (*'-'*) ちゃん ◆c4mDvi.Hm6 @無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/22(金) 05:33:28.67ID:FwRR88ez0
     〜
    ノJJJし     
    ( *'-'*)    今どき、豚双六やってるヤツなんて
   ,ノ゙゙゙゙゙ハヽ、   何考えて生きてんのかね
  `〜し-Jー′
0110名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/22(金) 05:35:57.94ID:M3M9pS100
清宮いくくらいなら大社の即戦力でええわもう
0112名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/22(金) 05:37:28.26ID:vJzw2nvV0
話にならんわな
0113名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/22(金) 05:37:42.15ID:/7S29be30
清宮はレベルが高すぎるということと早実というチームであったことが災いしたな
レベルが高いから、どんな打席でもホームラン狙い、そして投手陣が弱いからホームラン狙いも正当化された

日本でも高めのストレートにはやや弱点を見せていたからね

まあ、それとプロでやれるかどうかはまた別の話 そもそも、当時の松井だって、ツーシームやらチェンジアップを
打てたかというと、たぶん打てなかっただろ
0114名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/22(金) 05:38:08.87ID:CZf3PGof0
そりゃ高卒打者で即戦力なんて皆無に等しいからな
0115名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/22(金) 05:38:36.74ID:fyegcXHN0
お前らいいたい放題だな、アホのくせに。
清宮は成功するよ、体やわらかいから対応出来ると思う。
0117名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/22(金) 05:39:16.89ID:UqMsd1/70
>>34
おじいちゃんお薬の時間ですよ
0119名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/22(金) 05:39:56.86ID:cVbmmn1c0
こいつの推されっぷり気持ち悪いな
何の力が働いてんの?
甲子園に出れない、ちょっとホームラン打ったレベルだろ?

野球が終わってるからスター作ろうと必死なんかね。
0120名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/22(金) 05:41:20.75ID:NMrN4zAj0
いつになったらツーシームに対応できるようになるの?
4年後も同じこと言ってるよね
あとボールが飛ばないとか

もう国際試合やめたら?
0121名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/22(金) 05:42:01.71ID:I7sXnwiw0
>>8
いや松井は完璧って言われてただろうが。
さすが知ったかのゴミニート。

テレビのスローや新聞のコマ送り写真で詳しく解説してたけど、直すとこ無い、このスライダーは完璧って言われててその通りだった。
0122名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/22(金) 05:42:08.90ID:sKq5rLtp0
どっか俺を雇ってくれないかな。
セリーグなら打率2割5分、ホームラン25本はいけると思う。
0123名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/22(金) 05:42:37.74ID:PTCD77Fs0
まずハードな練習してんのに何であんなに太ってんだ?
0124名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/22(金) 05:45:06.64ID:y8k7yGGt0
情報と筋力トレーニングは発達してるが、それが良い方に作用していない部分がある。
動作というのは、器具を使うだけで鍛えられない。
情報というのは消化して自分で組み立てられなければいけない。
情報を鵜呑みにして、間違ったフィジカルを作れば、間違った技術が身に付き、結果的に壊れる。
0126名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/22(金) 05:48:30.39ID:3kLtTkJx0
レベルの低いNPBで活躍するだけならちょっと頑張れば行けるだろ
ただメジャーで通用する打者になりたいなら相応の努力が必要になる
0129名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/22(金) 05:52:49.36ID:21Ld7VzK0
ここ数ヶ月の清宮くんの活躍

東京都予選で自らの決勝エラーで敗退
前の打者を敬遠され相手に舐められる
チョンに4タコ
0130名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/22(金) 05:54:42.86ID:MvwomW/h0
高校野球はプロ関係者が指導に関わることを
禁止してるからなwこんなの虐待以外の何物でもない
最近は元プロが関わったりしてるが
基本的に素人が指導してるよ
スポーツ医学とか一切しらない
水飲むなうさぎ跳び準備体操でストレッチが当たり前
0131名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/22(金) 05:55:57.46ID:45hPPns80
清宮は松井レベルは無理でも松中、阿部レベルにはなれるだろ
中村は城島レベルまで化ける可能性を秘めてるが谷繁、里崎レベルまでの可能性が高い
0132名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/22(金) 05:56:10.03ID:OzU8z1ly0
清宮はどうみても相撲取りのほうが向いているよね (´・ω・`)
0134名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/22(金) 05:57:52.02ID:y8k7yGGt0
今年のドラフトは地雷だらけだ
中村はよくて元中日の中村レベル
清宮はドラフト史上最高の大型核地雷の可能性を秘めている
去年の田中正義からの流れだな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況