X



【音楽】山下達郎がライブで合唱する人に苦言「あなたの歌を聴きに来てるんじゃない」★3 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001砂漠のマスカレード ★@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/18(月) 16:39:05.53ID:CAP_USER9
17日放送のラジオ番組「山下達郎のサンデー・ソングブック」(TOKYO FM)で、歌手・山下達郎がライブ会場で曲に合わせて歌う客に対して、苦言を呈した。

番組では、山下が「ひとつ気になるお便りですが」とリスナーメールを紹介した。投稿者は、山下のライブに行くと盛り上がった場面で、つい大声で合唱してしまうという。
そのため、隣の席の妻から「あなたの声しか聞こえない」と文句を言われ、周囲の人にも迷惑をかけているのではと思ったとか。

投稿者の「これってダメでしょうか?」という問いかけに山下は「ダメです」と即答する。
続けて「一番迷惑」「あなたの歌を聴きに来てるんじゃない」と厳しく諭したのだ。
山下は隣の席の人が大声で歌っていたら、「私は(文句を)言いますよ」と語り、投稿者に注意を促していた。

なお、山下の主張はTwitterでも共感を得たようだ。とあるリスナーがこのやり取りを紹介すると、
18日10時の時点で1万9000件以上のリツイート、1万4000件以上の「いいね」を集めるなど、多くの反響を呼んでいる。

http://news.livedoor.com/article/detail/13627726/
2017年9月18日 11時12分 トピックニュース

https://www.youtube.com/watch?v=U_XwXc09P_g
山下達郎 Endless Game

https://www.youtube.com/watch?v=is26u6mN5DA
山下達郎 - さよなら夏の日

前スレ                     2017/09/18(月) 12:28
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1505711625/
0662名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/18(月) 20:41:04.91ID:HAekOgji0
記者の文章力が落ちていて言いたいことが伝わってこない
対立煽ってるように見える
0663名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/18(月) 20:41:25.16ID:lGUduJdN0
野球見に行くと隣で音程駄々外れで歌ってる奴いるからそいつも批判してほしい
あれじゃーうてねーよ
0664名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/18(月) 20:41:49.97ID:8tWPUvTn0
ドトールコーヒーは悪の結社、創価学会の
一員だ
集団ストーカーを行なってる
エクセルシオールカフェ、星乃珈琲はドトールグループだ
エクセルシオールカフェ赤羽東口店(現在ドトールグループ サンメリー赤羽店)閉店は証拠隠滅
ドトールも創価も法的措置を取らないのは
事実だからです
当時のドトールコーヒー社長 17年4月左遷サンメリー社長へ
とうきょうときたくあかばねは
そうかのまち

 わたしはあなたのために、信仰が無くならないように祈った。

(新約聖書 『ルカによる福音書』22章32節から)
転載可
0665名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/18(月) 20:42:02.89ID:lpKCxRn10
>>1
確かに
0667名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/18(月) 20:42:43.35ID:dbitjPqV0
山下達郎なんかに金落とすのやめろよ
コイツと竹内まりやの思う壺じゃん
0669名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/18(月) 20:43:19.17ID:VsVeXt3a0
>>17
世の中には、人に聞かないとわからない人もいる、という事です。
0670名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/18(月) 20:43:32.44ID:wioyQTsS0
隣に迷惑な音量で歌う以外にも迷惑な客はいるだろう
禁止だと放送かかってる側から写真撮りまくりとか、食いもの持参とか、そのゴミを放置とか
マナーの問題だろう
0672名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/18(月) 20:44:54.24ID:uFmL45P50
>>643
おいおいw

四畳半フォークソングの真逆だよな、シュガー・ベイブは。
0673名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/18(月) 20:44:57.77ID:FnyXkzb70
しかし、このスレには芸スポによく居る自称音楽通は居ないのか?

山下達郎のコンサートならダメで、誰なら大丈夫だとかって、このぐらい分かる話だろ、音楽知ってるなら
0674名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/18(月) 20:45:00.00ID:YA3EU5PE0
みんなで歌おう!的にマイクを観客席に向けた時に歌うのならわかるけど
ずっと大声で歌っているってことか、それは隣の人は迷惑だと思うわ
0675名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/18(月) 20:45:39.68ID:ZV4iLl1LO
リツイート何万件ウハウハ

いいね!何万件ウハウハ

これって新興宗教脳に染められてるっぽいんだよなw

何かみんな、騙されて動かされるの好きだよね(笑)
(゜∇゜)
0676名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/18(月) 20:46:11.53ID:QT5BMuVx0
>>553
アルバムに入ってるの聴いた?
最高だよ
0677名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/18(月) 20:46:26.46ID:HAekOgji0
>>55
ゲラゲラゲラ
0679名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/18(月) 20:47:17.32ID:lpKCxRn10
公共の場で鼻ピーピー鳴らす奴も禁止
0680名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/18(月) 20:47:46.62ID:p3BGMrZE0
>>661
集客出来ようが出来まいが関係なす
というか集客出来んのか?
えらい詳しいんだな
0682名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/18(月) 20:49:16.93ID:5mm0clk10
実を言うと立ってるのも本当は疲れるから立ちたく無い
だけど周りが立ち上がってたら立たないと何も見えない
0685名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/18(月) 20:50:33.80ID:wxTUjVp30
君は運よく世に出れたから良いけど、基本ゴーストレベルの放送禁止ブサなのを忘れてはいけない。
0688名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/18(月) 20:52:33.81ID:6F963M6o0
ライドンターイム!
0689名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/18(月) 20:53:05.91ID:F76uHj7n0
アジカンのライブで似たような事言ってて滅茶苦茶嫌な気分になって帰って来たの思い出したw
自分は別に大声では歌わないけど歌うくらい別にええやんけ
0691名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/18(月) 20:53:23.25ID:WLpnD7/wO
山下達郎と中島みゆきの言うことは聞けな。
0694名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/18(月) 20:55:08.97ID:ga9iDWxv0
赤いヘルメットの野呂圭介さんが合唱しないでというrプラカードを掲げればいいのです
0695名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/18(月) 20:55:39.86ID:2XObHIjD0
ドーナツソングぐらいだろあとレッツダンスベイビー、FUNKY FLUSHIN'、SPARKLE、土曜日の恋人、STAND IN THE LIGHT-愛の灯-
ここらへんはのれるって言えばノレル
0699名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/18(月) 20:56:25.31ID:t0L9NVGU0
言い方の問題だと思う

こんな言い方は最低だと思う

歌を聞かせる立場で
0702名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/18(月) 20:57:54.90ID:6F963M6o0
大瀧こそ暗いだろ
しかも実際早死にしたし
0703名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/18(月) 20:57:55.81ID:t0L9NVGU0
綺麗な歌声とか

歌が上手いとか

ろくな人間いないよね

小田とかも
0705名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/18(月) 20:59:27.12ID:2TAGTRhS0
SMAPババアはどこに行っても嫌われ者だな
0706名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/18(月) 20:59:34.71ID:wghtgjQ+0
そんな奴いたかどうか覚えてないくらい気にならないけどな
しんみりした曲で一人だけ大声で歌ってたらあれだが、そんな奴まずいないし
0707名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/18(月) 20:59:53.75ID:BF1khy/b0
こいつは竹内が明菜に提供した曲を歌い方がとかディスってた
明菜の歌い方なんて元から知ってるだろ

自分達で提供しておいて
あとで明菜の歌い方に因縁つけてる山下の方がおかしいんだよ

歌手がどう表現しようと自由だし相手の領域だからね
その部分に文句を言った作曲家やアレンジャーは居ないでしょ

ズケズケ言いたい放題で和田アッコみたいな男だ
0708名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/18(月) 21:00:13.52ID:embHYQz20
このひとの外見が福山雅治とかミュージシャンではないが阿部寛だったら
売れたか、いや逆にもっと売れたんでねえかとダチ二人が飲みながら論争に。
とりあえず外見が平井堅だったらホモになって竹内まりやとは結婚してなかったと
いう結論にはなんとかなった。
0714名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/18(月) 21:02:06.49ID:T4RqVbPG0
>>699
確かに、言い方次第では喧嘩になる可能性あるからな
「あのぉ、すいません、ちょっとボリューム落としてもらえませんか、ごめんね」
こんな感じかな

前に爆笑問題が学生の頃に二人で佐野元春のライブにいって
他の公演も全部見てきてる田中が、次はこの曲、次はあれって解説しはじめて
とうとう太田の隣で佐野のMCまでちょい食い気味で先に言い始めて
ウザくてしょうがなかったって言ってたな
0717名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/18(月) 21:03:47.55ID:TM+28Pm80
この人のファンなら静かに聴きたい人ばっかなんじゃないのかよ
ライブする教祖様によりけりだから山下達郎みたいな人のファンなら迷惑になるほど歌う人いないと思ってた
テンション上がって一小節くらいは歌ってしまうかもしれないけど
0719名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/18(月) 21:04:21.64ID:FnyXkzb70
>>707
上を向いて歩こうの作詞家の永六輔は、坂本九の歌い方が酷いとレコード発売した当初に説教したそうだ

その上を向いて歩こうがビルボード1位を取ったら歌い方がいいと褒めたそうだがw
0721名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/18(月) 21:06:41.35ID:y8jkemxK0
>>81
ファーwwwwwwwwwww
0722名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/18(月) 21:08:17.72ID:LpfxWkLl0
>>714
ダイゴがジャンヌのyasuとラルクライブに行った時にyasuがそんな感じだったらしいが、
嫌な素振り見せずに楽しかったです!とブログかTwitterに書いてて、良いおぼっちゃんだなと
0724名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/18(月) 21:09:04.79ID:JCh7BK3M0
>>55
何の罰ゲームだよwww
0725名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/18(月) 21:09:23.62ID:LH1YCqnR0
じゃーないか、隣で大声で歌っているのがキムタクでも同じことが言えるのか?
言えるのかよ!
0726名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/18(月) 21:09:35.60ID:vIAPoTkr0
オペラとかミュージカルで観客が歌うのは無しだが、
ロックやポップスのライブで客が歌うのは別にいい。
っていうか、そこがライブのいいところだと思う。
静かに曲を聴きたいのなら、家でCDでも聴いてればいいんじゃねえか、
0727名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/18(月) 21:10:05.80ID:skaqHLBN0
パート3まで来てまだ長渕がーとか繰り返してんのか
本当発達障害って延々と同じこと繰り返すのすきだよな
0729名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/18(月) 21:11:49.31ID:rM/OcUNz0
碑文谷バラバラ殺人事件って、覚えてる・・・?
小池百合子と鳥越が争った都知事選挙の直前に発生した

犯人は長期の引きこもりニートのはずなのに、腕のけんすいだけでマンション外壁を三階まで
よじ登って侵入したというあの事件

どうやらガチの対日工作員だったらしく、パチンコ利権から完全な報道統制が敷かれたらしい
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/news/1469615198/137-
0731名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/18(月) 21:13:55.60ID:8roYNbLo0
そもそもLIVEに行く意味がわからない
CDでいつでも聴けるのに不思議だ
電話で済む用事なのに
わざわざ出かけていく滑稽さに似ている
0732名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/18(月) 21:14:07.24ID:bG7e40tF0
>>668
客に直接「そんなに時間が気になるなら帰んなさいよ」って言ってホントに客は帰ってしまった
その後謝りつつも「最前列には最前列のマナーがある」と持論を展開しとった
0733名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/18(月) 21:14:10.34ID:XwbOuTiK0
>>22
色々と考えるなあw
ラストライブとか震災のとか
隣嫁とはいえ絶叫してたわw
0735名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/18(月) 21:15:12.61ID:FnyXkzb70
>>726
基本的にニューミュージックの人ってのはサウンドの作り込みに拘る人が多く、その音楽を鑑賞して欲しいと考える
だから会場や音のセッティングなどにもかなり拘り、アレンジもコンサート用に変えてみたりもする

ある意味、ソプラノ歌手が歌うクラッシックコンサートで、客席でも歌っちゃうのと同じぐらいダメなことって彼らは考えている
0736名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/18(月) 21:16:17.81ID:+kHqwhdd0
歌のコンセプト次第だと思う
日頃叫びたくても叫べないような台詞がサビでインパクトを与えてるような歌なら、観客もサビの部分は一緒に叫びたくなるだろうからね

山下達郎のは聞き惚れて欲しい曲だらけという印象だけど、青春真っ盛り系は逆に聞き惚れられても困るんじゃね
0737名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/18(月) 21:17:55.94ID:KxV6jqr50
当たり前だろそういう無神経な奴は行くなよ
腹立たしい
0739名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/18(月) 21:18:11.62ID:vjLA/VAv0
みんなで一緒に歌えるような曲や客席にマイク向けてるとき以外は大声で歌うべきじゃない
0740名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/18(月) 21:18:14.11ID:mIIHECnV0
グレン・グールドなら「明暗」を投げつけてるレベル
0741名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/18(月) 21:18:26.84ID:CQ3CEgiU0
長渕「巡恋歌 セイッ!」
客「好きです好きです心から」
長渕「セイッ セイッ」
客「愛していますよと」
長渕「ハッ セイヤー」
客「甘い言葉の裏には」
長渕「オラッショ! セイッ!」
客「一人暮らしの寂しさがあった」
長渕「セイ!」(ジャカジャカジャカジャカ)ギターひく
0742名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/18(月) 21:19:05.78ID:kWPlvA3+0
黙れハゲ!
はい論破
0745名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/18(月) 21:20:56.55ID:vIAPoTkr0
>>735
大瀧詠一が観客全員がヘッドホンで聴くというライブをやった事があるが、
あの系統のミュージシャンにとってはヘッドホンライブが一番理想って事かな。
これなら、仮に客が歌っても他の客にはまず聞こえないし。
0746名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/18(月) 21:21:35.29ID:BF1khy/b0
>>732
こいつ適当に歌ってんじゃね

玉置なんか全身全霊込めて歌ってる感じで客の挙動なんて気にしてなかったけどな

山下は声量はありそうだけど器械みたいな歌い方だからCDでじゅうぶんだな
0747名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/18(月) 21:22:09.67ID:h8TOWSXm0
ジャニーズと長年もたれあいを続けてるから
そんな大声で歌うような客がいつのまにか増えてしまったんじゃないのか?

自業自得だろうが、山下よ
0748名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/18(月) 21:22:40.68ID:kWPlvA3+0
マジレスすると客が歌える様な歌なんてライブでやるなよって話し
それでもプロかお前は?
客も歌うのが無理だと思えば大人しく聞いてるわ
0750名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/18(月) 21:24:30.21ID:R47iIpNj0
長渕より達郎の方が好き。長渕は泥臭さがある良さ。達郎は洗練された良さがある。
まあ好き嫌いだけどね。
0751名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/18(月) 21:24:56.49ID:mIIHECnV0
こいつ番組に呼んで公開説教でもしろよ
0752名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/18(月) 21:25:22.20ID:6NDXhmhR0
このハゲ
0753名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/18(月) 21:25:31.86ID:4kuLNiGq0
ファンと称する信者が邪魔なんだよ
こいつらがいなければ今頃テレビ解禁だった
0754名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/18(月) 21:25:35.21ID:FnyXkzb70
>>745
そこはアーティストによりだろうね
ドラムの重低音など体感するものまで含めた生音こそが至高と考える人も居るしな

まあ、少なくとも「音楽は鑑賞するもの」って意識は強い
0755名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/18(月) 21:26:13.65ID:KAp25iup0
>>748
すっげー下手なのに隣で大声で歌うバカがいるから困るって話なんだが?
0756名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/18(月) 21:26:14.92ID:vIAPoTkr0
>>738
クラシック、オペラ、ミュージカルは様式美を楽しむ。
ロック、ポップスは「自由」な音楽だから、客の参加もある程度自由。
0760名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/18(月) 21:27:58.55ID:vIAPoTkr0
欧米だと客も歌いまくってるじゃないか。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています