フジテレビが、またまたやらかした。昼の情報番組「バイキング」の14日放送で、
11日にオンエアされた番組中でSMAPファンの発言を“偽装した”ことを「編集ミスだった」とわびて訂正した。
フジはこれで“終わり”と考えているようだが、業界内からは一斉に冷たい視線が向けられている。
いわく「ジャニーズ事務所への配慮がミエミエ」。この一件から透けて見えるのは、
元SMAPの独立メンバー3人である香取慎吾(40)、草?剛(43)、稲垣吾郎(43)が今後歩むつらすぎるイバラの道だ。

11日放送の同番組では、ジャニーズ事務所を9日に退所した香取、草?、稲垣の再出発について特集した。
その中で、香港在住という女性らのSMAPファンは、9月9日のSMAPデビュー記念日に合わせて来日。
デビューイベントが行われた埼玉・所沢市の「西武園ゆうえんち」を訪れた際、3人の退所について番組スタッフからインタビューを受けたという。

11日の番組では「Q 稲垣・草?・香取の退所について?」という質問テロップが流れ、その香港在住のファンらが「寂しい」「つらい」と日本語でコメントする様子が放送された。

しかし放送終了後、取材を受けたという女性らがツイッターで「完全に偽造です!」などと訴えた。実際は「私たちはうれしくて、この選択に全力で応援します」と答えたという。

14日の番組では、ファンが番組の取材に答えた内容が「制作過程でのスタッフ間のコミュニケーションミスが原因」で編集ミスとなり「全く反対のニュアンスになってしまった」と説明。
榎並大二郎アナウンサー(31)は「インタビューを受けた方々に対し、ご不快な思いをさせてしまったことをおわびいたします」と謝罪した。
番組スタッフはファンに別の質問で、昨年末のSMAP解散についても質問。その答えが「寂しい」「つらい」などだったが、なぜか3人の退所の感想として使われたという。

だが、テレビ業界では、編集ミスが起きたのではなく“意図的なもの”を感じるという声が圧倒的だ。

「正直、ジャニーズ事務所への配慮がミエミエですよね。ファンが退所を喜んでるなんてコメントを流したら『なぜファンが喜んでるのか?』をスタジオトークで掘り下げないといけない。
ジャニーズ事務所は3人へのひどい仕打ちでのイメージ低下を非常に気にしている。
どうしても“あんな事務所から独立してうれしい”というニュアンスになりますからね。テレビ局のジャニーズ事務所への“忖度”ですよ」(テレビ局関係者)

海外のファンなら、コメントを変えても気づかれにくいという安易な考えも背景にあったのでは?という指摘もある。
さらに、この問題を掘り下げてみると、3人のイバラの道が透けて見えてくる。

「香取の『SmaSTATION!!』以外のレギュラー番組が継続した形ですが、これは退所してすぐに打ち切るとイメージが悪く、視聴者の反発を恐れたから。
来春には打ち切られる番組が出てくるでしょう。
番組会議でこれから退所した3人を使いたいなんて話は出ないし、冗談交じりに『使えないよね』と言うだけ。
『バイキング』の問題は、3人の厳しい今後を予感させますね」(前同)

なお、コメント偽造を訴えた女性は自身のツイッターで、フジテレビ側から13日に電話で謝罪を受けたと報告。
番組側から直接会うことを提案されたが、すでに香港に帰国していたため断ったという。

http://news.livedoor.com/article/detail/13627808/
2017年9月18日 11時0分 東スポWeb