X



【野球】TBSラジオが野球中継撤退へ… 野球中継の聴取率低下で広告収入が激減… 採算が厳しい状況に…★4 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001プエルトリコ ★@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/16(土) 22:19:26.20ID:CAP_USER9
 長らくプロ野球中継を牽引してきたTBSラジオが、“今季限りで撤退する”という内部情報を入手した。TBSラジオは東京放送ホールディングスの連結子会社で、個人聴取率調査では2001年から現在まで16年連続首位を維持する日本を代表するラジオ局だ。

 同局のプロ野球の初中継は1952年3月の巨人VS毎日のオープン戦まで遡る。現在は毎週火〜金曜のナイターを中継しており、巨人戦が約8割を占めている。衣笠祥雄氏や佐々木主浩氏など解説陣も豪華だ。

 なぜTBSラジオはプロ野球中継から撤退しようとしているのか。TBS社員が声をひそめる。

「近年の野球中継の聴取率低下で広告収入が激減したことが大きな理由です。各球場のラジオ用ブースの使用契約料もバカにはならず、採算が厳しくなっています」

 TBSラジオの入江清彦社長は2015年5月の記者会見で、〈ラジオで野球を楽しむ習慣が遠のいている〉と述べていた。

 TBSラジオに“撤退”について問い合わせたところ、「お伝えできる情報はございません」(編成局編成部番組宣伝班)というのみだったが、TBSラジオで30年以上プロ野球中継を担当した“世界の松下”こと元TBSアナウンサーの松下賢次氏が明かす。

「撤退は10月に正式発表すると聞いていますが、ラジオ中継のファンからブーイングが起きるんじゃないでしょうか。TBSラジオは日本で最初にデイリーで野球中継をした老舗です。音声だけであらゆるものを網羅するラジオの野球中継はひとつの文化。赤字だからやめるというのは悲しい。他局が追随しなければいいのですが」

 オールドファンにとっては「時代の変化」を感じる寂しいニュースだ。

※週刊ポスト2017年9月29日号

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170916-00000009-pseven-spo

★1 2017/09/16(土) 07:20:26.11

前スレ
【野球】TBSラジオが野球中継撤退へ… 野球中継の聴取率低下で広告収入が激減… 採算が厳しい状況に…★3 [無断転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1505534649/
0070名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/16(土) 22:55:57.16ID:qn4w1wR20
そもそもラジオで野球の結果聞いて何が面白いのさ?
0071名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/16(土) 22:56:26.10ID:GSAjcBFq0
>>56
野球に熱中した人ほど、激しく後悔していると思う。野球って日本でもっとも同調圧力が
大きいものの一つだから。政治・経済、宗教とかと違って、娯楽に関するものだから、
人々の洗脳・刷り込みへの警戒心が薄く、そこを巧妙に突いて広まってしまったんだろう。
なまじ黄金時代を知ってる者ほど、「野球?なんだってあんなものに熱中してしまったん
だろうか?」 なんて自問自答し、後悔して、憑き物が落ちたようにさっぱりしてしまう。
いままで さんざん時間をロスしてしまった、ああもったいない、ピーヒャラやってて
バカみたいだ、あの棒きれ振り回す競技にだまされた…とまでは、さすがに言わないが 、
まあ、楽しいことにカネと時間使うなら、もっと充実できるものはいっぱいある。野球は
メッキがはがされ、時代に負けて、単純に選ばれなくなっちゃったんだよ
0073名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/16(土) 22:57:11.94ID:910EPPI+0
>>2
オートバックスには多大な恩恵があるだろ
0074名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/16(土) 22:57:51.19ID:6kbqs6+gO
>>27
あそこは西武鉄道次第だな。
経費削減や経営方針変更でスポンサー降板となれば自動的に終了となる。
QRの数少ない優良コンテンツだから打撃は大きいだろな。

QRは土日はホームランナイターというのをやってるけど
こちらはコンセプト弱くてスポンサーも減ったからNRN裏送りを兼ねて仕方なく続けている感が否めない
0075名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/16(土) 22:58:10.25ID:0MSmzv2U0
>>70
やきう賭博やってる奴が聴いてんだろうよ
0079名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/16(土) 22:59:54.19ID:mjH4UfJF0
>>56
昔の人も今の野球ファンも試合なんて見てないから
今なら動画のハイライトや試合後のニュースで結果をチラ見して知ったかしていただけ
そういう濃度でファンって自称をしていられるノーテンキなのが野球、ガチで試合を見てたら廃人になっちゃうからね
半年近くのシーズン中に、平日も当たり前で毎日試合してんだから
0080名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/16(土) 23:00:01.71ID:eyIldZeE0
>>74
ホームランナイターは土曜だけになってるな
日曜も中継するニッポン放送を支える名目で読売新聞が週末の中継のスポンサーになってるけど、
ネット局の多いQR土曜ナイターのスポンサーやればいいのに
0081名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/16(土) 23:00:12.63ID:Q2bHs/QP0
広告効果としてはユーチューバー以下なんだろうな
0083名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/16(土) 23:00:31.25ID:uDGDwetC0
アクセスにしても荻上チキにしても、野球中継で丸々なくなることもあったから、正直歓迎だな
野球やるにしても定時で終わらせろって
0087名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/16(土) 23:02:58.07ID:eyIldZeE0
>>83
TBSは先にそっちやるかもな
田舎の局みたいに22時で強制打ち切り
0088名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/16(土) 23:03:21.92ID:9jAN1I3n0
今の歌手がCD売れないからライブ動員+グッズ販売で稼ぐように
野球は視聴率だの聴取率だのじゃなくて、
球場動員+球場のもろもろの収入で稼ぐ時代なんじゃないの?
中継なんてみてられないよね
0089名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/16(土) 23:03:42.16ID:K4H2GXFJ0
玉打ってるだけで金貰いすぎ
0090名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/16(土) 23:04:36.83ID:eyIldZeE0
>>85
裏送りができなくなって、
中継できない事例が発生しかねない
特にRKBとHBC
現地側が中継する場合だけビジター中継するTBCラジオ見たくなりそう。
0091名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/16(土) 23:04:43.40ID:D6PW76Ng0
パリーグのほうがスター多くて人気あるんだからパリーグやればいいのに
0092名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/16(土) 23:04:55.01ID:URJsvHyO0
テレビ中継がなく、当然ネットもない時にリアルタイムで試合をチェックするとなると
ラジオしかなかったんだろうけど、今や積極的にラジオを選択する理由がない
0094名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/16(土) 23:05:33.61ID:E8I+sEen0
TBSは荻生チキ全国放送に戻して
ラジオはリスナーとの双方向の言論番組が
一番相性がよい
0095名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/16(土) 23:05:56.86ID:Mfokl4We0
野球のメイン収入は賭博だよ
0097名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/16(土) 23:06:32.46ID:eyIldZeE0
ってか全国ネットがある
火曜はTBS、水〜金はニッポン放送にだけ巨人戦中継させればいい
全国ネットがない局は在京局はほかのカードやるか他の番組やればいい
0098名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/16(土) 23:07:47.65ID:eyIldZeE0
>>72
現地乗り込みかオフチューブ増えそうだな。
0101名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/16(土) 23:08:51.38ID:kBuJZrI40
福岡も撤退してくれ
RKB・KBC・NHK・高校野球
夏なんか、朝から晩まで毎日野球放送だらけ嫌になる
0102名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/16(土) 23:09:30.52ID:ARlblWFE0
まぁ、これまで殿様の部分があったし
全盛期の関係者は
かなりいい思いもしたろ。


いい加減、目を覚ませよw
0103名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/16(土) 23:10:13.18ID:v/REB7kO0
オリンピックにも切られ、テレビにも切られ、ラジオにも切られたか。野球。
0105名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/16(土) 23:11:59.12ID:bVEGyBNZ0
やきう洗脳溶けちゃうと落ちぶれ方も半端ねーな
0107名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/16(土) 23:12:21.76ID:U1fPo3kF0
巨人だけがアホみたいに人気ある時代が終わったからね

今は巨人の人気は大分落ちたのに、関東じゃTBS、ニッポン放送、ラジオ日本と3局で同時中継してたんだもの
そりゃ早く降りたほうが勝ちだよ

各局が関東球団それぞれ応援すればおもしろいかも知れんが、今やネット中継で見れるし映像ないラジオは辛い
0109名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/16(土) 23:13:23.38ID:xXu6by8m0
つかそもそも続けたいのなら、プロ野球チームがスポンサーとして金出して中継するのが筋だな、今は
ネット中継では取りこぼす層向けとしてならありだろうな
しょうもない爺選手雇い続けるよりはましだとも思うし、聴取する年齢層的にも残してなきゃたぶんこのままドミノで終わるだろうね、野球w
0110名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/16(土) 23:14:17.00ID:xc7EnF/q0
TBSラジオってなんで神宮でやる巨人戦は中継できないの?
いつも神宮だとニッポン放送が独占でやるけど
0112名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/16(土) 23:15:22.37ID:/nGvUmCs0
>>90
なる程、自局で放送しなくても
他局の為に制作するんだ
福岡はKBC(ニッポン放送)で聞けるから
まだマシか
以前はどちらもホークス戦ビジターも自社制作だった。
0113名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/16(土) 23:16:07.24ID:LtpHwSk40
>>90
関東圏のホークス戦の裏送り中継で
定岡の解説が聞くのが楽しみなのに
困るな
0114名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/16(土) 23:16:45.65ID:eyIldZeE0
>>107
もうこれで分けちゃえないかな
TBS 火(全国ネット):巨人戦、水〜金:DeNA戦
LF 火:ヤクルト戦、水〜金(全国ネット):巨人戦
0119名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/16(土) 23:19:28.48ID:Tylmv6Ff0
でも野球辞めて何やるんだろうな
野球以外のラジオ番組なんか創価かテレフォンショッピングのどっちかだろ
CBCなんか北野誠がほぼ毎日出ててとても聴取率目当てと思えん
経費節減経費節減で削る物なくなったらどうなるんだろう
0121名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/16(土) 23:20:39.92ID:dCgLnhbD0
やきうあかんかー
0123名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/16(土) 23:21:12.46ID:SnYI6EJ10
昔は文化放送がナイターじゃなくて、
通常番組だった。
0124名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/16(土) 23:24:30.86ID:AryNaqUS0
TBS GJ!
0125名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/16(土) 23:25:55.08ID:V0DDLu/10
YGからプエルトリコに変わったのか
0126名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/16(土) 23:26:01.93ID:GSAjcBFq0
>>105
まだ野球に関する洗脳は完全には解けてないよ。部屋の中にさまよいこんだ蚊みたいに、
しつこく生き残って、逃げ回ってる。たとえば、シーズン中はみんなが野球の結果を
心待ちにしているだとか、夏になれば、日本人はみな高校野球を応援しなければならない…
みたいな、しぶとい洗脳。この根拠のない便所のカビみたいな思い込みは、先っちょの
鋭いヘラできっちりそげ落とすようにしないと、日本スポーツ界の真の発展はいつまでも
訪れないよ
0128名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/16(土) 23:29:02.10ID:rG1+1cIF0
ラジオでも野球中継が減ると
ラテ兼営局からスポーツ実況アナが減って
テレビも含めてますますスポーツ中継の実況アナのレベルが下がりそう
0129名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/16(土) 23:29:33.87ID:J+XW04XY0
>>56
いまや年間3時間くらいしか野球みないよね
0130名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/16(土) 23:30:53.24ID:84srXaz00
やきうはオワコン
0135名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/16(土) 23:35:53.66ID:06ZdERg30
>音声だけであらゆるものを網羅するラジオの野球中継はひとつの文化。
>赤字だからやめるというのは悲しい。

その価値が分かる日本人スタッフがもういないでないかい?
0136名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/16(土) 23:38:54.45ID:U1fPo3kF0
>>133
実況アナって中継無くても、競技場なりで練習実況してるんでわ

TBSもそれやって録音してるから、サンデーモーニングとかのハリーのコーナーで実況音声つけてる
中継なしで実況してるからちゃんと後付けで実況してるように聴こえるwww
0137名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/16(土) 23:40:20.24ID:SnYI6EJ10
わいの地元局は7時開始ですな
そのうちナイター0組になりかねない
0140名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/16(土) 23:42:04.02ID:U1fPo3kF0
>>136
>中継なしで実況してるからちゃんと後付けで実況してるように聴こえるwww

ちょっとミスったから訂正すると、
放送はなしでブースで実況録音してるからどこか気が抜けてて、映像にその音声つけても、
あとから映像見て実況してるように聴こえるw
0144名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/16(土) 23:44:31.76ID:3HGwYQlZ0
TBS系列スポーツ番組テーマ曲

https://youtu.be/cZUFJQjhe4g
0145名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/16(土) 23:46:39.24ID:GUQOK2oI0
レベルの低い地上波中継がなくなるのはとてもいいこと
0146名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/16(土) 23:48:11.87ID:L0kLeKYR0
昭和の頃、夏の夜なんかは外を歩いてると、
通り沿いの窓開けた家から野球中継してるラジオでの声が聞こえてきたもんだ
なんかノスタルジックな気持ちになる
まあ自分ももう何十年年もラジオ自体聞いてないけどな
0147名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/16(土) 23:51:08.30ID:uP31diZV0
野球なんて映像いらないラジオで十分、テレビやネットで見るもんじゃないと思ってたんだけど
0148名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/16(土) 23:52:57.84ID:Bn2tFGgW0
ニュース番組やったら聞くぞ
シーズン中はどのラジオ局も手抜き過ぎて聞いてないわ
0149名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/16(土) 23:53:02.40ID:ARB4eGVv0
ラジオでやったら絶対受ける番組
 〜どこかで聞いたメロディを電話口で鼻歌で歌ってもらって
  聴取者に題名を答えてもらう
0150名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/16(土) 23:55:03.52ID:eHJ9gON70
>>147
逆だろ絵がなきゃ面白い実況にならない。今の野球は実況を楽しむ最適コンテンツ。笑いが止まらないもの
0151名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/16(土) 23:57:10.50ID:XoyHWgAf0
いやいや、これは野球が今正に音を立てて崩れているところだよ
0152名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/17(日) 00:02:54.68ID:fBpNAYch0
>>71
「サカ豚」の大半は「元焼き豚」ってね
だからこの「サカ豚」ってのはそんなにサッカーに詳しくないし、むしろやたら野球に詳しい
0153名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/17(日) 00:03:11.70ID:8d4zCiG60
TBSラジオが野球中継から撤退すると言う報道があった日にバルサ相手にゴールを決める日本人サッカー選手
0156名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/17(日) 00:10:19.01ID:PPJNI1mq0
香取慎吾の隠し子と内縁の妻の真実
【隠し子とのツーショット写真あり】

https://goo.gl/2Q9iye
0158名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/17(日) 00:12:29.44ID:RLPKm3RN0
文化放送のライオンズナイターは西武鉄道が金出してやってる番組だから
経営傾いたらNACK5の土曜の中継みたいにすぐ止めるだろうな
0165名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/17(日) 00:34:45.18ID:jfU+RLsH0
>>160
日常生活の中でラジオを聞く事があるの?
0168名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/17(日) 00:39:02.92ID:CUcq65J40
野球を保護できなくなってきたんだなw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況