X



【野球】TBSラジオが野球中継撤退へ… 野球中継の聴取率低下で広告収入が激減… 採算が厳しい状況に… [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001プエルトリコ ★@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/16(土) 07:20:26.11ID:CAP_USER9
 長らくプロ野球中継を牽引してきたTBSラジオが、“今季限りで撤退する”という内部情報を入手した。TBSラジオは東京放送ホールディングスの連結子会社で、個人聴取率調査では2001年から現在まで16年連続首位を維持する日本を代表するラジオ局だ。

 同局のプロ野球の初中継は1952年3月の巨人VS毎日のオープン戦まで遡る。現在は毎週火〜金曜のナイターを中継しており、巨人戦が約8割を占めている。衣笠祥雄氏や佐々木主浩氏など解説陣も豪華だ。

 なぜTBSラジオはプロ野球中継から撤退しようとしているのか。TBS社員が声をひそめる。

「近年の野球中継の聴取率低下で広告収入が激減したことが大きな理由です。各球場のラジオ用ブースの使用契約料もバカにはならず、採算が厳しくなっています」

 TBSラジオの入江清彦社長は2015年5月の記者会見で、〈ラジオで野球を楽しむ習慣が遠のいている〉と述べていた。

 TBSラジオに“撤退”について問い合わせたところ、「お伝えできる情報はございません」(編成局編成部番組宣伝班)というのみだったが、TBSラジオで30年以上プロ野球中継を担当した“世界の松下”こと元TBSアナウンサーの松下賢次氏が明かす。

「撤退は10月に正式発表すると聞いていますが、ラジオ中継のファンからブーイングが起きるんじゃないでしょうか。TBSラジオは日本で最初にデイリーで野球中継をした老舗です。音声だけであらゆるものを網羅するラジオの野球中継はひとつの文化。赤字だからやめるというのは悲しい。他局が追随しなければいいのですが」

 オールドファンにとっては「時代の変化」を感じる寂しいニュースだ。

※週刊ポスト2017年9月29日号

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170916-00000009-pseven-spo
0002名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/16(土) 07:20:35.78ID:5IrELEaQ0
やきうwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0003名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/16(土) 07:20:54.22ID:nA/b5zvS0
やきうあかんか
0004名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/16(土) 07:21:12.67ID:LbORUwBm0
野球大赤字か
0005名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/16(土) 07:21:32.24ID:1Dif4eZE0
野球なんか世界の誰も興味がない
0006名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/16(土) 07:22:10.29ID:5IrELEaQ0
野球は人気とゴリ押し宣伝してるけど内情はいつもこれ
0010名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/16(土) 07:22:29.83ID:uDx7AegJ0
外堀が埋まっていくな
0011名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/16(土) 07:22:42.63ID:Ae9jJxEa0
トップ5復活のチャンス
0014名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/16(土) 07:23:05.70ID:u/dq6Ve40
昔はよく聞いてたなぁ・・・ 世界の松下とか
0015名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/16(土) 07:23:09.35ID:0m7ZFqEq0
長岡 正樹(1978.05.10)

今田 訓(1978.08.13)

中屋 聡一郎(1979.01.07)

佐藤 和文(1979.02.05)

大竹 和久(1979.03.14)

福原 健二(1979.10.05)

矢口 祐介(1980.02.28)
0016名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/16(土) 07:23:13.55ID:P2GVMrkH0
サッカーは野球以上に視聴率とれないんだけどね

ちなみにTBSはラジオが元々は本社ね
0019名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/16(土) 07:23:42.80ID:WHMko+pg0
もうダメだなやきう
0021名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/16(土) 07:23:51.21ID:jBwmINkM0
野球人気がすごいって話はどこへ・・・
0024名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/16(土) 07:23:58.67ID:ETjZ+dFD0
あーあw
ラジオもダメか
0026名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/16(土) 07:24:20.76ID:aXakeua00
これはいいニュース
0028名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/16(土) 07:24:32.68ID:D4y8Soe70
ついにラジオが野球から撤退を始めたか
時代やね
0030名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/16(土) 07:24:41.00ID:JzqJYNm20
プロ野球シーズンはラジオのプロ野球中継が邪魔で邪魔で仕方がなかった
一局くらいは野球中継せずに普通のラジオ番組してくれてもいいだろと昔から思ってた
オレはTBSラジオを支持するわ
0032名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/16(土) 07:24:53.47ID:oW3LxJ9A0
野球中継なんて誰が聞いてんの?
0033名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/16(土) 07:25:03.51ID:QnGjNPkk0
英断だ
0034名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/16(土) 07:25:04.08ID:CcOgpBjv0
寂しいけどおれもラジオで野球は聴かなくなったし
0036名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/16(土) 07:25:17.95ID:43716n6a0
薬球のキモヲタ哀れwww
0037名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/16(土) 07:25:27.08ID:qDm8Kqd20
いつ聞いても再放送
いつ聞いても鳴り物
いつ聞いてもうるさいだけ

やきうです
0039名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/16(土) 07:25:39.75ID:5IrELEaQ0
完全終了だな
0040名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/16(土) 07:25:57.18ID:9emubkJ/0
年中ラジオ日本から音声貰ってたりしてたからから推して知るべしやな。
0041名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/16(土) 07:26:11.48ID:3PZuyFMt0
ラジオ向けスポーツってあんまり動きが無いからつまらないんだよね
0042名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/16(土) 07:26:21.08ID:92gCq3JO0
そういや球蹴りのラジオ中継ってねーな
0044名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/16(土) 07:26:31.34ID:h9fXmS2f0
ラジオ撤退、競技人口テレビ視聴率激減、野球用品メーカー悲鳴
しかし野球人気は絶頂というからよくわからんな
0045名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/16(土) 07:26:51.60ID:r6rlIgtd0
北海道なんだけど、AM2局が同じ日ハム戦を中継する
やめてくれ
0046名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/16(土) 07:26:59.93ID:uTvEWQMc0
ラジオは全局野球やってる時間は全く聞かなかったわ
やっぱり聴取率低いんだな
0048名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/16(土) 07:27:09.70ID:8R3uuwaM0
需要はあるだろうけど
重複した野球中継とかいらんよな。

でもサッカーはラジオには向いてないよな。
点が動かないし得点シーンも想像しずらいもん。
0049名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/16(土) 07:27:23.95ID:LM35ZhG+0
野球ダメダメだな
0050名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/16(土) 07:27:37.39ID:4fBT40vW0
野球の時点で退屈なゴミなのにその実況だけを聞くとか馬鹿としか思えない
なんだよその究極な無駄な行為は
0051名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/16(土) 07:27:50.13ID:Lwh5EoXr0
>>48
需要が無いから撤退してんだろ
バカかこいつ
0052名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/16(土) 07:27:59.57ID:tYErdFGK0
AMラジオの聴取率はTBSがダントツだったと記憶している。
遥かに聴取率の低いニッポン放送や文化放送が普通に野球中継してるんだけど
0054名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/16(土) 07:28:02.70ID:e7xuFqQS0
斉藤由貴の医師の名前特定!※卓馬紳(たくましん)顔写真とパンツかぶり画像入手※おまけで斉藤由貴の巨乳画像あり
http://wadai44.net/2017/09/14/a0123473/
0055名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/16(土) 07:28:04.27ID:Iux/wA0K0
一番ヤバいにはラジオ局だよ
スポンサー付かないんだから
ラジオ局が潰れるのは時間の問題
0056名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/16(土) 07:28:08.13ID:oaDA19Fh0
>>16
(゚Д゚)ハァ?
放送すれば20%は確実だけど2100億円があるからやらんだけだぞ?
これだけサッカーの人気が上がってるのに野球以下なんてあるはずないだろ
0058名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/16(土) 07:28:11.40ID:ZYspg5TP0
>>51
だよな
0063名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/16(土) 07:29:00.71ID:5IrELEaQ0
AMラジオで何年も首位なのがTBSラジオ
そこが撤退したと言う事でお察しください
0065名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/16(土) 07:29:17.67ID:9wkagEIJ0
けっこういろんな中継とかタイミングとか秒単位のスケジュールの技術あったんじゃないの、それ消滅か
0066名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/16(土) 07:29:17.81ID:92gCq3JO0
>>44
確かにな
観客動員数も選手の年俸も上がり続けてる
0068名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/16(土) 07:29:43.72ID:P9K/dyRz0
サッカーガー(泣
0070名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/16(土) 07:30:16.41ID:36L6elfu0
でも地方局向けに中継は続けるという矛盾
0074名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/16(土) 07:30:54.92ID:5IrELEaQ0
野球が上昇してる数字って、全部NPBと球団が発表してる数字だよなw

第三者が発表する数値は全て激減・衰退
0075名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/16(土) 07:31:15.15ID:Cj99NfiM0
不思議だね
身内の発表する数字だけなら右肩上がりで
野球大人気のはずなのに
0076名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/16(土) 07:31:15.45ID:2l+ykU5C0
スポーツはラジオには向かんやろ。
0077名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/16(土) 07:31:15.90ID:CcOgpBjv0
最近のラジオCМは過払い金のばっかり
0079名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/16(土) 07:31:25.31ID:QnGjNPkk0
ピッチャー投げました外角低めボール
ノーアウト満塁ピッチャーセットポジションから投げましたストライク
とかアホかと
車乗るときラジオ付けてるけど本当キショイ
やきう放送だけは
0081名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/16(土) 07:31:32.78ID:36L6elfu0
TBSが哲多推して喜ぶのは文化放送やラジオ日本
0082名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/16(土) 07:31:37.03ID:fF7uhQci0
伊集院の秘密基地を復活させてくれ
0083名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/16(土) 07:31:52.50ID:gSBxHPPM0
伊集院が実況すればいいんじゃね???
0085名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/16(土) 07:32:02.99ID:5IrELEaQ0
【プロ野球/温度差】9/14(木)広島のセ優勝が懸かった「広島vsDeNA」(19:30〜NHK総合)の平均視聴率は関東地区で6.6%、広島地区で43.7%★3©2ch.net
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1505498646/


関東ではNHKゴールデン帯ですら6%
もうダメだろう
0087名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/16(土) 07:32:17.47ID:hDq6eGWs0
昨日は野球がなかったのに、TBSラジオは今シーズンの各チームのおさらいや、挙句の果ては乱闘シーンの思い出みたいな馬鹿な番組を延々と流していた
こんなの誰が聴くんだと
野球バカも程々にしろよ
0088名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/16(土) 07:32:24.84ID:2RaUOJll0
よそが野球中継放送してる中ここだけ普通の番組やってれば一人勝ちって魂胆だろう
でもよそも10月になれば日本シリーズしか中継しないし
地方は日本シリーズすらやらなかったりするけど
0089名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/16(土) 07:32:31.74ID:YXj7UY3K0
クリス松村!!!
0090名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/16(土) 07:32:36.05ID:fQ5RbI/T0
延長して他の番組に迷惑かけるビール腹のブタ共は死ねよ
オッサンがちんたらすごろくやりやがって
0091名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/16(土) 07:32:41.07ID:xuEzNLiM0
観て面白くない物は聴いても面白くないよね
0092名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/16(土) 07:32:44.63ID:T+eA2PXv0
いつまでもダラダラと・・・延長なしの三回にすりゃいいよ
勝負つかなけりゃアッチ向いてホイで決着つけろ
0093名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/16(土) 07:32:51.09ID:QnGjNPkk0
ノンビリミュージックアンドトークでええわ
騒々しいからうぜえんだよやきう放送て
0094名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/16(土) 07:32:51.38ID:xup/2cb30
人口減社会の到来で、あらゆる市場が縮むのは確実で、
いろんな業界で経営統合による生き残りを図ってるのに、
放送局や新聞社だけが今の体制でいられるわけないだろ。

もう放送局の経営統合も待ったなしで、
TBSラジオとニッポン放送が経営統合なんてもの
「絶対にない」とは言い切れないからな。
0095名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/16(土) 07:32:59.08ID:nrk1Wuia0
ラジオ板の聴取率スレでは野球中継に対して否定的な意見しか見た事無いな

早く止めろってね
0096名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/16(土) 07:33:14.13ID:5IrELEaQ0
>>95
そらそうなるわ
0097名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/16(土) 07:33:59.64ID:TAhjvA6g0
>>95
つまらんしな
0098名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/16(土) 07:34:31.50ID:2RaUOJll0
ラジオはスポーツ実況アナウンサー自体がなくなっていくかもな
0099名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/16(土) 07:34:34.40ID:92gCq3JO0
>>88
え?
日本シリーズ放送しない県あるんだw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況