X



【芸能】<デーブ・スペクター>「24時間テレビ」に皮肉!「アメリカでやったハリケーンのための寄付集め特番 ノーギャラとノーCM」©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Egg ★@無断転載は禁止 ©2ch.net
垢版 |
2017/09/14(木) 21:46:50.63ID:CAP_USER9
テレビプロデューサーのデーブ・スペクター(63歳)が9月14日、自身のTwitterで、チャリティー番組「24時間テレビ 愛は地球を救う」(日本テレビ系)への皮肉をツイートし、話題を呼んでいる。

デーブはこの日、「アメリカでやったハリケーンのための寄付集め特番に音楽や映画スターが勢揃いですべてノーギャラとノーCM。『24時間テレビ』のスタッフは見ないようにしているでしょうね、きっと」とツイート。
これに対し、出演する芸能人のギャラがしばしば話題になる「24時間テレビ」について、厳しいコメントが続々と寄せられた。

アメリカでは、「ハービー」と「イルマ」の巨大ハリケーン被災者に向けて、ジョージ・クルーニー、ジャスティン・ビーバー、ジュリア・ロバーツ、トム・ハンクス、
ルピタ・ニョンゴ、オプラ・ウィンフリーら大スターが勢揃いするチャリティー番組を放送。1,500万ドル(約16億円)を超える寄付金が集められた。

この1時間番組「ハンド・イン・ハンド」は、ニューヨーク、ロサンゼルス、ナッシュビル、サンアントニオからアメリカの主要テレビ局で放送。
スティーヴィー・ワンダーによる「リーン・オン・ミー」で幕を開け、アメリカの一部とカリブ海を襲った2大ハリケーンの被害に遭った人々の心に訴えるストーリーが伝えられた。

そして「ハービー」の被害を受けたヒューストン出身のビヨンセは、メッセージ動画で出演。この辛い状況下での団結の大切さを訴えた。

「この国における暴力や差別に関するニュースを見ない日がない現在、これ以上ひどいことは起きないだろうと思った矢先に天災が尊い命を奪い、
巨大なダメージを与え、生活を一転させ、汚染された水と浸水を受けた病院、学校、老人ホームを残していきました」

「天災は差別などしません。移民者だとか、黒人であろうが白人であろうが、ヒスパニック系やアジア系であろうが、ユダヤ教徒やイスラム教徒であろうが、豊かであろうが貧しかろうか関係ないのです。
あなたがどこの出身であろうと、私たちはひとつなのです。人種や社会的、宗教的に異なる人全てが、お互いを助けようと自らの命まで危険にさらしている姿を見ることは、人類に対する私の信頼を取り戻してくれました」

また、アッシャー、デミ・ロヴァート、ブレイク・シェルトン、ミランダ・ランバート、ジョージ・ストレイト、クリス・ステープルトン、ダリアス・ラッカーらもパフォーマンスを披露した同イベントでは、電話にて募金を受け付け。
数々のスターがソーシャルネットワークを通じて募金を訴えていた。

2017年9月14日 16時45分 ナリナリドットコム
http://news.livedoor.com/article/detail/13612442/
0148名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/14(木) 22:23:14.01ID:lBA+xq7S0
チャリティと言う名の宣伝だけど、それにしたっておやつはカール
0149名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/14(木) 22:23:32.38ID:7BLJgcsQ0
もっと言え
0150名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/14(木) 22:23:51.74ID:8niAo2mn0
>>1

日本の場合スポンサーからのお金だけで16億円なんて簡単に越えそうだな
0151名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/14(木) 22:24:01.80ID:jU1Qg//30
裏でAV女優たちが24時間エロテレビと銘打って胸を揉ませて寄付金を募るイベントをやってたが婦人団体からの猛抗議で潰されたな。750万円くらい集めてたのに。
0152名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/14(木) 22:24:09.77ID:sEGR9M2L0
アメリカは寄付社会だからね。名声と寄付がイコール。
日本人の富裕層はケツの穴が小さい。
0153名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/14(木) 22:24:37.19ID:Sx1bEwec0
デーブ批判は日テレ関係者かな
0155名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/14(木) 22:24:48.69ID:4j79SEki0
>>141
アメリカの状況説明してんのにじゃおまえがって話おかしいだろ
俺は東日本とか熊本とか震災は寄付したがね
0156名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/14(木) 22:24:50.54ID:i/zjn+QR0
アメリカの犬のくせにアメリカの良い所は真似しない日本
0157名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/14(木) 22:25:00.05ID:RisHWaD10
アメリカとは寄付に関する税制が違うだろ
0158名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/14(木) 22:25:04.93ID:QOuKv+o30
>>3
あっちはノーギャラでやることの恩恵が半端ないので
0160名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/14(木) 22:25:32.80ID:vc4XgyeZ0
>>62
チャリティー番組でCM打つと、企業が叩かれるんだよ
チャリティーの考え方が全く違う
0161名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/14(木) 22:25:35.31ID:BDzbDGV/0
日本人は嫌ならテレビは見るなだから
テレビ局に直接言えばいいのでは?

24時間見ている人いるの?
せいぜいチャンネルを回すときぐらいだよ
0166名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/14(木) 22:27:22.42ID:4j79SEki0
http://news.livedoor.com/article/detail/10341000/

 アメリカ人にとって寄付行為はどれほど当たり前のことなのか。社会貢献の促進活動をする団体ナショナル・フィランスロピック・トラストの調べでは、2014年になんらかの寄付をした世帯は全米の95.4%にのぼった。

金持ちだからーとかじゃなくてアメリカは寄付文化がどんな階級にも普及してんだよ
0168名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/14(木) 22:27:56.99ID:6zd3OQAv0
当然ノーギャラだと思ってたんだが違うんだってな
びっくりだよ
0169名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/14(木) 22:28:20.82ID:9Gn7iTxl0
片棒を担ぐジャニーズ
0170名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/14(木) 22:28:36.19ID:0Lb9XCKq0
本当の非常事態と義援ショーを一緒にするのが失礼
0171名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/14(木) 22:28:44.83ID:OyKeuOT10
日本は、

愛は芸能人を救う

だから
0172名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/14(木) 22:29:23.80ID:w7IzvYLZ0
もう、黙ってないで皆で声をあげなきゃだめだな
0173名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/14(木) 22:29:32.85ID:SCMpc8r80
アメリカの愛国心はガチだからな
0174名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/14(木) 22:29:32.99ID:0Lb9XCKq0
>>166
税金優遇とかの絡みなんだろ?
0176名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/14(木) 22:29:44.05ID:lGz5rd4M0
>>167
さんまやたけしは日テレに番組持ってたけど批判したな
0178名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/14(木) 22:30:04.46ID:2eLQ1DVb0
アメリカの場合はリターンが違うから
0179名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/14(木) 22:30:06.96ID:+9StItoS0
デーブは根性あって良いよ

安倍メディアの、読売日テレには出演できなくなるかもな
だが腐った安倍一派や腐った日本の芸能テレビに思い切って言ってやれ
0180名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/14(木) 22:30:25.30ID:BPcbtjVt0
>>166
金持ちにとっては税金で持ってかれるなら寄付したほうがマシとかじゃないのか?
0181名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/14(木) 22:30:57.41ID:9jNF3iFl0
ネットができる前はいかにもノーギャラっぽく見せかけてたんだよな
今はバレちゃったから日テレ的にはそういう意見は潰したいだろうが
実際はもらってるから捏造だとか言って裁判することもできない
0182名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/14(木) 22:31:16.62ID:4j79SEki0
>>174
金持ちはそれが大きい
中間貧民は税金優遇とかそんなレベルほどの
額をそもそも寄付なんてできない
単に社会参加意識高いってだけだろ
0184名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/14(木) 22:31:47.76ID:x8hjXRnw0
ギャラもらうからチャリティーがんばろうと思うんだよ
0186名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/14(木) 22:32:00.33ID:i/zjn+QR0
早く電波オークションやれよ
0187名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/14(木) 22:32:06.75ID:4j79SEki0
>>180
2014年になんらかの寄付をした世帯は全米の95.4%にのぼった

どうしてこうかいてあるのに金持ちがーなんて
話になるんだよ
0188名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/14(木) 22:32:07.24ID:8niAo2mn0
>>100
日テレ職員か?
0189名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/14(木) 22:32:29.06ID:aIyXLei20
>>160
いやもう一度読んでくれ。
有名人も個人事業主みたいなもんだろ?という前提なんだよ。

だから企業cmと言っても製品の宣伝とかではなく、
有名人と同じ「頑張りましょう」というのを流すのはいいだろうってこと
0190名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/14(木) 22:32:48.95ID:x8hjXRnw0
アメリカとは税制違うよな
日本は法人だったら日本の災害に寄付すれば全額法人税から控除されるよ
0192名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/14(木) 22:32:58.15ID:k6b8hO6/0
チャリティーと募金じゃ意味が違うんだろ
紛らわしいけどね
0193名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/14(木) 22:33:19.31ID:IUAW/fLj0
>>166
アメリカは寄付した金額が所得から控除されるから、
税金対策として寄付する人も多いんだよ。
日本はそうじゃないからね。
0194名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/14(木) 22:33:56.44ID:qad5KlCu0
アメリカとかのチャリティーマラソンてランナーが金払って走ってるよな
0195名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/14(木) 22:34:09.50ID:lGSz6swE0
日本だってあのくらいのハリケーンが来たらそういう番組やるだけ
何年も日本に住んでるのに深いところで日本を舐めてるとしか思えない
0196名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/14(木) 22:34:09.65ID:4j79SEki0
アメリカ人なんてスポーツあるならやたら見にいきたがるし
映画館じゃヒーローが窮地においこまれたらがんばれ
がんばれって平気でうるせーし寄付も社会参加なんだろ
0199名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/14(木) 22:34:48.47ID:631nw3te0
>>180
ミサに行って、寄付しなかったら文句言われるからだよ。
イスラム系の人は物乞いに寄付する。
つまり、宗教は儲かる!
0200名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/14(木) 22:34:48.48ID:av+PAtms0
その寄付金がどこかに消えちゃうのがアメリカまでしっかり言えよwwwwwwwwwww
0201名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/14(木) 22:35:39.78ID:0Lb9XCKq0
>>187
日本だって赤い羽根募金みたいな街灯募金入れりゃかなりの割合してますよw
難病の移植とかの募金ならかなりの大金集まるし
まあそれで募金詐欺が後を絶たないんだがなw
0202名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/14(木) 22:35:44.88ID:e0fQlyAt0
ギャラがもらえるなら、なんであんな皆で合わせたTシャツきてるんだ?

チャリティーで衣装を着ないのは、これはノーギャラだからヘアメークなく衣装にもお金使って
客を楽しませられませんてことだろ
高額のギャラもらってるならTシャツなんか着ないで、ちゃんとした衣装着ろよ
0203名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/14(木) 22:35:48.99ID:4j79SEki0
>>193
だから95、4パーセントなんてレベルだぞ
貧困層がそんな税金対策なんて考えるほど
そもそも寄付なんてできねーよ
貧困層も100円寄付した500円寄付したってのを
いってんだろ
貧困層も寄付するのがアメリカ
0204名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/14(木) 22:35:50.91ID:E6UH29lt0
日本中の善意が換金され、一部の関係者で山分け
善意にかこつけて不倫・不祥事タレントも番組を禊ぎとして利用する
恥知らずが集う24時間テレビはもうやめろ!
0205名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/14(木) 22:36:22.55ID:E/1ohgoR0
ノーギャラはともかくノーCMはそんなにいいことなの?
CM料を寄付金組み入れた方が集まるんじゃないの?
単に広告集まらないだけなんじゃないの?
0208名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/14(木) 22:36:56.61ID:i/zjn+QR0
しかもイエローのTシャツでやるんだぜwwww

そりゃあ白人様から馬鹿にされるわ
0209名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/14(木) 22:36:59.39ID:lGz5rd4M0
文化の違いだがアメリカ人は匿名の寄付とかは日本のようにありがたがらない
0211名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/14(木) 22:37:05.63ID:4j79SEki0
>>201
それはいえるね
そういうのも含めれば40パーぐらいはいくとは思うわ
95パーなんていかないだろうがね
赤い羽根とかもまったくしたことがないって日本人も
多いだろ
0212名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/14(木) 22:37:09.91ID:av+PAtms0
宗教家のお仕事がチャリティ

神を使って寄付金集め
集めたお金で裕福に過ごす宗教家

これがアメリカだぞ、ちゃんと真実を語れよ
0214名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/14(木) 22:37:36.96ID:4XdwLCXh0
え?!24時間テレビってギャラが発生してるの?
そりゃ障害者を食い物にしてるって言われるわ
0216名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/14(木) 22:37:50.75ID:zQzudNYx0
怖いのは>>184みたいな事を本気で思ってる奴ってマジで多いんだよな
未だにこんな考えがある時点で日本に真の意味のチャリティなんて絶対根付かない
0217名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/14(木) 22:38:18.51ID:4j79SEki0
>>210
あんなの全体の人口から考えたら少数だろアホ
おまえにしろおまえのまわりで愛は地球を救うに
募金しにいったってやつどれぐらいいんだよ
俺はいったことねーわ
0221名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/14(木) 22:39:17.43ID:+9StItoS0
日テレ読売 = 安倍一派 = ジャニ

日本の腐敗堕落の象徴だからな、一国の首相が憲法改正で「読売新聞を読め」だぜ
0222名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/14(木) 22:39:25.21ID:Pz71btXG0
スポンサー料もギャラも全部寄付扱いにしたら、経営不振のフジテレビに大物タレントやミュージシャン賛同して出演すんじゃないの、やればいいのに電波でCMくらい国民は許容すんだろ
0223名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/14(木) 22:40:09.89ID:4j79SEki0
アメリカじゃ寄付が普及してる
貧困層もわずかな金を寄付が普及ってのが
認めたくないってやつらがいるのが面白い
負けた気になんのかね
単にお賽銭いれるのが日本じゃはやってるってのとの違いぐらいだろ
0224名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/14(木) 22:40:25.75ID:BDzbDGV/0
>>35
この動画はみたことがなかったが
驚いたことに 日本の国会議員を感情丸出しで罵っているではありませんか
0225名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/14(木) 22:40:27.68ID:e0fQlyAt0
本当に寄付したり、よくチャリティーしてる芸能人は出ないね
0227名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/14(木) 22:40:43.97ID:0Lb9XCKq0
>>211
お前引きこもりかなんかか?
学校や会社に各自治体まであらゆる所に赤い羽根は来ますよw
うちも町内会で寄付集めに来ますから
日本人は金額は少なくてもアメリカに近い割合は寄付してるよ
0229名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/14(木) 22:41:43.04ID:lDNqOI7J0
やらない善よりやる偽善よりやる善
言い切ったったw
0231名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/14(木) 22:42:37.36ID:4j79SEki0
>>227
金額はどうでもいいけど日本が95パーも
寄付してるなんてとうてい思えんがね
日本人ならお賽銭は95パーはいると思うが
お賽銭いれるか寄付してるかみたいな違いで
しかないのに
おまえみたいな対抗心むきだしになるやつ
ってアホみてーだ
0232名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/14(木) 22:42:38.78ID:u0+If0+m0
アメリカ16億って額少なくない?
態度はデカいのにめっちゃシャバいじゃん。

24時間tv今年の合計は出て無いけど、ここ3年は平均9億だぞ。
2013年には15億以上だし。
アメリカより人口すくなくてあんなヘボい番組でも9億集めるのに
たった16億のアメリカってケチすぎるだろ?
0234名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/14(木) 22:43:31.53ID:lxURv9/H0
確かにタレントがギャラを貰うのはおかしい
0235名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/14(木) 22:44:09.72ID:6UVcfJtW0
24時間テレビのチャリティーマラソンとかチャリティーパーソナリティーの
チャリティーってどういう意味だ?

ギャラもらっているのに慈善とは?偽善の間違いじゃない?
テレビ局は障がい者を利用して広告収入でウハウハ、演出という名のやらせの感動ポルノ

こんなの世界の恥だよ、1分でも1秒でも早く止めるべき
0238名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/14(木) 22:44:29.27ID:4j79SEki0
>>232
アメリカ人にとって寄付行為はどれほど当たり前のことなのか。社会貢献の促進活動をする団体ナショナル・フィランスロピック・トラストの調べでは、2014年になんらかの寄付をした世帯は全米の95.4%にのぼった
全米の寄付額は年々伸び続けており、2014年には史上最高額となる3583億ドル(およそ43兆円)に達した。

寄付金の全体額はすごいよ
0239名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/14(木) 22:44:34.58ID:7ju3jJ3t0
どうしたんだデーブ・・・・・!!

今までは適当に調子のいいこと言って小銭稼いできたのに、どうして急に自爆覚悟で
業界に警鐘を鳴らし始めたんだ・・・・・!!!!!!!
0240名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/14(木) 22:45:01.71ID:e0fQlyAt0
日本は障害者をかわいそうな人たちと下に見すぎてるからな

アメリカの一番いいところは、ドラマでも平気で車いすの障害者を周りが普通に接して
普通に描いてる
歌ドラマ「グリー」とかで車いすの子出てくるけど全くお涙なしだからね
0241名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/14(木) 22:45:18.03ID:UTtSJAfh0
>>22
そりゃあデーブの場合はCIAだからね
CIAはユダヤ人多いだろうね
パックンは違うと思うけど
0242名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/14(木) 22:45:34.81ID:8O981sjl0
芸能事務所のシステムがある国は世界で日本とかの国だけらしいからな
このヤクザシステム(というかヤクザが運営しているんだが)のせいで日本の芸能及び音楽はめちゃくちゃ
0243名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/14(木) 22:45:35.46ID:byjDEmfx0
CMは入れてもいいと思うんだけどな
それで金儲けしてっから叩かれるわけで、その広告料を寄付するんであればそう叩かれんだろうし
0246名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/14(木) 22:46:25.12ID:REvVCqnw0
芸能人は日本の恥
0247名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/14(木) 22:46:25.76ID:0Lb9XCKq0
>>231
お前が引きこもりなのは分かったよw
社会に出りゃ赤い羽根ぐらいはやるし街頭募金ぐらいするから
その95%は大人の数字だろ?w
因みに俺は毎月少額だが日赤に募金してるよ
日赤は信頼出来るからな
日テレなんかはやらんけどw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況