X



【衝撃】米国で調査「観るのが好きなスポーツは?」 なんと18〜29歳の2位はサッカー15%!4位野球8% 40〜49歳は3位サッカー9%、4位野球7%★3©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ラッコ ★@無断転載は禁止 ©2ch.net
垢版 |
2017/09/14(木) 07:52:18.98ID:CAP_USER9
ワシントン・ポスト - マサチューセッツ大学ローウェル校 - 全米スポーツ調査

Q. 観戦するのが最も好きなスポーツは何ですか?
■全世代
37% アメフト
11% バスケ
10% 野球
*8% サッカー
*4% アイスホッケー
*4% モータースポーツ
*2% ゴルフ
*2% テニス
*2% 体操
*1% UFC/総合格闘技
*1% ボクシング
*1% 水泳
**% 競馬(※ソースには「*」%と表記)
*4% その他のスポーツ
12% 観戦しない、好きではない
*2% 意見がない

(※ここからの区分はソースの「Show results by:○○」タブから確認できます)
■18〜29歳
34% アメフト
15% サッカー
12% バスケ
*8% 野球
*7% モータースポーツ
*4% アイスホッケー
*3% 体操
*2% ボクシング
*1% ゴルフ
*1% テニス
*1% UFC/総合格闘技
*1% 水泳
*0% 競馬
*1% その他のスポーツ
11% 観戦しない、好きではない
*0% 意見がない

>>2-5あたりに続く。※かなり長いです)

ワシントン・ポスト 2017.09.06(※アメリカ合衆国・ワシントンD.C.の新聞)
https://www.washingtonpost.com/politics/polling/basketball-football-baseball-soccer/2017/09/06/b6643ab4-930b-11e7-8482-8dc9a7af29f9_page.html

前スレ ★1:2017/09/10(日) 16:55:51.98
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1505124594/
0322名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/18(月) 01:20:54.28ID:f1gpm6/r0
そんな層に人気が出て喜べるサカ豚ってある意味幸せだよな
0323名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/18(月) 01:21:07.53ID:WHEZMBrd0
MLBのガラガラ具合見りゃ人気の無さがわかるよな
0324名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/18(月) 01:23:17.79ID:f1gpm6/r0
>>321
移民貧民ってどこに集まるか知ってる?
そんな事も知らないでホルホルしてんじゃねぇよ
0325名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/18(月) 01:23:51.27ID:uhxDWYTK0
アメリカの10代の裕福層にはサッカーが一番人気って記事があったばかり
じゃないか
0326名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/18(月) 01:24:05.56ID:y6IFTTUX0
焼き豚が発狂しててワロタ
0328名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/18(月) 01:26:05.37ID:TSmS/Zmp0
>>320
ねえねえ、豚双六はどこで人気あんの?wwwww
0329名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/18(月) 01:26:58.72ID:TSmS/Zmp0
>>322
豚って野球選手のことだよ?w
0330名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/18(月) 01:27:20.04ID:f1gpm6/r0
球蹴りが白人に全く人気無い事は事実で全く反論できねぇんでやんのw
移民貧民に大人気なのがコンプなのバレバレで必死w
0331名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/18(月) 01:27:53.11ID:y6IFTTUX0
糸井キヨシ発狂w
0332名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/18(月) 01:28:13.10ID:TSmS/Zmp0
>>330
>>325らしいよwwwww
0334名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/18(月) 01:29:14.59ID:y6IFTTUX0
あーこりゃ逃走してIDチェンジだな
0335名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/18(月) 01:29:22.91ID:TSmS/Zmp0
>>333
野球全く人気ねーwwwwwwwwwwww
0336名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/18(月) 01:30:37.63ID:f1gpm6/r0
まぁ、トランプは頑張ってるが、これからのアメリカは日本で言う在日みてぇなのが侵食してくだろうからサッカーは安泰だろうねぇw
0338名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/18(月) 01:32:04.67ID:f1gpm6/r0
>>337
クソ田舎
0339名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/18(月) 01:32:25.76ID:TSmS/Zmp0
>>336
>>333に一言くれよwwwwwwww
0340名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/18(月) 01:33:07.28ID:f1gpm6/r0
クソ田舎なのにホルホルして、白人コンプも丸出しで必死にデータ集めで都合の良いデータでホルホルw
0341名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/18(月) 01:33:11.42ID:TSmS/Zmp0
>>337
シアトルだけ
シアトルとアトランタだけ

来年はどこが追加されるんだろうなwww
0342名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/18(月) 01:33:39.45ID:TSmS/Zmp0
>>340
>>333
悔しいのうwwwwww
0344名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/18(月) 01:35:15.41ID:TSmS/Zmp0
ってかさ、母国アメリカでもサッカーに負ける野球って競技として致命的に欠陥があるんだろうな
0346名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/18(月) 01:39:46.54ID:1eUhLupk0
やきぶたおわたwww
この前焼豚と2chではなしたが犠打の例えがどうだとか誇らしげに言ってたなwww
あいつ絶対知能低いわwwww
0347名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/18(月) 01:43:23.52ID:lTvQcEjx0
アトランタは市内が黒人、郊外が白人と住み分けされてるだけで、MLS観戦しているのは白人層がメイン
0348名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/18(月) 01:43:52.07ID:f1gpm6/r0
>>343
クソ田舎
>>345
何のデータか知らんが、移民貧民に大人気って事実の反論にすらなっとらん
0350名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/18(月) 01:45:10.17ID:f1gpm6/r0
>>347
何でそういう都合の良い解釈すんの馬鹿なの?
ま、その反論自体が白人コンプ露呈しちゃってるから充分だがw
0351名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/18(月) 01:45:32.53ID:1eUhLupk0
>>347
そんなこと誰も聞いてないし誰も興味ないwww
サカ豚もばかだったwwww
0352名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/18(月) 01:45:43.84ID:TSmS/Zmp0
何のデータか知らんが
何のデータか知らんが
何のデータか知らんが

こいつは日本語も英語も読めないのか?
0353名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/18(月) 01:45:51.22ID:lTvQcEjx0
アトランタは南部の首都とも言われてるし、交通の大拠点で世界一の乗降人員の空港もある
CNNとかコカコーラの総本部
0354名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/18(月) 01:47:20.13ID:ir2q/em40
焼き豚よ、どう考えてもお前らの負けだ
アメリカですらサッカーに肉薄されてる時点で野球は現代社会には受け入れられない遺物なんだよ
0355名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/18(月) 01:48:07.76ID:f1gpm6/r0
>>349
移民貧民は馬鹿にしてるけど何か?
>>352
よぉ白人コンプ。移民貧民に大人気で悔しいか?
0356名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/18(月) 01:48:50.71ID:ir2q/em40
サッカーはアメリカでも人気なのに、ヨーロッパや南米で野球がちょっとでも人気出たか?
その時点で野球の完全敗北なんだよ
0357名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/18(月) 01:49:56.42ID:f1gpm6/r0
肯定に必死www
サカ豚のコンプ刺激するとこれだから面白ぇよホントw
0358名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/18(月) 01:50:28.70ID:ir2q/em40
「富裕層の10代が好きなスポーツ」
「平均層の10代が好きなスポーツ」
ってわざわざ丁寧に日本語で書いとるやん
焼き豚は日本語すら読めないのか?
0360名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/18(月) 01:52:29.63ID:WIDwmnTD0
野球選手が太っている様を揶揄して「焼き豚」って呼ばれてるのに、焼き豚は頭が悪いのでパクることしか出来ない惨めな存在だな
ほんと焼き豚じゃなくて良かったわ
0361名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/18(月) 01:53:03.01ID:f1gpm6/r0
>>358
はぁ?
で、因みにそのソースの信憑性ってどれ位なのかね?
いずれにせよ移民貧民に大人気って事実の反論にすらならんけどな
0362名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/18(月) 01:54:28.23ID:oVJCtQGa0
田舎の貧民層のジジイが野球好きで、
都会の富裕層の若者がサッカー好きか




日本と一緒じゃねーかwwwwww
0363名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/18(月) 01:55:43.94ID:Qn929vB20
都合の悪いソースは捏造ですよねーw

ほんと焼き豚とチョンの思考回路は同じだなw
0364名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/18(月) 01:55:55.78ID:Qn929vB20
>>362
ワロタwww
0365名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/18(月) 01:57:12.66ID:O1G1I3VN0
アメリカのヒスパニック移民はサッカー好き
アメリカのアングロサクソンは野球好き
0366名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/18(月) 01:58:51.56ID:Dv9UZjNt0
>>365
豚双六が好きなのはクソジジイだけだよ焼き豚
0368名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/18(月) 02:00:46.95ID:lTvQcEjx0
>>1のワシントンポストの世論調査でも白人層のnon-college、つまり低学歴層は野球がサッカーに圧勝しているけど、大卒層は野球とサッカーはかなり肉薄している
相対的に高学歴層白人のサッカー人気が高いね
0369名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/18(月) 02:01:28.31ID:Dv9UZjNt0
>>368
それな
0371名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/18(月) 02:02:07.33ID:i+fEIRwV0
都会でも田舎でも負けてるサカ豚が言ってもなあ
札幌仙台に続いて浦和がこんなにあっさり陥落したのは意外だけど
0372名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/18(月) 02:02:50.32ID:Dv9UZjNt0
>>371
母国アメリカでもサッカーに抜かれた気分はどう?
0374名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/18(月) 02:04:03.27ID:NJ67xZJB0
>>370
誰もそんなこと言ってないと思うが
反論できないと議論をねじ曲げるのが焼き豚って得意だよね
0375名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/18(月) 02:04:41.27ID:NJ67xZJB0
>>373
アメリカでは都会ほどサッカーの方が人気あるみたいね
0377名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/18(月) 02:05:20.99ID:i+fEIRwV0
>>372
日米で負けてるのはやっぱセカイのサカ豚的にはキツそうだな
しかもあっちじゃ三番手にも入れないという
0378名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/18(月) 02:05:47.07ID:+zWhU3ld0
アメリカでサッカーに抜かされてんだから、焼き豚もう諦めろよwww
どう考えても焼き豚の負けだよwww
0379名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/18(月) 02:07:18.10ID:hIm3QpUD0
なぜかつべなどでもその回「だけ」いつも削除されているんだけど、
「サウスパーク」のシーズン9エピ5が野球の回で、主役の子供たちは
野球なんかイヤでイヤで仕方がないのに親がムリヤリやらせてる

子供たちは野球の試合なんかさっさと終わらせたいからわざと負けようと
手抜きしてばかりいて、客席で見ている親だけが興奮し、汚いヤジを飛ばし
あげくは観客同士で乱闘をはじめるっていう話で、
「ああアメリカの野球も今じゃやっぱりこういう扱いなんだ」と思ったわ。


【野球】MLB「スマホ世代」に耐えられない試合時間
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1430177984/

NFL(米プロフットボール)で16年間にわたって辣腕をふるった
ポール・タグリアブーコミッショナーが米スポーツ誌に
「野球はスーパーのレジ待ちくらい退屈」
と発言し、物議を醸したのはざっと10年前。

特に近年、米国ではNFLやNBA(米プロバスケット)人気に押され、
若者の野球離れが加速しているとの声が多く、その要因の1つに
試合時間の長さが挙げられてきた。

1980年に2時間38分だったメジャーの試合時間は2012年に3時間を超え
(延長戦を含む全試合平均)、その後も数分ずつ延びている。
スマホであっという間に情報を取得するのに慣れた若者層には耐えられる
時間ではないだろうという指摘だ。
ttp://www.sankei.com/west/news/150427/wst1504270056-n1.html
0380名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/18(月) 02:07:25.94ID:EsdKg4Qb0
田舎は野球部員多い

2015部員数           2016部員数

中学  蹴   野  野/蹴 中学  蹴   野  野/蹴 
埼玉 15890 *9559 0.602  埼玉 15227 *8747 0.573  サッカー人気
茨城 *7769 *4846 0.624  茨城 *7450 *4383 0.588
東京 21139 13322 0.630  東京 20108 12192 0.606
神奈 16770 10574 0.631  静岡 *7698 *4678 0.608     ↑  
静岡 *7962 *5132 0.645  神奈 16221 10050 0.620
千葉 12655 *8714 0.689  大阪 14386 *9445 0.657  
大阪 14386 10456 0.727  千葉 12069 *8034 0.666
京都 *5091 *3745 0.736  栃木 *4137 *2993 0.723     
栃木 *4414 *3322 0.753  京都 *4838 *3536 0.731      
滋賀 *3307 *2634 0.796  山梨 *1627 *1191 0.732
     
島根 *1419 *1620 1.142  岐阜 *3618 *3979 1.100 
徳島 *1192 *1370 1.149  島根 *1368 *1513 1.106 
奈良 *1995 *2326 1.166  山口 *2472 *2746 1.111
沖縄 *3558 *4180 1.175  奈良 *1901 *2116 1.113  
山口 *2563 *3148 1.228  沖縄 *3323 *3897 1.173
大分 *2023 *2520 1.246  大分 *1860 *2239 1.204
岩手 *2394 *3212 1.342  岩手 *2202 *2897 1.316      
青森 *2374 *3345 1.409  青森 *2201 *2982 1.355     ↓
新潟 *3099 *4703 1.518  新潟 *2918 *4191 1.436
秋田 **944 *2386 2.528  秋田 **927 *2613 2.819   野球人気


計 238,027 202,488 0.851  計 227,735 185,314 0.814
0382名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/18(月) 02:08:11.88ID:hIm3QpUD0
「野球離れ」が米で深刻化 視聴者の平均年齢53歳 競技人口も減少中
http://newsphere.jp/entertainment/20150407-3/

◆20年後には「アメリカン・ライフの二次的なポジション」に後退?

日本でもサッカーなどに押されて野球人気が落ちていると言われて久しいが、
本場アメリカも似たような状況にあるようだ。
WPの特集記事によれば、MLBファンの高齢化が進み、 リトルリーグには
なかなか選手が集まらない状況が続いているという。

米スポーツ専門局ESPNの調査によれば、MLBの視聴者の平均年齢は
53歳と米3大スポーツで最も高い。 NFL(アメフト)は47歳、NBAは37歳だ。
MLBとNFLは高齢化が急激に進んでおり、NBAは横ばいを保っているという。

また、視聴率調査大手、ニールセンによれば、 現在のMLBの視聴者の
50%は55歳以上(10年前は41%)で、ポストシーズン・ゲームの視聴者の
6歳から17歳の若年層の占める割合は、10年前の7%から4%に落ち込んでいる。

ESPNの「若者が好きなスポーツ選手トップ30」にも、初めて野球選手が
一人もランクインしなかった。


◆深刻な子どもたちの「野球離れ」

ファン離れは、子供たちの「野球離れ」と連動しているようだ。
全米リトルリーグ機構のデータによれば、ユース世代の野球・ソフトボール人口は
1990年代の300万人から、2年前には240万人に減った。それ以降、リトルリーグは
数字の公表自体をやめてしまったという。
WPは「リトルリーグのスポークスマンは、その理由の説明を拒否した」と、現在は
もっと減っていることを示唆している。
0383名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/18(月) 02:08:52.86ID:hIm3QpUD0
野球の本場アメリカで、ワールドシリーズ最終戦よりも、NBAファイナルよりも
多くのアメリカ人が女子サッカーを見ることを選択したっていう現実は重いよ


【女子サッカー】W杯決勝「なでしこ×アメリカ」 米国内での視聴者数は2540万人、サッカーの試合で過去最多を記録

調査会社ニールセンによると、サッカーの女子ワールドカップ(W杯)カナダ大会決勝戦の
米国内視聴者数が2540万人となり、サッカーの試合では過去最多を記録した。
今回の視聴者数は、2014年サッカー男子W杯ブラジル大会の米国対ポルトガルの
平均1820万人を大きく上回ったほか、米国が日本に敗れた女子W杯前回大会の
決勝の1350万人も上回った。 [6日 ロイター]
http://jp.reuters.com/article/entertainmentNews/idJPKCN0PH04820150707


女子サッカー 2015年
*1位 2,670万人 ワールドカップ決勝、アメリカ×日本(FOX+Telemundo)

男子サッカー 2014年
*1位 2,650万人 ワールドカップ決勝、ドイツ対アルゼンチン(ABC+Univision)
*2位 2,476万人 ワールドカップ一次リーグ、アメリカ対ポルトガル(ESPN+Univision)
*3位 2,157万人 ワールドカップ一回戦、アメリカ対ベルギー(ESPN+Univision)


野球MLB  2014年
*1位 2,390万人 ワールドシリーズ、ジャイアンツ対ロイヤルズ第7戦(FOX+FOX Deportes)
*2位 1,360万人 ワールドシリーズ、ジャイアンツ対ロイヤルズ第6戦(FOX+FOX Deportes)
*3位 1,320万人 ワールドシリーズ、ジャイアンツ対ロイヤルズ第2戦(FOX+FOX Deportes)

野球WBC  2017年
*1位   310万人 WBC決勝、アメリカ×プエルトリコ(MLB Network+ESPN2+ESPN Deportes)
0384名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/18(月) 02:09:27.56ID:i+fEIRwV0
サカ豚はまず地元でもスルーされてる現実に向き合おうか
0385名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/18(月) 02:09:36.75ID:hIm3QpUD0
■アメリカ人の12歳から24歳までに聞いた好きなスポーツ
http://i.imgur.com/tEJgV.jpgS

1位 NFL       24.1%
2位 プロサッカー  13.7%
3位 NBA       13.1%
4位 NCAAFootBall 8.9%
5位 MLB       8.1%  ←★


NFLコミッショナー「野球はレジ待ち以下の競技」
ttp://sportsillustrated.cnn.com/2006/writers/john_donovan/01/25/bonds.show/1.html

「野球はスーパーのレジで順番を待つのと同じくらいに退屈」
「野球は退屈に抵抗する能力をテストするだけ」
Tags says that baseball "is about as exciting as standing in line at the supermarket.
Baseball doesn't test anything but your ability to withstand boredom."


ショーン・タイソン(23才/ニューヨーク・ブルックリン)
 「野球は退屈なんだよ、のろくてさぁ。バスケはもっと速いぜ」

ジャマル・エドモンズ(20才/ニューヨーク・クィーンズ)
 「(野球は)田舎モンのスポーツだろ。NYで生まれ育ったやつには受けないな」

イチロー(シアトルマリナーズ)
「サッカーが羨ましい。野球はサッカーに比べたらはるかにマイナースポーツ。野球もサッカーのようになりたい。」

上原浩治 「サッカーの代表戦が羨ましい」
0386名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/18(月) 02:10:14.74ID:hIm3QpUD0
MLB一の大企業・ヤンキースの見ている未来

◆「サッカーに使う金があるなら補強しろ」という非難に揺るがぬヤンキース
ttp://www.sankei.com/west/news/150325/wst1503250064-n1.html

今月15日、ニューヨーク(NY)にある米大リーグ(MLB)、ヤンキースの本拠地
ヤンキースタジアムで、米プロサッカーリーグ(MLS)に今季から新規参入した
NYシティーが開幕試合を行った。
NYシティーはヤンキースや英プレミアリーグの強豪、マンチェスター・シティーの
オーナーであるアラブ首長国連邦・アブダビの投資会社が共同保有するチーム。

実は、ヤンキースとマンCはMLBとサッカー界でともにNo.1の年俸実績を誇る。
ESPNなどによると選手の平均年収はヤンキースが803万ドル(約9億6千万円)、
マンCが810万ドル(約9億7千万円)。
両者がタッグを組んだNYシティーは世界屈指の資金力を誇る球団といえる。

NFLは2013年に100億ドル(1兆2千億円)超えを果たしてから収益で横ばい状態が続く。
MLBは1年遅れて90億ドル(約1兆800億円)を達成したが、NFL出身のホルツマン氏は、
人気ではNFLに遠く及ばないMLBが今後さらに大きく成長する可能性を見いだせないのかもしれない。


>MLBが今後さらに大きく成長する可能性を見いだせないのかもしれない。

>MLBが今後さらに大きく成長する可能性を見いだせないのかもしれない。
0387名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/18(月) 02:10:51.63ID:hIm3QpUD0
ちなみにアメリカ人もWBCは見ていない
たとえそれがアメリカが優勝した決勝戦であっても

全米視聴者数

◇2017 WBC決勝
 *1位 310万人 決勝、アメリカ×プエルトリコ(MLB Network+ESPN2+ESPN Deportes)

◇2015 サッカー女子W杯決勝
 *1位 2,670万人 決勝、アメリカ×日本(FOX+Telemundo)

◇2014 サッカー男子W杯

*1位 2,650万人 決勝、ドイツ×アルゼンチン(ABC+Univision)
*2位 2,476万人 1次リーグ、アメリカ×ポルトガル(ESPN+Univision)
*3位 2,157万人 1回戦、アメリカ×ベルギー(ESPN+Univision)
*4位 1,696万人 1回戦、オランダ×メキシコ(ESPN+Univision)
*5位 1,594万人 1次リーグ、アメリカ×ガーナ(ESPN+Univision)
*6位 1,416万人 1次リーグ、アメリカ×ドイツ(ESPN+Univision)
*7位 1,240万人 準決勝、ドイツ×ブラジル(ESPN+Univision)
*8位 1,220万人 準決勝、アルゼンチン×オランダ(ESPN+Univision)
*9位 1,184万人 準々決勝、ブラジル×コロンビア(ESPN+Univision)
10位 1,100万人 1次リーグ、ブラジル×メキシコ(ESPN+Univision)
0388名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/18(月) 02:11:34.89ID:hIm3QpUD0
2017年日本人メジャーリーガー成績

田中 防御率:4.82
岩隈 防御率:4.35
ダル 防御率:4.25
前田 防御率:4.21
上原 防御率:3.98
田沢 防御率:5.80
イチ. 打率:.257
青木 打率:.277


全滅だね
0389名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/18(月) 02:11:55.41ID:uhxDWYTK0
>>379 サウスパークの野球回は面白いよな。全チームわざと負けようとしてんの
詰まんないから
0391名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/18(月) 02:12:18.72ID:hIm3QpUD0
・決められた順にしか攻撃してはならない
・相手が攻撃しているあいだはこちらは攻撃できない
・攻守交代の度に選手が陣地を入れ替わる
・一球ごとにインターバルがある
・放たれたボールを打ち返す(止める)率は3割程度

という野球って、サッカーに例えるとものの見事に

「 P K 戦 」

なんだよなあ。
しかもこの一球で勝敗が決まるという緊張感のない、ダラダラ
3時間も続くPK戦。

そりゃ子供が見続ける気力がなくなるはずだ。
0392名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/18(月) 02:13:23.29ID:hIm3QpUD0
時代遅れの焼き豚は「さ、サッカー人気はヒスパニック系だけ!」と
発狂するが、現実は中流以上の白人系家庭の子供が一斉にサッカーに
流れていて、今野球は中南米の移民しかやっていないというものだ


◆アメリカは富裕層でも平均層でもサッカー>野球

アメリカの富裕層の10代が好きなスポーツ
http://i0.wp.com/fusion.net/wp-content/uploads/2015/10/screen-shot-2015-10-18-at-7-54-09-pm.png

平均層の10代が好きなスポーツ
http://i0.wp.com/fusion.net/wp-content/uploads/2015/10/screen-shot-2015-10-18-at-7-54-58-pm.png



MLB一の大企業・ヤンキースの見ている未来

◆「サッカーに使う金があるなら補強しろ」という非難に揺るがぬヤンキース
ttp://www.sankei.com/west/news/150325/wst1503250064-n1.html

今月15日、ニューヨーク(NY)にある米大リーグ(MLB)、ヤンキースの本拠地
ヤンキースタジアムで、米プロサッカーリーグ(MLS)に今季から新規参入した
NYシティーが開幕試合を行った。
NYシティーはヤンキースや英プレミアリーグの強豪、マンチェスター・シティーの
オーナーであるアラブ首長国連邦・アブダビの投資会社が共同保有するチーム。

実は、ヤンキースとマンCはMLBとサッカー界でともにNo.1の年俸実績を誇る。
ESPNなどによると選手の平均年収はヤンキースが803万ドル(約9億6千万円)、
マンCが810万ドル(約9億7千万円)。
両者がタッグを組んだNYシティーは世界屈指の資金力を誇る球団といえる。

NFLは2013年に100億ドル(1兆2千億円)超えを果たしてから収益で横ばい状態が続く。
MLBは1年遅れて90億ドル(約1兆800億円)を達成したが、NFL出身のホルツマン氏は、
人気ではNFLに遠く及ばないMLBが今後さらに大きく成長する可能性を見いだせないのかもしれない。


>MLBが今後さらに大きく成長する可能性を見いだせないのかもしれない。

>MLBが今後さらに大きく成長する可能性を見いだせないのかもしれない。
0393名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/18(月) 02:13:27.15ID:i+fEIRwV0
連投規制あるからこういう古いコピペサカ豚もダラダラ仕事遅くなったなあ
それとも単にサカ豚の老化か
0394名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/18(月) 02:14:05.23ID:hIm3QpUD0
ほんと負け犬の中の負け犬・焼き豚は、現実から目を背け妄想を捏造する
後ろ向きの「努力」だけは死にもの狂いで敢行するなあ

無駄骨ヘッドスライディングwwwwww
0395名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/18(月) 02:14:13.55ID:lTvQcEjx0
>>390
アメリカが正常でまともなんだよ
日本のように他国の国のスポーツをありたがってるのは犬のようだし、属国丸出し
0396名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/18(月) 02:14:44.11ID:hIm3QpUD0
「野球離れ」が米で深刻化 視聴者の平均年齢53歳 競技人口も減少中
http://newsphere.jp/entertainment/20150407-3/

◆20年後には「アメリカン・ライフの二次的なポジション」に後退?

日本でもサッカーなどに押されて野球人気が落ちていると言われて久しいが、
本場アメリカも似たような状況にあるようだ。
WPの特集記事によれば、MLBファンの高齢化が進み、 リトルリーグには
なかなか選手が集まらない状況が続いているという。

米スポーツ専門局ESPNの調査によれば、MLBの視聴者の平均年齢は
53歳と米3大スポーツで最も高い。 NFL(アメフト)は47歳、NBAは37歳だ。
MLBとNFLは高齢化が急激に進んでおり、NBAは横ばいを保っているという。

また、視聴率調査大手、ニールセンによれば、 現在のMLBの視聴者の
50%は55歳以上(10年前は41%)で、ポストシーズン・ゲームの視聴者の
6歳から17歳の若年層の占める割合は、10年前の7%から4%に落ち込んでいる。

ESPNの「若者が好きなスポーツ選手トップ30」にも、初めて野球選手が
一人もランクインしなかった。


◆深刻な子どもたちの「野球離れ」

ファン離れは、子供たちの「野球離れ」と連動しているようだ。
全米リトルリーグ機構のデータによれば、ユース世代の野球・ソフトボール人口は
1990年代の300万人から、2年前には240万人に減った。それ以降、リトルリーグは
数字の公表自体をやめてしまったという。
WPは「リトルリーグのスポークスマンは、その理由の説明を拒否した」と、現在は
もっと減っていることを示唆している。
0399名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/18(月) 02:15:55.73ID:hIm3QpUD0
野球の本場アメリカで、ワールドシリーズ最終戦よりも、NBAファイナルよりも
多くのアメリカ人が女子サッカーを見ることを選択したっていう現実は重いよ

アメリカの女子代表はほとんどが白人、試合も
「キーパー以外は誰もがクォーターバックになれるフットボール」
と評されたくらいで、中流以上の学生が男女の別なくますます憧れるのは必須


【女子サッカー】W杯決勝「なでしこ×アメリカ」 米国内での視聴者数は2540万人、サッカーの試合で過去最多を記録

調査会社ニールセンによると、サッカーの女子ワールドカップ(W杯)カナダ大会決勝戦の
米国内視聴者数が2540万人となり、サッカーの試合では過去最多を記録した。
今回の視聴者数は、2014年サッカー男子W杯ブラジル大会の米国対ポルトガルの
平均1820万人を大きく上回ったほか、米国が日本に敗れた女子W杯前回大会の
決勝の1350万人も上回った。 [6日 ロイター]
http://jp.reuters.com/article/entertainmentNews/idJPKCN0PH04820150707


女子サッカー 2015年
*1位 2,670万人 ワールドカップ決勝、アメリカ×日本(FOX+Telemundo)

男子サッカー 2014年
*1位 2,650万人 ワールドカップ決勝、ドイツ対アルゼンチン(ABC+Univision)
*2位 2,476万人 ワールドカップ一次リーグ、アメリカ対ポルトガル(ESPN+Univision)
*3位 2,157万人 ワールドカップ一回戦、アメリカ対ベルギー(ESPN+Univision)


野球MLB  2014年
*1位 2,390万人 ワールドシリーズ、ジャイアンツ対ロイヤルズ第7戦(FOX+FOX Deportes)
*2位 1,360万人 ワールドシリーズ、ジャイアンツ対ロイヤルズ第6戦(FOX+FOX Deportes)
*3位 1,320万人 ワールドシリーズ、ジャイアンツ対ロイヤルズ第2戦(FOX+FOX Deportes)

野球WBC  2017年
*1位   310万人 WBC決勝、アメリカ×プエルトリコ(MLB Network+ESPN2+ESPN Deportes)
0400名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/18(月) 02:17:18.82ID:/6SMOg5+0
野球なんて今時誰がやるんだよボケw
焼き豚ジジイはファールボール直撃して死んどけゴミw
0401名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/18(月) 02:22:30.66ID:N+K505MN0
野球でも見て元気出せよ焼き豚
0402名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/18(月) 02:23:17.10ID:i+fEIRwV0
セカイガーヨーロッパガーしてるのはおっさんサカ豚世代のごく一部だよ
今の若い人はメジャーマイナーリア充陰キャ趣味関係なく好きなもん楽しめる
何十年も野球やメディアに振り回されてるサカチョンよりずっと健全だよ
0404名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/18(月) 02:24:22.44ID:i+fEIRwV0
ID:hIm3QpUD0
もう少し頑張れよポンコツ
0405名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/18(月) 02:25:25.58ID:eN3xdBBm0
アメリカのテレビって有料有料でなんか堅苦しそう
日本みたく糞つまんねぇ言いながら実況してた方が気が楽だわ
0406名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/18(月) 02:26:27.64ID:32t6IJ8h0
アメリカでもサッカーに抜かれたのか



野球終わったな
0407名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/18(月) 02:27:31.68ID:rg+tZ6NX0
そりゃ柴崎がワールドトレンド入りする時代にドマイナーレジャーの豚双六なんて見てられんわな
0408名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/18(月) 02:28:46.54ID:w4igmZvB0
>>407
DAZNのリツイート3万超えててワロタw
0409名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/18(月) 02:29:55.47ID:BfhW92AI0
人類はサッカーの魅力から逃れられないんだな
例えアメリカ人であっても
0410名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/18(月) 02:30:54.91ID:i+fEIRwV0
サカゴミ自体が超ドマイナーな存在だけどな
しかも最近は芸スポですらヤバい
0411名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/18(月) 02:33:18.48ID:i+fEIRwV0
コピペのやつ仕事放棄か
0413名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/18(月) 02:34:24.02ID:BfhW92AI0
ゴミはアメリカでもサッカーに抜かれた野球なんだよなあ
0414名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/18(月) 02:35:32.01ID:7nWc6htg0
>>403
「高学歴に人気のサッカー」を売り物にしたいなら6大学サッカーを流行らせるといいよ
箱根駅伝で大学大会のノウハウを持ってる日テレにお願いしてきたらいい
0415名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/18(月) 02:35:35.82ID:S2fHEN8L0
サッカーがドマイナーなら何がメジャーなの?
0416名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/18(月) 02:35:47.49ID:i+fEIRwV0
俺がサカチョンやるわ
やきうwwwwwwwwwwwww
0417名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/18(月) 02:36:33.39ID:wtR80ilg0
アメリカでも野球よりサッカーになっていくのは確実だからな
いやもう現時点でサッカーなのかな?
0418名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/18(月) 02:36:46.59ID:6I3/NfO50
>>415
焼き豚は野球が大人気の平行世界で生きてる人間なんだ
察してあげてくれ
0419名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/18(月) 02:37:45.93ID:elrIw/FR0
でもjリーグは見ませよ
0420名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/18(月) 02:38:05.38ID:bIS35zbN0
>>414
豚双六じゃあるまいし、そんな流行らせるみたいな軽いスポーツじゃないんで
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況