X



【話題】<スポーツ観戦客(48歳)が語る!> 野球がサッカーよりも圧倒的に優れている8つのポイント「サッカーはチームが多すぎる」★7©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Egg ★@無断転載は禁止 ©2ch.net
垢版 |
2017/09/14(木) 00:22:19.20ID:CAP_USER9
日本において野球とサッカーは圧倒的に人気のあるスポーツだと言えよう。筆者はどちらのスポーツも頻繁にスタジアムで観戦し、日本代表の試合があれば仲間と一緒に中継を見て一喜一憂することも多い。どちらのスポーツも最高の娯楽だと思っている。

・野球とサッカーは比べられることが多い
筆者のように野球もサッカーも好きだという人は多いはずなのだが、何故か野球とサッカーは比較の対象にされることが多い。片方のスポーツだけのファンである場合は「これだからサッカーは……」「これだから野球は……」と、一方を見下す場合が多いように思える。

・野球のほうが圧倒的に優れている8つのコト
しかし、両方のスポーツに最大限の敬意を払っているという前提ではあるが、「この先も日本においてサッカー人気が野球人気を追い越すことはあり得ない」という声があるのも事実だ。サッカーは野球と比べてルールがシンプルで、競技をしている国が圧倒的に多いという点では、野球より魅力的だと言えるかもしれない。

だが、それに反論するのは「野球が圧倒的に優れている」と語るスポーツ観戦客の「ぴのさん」(仮名 / 48歳)。彼は生粋のスポーツマニアで、走る速さとバッティングの才能で野球部のヒーローだったが、その後足をいため、現在はサラリーマンをしながらスポーツ観戦マニアとして生きているという。彼から野球がサッカーより優れている理由を聞いてみた。

1. サッカーは試合中にオシッコに行けない
サッカーは試合の中でハーフタイムしかプレーが止まらないため、慌ててオシッコに行こうとしてもトイレは大混雑してしまい、ハーフタイム中に戻れないことも多い。一方野球は9回が終わるまでに最低でも16回の攻守交代を挟む。プレーが止まる時間は短いが、その分トイレに行く人も分散する。ストレスフリーでオシッコができるのだ。

2. サッカーは1点ずつしか入らない
サッカーは90分の試合時間の中で、1点ずつしか得点をあげることができない。後半で3点差もついてしまえば絶望的な雰囲気さえ漂ってしまう。しかし野球はたとえ9回2アウトであっても、満塁ホームラン1本で一挙に4点も入る。最後まで大逆転のドラマが生まれる可能性の高い野球のほうがエンターテイメント性が高いと言わざるを得ないだろう。サッカーにも「遠くから決めれば2点」「ラスト5分は得点が3倍」というようなルールがあれば違うのかもしれないが。

3. サッカーはチームが多すぎる
日本のプロ野球は12球団なのに対し、JリーグはJ1が18チーム、J2が22チーム、J3が17チームもある。地元にチームがある地域は盛り上がるかもしれないが、そうでない地域に住んでいるとチーム名さえ覚えきれず、素人は自然と興味が薄れてしまうものだ。チームが多いことによって選手は育つかもしれないが、戦力が分散し、試合レベルが低下するのも否めないだろう。

4. サッカーは選手の入れ替えが激しすぎる
J1からJ2に転落すれば運営費の問題から選手の大幅入れ替えを余儀なくされたり、シーズン中に優秀な選手が突然海外へ移籍したりと、サッカーは選手の入れ替えが野球と比べて激しい。やっと選手を覚えてきたと思ったら、数年でほとんどの選手がいなくなってしまってもおかしくないのだ。日本のプロ野球は良くも悪くも選手の入れ替えが少なく、選手に愛着を持ちやすい環境となっている。

5. サッカーはドラマが生まれにくい
サッカーはすべてのプレーが流れの中で行われるのに対し、野球は基本的にピッチャー対バッターの対決を繰り返すスポーツだ。選手対選手の構図がわかりやすく、ドラマが生まれやすいのである。有名選手同士のわかりやすい対決には注目しやすい。この点も野球のほうが優れていると言わざるを得ない。

つづく

2017.09.09/buzz-plus
http://buzz-plus.com/article/2017/09/09/baseball-soccer/

2017/09/10(日) 08:17:53.88
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1505117096/
0645名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/15(金) 09:01:58.61ID:34gt4jQ40
【野球】最低年俸440万円〜240万円、厳しい生活を送るプロ野球選手
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1412250915/

【野球】プロ野球選手の悲惨な引退後 仕事は少なく、だまされる人続出、自ら犯罪に走るケースも★2
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1425383323/

【野球】破格年俸をもらえるプロ野球選手はほんの一部。遊んで暮らせる選手などほとんどいない★2
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1328764026/

【野球】若手が伸び悩みでは、プロ野球は益々お年寄りファンのスポーツになってしまう…選手年俸過去最高も、23歳以下は前年比8.2%減
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1272444900/

【野球】プロ野球ドラフト選手の生涯年俸、一般企業のサラリーマンと同程度?
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1258375317/

【野球】プロ野球選手の第二の人生・・・昔は定番だった解説者も、地上波での野球放送が減ったことで「狭き門」に
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1418529415/

【野球】「元プロ野球選手」の再就職事情。コーチや解説者になれるのはわずか1割
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1424412304/

【野球】4年連続赤字決算のNPB、年金の解散は確実に!「生活権の侵害だ!」と怒りを露わにするOBも
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1293748372/

【野球】元プロ野球選手の清原和博氏 金銭的に苦しかった?慰謝料なし、養育費のみ
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1411433427/

20年後にはなくなっているかもしれないと思う仕事TOP27 プロ野球選手、新聞記者、ラジオ局員、作曲家、写真家、アニメーター等がランクイン
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1418922642/

【プロ野球】独立リーグ富山の選手逮捕 現金29万円盗んだ疑い
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1434503983/

【プロ野球】独立リーグ、選手の平均月給は10−15万円
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1433424284/

【プロ野球】「プロ野球なのに…」全員無給、アルバイトは当たり前 独立リーグ残酷物語
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1432871334/

清原、野村のシャブだけじゃない! 自己破産、詐欺、自殺、強盗殺人まで...引退後に転落した元プロ野球選手たち
https://news.biglobe.ne.jp/domestic/0216/ltr_160216_6002496401.html

苦しくてもやめない 月給5万円のプロ野球選手
http://president.jp/articles/-/22813

千葉ロッテマリーンズ投手強盗殺人事件
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%83%E5%8D%83%E8%91%89%E3%83%AD%E3%83%83%E3%83%86%E3%83%9E%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%B3%E3%82%BA%E6%8A%95%E6%89%8B%E5%BC%B7%E7%9B%97%E6%AE%BA%E4%BA%BA%E4%BA%8B%E4%BB%B6


やきう辞めますか?それとも人間辞めますか?っていうレベルw
0647名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/15(金) 09:06:14.11ID:DaI3nPhv0
野球叩いてるやつも、「ただの醜いののしりあい」にもっていくなよ

中身で勝負しなさい
0648名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/15(金) 09:19:54.87ID:TxwID2340
>>82
その「後半終盤に3点入って大逆転」が水曜日
実際に起きちまったな。
0649名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/15(金) 09:27:44.42ID:6j5OHa1F0
サッカーには一発逆転がないとか引き分けが多いとか
そういう話かと思ったら なんだこりゃ
0650名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/15(金) 09:35:57.15ID:uu+NgF680
野球→サッカー→野球→サッカー
と興味が変遷して、30代半ばの今は両方好きになったわ
無理に対立させる必要もない
0651名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/15(金) 09:40:43.82ID:AZOKcphS0
対立させてサッカーより優れてるって子供達に思わせ、競技人口減少を食い止めたいのは野球界
0653名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/15(金) 09:47:43.98ID:js0k5Hs10
なんだよ代表ニワカじゃん
野球ヲタとしてもこういう対立煽りしかできねーうんこは軽蔑するわ
0654名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/15(金) 09:50:42.72ID:kkVrcYH/0
>>648
東アジアのもう1つの試合も4-0で負けてたチームが追いついたな
結局PKで負けたけど
点差が付くと逆転できないという決めつけは野球ファン特有の思考なのかな?
0655名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/15(金) 09:52:36.08ID:kkVrcYH/0
一生懸命考えた野球の方が優れているという理由がこれの時点で野球の惨敗だよ
1個目からオシッコって苦しすぎるだろ
0656名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/15(金) 09:53:35.22ID:js0k5Hs10
野球もサッカーも年間10試合程度は行くが
対立させる必要性がまったくない
なんでもすぐ比べる奴って知能が低いらしいよ
ほら小学校でもくらべてる悪口が多い奴ってつまんねーのが多かっただろ
0658名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/15(金) 09:56:19.68ID:kkVrcYH/0
>>656
星野、野村、張本、一茂、高津、宮本、大久保…
なるほどね
0660名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/15(金) 10:02:47.22ID:b++tRTmz0
野球は権力の象徴
0663名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/15(金) 10:23:14.57ID:kkVrcYH/0
>>661
攻撃と守備が完全に分離してる野球をターン制ということだけで将棋や囲碁に例えるのは違うと思う
0664名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/15(金) 10:29:24.19ID:b++tRTmz0
アメフトはシステム上野球に近い
0666名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/15(金) 10:35:22.57ID:cPx7+yq90
どっちが面白いかはともかく、野球は頭脳と金が
ないとできないよね。

野球は道具に金かかるし、頭脳がないと理解できないし
戦略ゲーム的な要素も大きい。
入り口のハードルはとても高い上流階級向け。

一方サッカーで底辺土人でもOK。

そもそも比べることなんてできないんだよね。
0667名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/15(金) 10:41:45.17ID:kkVrcYH/0
>>666
何度も論破されてるこれをまだ言ってるあたり野球は本当に頭の弱いやつにしか支持されてないんだろうな
0670名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/15(金) 10:47:58.18ID:34gt4jQ40
やきう選手は犯罪者とキモデブと糖尿病患者と税金乞食のゴキブリ野郎と
ナマポ生活やってる社会の最底辺に居るゴミとホモビ男優になってる奴らばかりのイメージ


焼き豚選手ってすげー臭そう
0671名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/15(金) 11:20:18.98ID:9sTX2QdD0
やきうは先進国のスポーツニダ!
南米唯一のやきう人気国ベネズエラの現状です

【ベネズエラ】 「肉不足」で平均体重激減のベネズエラ、国主導でウサギ繁殖計画 [無断転載禁止]©2ch.net
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1505439068/
0672名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/15(金) 11:24:47.95ID:bsIdt2pD0
http://jlab-cache.portfolio24.xyz/jlab-ssd/sports/s/ssd149736578621170.jpg
http://jlab-cache.portfolio24.xyz/jlab-ssd/sports/s/ssd149736577816296.jpg
http://jlab-cache.portfolio24.xyz/jlab-ssd/sports/s/ssd149736577016056.jpg
http://jlab-cache.portfolio24.xyz/jlab-ssd/sports/s/ssd149736579534219.jpg
http://jlab-cache.portfolio24.xyz/jlab-ssd/sports/s/ssd149736572716397.jpg
http://jlab-cache.portfolio24.xyz/jlab-ssd/sports/s/ssd149736572015499.jpg
http://jlab-cache.portfolio24.xyz/jlab-ssd/sports/s/ssd149736580482612.jpg
http://jlab-cache.portfolio24.xyz/jlab-ssd/sports/s/ssd149736576124821.jpg
http://jlab-cache.portfolio24.xyz/jlab-ssd/sports/s/ssd149736571134884.jpg
http://jlab-cache.portfolio24.xyz/jlab-ssd/sports/s/ssd149736570333513.jpg
0673名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/15(金) 11:28:51.72ID:9/EkkD2A0
応援とかじゃなく単に見るだけならサッカーよりも野球かな
気楽に見てられるってのは良いと思う
0674名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/15(金) 11:30:45.30ID:HaMtw+wx0
現実日本では野球のほうが人気あるのはしゃーないわな。
それをわかってるのに認めたがらない2ちゃん芸スポサカ豚ニート共ww
0675名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/15(金) 11:32:26.20ID:WhwShELV0
>>661
ゲームに例えたら
やきうはマルバツでしょ

知ってる?マルバツ
井戸の井の字に 交互に○と×を埋めていって 一列完成させた方の勝ち 9回以内に終わる
殆ど先手が勝つ欠陥ゲームなので小学校低学年しかやらない
0676名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/15(金) 11:35:57.87ID:NxHFCZSk0
家族なんかと昔はこういう選手がいたなとか思い出話出来る点では野球て良いなと思う
これは歴史の差があるだろうからしょうがないけどさ
0678名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/15(金) 11:42:47.44ID:rbkB6Nt90
>>676
うちは自分の子供から
ゾノさんは上手かったの?って
聞かれてる

サッカーに歴史が無いと思ってる時点で老人だわ
0680名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/15(金) 11:46:36.22ID:ifazUGWu0
Jリーグの平均動員数の合計

J1:17968×18=323424
J2: 6973×22=153406

合計47万人

プロ野球の平均動員数の合計

セリーグ:32624×6=195744
パリーグ:25788×6=154728

合計35万人


しかも野球の動員数はシーチケやタダ券で相当水増しされてる事を考えると、ファンの総数じゃJリーグ>>>プロ野球なのは間違いないだろうね
0681名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/15(金) 11:50:17.91ID:P9jLf9mB0
まあサッカーはルールが簡単で幼稚園児でもできるからな
0683名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/15(金) 11:53:13.99ID:ifazUGWu0
アメリカじゃルールが複雑なアメフトの方が野球よりよっぽど人気があるのに、ホント焼豚ちゃんは惨めだな
0684名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/15(金) 11:57:52.26ID:kwNqhmU90
>>681
野球はバカすぎるから、イチイチ監督から指示されないと動けないんだろwwww
高校もプロも自分の打席の時監督見すぎだろ
0685名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/15(金) 11:59:38.89ID:q87Uoqge0
>>666
やきうは韓国が金メダル取ってる時点で察しろよw
0686名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/15(金) 12:00:05.83ID:9sTX2QdD0
焼き豚の脳味噌にとってはやきうのルールは複雑で難しいんだろう
0687名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/15(金) 12:02:38.51ID:uPIEBRiwO
>>685
韓国人は優秀って事なんだな、欧州の人間より
0691名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/15(金) 12:04:57.53ID:NOrrvG+7O
年寄りになってゲートボールなんかしたくないから 野球をあまり叩かないでくれ。
0694名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/15(金) 12:06:23.96ID:v/ZG3wbh0
「敷居が低い」のは良いことだ
「底が浅い」と同義語だと思って煽るバカがたまにいるけど

ルールで決まりごとの多い競技の方がよっぽど戦略の幅は狭くて底は浅い
0695名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/15(金) 12:08:57.62ID:q87Uoqge0
>>690
長年中国に土下座しまくりの朝鮮よりはマシだと思うよw
0700名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/15(金) 12:22:22.19ID:WhwShELV0
>>691
やきうよりもゲートボールの方が頭使うし 奥深いよ
自分のプレーが 敵のプレーに影響与えられる ってのはやきうには無い要素だよね
順番待ちにしても やきうみたいに17人分も待たされないし
プレーの回数や勝敗の責任がたった1人に偏重する不平等さも無い
0701名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/15(金) 12:23:41.52ID:UzOrqPON0
焼き豚は野球以外のスポーツの厳しさを何も知らないから、野球がスポーツとして
いかにぬるいか、本気で理解できていない
「野球は知恵比べの頭を使うスポーツ」なんて迷信も信じていたりするw


四時間近い試合の中で、実際に選手が動いているのは、たったの30分から40分程度、
あとの時間はいくらでも休みながら監督コーチがデータをめくって考える時間があり、
試合を止めて妨害もなく伝達できる、ぬる〜いレジャー、それが野球

その「試合のさ中に飲み食いしながらのんびり考えてる暇がいくらでもある」というのを
野村や金田ら野球以外知らない老人、そして野球以外知らないスポーツ音痴の
焼き豚たちが「野球は考えるスポーツ」だと思い込んでいるだけ。


指示待ち人間がゆっくり行動する野球と違って、サッカーもバスケもハンドも水球も、
一瞬の隙をついて敵が攻め返してきたり、逆に一瞬でチャンスがくるというスポーツ。
その中で、11人なりが瞬時に何をするか判断し、ほとんど声をかける間もないのに
何人もが連携して動く。

まあ、指示待ち野球選手には無理だろう。

しかも日本の野球は、そんなルールの中で韓国にも勝てない。
指導作戦に根本的な欠陥があるとしか考えられないだろ。
0702名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/15(金) 12:24:03.52ID:UzOrqPON0
逆に

・決められた順にしか攻撃してはならない
・相手が攻撃しているあいだはこちらは攻撃できない
・攻守交代の度に選手が陣地を入れ替わる
・一球ごとにインターバルがある
・放たれたボールを打ち返す(止める)率は3割程度

という野球って、サッカーに例えると、ものの見事に

「 P K 戦 」

なんだよなあ。
しかもこの一球で勝敗が決まるという緊張感のない、ダラダラ
3時間も続くPK戦。

そりゃ子供が見続ける気力がなくなるはずだ。
0704名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/15(金) 12:32:03.94ID:yqiYHc3Q0
ボヤキ爺が未だにデカい顔出来るのはやきうが全く進化してない証だよなw
ルールで細かく縛られてルーチン作業がメインだもの新たな発想や戦術なんて出るわけないわw
0705名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/15(金) 12:33:14.02ID:9sTX2QdD0
奥が深いというのは単純な構造や決まりのものに対して使う言葉だからな

やきうは一見して奇形ルールだらけだから奥が深いというのは間違い
むしろふさわしいのは底が浅い
0707名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/15(金) 12:36:36.91ID:UUu2WhIA0
正直、延々とボール追い掛け回しとるの見て何が楽しいのかまったく分からん。
0712名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/15(金) 12:39:25.45ID:q87Uoqge0
>>710
やきうは双六だろ

出た数字だけ周るだけだし
0714名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/15(金) 12:51:04.03ID:H9s2qtVG0
羽生善治を始め何人かのプロ棋士たちがサッカーと将棋は似ていると発言したらそれまで知的スポーツの野球と将棋は似ていると主張していた焼き豚が発狂してたな
最後には羽生たちの発言を否定し始めてプロ棋士より将棋を理解しているなんて流石知的な焼き豚さんだと感心したものだ
0715名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/15(金) 13:00:28.69ID:34gt4jQ40
インスタグラムのフォロワー数(2017年8月19日現在)

■サッカー選手

1位 1億920万人 C・ロナウド
https://www.instagram.com/cristiano/
2位 8,030万人 ネイマール
https://www.instagram.com/neymarjr/
3位 7,830万人 メッシ
https://www.instagram.com/leomessi/
4位 3,950万人 ベッカム
https://www.instagram.com/davidbeckham/
5位 3,280万人 ハメス・ロドリゲス
https://www.instagram.com/jamesrodriguez10/
6位  3,080万人 ガレス・ベイル
https://www.instagram.com/garethbale11/
7位  2,700万人 イブラヒモビッチ
https://www.instagram.com/iamzlatanibrahimovic/
8位  2,560万人 ロナウジーニョ
https://www.instagram.com/ronaldinho/
9位  2,400万人 ルイス・スアレス
https://www.instagram.com/luissuarez9/
10位 2,010万人 マルセロ
https://www.instagram.com/marcelotwelve/


■バスケ選手

1位 3,200万人 レブロン・ジェームズ
https://www.instagram.com/kingjames/?hl=ja
2位 1,700万人 ステフィン・カリ―
https://www.instagram.com/stephencurry30/?hl=ja
3位  980万人 カイリー・アービング
https://www.instagram.com/kyrieirving/?hl=ja
4位  960万人 ドウェイン・ウェイド
https://www.instagram.com/dwyanewade/
5位  840万人 ラッセル・ウェストブルック
https://www.instagram.com/russwest44/?hl=ja
6位  750万人 コービー・ブライアント
https://www.instagram.com/kobebryant/


■野球選手

1位 130万人 トラウト   ← こいつが世界の野球選手の中で最もフォロワー数が多い奴、世界ナンバー1の選手でもたったのこんだけ
http://instagram.com/miketrout
2位 120万人 ハーパー
http://instagram.com/bharper3407
3位  97万人 Kブライアント
https://www.instagram.com/kris_bryant17/
4位  80万人 ジャンカルロ・スタントン
https://www.instagram.com/giancarlo818/?hl=ja
5位  78万人 ミゲル・カブレラ
https://www.instagram.com/miggy24/
6位  60万人 サルバドール・ペレス
https://www.instagram.com/salvadorp13/
0716名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/15(金) 13:19:37.83ID:4RWK7Owv0
>>706
今年ヤクルトだったかの新外国人がホームラン打ったのにホームベース踏み忘れてたな
0717名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/15(金) 13:20:23.14ID:bsr1zGVy0
>>715
SNS のフォロワー数がスポーツ選手の価値を
測る指標になるのか?
しかも外人ばかりだし
せめて、各競技の日本人プロ選手を並べようよ
0718名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/15(金) 13:26:29.46ID:34gt4jQ40
>>717
何で日本人限定とかそんなどうでもいいことに拘るのか知らんが
日本人限定ならこうです




■サッカー

香川真司  (日本のサッカー選手1位)
https://www.instagram.com/sk23.10/
インスタフォロワー数  約115万人

長友佑都
https://www.instagram.com/yutonagatomo55/
インスタフォロワー数  約50万人


■やきう

ダルビッシュ有  (日本の野球選手1位)
https://www.instagram.com/darvishsefat11/
インスタフォロワー数  約24万人

田中将大
https://www.instagram.com/masahiro_tanaka.official/
インスタフォロワー数  約11万人
0720名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/15(金) 13:52:33.36ID:vj8o4WyZ0
>>717
外人ばかりの何が悪いのか?
日本人選手同士なら勝ってるとでも思った?
0721名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/15(金) 13:54:20.96ID:e/qkHKh20
>>676
おじいちゃんw
0722名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/15(金) 13:56:32.74ID:e/qkHKh20
>>681
なのに奥がめちゃくちゃ深いのがサッカーが世界ナンバーワンスポーツである理由
分かりにくいくせに底が浅いってのが野球がどマイナースポーツである理由
0723名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/15(金) 14:04:49.23ID:oB3DGAt70
日本は野球の国だからなあ
サッカーとか言われたってって感じだよねー
0724名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/15(金) 14:08:48.00ID:dHXyq8z70
>>680
433 U-名無しさん@実況・無断転載は禁止です sage 2017/09/15(金) 12:11:58.57 ID:163gdzG30

俺が勤めてる会社は、ある税2常連チームのスポンサーなんだが、全く広告効果なく、金の無駄遣いなのでやめてほしい

しょっちゅうタダ券配られて水増し増員役が回ってくるが馬鹿馬鹿しいのでやめてほしい
子供もサッカー観戦つまらん、3DSやりたいってグズるしな
0725名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/15(金) 14:10:19.44ID:e/qkHKh20
ソースは2ちゃんの書き込み笑ったw
0726名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/15(金) 14:15:03.89ID:34gt4jQ40
野球の世界的な不人気さを表してるデータを貼られる



焼き豚の臭い老害ジジイが発狂w

「何で外人ばかりの比較なのニダか、比べるなら日本人同士にしろよ!(ブヒッ」



焼き豚ジジイのリクエスト通り日本人同士で比較したデータも貼る



焼き豚のオッサン、日本人同士の比較なら野球選手が勝ってるのかと思い込んでたみたいだが
実際は日本人同士の比較でも野球選手がダブルスコア以上の差を付けられてサッカー選手に大敗北してる現実を目の当たりにされて赤っぱじをかかされるw



何も反論できなくなった焼き豚のオッサン、涙目になりながらついには豚走wwwwww



クッソワロタw
0727名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/15(金) 14:15:44.53ID:o6gAKAZk0
【野球】広島 3年連続観客動員200万人突破 [無断転載禁止]c2ch.net
135 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[]:2017/09/15(金) 13:04:52.18 ID:ifazUGWu0
>>126
プロ野球はシーチケ購入者を来場してなくても動員数にカウントしてるから、シーチケ購入者は年に143回観戦してる扱いになるのよ

馬鹿曰く、
シーチケ購入者にはアウェー分の席も用意され自動的に動員した事になる。
0728名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/15(金) 14:21:50.71ID:vj8o4WyZ0
Jはタダ券の客はカウントしないから動員数には関係ない
それ含めてた長崎は怒られて処分されたしな
0729名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/15(金) 14:47:40.62ID:qyrDL/DE0
>>728
ホラ吹きっすなあ
0730多重人格者@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/15(金) 15:19:38.85ID:1MD+9U3J0
個人の戦績が明確に数字に出る、っていうのが野球の良い所だと思う

サッカーの場合、ゴールとアシストしか結果に残らないから
選手の評価があやふやになっちゃうんだよね
0732名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/15(金) 15:35:34.20ID:vOQgIJwm0
>>730
最近は選手ごとに

シュート数(枠外、枠内)
アシスト数
ボール保持回数、時間
パス成功数、失敗数
走行距離
スプリント回数、方向
プレースキック回数
ヒートマップ

ざっと思いつくだけでもこれだけデータが出るよ
0734名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/15(金) 15:46:06.20ID:YO0peilCO
>>730
守備時にちょっとしか動かない選手を安易に批判したりな
ちょっと動いて相手のパスコースを塞ぐのも立派な守備なんだけど、見た目のわかりやすい動きでしか判断出来んのだよな
0735名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/15(金) 15:49:53.75ID:eB9ywXRN0
>>733
何の意味もないことはない
ただ野球の数字のように思考停止してても分かるようなものではないから分からない人には辛いだろうな
0736名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/15(金) 15:50:24.81ID:qyrDL/DE0
キメェなサカ豚
0738名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/15(金) 15:55:48.19ID:+axbsPgo0
NHKの約3千人と言われる職員の中で、どれくらいの朝鮮人が入っているのか知っていますか?
普通の人は考えたこともありません。ある情報によると500名以上の朝鮮人がNHKに入っています。
NHKは何人の朝鮮人がいるのか絶対に言いません。ゆゆしき一大事です。政治家に相談しても、政治家が朝鮮人です。
どうしようもありません。だから、蓮舫の問題も誰も手をつけません。
二重国籍の問題は自民党の日本籍朝鮮人の連中にもかかってきます。韓国は絶対に籍を抜きません。
日本籍を取得しても韓国籍は残っているのです。二階俊博もそうです。蓮舫を追及していけば、ものすごい数の朝鮮人が国会からあぶりだされるから絶対にやりません。
小泉前首相も朝鮮人です。小沢一郎も朝鮮人、安倍さんも朝鮮人だという説がありますが、よくわからないところもあります。
日本人がボウとして口をあいて芸能人などを追いかけているときに、上層部はすべて朝鮮人に占領されてしまったのです。
ここから我々は脱出していかなければいけません。まだ脱出する名手はありませんが、大一番にやることは、この事実を知らせていくことです。
事実を日本国民が知ることが、第一歩です。これを拡散して皆さんに教えてください。
http://kabukachan.exblog.jp/26910799/
0743名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/15(金) 16:00:26.39ID:eB9ywXRN0
>>740
お前スポーツやったことないだろw
野球の数字大好きくんは大抵こういう運動音痴だからスポーツにおける数字を全く理解できない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況